マーク金井blog

2016年02月28日2016年の新作ドライバーの性能を100%引き出す方法 その2

今週末はアナライズセミナーウイーク。昨日土曜日は、午前中はインパクトセミナー、午後はシャフトセミナーを実施。今日日曜日は、シャットフェースセミナーとゴルフの竪琴セミナーを実施します。今回は4つのセミナーをすべて受講された方がいました。アナライズのセミナーは毎回少人数制(一講座、定員6名)で、レクチャーだけでなく、実際にボールを打ってもらってます。今回ものべ20名以上のアマチュアゴルファーに参加いただき、受講者はスイングのタネと仕掛けを持ち帰り、マーク金井はアマチュアのスイングをじっくり観察しました。毎回、いろんなスイングの持ち主が参加されますが、共通点もあります。

12800254_10204578946793529_5830703791741372736_n

 

セミナー受講者だけには限りませんが、90%以上のアマチュアは素振りと実際のスイングに隔たりがあります。そして、そのほとんどの人がボールを前にすると、ボールに支配された状態でスイングしています。ボールに翻弄されていると言ってもいいでしょう。

 

さて、今日のテーマは前回の続き。2016年のドライバーの性能を100%引き出す方法についてです。今回は、飛距離にもっとも強い影響を及ぼすボール初速について説明します。

 

ボール初速を上げる方法は2つあります。

 

ひとつは反発係数。ルールで高反発ドライバーが規制されていることからも分るように、半端係数は飛距離に直結します。競技は出ない、そしてレジャーで使う(ルールにこだわらない)のであれば、ルール適合ドライバーよりもルール非適合ドライバーの方がボール初速が上がります。ヘッドスピードやスイングによっても異なりますが、5~10yぐらい飛距離が伸びてくるでしょう。ちなみに、ルール適合ドライバーの場合でしたら、メーカー、モデルによってボール初速に大きな差は出ません。理由は単純、ほとんどのドライバーは、ルール適合ギリギリまで反発が高いフェースを採用しているからです。

 

スクリーンショット 2016-02-28 6.18.37

 

もうひとつは打点位置です。昨日、インパクトセミナーでも話しましたが、大型ヘッドで慣性モーメントの数値が大きくても、芯を外して打つと、その衝撃でヘッドが少なからずブレ(回転)します。結果、ブレ(回転)した分だけエネルギーロスが発生し、ボール初速が落ちてきます。言い替えると、ボール初速を上げるために必要不可欠なことは、スイートスポット(芯)でヒットすること。インパクトでは1トンの衝撃が発生すると言われてますが、スイートスポット(芯)で捕らえると、1トンのエネルギーすべてをボールに伝えることができ、ボール初速を最大限引き出すことができます。

 

702839_1745833738978456_1448516844_n

 

 今どきのドライバーは昔のドライバーよりも慣性モーメントの数値は大きくなってますが、クラブの性能を100%引き出すためには、スイートスポット(芯)で捕らえることが必要不可欠なのです。

 

そして、スイートスポット(芯)で捕らえるためには、必ずチェックすべきことがあります。それは、スイートスポット(芯)の位置を確認すること。ドライバーに限りませんが、ゴルフクラブのスイートスポット(芯)はフェース中央にあるとは限りません。というよりはフェース中央にスイートスポット(芯)があるのは非常に希(まれ)で、ほとんどのドライバーはフェース中央から少し外れた位置にスイートスポット(芯)があります。

 

 スイートスポット(芯)の位置は簡単にチェックできます。15センチぐらい上から、フェースの上にボールをコンと跳ねさせてみて下さい。場所によって跳ね返る度合いが違うのが確認できるはずです。一番跳ね上がりが強い場所が、そのドライバーのスイートスポット(芯)の位置になるのです。

 

2016-02-28 06.28.09

 

モデルによっても異なりますが、日本メーカーのドライバーで捕まりをアピールしているモデルの場合、スイートスポット(芯)はフェース中央よりもヒール側に偏っています。対して、米国メーカーのドライバーの多くは、スイートスポット(芯)の位置はフェース中央に近い場所にあります。ちなみに、マーク金井がエースドライバーとして使っているテーラーメイドのM1のスイートスポット(芯)の位置は左右方向に対してはほぼフェース中央で、上下方向に対しては、フェース中央よりもやや上側です。

 

1558411_10203986678187184_1023962853663039919_n

ボール初速はフェースの反発係数だけでは決まりません。昔も今も、ボール初速を最大限に引き出すには、スイートスポット(芯)で捕らえること。打点位置がスイートスポット(芯)よりも5mm外れただけで、ボール初速は数パーセント落ちてしまうのです~。

 

(▼▼)b

こちら W60だけ販売再開!!!

アナライズマジックマリガンフェアウェイウッド

fw00009 (1)

ドライバーのシャフトが50g台の方、スプーンは距離がほしい方 W60お勧め!数に限りがありますが販売再開しています

マーク金井ブログ更新していますイマドキのドライバーの性能を生かす方法その2http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=15382

Posted by マーク金井のアナライズ on 2016年2月27日


2016年02月26日2016年の新作ドライバーの性能を100%引き出す方法とは!?

先週日曜日から風邪っぴきになりましたが、ようやく復調してきました。熱も下がり、咳も治まったので、ガーラ湯沢の早朝スノボも今日から再開します。このブログがアップされる頃には、ガッツリ3時間弱滑り終え、東京に戻る新幹線に乗っているかと思います。

10365851_10204573365854009_3884274861967433667_n

 

スノボは今年1級合格を目標に掲げて楽しんでますが、スキルアップするほどに板(ボード)やビンディング(留め具)、そしてブーツの重要性が分ってきました。ゴルフと同じく、スノボも道具の依存度が高いスポーツで、道具の善し悪しが滑りに少なからず影響を与えるからです。今年は国内メーカー、BCストリームのR-2という板に、ユニオンビンディング、ブーツはサロモンのマラミュート。板は軟らかくて反発が高いタイプ。ビンディングとブーツは硬めで応答性が高いタイプです。この組み合わせのおかげで、カービンターンがすごくしやすくなりましたし、1級の滑りが見えてきました。

 

21619_10204313824005625_7309453729026716283_n

 

いい道具を使ったからと行っていい滑りができる訳ではありませんが、いい滑りができてくるようになると、いい道具を使った方がターンの質が劇的に良くなります。そして、スノボの場合はビンディングのセッティングが極めて大事です。同じ道具を使っていても、ビンディングをどんな風にセットするかで、滑り心地が劇的に変わるからです。ちなみにマーク金井のセッティングはレギュラースタンスで、左が21度、右がマイナス9度(ダックスタンス)。足が馬鹿デカいので板とビンディングの間に10mmのスペーサーを装着しています。

 

さて、このセッティング。

 

スノボだけでなくゴルフクラブにおいても非常に大事です。前回のブログで、今どきのドライバーはモデルによって飛距離の差は非常に少なくなっています。飛ばないドライバーと飛ぶドライバーの差は10y以内だと思います。今どきのドライバーは何を買っても外れはありません。

 

その一方で、より重要性を帯びてくるのがセッティングです。スノボと同じく、ゴルフクラブにおいてもセッティングの善し悪しで飛距離がガラッと変わります。ドライバーあらば、セッティングが合っているか合っていないかで、

 

110790_600400

 

飛距離差は10y以上出ます!!!!

 

具体的に言うと、

 

ヘッド重量
 リアルロフト
 フェースアングル(フェース向き)
 クラブ長(長さ)
 クラブ総重量(重さ)
 シャフトの硬さ
 シャフトのしなり感

 

 これらをいかにセッティングするかで、同じドライバーであってあっても飛距離の差は10y以上出ると思います。なので、本気で道具で飛距離を伸ばしたいと思っているならば、セッティングを甘く見てはいけません。セッティングにこだわりを持つ必要があるのです。

 

では、ドライバーはどんな風にセッティングすればクラブの性能を100%引き出し、最大限の飛距離を得ることができるのか!?

 

答えは弾道計測器によって導かれます。ドライバーで飛ばすには、「高打出し、低スピン」弾道が良しとされますが、具体的に言うと

 

12717369_10204554542783444_2750788239312966387_n

 

打出し角は12~14度
 スピン量は2000~2400回転
 最大限のボール初速

 

この数値が出やすいセッティングをすれば、クラブの性能を100%引き出せますし、最大飛距離を得やすくなります。そして、打出し角とスピン量に影響を及ぼすのが、

 

リアルロフト
 インパクトロフト
 フェースアングル(フェース向き)

 

打出し角とスピン量が最適になるようにするには、クラブをセッティング(調整)する必要がありますが、その前に必要なのはクラブ計測です。ゴルフクラブには少なからず個体差があるので、同じスペックのクラブであっても、リアルロフトとフェースアングルは1本1本違うからです。

2015-06-01 15.29.23

 

今どきのクラブはどれも高性能ですが、その性能を引き出すにはセッティングが必要不可欠です。そして、セッティングを決めるためには、クラブ計測が必要なんです。

 

次回は、ボール初速を最大限に上げるためのセッティングについて説明しましょう~。

 

(▼▼)b

3月6日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 時間は2時間半です

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


 

こちらゴルフの竪琴!

tategoto_end

パイロン&ボール

pr00002

販売再開してます。

発送にお時間いただくかもしれませんけど、よろしくお願いします。

 


2016年02月25日2016年の新作ドライバーを一気に35本試打してみて分ったこととは!?

昨日もホットリストの試打でクラブを打ちまくってきました。FW、アイアン、ウエッジ、そしてパター。150本以上のクラブを実際に打って、1本づつ試打コメントを書き上げることを延々とやってきました。それぞれの評価項目を採点し、それぞれのクラブについて固有の感想を書きます。仕事柄慣れているとはいえ、2~3日間で220本以上のクラブを打ち比べることは、このホットリストぐらいだけです。

10271634_10204563853456205_7839487239275716866_n

 

クラブの試打を仕事にするようになって20年近くなります。この20年でクラブは劇的に進化していますが、ここ数年感じるのがクラブの完成度の高さ。昔と違って最近のクラブは性能差がほんとに少なくなっています。フェースの弾き感しかり、スピンのかかり方しかり。極端に飛ばないドライバーはありませんし、極端に打ちにくく感じるドライバーもありません。弾道計測器が普及したことで「飛ぶクラブ」の概念というのが明確になったことで、どのメーカーも目指すところが似てきています。具体的言うと、、、

 

 ルールギリギリまでフェースの反発を上げる
 低重心設計によって低スピン化
 慣性モーメントをある程度上げてミスに強くする

 

この3つはどのメーカーも追いかけています。他方、メーカーによって異なるのが

 

  • 重心距離

  • 重心の深さ

popup_main (1)

GDOより転載

 

重心距離は主にヘッドの返りやすさに影響が出るスペックです。ヘッドの大型化により米国メーカーは重心距離が長めのモデルがほとんどです。対して、国内メーカーはスライスのお助け要素として、意図的に重心距離を短く設定しているモデルが目立ちます。結果、意図的に重心距離を短くしたドライバーの場合、スイートスポットの位置がフェース中央よりややヒールに偏っています。

2016-02-12 13.31.40

 

重心の深さに関しては、少し前は「浅重心」をアピールしているメーカーがありましが、2016年モデルに関しては「浅重心」をアピールをしているモデルは減っています。その代わりに、重心を前後に移動できるドライバーが増えています。これは画期的なアイデアで、同じヘッドで簡単にスピン量を増減させられます。この重心の前後移動はコブラナイキテーラーメイドが一歩リードしていますね。

 

2015-10-22 10.34.33

 

そして2016年で目立ってきたのが、カーボン素材を採用したドライバー。テーラーメイドのM1、M2はカーボンの編み目を前面的に見せていますが、それ以外でも、ヨネックスキャロウェイコブラなどがカーボン素材をヘッドに採用しています。チタンとカーボンを組み合わせたヘッドはこれか増えてきそうな予感がします。

 

もうひとつ新しい事象としては、空力にこだわったドライバー。2016年モデルでは、ピンのGシリーズキャロウェイのXR16は、エアロダイナミクスを強くアピールしています。対して、他メーカーは今の所、空力についてはアピールしていません。ルールでは空力に制限がかけられていません。スイング中、クラブヘッドは3次元的に回転しながら動いています。なので、どこの空力を意識するかでクラブの作り方は変わってくると思われます。

2016-01-12 16.29.21

20年という大きいスパンで考えると、ゴルフクラブは劇的に進化しています。そしてここ数年のスパンで考えると、メーカー、モデルによる性能差が年々縮まっています。どれを使っても同じわけではありませんが、どこのドライバーを使ってもちゃんと打てばちゃんと飛ぶように作られています。そして、性能が拮抗することによって浮き彫りになってくるのがセッティングの重要性です。具体的に言うと、

 

 ヘッド重量
 リアルロフト
 フェースアングル(フェース向き)
 クラブ長(長さ)
 クラブ総重量(重さ)
 シャフトの硬さ
 シャフトのしなり感

 

これらはつるしの状態(メーカー出荷状態)だけでは対応しきれません。クラブには1本1本個体差がありますし、シャフトについてはゴルファーによって適正スペックが異なるからです。また、フィッティングしても、クラブを1本づつ計測しておかないと、セッティングできないからです。

 

クラブの性能が高くなるほど、クラブセッティングの善し悪しで飛距離性能、振りやすさがガラッと変わります。誤解を恐れずに言うならば、クラブは進化すればすればするほど、どんなスペックに仕上げるかが重要になってくるのです。次回は、ドライバーのセッティングの基本について説明しましょう~。

 

(▼▼)b


 

3月6日(日)

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 時間は2時間半です

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


 

こちらゴルフの竪琴!

tategoto_end

パイロン&ボール

pr00002

販売再開してます。

発送にお時間いただくかもしれませんけど、よろしくお願いします。


2016年02月24日ゴルフ雑誌に掲載されるレッスン記事の正しく読みとく方法とは!?

ゴルフフェアが終わって気が抜けたのでしょう。今年初めての風邪を引きました。昨日は恒例の早朝スノボもお休みしました。GDOのホットリストの試打も大事をとって休ませていただき、夜のラジオに備えました。昨夜はダブルゲストで、前半はゴルフライブの武田恵司さん。後半はトライプの中谷要介さんと、スタンバイツアーの初代発案者である森静男プロ。武田さんには慣性モーメントが巨大なパター、キュアパターについてお話を伺い、中谷さんと森プロさんには、3月から開催されるミニツアー「スタンバイツアー」について話を伺いました。

12741973_10204561121867917_4437212698578197646_n

12715438_751827024954698_7280489359595983780_n

12742503_10204561124227976_1222747323145899461_n

12729374_1281825268500148_3626312932235959217_n

さて、今週はホットリストの仕事でクラブを試打しまくっています。一昨日の月曜日はドライバーを35本、ユーティリティを28本打ちました。今日水曜日はフェアウェイウッドとアイアンの試打で、合わせて60本以上を試打します。ちなみにホットリストは有識者だけでなく、多くのアマチュアテスターも参戦し、テスター達もクラブを本1本づつ評価しています。

112101_600400

 

ホットリストに参加しているアマチュアテスターはバリエーションに飛んでいて、年齢も異なりますし、球筋も異なります。ストレート弾道の人もいれば、スライス弾道やフック弾道の人もいます。色んな視点でクラブを評価するために、アマチュアテスターも十人十色です。

 

そんなアマチュアテスターをみていて、「これは書かず入られない!!」と思って書き上げたのが、これっ!!

12745912_10204527376104294_977967613153834238_n

 

一生役立つゴルフ「スイングタイプ」上達法
(マイナビ出版 980円+税)

 

昨年のホットリストの試打の時、典型的なアウトサイド・イン軌道のNさんと、典型的なインサイド・アウト軌道のAさんが、奇しくも並んで打ってました。スイングはまったく正反対ならば、飛んでいくボールもまったく正反対。Nさんは強いスライスボールでスピン量が非常に多い。対して、Aさんは強いフックボールでスピン量が非常に少い。同じアマチュアなのに、これでもかってぐらい正反対なのです。この2人が並んで隣どおしで打っているのを見て、スイングタイプについて書かずにいられなくなりました。

12742355_10204553725443011_552896213065652929_n

人間をタイプ分けするといえば、血液型や4スタンス理論を思い浮かべる人も多いでしょう。マーク金井は血液型はA型で、4スタンス理論ではB-2です。この2つはどちらも生まれた時に決まります。他方、スイングタイプはどうかというと、先天的には決まりません。ゴルフを始めた時にどんなスイングをしていたのか、どんな球を打っていたのかでほぼ決まります。

51azyizY5oL._SX353_BO1,204,203,200_

3月6日 アナライズにて 4スタンスセミナーあります!

くわしくは↓をクリック

bnr_store_seminar (4)

例えるならば、言語の方言と似ています。方言は持って生まれたモノではありません。大阪人だから関西弁を喋るのではなく、言葉を覚えた時に大阪に住んでいると関西弁になります。もしくは、海外に住んでいても、自分の周りが関西弁だらけならば、関西弁がネイティブランゲージになります。ゴルフもしかり。ゴルフをやる前からタイプは決まりません。ゴルフを始めた時にどんな風にスイングしたかでほぼ決まります。そして、多くのゴルファーはアウトサイド・インの因子を持つか、インサイド・アウトの因子を持つことになります。ちなみにマーク金井はジュニアから始めたこともあり、初心者の頃からインサイド・アウト軌道でスイングし、ドローやフック弾道を打ってました。ゴルフを始めて40年以上立ちますが、一度もスライスに悩んだことはありません。典型的なインサイド・アウト因子を持っています。

 

かなりというか、相当前置きが長くなりますが、今回のブログテーマはゴルフ雑誌のレッスン記事の読み方です。察しのいい人はもうお分かりかと思います。アウトサイド・イン軌道の因子を持っている人と、インサイド・アウト軌道の因子を持っている人とでは、レッスンのアドバイスは正反対になります。誤解を恐れずに言えば、両者に共通する技術的なアドバイスはほとんどありません。ゴルフ雑誌のレッスン記事もしかり。レッスン記事の多くはプロがやってますが、そのほとんどはアウトサイド・イン軌道の因子を持っているゴルファー向けと、インサイド・アウト軌道の因子を持っているゴルファー向けとに分かれます。ですが、ゴルフ雑誌のレッスン記事では、「これは○○軌道因子の人向け」とは書かれていません。なので、ゴルファーの方が、「このレッスン記事は○○軌道因子の人向け」だと読み取るリテラシーが必要になるのです。

 

ゴルフ雑誌のレッスン記事のひとつひとつは、それぞれ整合性が取れていますし、アドアイスは理にかなっています。しかしながら、それがどのゴルファー向けかが明記されていないために、アドバイス自体が薬にもなれば毒になってしまう場合もあるのです。例えば、インサイド・アウト軌道の因子を持っている人(一般的にフックに悩む人)に対するレッスン記事をアウトサイド・イン軌道の因子を持っている人(一般的にスライスに悩む人)が読んでしまうと、余計にアウトサイド・イン軌道が助長され、余計にスライスに悩むことになりかねないのです。

 

ゴルフにはいろんな薬(アドバイス)がありますが、その薬は誰に向けて処方されているかを知っておく必要があります。ここをちゃんと理解しておくかどうかで、ゴルフ雑誌のレッスン記事は毒にも薬にもなってしまうのです。そして、ゴルフ雑誌のレッスン記事を正しく読み解くには、まずは自分はどのタイプ(どの因子)なのかを知っておくことが必要不可欠です。今回書き下ろした「一生役立つゴルフ『スイングタイプ』上達法」には、自分のタイプを知るチェック法を詳しく紹介してます。ご一読いただけますと幸いです~。

(▼▼)b


 

こちらゴルフの竪琴!

tategoto_end

パイロン&ボール

pr00002

販売再開してます。

発送にお時間いただくかもしれませんけど、よろしくお願いします。


2016年02月22日ジャパンゴルフフェア2016 レポートその3 衝動買い編~!!

ゴルフ業界の最大のイベント、ジャパンゴルフフェア2016が昨日で幕を閉じました。出展するメーカーが少し減りましたが、来場者数は全然減ってません。昨年よりも多くの方々がビックサイトに足を運んで下さりました。マーク金井は今年も皆勤賞、カメラ片手に3日間会場内をせわしなく動き回っていました(笑)。

12745623_10204548291547167_1491040024066852338_n

今年のゴルフフェアでは様々なイベントが開催されており、ツアープロも多数来場してました。トークショーやサイン会には多くの人がつめかけて盛況でした。ゴルフに限ったことではありませんが、ゴルフフェアでファンとふれあうことを地味に増やしていけば、トーナメントのギャラリーもおのずと増えてくると思います。

12742074_10204548291667170_4491714704916265701_n

そして、もしも可能ならば、ゴルフフェアの会場でトーナメント観戦チケットを販売するのも大いにアリです。ツアープレーヤーがフェア会場で観戦チケットを売りさばく。選手から直接買え、買ったときに記念写真やサインをもらえる、、、、なんてことが実現すれば、それだけでもトーナメントに足を運ぶ人が増えるでしょう。もしも自分がJGTOの人間だったら、真っ先にこの企画を来年のゴルフフェアに向けて提案、そして実現したく思います。

12742110_10204548291787173_835047665551637723_n

あっという間の3日間でしたが、今回のゴルフフェアは物販もやってました。一番賑わっていたのはアパレル販売コーナー。エドウィンゴルフ、アドミラルゴルフをはじめ、人気ブランドが超お買い得価格だったこともあり、初日から大盛況。アナライズの女子スタッフも2人で10着以上買ってましたし、T島ブログでおなじみのT島もこれでもかってぐらいウエアを購入してました。

2016-02-19 11.29.49

 

もちろん、マーク金井も買い物大好き人間です。今回、ゴルフウエアこそ購入してませんが、色んなモノを衝動買いしました。そこで今回のエントリーは、2016年に「ひょっとしたら大流行」するかも知れないスグレモノを紹介したいと思います。選考基準は至って単純。マーク金井がゴルフフェアで一目惚れして衝動買いした品々です(笑)。

 

2UNDR

ロイヤルコレクションのブースでクラブを物色してたら、小山社長から「これは絶対いいから履いてみて」と手渡されたのがこれ。2UNDRっていうネーミングがなんともゴルフっぽいですが、中身は男性用ショーツ。デザインはスポーティなボクサーブリーフですが、フロント部分が立体成型で膨らんでいます。ゾウの鼻のような形状になっており、履いた時に股間を圧迫しません。なんとも履き心地が良さそうなのと、皮膚に馴染みそうな肌触りが気にいりました。何でも有名ツアープロが気に入って、何枚もまとめ買いしたそうです。

12745728_1714687152151837_8337390230098053270_n

キュアパターRX-4J

FBで広告がしょっちゅう出ているパターで、ゴルフフェアの前から気になってました。実物を見て、実際に打ってみると、とにかく慣性モーメントが大きい。ヘッドが巨大なのに加え、ヒールとトウにかなりの重量が配されています。実際に打ってみると、とにかくミスヒットの強さを感じました。。着用した時に、男性用ショーツ一般入場者もさることながら、多くの業界関係者がつめかけてました。パンフレットを見ると、MOI(慣性モーメント)の数値は6700~12800gcm2。これは市販パターの中では最大級の慣性モーメントです。ヘッド形状は好みが分かれそうですが、センターシャフトに近いネック形状と、ライ角を簡単に調整できる点が気に入り購入することにしました。ヘッドを重く調整し、グリップ側にシャフトスタビライザーを入れてカウンターバランスにすると、かなり完成度が高いパターになりそうな予感がして、ワクワクしてます。

12744415_751827028288031_8780020350534024688_n

LOFE Arch Support(アーチサポート)

藤井誠プロから「これいいよ~」と勧められて、試してみました。最初、足型を取るのですが、見事なぐらい扁平足。体重が外側に強くかかっていることと、ひざを曲げても指先が設置してません。かなりバランスの悪い状態で立っていると指摘されましたが、自分でもその自覚があります。このバランスの悪さを解消してくれるのがアーチサポート。通常のインソールと違い、形状は足の後ろ半分だけ。フルオーダーで作るので完成するのに約1ヶ月かかるそうです。

aside_archsupport03

10395804_10204548539273360_2120434427827416512_n

本体価格はなんと98000円(+消費税)。

 

ゼクシオのドライバーよりも高いのにはビックリしましたが、バランスの取れた状態で立って、歩きたいと強く思ったので迷わず衝動買いしました。マーク金井の場合、背が高いこともあって直立すすると頭が前に出てしまいます。このアーチサポートを靴の中に入れて立つと、バランスが取れた足になり、正中線の上に頭が位置しやすくなる(頭が前に出なく)とのこと。大体、1ヶ月ぐらいで効果が出るそうです。

 

下着とパターとインソール。なんとも脈絡はないですが、共通しているのは高機能。カメラもスノボもそうですが、高機能なモノはついつい衝動買いしたくなることを、今回も証明されました~。

 

(▼▼)b


 

こちらゴルフの竪琴!

tategoto_end

パイロン&ボール

pr00002

販売再開してます。

発送にお時間いただくかもしれませんけど、よろしくお願いします。