マーク金井blog

2009年12月07日太陽と月‥‥

グローブライド(ダイワ)のシャフトブランド
ロッディオから新しく登場したシャフトは、

太陽と月とにジャンル分けされて登場~~。

 

太陽は弾き系で手元が硬い「S」シリーズ。
月は手元のしなりを感じやすい「M」シリーズ。

これまでのロッディオと比較すると、
硬さ設定が若干(0.5フレックス)ぐらい硬めの仕上がり。

しなり特性は
Sシリーズが従来のWAで、
Mシリーズが従来のBAって感じです。

Mシリーズは46インチ以上の長尺仕様シャフトですが、
市販ドライバーの長尺仕様シャフト、
例えば、新しいゼクシオとかと打ち比べると、
正反対の特性でした~。

市販ドライバーの多くは、
手元側を固めることでしっかり感、
「長さを感じさせない」設計がなされてますが、
ロッディオ「M」シリーズは手元のしなりを感じられるタイプ。

手元が硬いシャフトが苦手な人や、
切り返しでコックが早くほどけやすい人が
扱いやすく仕上がってます

長尺で飛距離を伸ばしたいけれど、
体もしっかり使って振り抜きたい人にも
扱いやすいでしょう~~。

ボクの場合、46インチで仕上げるには
ヘッド重量が193グラムぐらいがちょうどいい重量。

でも、手持ちは200g前後のヘッドばかり。
今週は軽めのヘッドを求めて、
中古ショップを徘徊しそうですわ~~(笑)

んじゃ(▼▼)b


2009年12月01日ダブルエッグ~!!

eggスプーン絶好調~~。
低スピン弾道の打ちやすさが気に入って、
5Wを即買いっ!!
ダブルeggにしちゃいました~~(笑)

もちろん、ボクのことですから
どちらも即、リシャフト~

チョイスしたのが‥‥
フジクラ・ランバックスXシリーズ~

3Wにはドライバー同様、60g台、
5Wには安定感を求めて、70g台を装着。

ちなみに、3Wはヘッドが軽めなので43.5インチ。
(純正は43インチ)
5Wもヘッドがチョイ軽めなので42.75インチに
仕上げました~~。

そして、リシャフトでこだわったのが
ライ角、フェースアングル、リアルロフト。

eggはライ角がフラットなので、
思い切りアップライトになるように調整!!

そして、捕まりが今ひとつなので、
フェースアングルは±0度に調整!!

結果、仕上がったスペックは
3Wが

リアルロフトが12.5度。

5Wの方は

リアルロフトが16.5度。

すでに3ラウンド使ってますが、
どちらも低スピンでぶっ飛び弾道!!!
3Wはリアル12.5度にもかかわらず、
ボールがちゃんと浮いてくれます

 


2009年11月16日キャロウェイのこだわり~~。

この時期、続々と新製品が登場してますが、
アスリートゴルファーで人気を集めているのが
キャロウェイの‥‥

レガシーツアー

キャロウェイとしては初めて
ホーゼルを採用!!
それもやや長めのロングネック‥‥

ネックが有無は見た目、
重心距離に影響が出るだけでなく、

シャフト特性がガラッと変わります。
ネックがないヘッドにシャフトを装着した場合と
ネックがあるヘッドにシャフトを装着した場合とでは、

前者(ネックがない方)が硬くなります。

ネックがないヘッドの方がシャフト長が長くなり、
そして、手元側をたくさん使うからです。

でも、このレガシーツアーの場合‥‥
ネックがあるにもかかわらず‥‥
カスタムシャフト装着、
アッタス6を調べてみると‥‥

シャフトが硬い~~

振動数が‥‥

271cpm

通常、ネックがあるヘッドにアッタス6を装着すると、
振動数は‥‥

260cpm前後

10cpmと言えば1フレックス近く違う硬さですが、
その理由は‥‥
チップ(先端)カットにありました。

レガシーツアーの場合、
ネックがないヘッドに装着した時と
同じ硬さに仕上げるために、

先端を‥‥

1インチ

カットしているそうです。

さすがキャロウェイ。
ネックを付けても、シャフトの硬さは従来通りに仕上げるなんて!!

キャロウェイの契約プロ、
そしてキャロウェイユーザーへの配慮はお見事!!

ちなみに、他のシャフトは現在調査中~
先端1インチカットしているかどうか調べてみまっさ~~

(▼▼)b


2009年11月09日只今、5Wリシャフト中~~!!

一昨日、eggスプーンに合わせて購入した
M3の5Wをリシャフト中~~。
明日のラウンドに間に合わせるために‥‥

シャフトは‥‥

フジクラのランバックス7X07のS~~

ちなみに、
eggの3W(13度)には同じシャフトで10g軽い
6X07のSを装着済み~~

これで、ドライバー&3Wのシャフト重量は60g台、
5Wは70g台となりました。

ドライバーが60g台のシャフトがちょうどいいので、
普段は、3Wと5Wは70g台にします。
今回、3Wをドライバーと同じにしたのは、
長く作りたかった(43.5インチ)からですわ~~。

M3はクラウンがカーボン。
シャフトを抜くときはクラウンが暑くならぬように
濡れた紙おしぼりを当ててます~~。

 


2009年11月07日玉子最高~~

日に3個は玉子を食べないといられない
マーク金井(▼▼)b‥‥
食べられない時は、
うずら玉子をおやつ代わりに食べてます~(笑)

そんなこともあって、
先日、K山S呉プロにあやかって、

お買い上げした3W‥‥

eggスプーン13度が、

絶好調~!!

リアルロフトが12.5度とかなりハードですが、
ティショットでは低スピンで強い球が打てる。
そして、フェアウェイからでもボールが気持ち良く浮き、
キャリーで230ヤードを越えることも‥‥
すでに2ラウンドで使いましたが、
日ハムのダルビッシュ以上のエースです!!

でも、ここで大きな問題が‥‥
フェアウェイウッドは同じブランドで揃えたい!!
でも、eggの場合、欲しいロフトが揃っていない!!

なもんで、2時間前に御徒町駅前の
中古ショップでPRGRの5Wをお買い上げ~~

M3HIT

eggに比べるとディープフェースですが、
5Wなのでそんなにハードに見えません。

モデルは違いますが、
同じPRGRなので、ロゴデザインも違和感ゼロ~~(笑)

ヘッドカバーのデザインは似ているのはウレシイですが、
eggに比べると、M3HITのヘッドカバーは
安っぽいのがちょっと残念‥‥

別売りでもいいから、
eggと同じデザインの、レザー仕立てのヘッドカバー
マジ欲しいですわ~~

んじゃ(▼▼)b