マーク金井blog

2020年03月09日超私的な提案 ティショットで一番大事なのは飛距離、方向性、それとも○○○!?

YouTube生配信 マーク金井のここだけの話

本日3月9日21時から配信します

チャンネル登録されると、コメントやマーク金井への質問もできますので、ぜひご登録下さい


木曜日は薄暮で9ホール、金曜日は早朝で9ホール、そして土曜日は再び薄暮で9ホールをプレー。9ホールプレー3連チャンというのも初めてならば、同じゴルフ場(赤羽ゴルフ倶楽部)を3日感続けてプレーするというのも初めて。初めてづくしの経験をしましたが、いずれもプレー時間2時間以内なので仕事も普通にこなすことができました。

金曜日はコブラの最新ドライバーのテストでスコアを付けてませんが、金曜日は4つのボギーで39ストローク。土曜日は衝動買いしたパター、テーラーメイドのトラスTB1を持ち込み、これが新車効果でパットが「なんだこりゃ~」ってぐらい決まり、3バーディ、1ボギーの33ストローク(パー35)。2020年、赤羽インコースのベストスコアがサクッとでました。スタッツはこんな感じです。

 

 

○ー○ーーーー○△ 33
121222212 15

 

 

3つバーディーが取れたのもさることながら、2~3mのクラッチパットもすべてカップイン。3パットがひとつもなかったのには自分でも驚いてます。この新車効果がいつまで続くかは分かりませんが、しばらくはトラスTB1をエースパターとして使っていくつもりです。

 

33ストロークは出来すぎですが、金曜日、土曜日ともショットで大きなミスは出てません。赤羽は左右がワンペナもしくはOBなのでティショットは飛距離よりも方向性。ティショットで死なないことがスコアメイクにつながるので、赤羽では島田の軽量スチールを装着したエピックフォージドが絶対的なエースドライバー。

 

長さは43.25インチ。今どきの3wとほぼ同じで総重量が約350g。今どきのドライバーよりも50~70g重いのでヘッドスピードを上げるのには不利ですが、反面、安定感があります。今どきのドライバーよりも最高飛距離は5~10ヤードぐらい落ちますが、安定感があるので大きなミスがが出づらく、そして飛距離の調整が非常にしやすいのです。

 

 

赤羽をプレーする時は、この軽量スチール装着ドライバーで210~245ヤードの距離をホールや風向きに応じて打ち分けます。ドライバーは飛ばすクラブと思っている人には不思議がられますが、ウエッジで距離調節するのと同じことをやっているだけです。

 

 

さて、このティショット。

 

ティショットで一番大事なことと聞かれたら、皆さんはなんと答えますか?

 

 

 飛距離?
 方向性?
 それとも飛距離と方向性の両方!?

 

 

ティショットは遠くに飛んだ方が有利という考え方もありますが、飛んでも左右に曲がってしまえば元も子もありません。対して、方向性が良ければOBやワンペナを防げますが、飛距離があまりにも出ていないとセカンドが辛くなってきます。

 

 

超私的にはティショットで一番大事なことは、、、、死なないこと。

 

 

死なないこととは、

 

・OB、池ぽちゃ、林に打ち込まない
・チョロをしない

 

具体的には飛距離が200ヤード以上確実に出ること、フェアウェイもしくはセカンドがちゃんと打てるラフに着弾すること。抽象的に言えば、セカンドでグリーンが狙える場所に着弾させること。すなわち「確実性」です。

 

 

新宿インドアゴルフの長井薫プロが「ドライバーは1番バッター」とコメント下さいましたが、まさにその通り。先頭打者ホームランもありですが、1番バッターの役割はホームランを打つことよりも、ファーボールでもセーフティバントでもいいから出塁すること。出塁することで得点するチャンスを得ることができるからです。

 

 

ティショットを他のスポーツにたとえるならばバレーボールやテニス、そして卓球のサービスと同じです。サーブミスをすれば失点します、サーブで大事なことはサービスエースを決めることよりもフォルトしないことなんです。

 

 

「習うよりも慣れろ」ではありませんが、マーク金井赤羽GCでプレーする機会が増えたことで、ティショットに対する考え方ががらりと変わり、飛距離よりも確実性にとことんこだわりプレーしています。10ヤード、20ヤード飛距離が落ちることに対して何のためらいもなくなり、結果、ティショットでのミスは劇的に減りました。

 

 

加えて、ティショットでのミスが劇的に減ったことで、他のどのコースに行ってもティショットでのアンフォースドエラーが劇的に減り、それはスコアアップにもつながっています。

 

 

ゴルフは確率のゲームです。

 

 

6発の内、5発が目の覚めるようなナイスショットでも1発チョロやOBを打てば、スコアメイクは望めません。反面、ナイスショットがゼロでも確実に200ヤード以上飛んで、セカンドが狙えるポジションにボールがあればパープレーも狙えるのがゴルフの面白いところなんです~。

 

(▼▼)b

スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。

3月のセミナー一般募集開始しました↓クリック

3/15(日) 13時00分〜NEOゴルフの竪琴セミナー

3/15(日) 15時30分〜NEOアプローチセミナー

どしどし応募ください

マーク金井の有料メルマガ 

ゴルフはすぐに上手くならない 連載開始!

↑こちらからご登録できます。メルマガだから書ける最新情報をこちらから

無料お試し期間がありますのでぜひ


2020年03月06日超私的な考察 風の強い日にプレーすると空気抵抗が一番大きいところが分かる !?

マーク金井チャンネルの生配信

3月9日21時から配信します!ぜひご覧下さい。コメント、ご質問したい方はぜひとも

チャンネル登録お願いします


 

新型コロナウイルス拡散防止であらゆるイベントが中心、もしくは延期になっています。ゴルフ業界も最大のイベント「ジャパンゴルフフェア2020」が中止になり、国内女子ツアーも2戦続けて中止が決まりました。

 

そんな最中ではございますが、今週は火曜日に八方尾根でスキー、昨日(木曜日)は赤羽ゴルフ倶楽部で薄暮プレーをしてきました。スキー場もゴルフ場も広々とした空間で濃厚接触とは無縁の場所。体をしっかり動かすことで免疫力も高められると超私的に思っております。

 

 

赤羽薄暮ではクラブのテストを兼ねてのラウンドが多いですが、昨日テストしたのがコブラの新作ドライバー

 

 

 KING SPEEDZONEとKING SPEEDZONE XTREME

 

スピードゾーンドライバーは、レーシングカーがスピードを追求するためにエンジン、シャーシ、フレーム、空力などの性能を最適化するように、ヘッドを6つの「ゾーン」に分け、それぞれの最適化を図ったという面白い設計思想のドライバー。

 

その6つのゾーンは「パワー」「強度」「軽量」「低重心」「空気抵抗」「安定性」に分けられており、独自のヘッドシェープが空力性能を高めているとアピールしています。

 

テーラーメイドのSIMキャロウェイのマーベリック、そして昨年大ヒットしたピンのG410も空力性能を高めていると謳っています。米国メーカーにとって「空力性能」はドライバーの標準装備的な役割を担っていると言ってもいいでしょう。

 

 

ドライバーのヘッドスピードは毎秒40メートル以上、時速に換算すると時速144キロ。空気抵抗があってあたり前の世界ですから、米国メーカーが空力性能を上げることに取り組むのも至極当然だと思います。

 

 

 

そして空気抵抗といえば、ゴルフをプレーしていてもっとも感じるのは強いアゲンスト風(向かい風)が吹くホールのティショット。昨日の赤羽薄暮でも、強いアゲンスト風が吹いた、10番、12番、13番、15番ではこれでもかってぐらい空気抵抗を感じながらショットしました。

では、アゲンスト風が強い時、ゴルファーはどこの部分の空気抵抗をもっとも感じるのかと言えば、、、、

 

 

 それは自分の身体です!!!!!!!!!

 

 

身体の中でも強く空気抵抗を感じるのは上半身と頭。ここに風を強く感じると身体があおられ、あおられまいとすると切り返しで上半身が突っ込みます。アゲンスト風は飛距離が落ちるから力むというのもありますが、風にあおられまいとするために力んでしまったり、打ち急ぎのミスが出やすいのではないかと超私的に思っています。

 

 

そして身体の次に空気抵抗を感じるのはフェース面の大きさとヘッドの大きさです。12番ホールではティショットでドライバー、セカンドでUTを打ったのですが、圧倒的にUTの方が空気抵抗が少ないのを実感できます。UTの方がドライバーよりもフェースが薄いですし、ヘッド体積も小さい。空気が当たる面積が小さい方が、空気抵抗が少ないことを実感できました。

 

風速が10メートルを超える風が強い日はボールが風に翻弄されるだけでなく、人間の身体も風に翻弄されます。空気抵抗を最優先して考えるならば、空気抵抗が少ないゴルフウエア、そしてUTぐらいの薄いフェースのドライバーがあってもいいような気がします。

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。

3月のセミナー一般募集開始しました↓クリック

3/15(日) 13時00分〜NEOゴルフの竪琴セミナー

3/15(日) 15時30分〜NEOアプローチセミナー

どしどし応募ください

マーク金井の有料メルマガ 

ゴルフはすぐに上手くならない 連載開始!

↑こちらからご登録できます。メルマガだから書ける最新情報をこちらから

無料お試し期間がありますのでぜひ


2020年03月04日超私的な提案 クラブの本数を減らしたら本当にスコアが良くなるのか!?

マーク金井チャンネルの生配信

3月9日21時から配信します!ぜひご覧下さい。コメント、ご質問したい方はぜひとも

チャンネル登録お願いします


40年ぶりに白馬八方尾根でスキーをしてきました。今年は全国的に降雪量が少ないですが、スキー場にはしっかり雪があって、絶好のスキー日和の中、ほぼノンストップで3時間レッスンを受けてきました。指導していただいたのは、「いまどきスキーテクニック」(山と渓谷社刊)の著者である渡辺一樹さん。今年3回目スキーでしたが神レッスンのおかげで、「なんだこりゃ~」ってぐらい気持ち良く谷回りターンが決まるようになりました。

 

スキーレッスンの後に本場の信州蕎麦をいただき、白馬からバスで長野駅、長野駅からは新幹線に乗って東京経由で神田に到着。夕方、神田のスタジオに戻るや火曜日のお約束である週刊ゴルフダイジェストと週刊パーゴルフに目を通しました。

 

今週号で注目しのはこの記事です。

 

 

クラブを減らしたらゴルフが上達した!
14本、本当に必要ですか?
クラブを10本にしたらシングルになれました!
週刊ゴルフダイジェスト3月17日号

 

 

この企画のリード(前文)でも書かれてますが、クラブは本数はルールによって「14本以内」。当たり前のように14本を入れているアマチュアゴルファーが少なくありませんが、マーク金井は普段プレーする時は7本です。担ぎセルフなので本数が少ない方が楽なのもありますが、それ以上に、プレーするのに7本もあれば十分だと思っているからです。

 

 

マーク金井の7本の内訳は、、、ドライバー、UT(19度)、7I、9I、PW、SW、パター。白ティでプレーするならば、これだけあればパープレーやアンダーで回ることもできます。

 

クラブの本数は多いほど有利だという考え方もありますが、超私的にはクラブを減らすことの最大のメリットは打たなくていいミス(アンフォースドエラー)を減らせることです。例えば、パー5のセカンドショット。3wを手にすれば230ヤード飛ばすこともできますが、ミスすると左右に大きく曲げたり、打ち損じも出ます。大して、UTならば200ヤードしか飛ばない変わりに左右に曲がるミス、打ち損じをかなりの確率で減らせます。アイアンに関しても7番ならば大きなミスはまず出ません。

 

 

7本でプレーしている本当の理由は、苦手なクラブ、ミスが出やすいクラブを抜いたことによる結果なのです!!!!!

 

 

ミスが出やすいクラブをざっと上げると、3w、5w、5番アイアン、6番アイアンです。8番アイアンは苦手なクラブではないのですが、8番の距離は7番で打てるので担ぎセルフでは抜いています(担ぎセルフじゃない時は8番と60度のLWを入れてます)。

 

 

そして、クラブを減らすことのメリットは同じクラブを使う頻度が上がることです。
例えば、マーク金井の場合だとセカンドでよく使うのは7番とPWとSW(54度)。ドライバーでティショットを打った後は、この3本でほぼ回れます。毎回違うクラブを使うよりも、毎回同じクラブを使った方がミスを減らせます。

 

 

超私的なことを言わせてもらえば、100を切れない人、90を切れない人ならば、ティショットでドライバーの確率を上げること、そしてセカンドは7番、もしくは9番で打ち続けてみて下さい。パーオン率は下がるかも知れませんが、この方がボギーオンの確率が上がり、それは確実にスコアアップにつながります。

 

 

グリーンを狙える距離なのに届かないクラブを使うなんて「男らしくない」という考え方もあるでしょうが、ミスが出やすいクラブをわざわざ使ってロシアンルーレットのようなゴルフが「男らしい」というのも変な話だと思います。

 

 

ミスが出やすいクラブでアンフォースドエラーをしてだすと1打損するだけではありません。アンフォースドエラーというのはプレーの流れを乱すことになり、ミスした直後にミス連鎖が生まれやすくもなるのです。実は、このプレーの流れを悪くすることがスコアメイクの大きな障害にもなっているのです。

 

 

 ゴルフは物理であり、確率のゲームです。

 

 

スコアメイクに大きく影響するのはプレーの流れです。プレーの流れが悪くなるミスを打たなくなれば、それだけでスコアは劇的に変わってくるのです。

 

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。

3月のセミナー一般募集開始しました↓クリック

3/15(日) 13時00分〜NEOゴルフの竪琴セミナー

3/15(日) 15時30分〜NEOアプローチセミナー

どしどし応募ください

マーク金井の有料メルマガ 

ゴルフはすぐに上手くならない 連載開始!

↑こちらからご登録できます。メルマガだから書ける最新情報をこちらから

無料お試し期間がありますのでぜひ

 

マーク金井チャンネルのメーカーさんいらっしゃいは、本日新しいボールを発売した ブリヂストンさんです!! タイガーが選んだTOUR Bの魅力を語っていただきました

 


2020年03月02日超私的な考察 なぜアマチュアは「手打ち」になってしまいやすいのか!?

マーク金井チャンネルのメーカーさんいらっしゃいは、本日新しいボールを発売した ブリヂストンさんです!! タイガーが選んだTOUR Bの魅力を語っていただきました


昨日(3月1日)はアナライズセミナーデー。前半は練習器具「フレループ」を正しく使うためのNEOフレループセミナー、1時間の休憩を挟んだ後半はオンプレーンに振るコツをレクチャーするNEOオンプレーンセミナーを実施しました。

セミナーの内容は違いますが、どちらも主に使ったのはゴルフクラブではなくてフレループ。フレループをわざわざ使ったのにはもちろん理由があって、ゴルフクラブよりもフレループの方が(シャフトが沿っている分だけ)、シャフトの延長線から外れた位置にヘッドの重心があるからです。

 

どちらのセミナーとも、まず最初にレクチャーしているのがクラブの動かし方についてです。フレループ、ゴルフクラブともゴルファーが動かすべき場所は手元側。ダウンスイングからフォロースルーにかけて、手元側が動きつづけ、手元側が動くことでヘッドが動かされている。そのために必要な動作を徹底的にレクチャーしています。

 

 

 

ゴルファーが支配すべき動きというのはグリップ(手元)の動きだけ。意識するしないに関わらず、ダウンスイングやインパクトゾーンでグリップを止めて(グリップエンドを支点にして)、ヘッドを振り出すという動きをしてしまうと、体の回転が止まるのが避けられません。加えて、フェースの向きが急激に変わってしまうためにインパクトが点になってしまいます。

 

 

対して、手元(グリップ)を動かし続けるとどんなメリットがあるのかと言うと、まず体の動きが止まりません。インパクトゾーンで骨盤をしっかり開いていけます。加えて、手元(グリップ)が動き続けていれば、ことさら意識しなくてもハンドファーストの状態をキープできます。結果、ダウンスイングでコックがほどける、いわゆるアーリーリリースになるのを防げますし、ハンドファーストの状態でインパクトを迎えることができます。

 

 

アマチュアの多くはインパクトで左手首が甲側に折れた状態(逆ハンドファーストの状態)になっている人がすくなからずいますが、実は、このインパクトの形になってしまう最大の要因はグリップを支点にヘッドを振り出していることにあります。そして、このグリップを支点にしてヘッドを振り出す動き(てこの動き)が入っているスイングこそが手打ちの正体で、アマチュアの多くはこの動作を無意識にやっています。

 

 

誤解を恐れず言えば、どれだけ体をしっかり動かしていても、どれだけボディーターンを意識しても、どれだけ体重移動をしていても、、、、、

 

 

インパクトを迎える前に(ダウンスイングで)グリップを支点にしてヘッドを振り出す動きをしていると、そのスイングは手打ちと言わざるをえないのです!!!!!

 

 一生懸命スイングしているのにボールが思ったほど飛ばない人、
 一生懸命ボディターンをしているのにボールが思ったほど飛ばない人、
 一生懸命体重移動しているのにボールが思ったほど飛ばない人、
 一生懸命地面反力を使っているのにボールが思ったほど飛ばない人、

 

 

このどれかに当てはまる人(すべてに当てはまる人)のほとんどは、インパクトを迎える前にグリップを支点にしてヘッドを振り出す動きをしていると思っていただいてまず間違いありません。

 

 

ゴルフは手でクラブを持って、大なり小なり手でクラブを振り回してボールを打ちます。プロでも手や腕の力をまったく使わないでボールを打つ人はいません。しかしながら、プロはインパクトを迎える前にグリップを支点にしてヘッドを振り出すことはやっていません。ハンドファーストでインパクトを迎えているのが何よりもの証拠です。

 

 

グリップを支点にヘッドを振り出す動き、てこの力を使ってヘッドを振り出す動きをやらないようにするのは簡単ではありません。この動きというのは金槌で釘を打つのと同じ動き。ヘッドをボールにぶつけたくなればなるほど、はやくボールに当てたくなるほど、グリップを支点にしてヘッドを振り出したくなるからです。

 

 

アーリーリリース、そして逆ハンドファーストなインパクト。どちらも、グリップを支点にしてヘッドを振り出すことによって発生しています。手打ちを本気で解消したいのならば、ダウンスイングからフォローにかけてグリップを動かし続ける動きを会得することが必要不可欠です。

 

(▼▼)b

 


スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。

3月のセミナー一般募集開始しました↓クリック

3/15(日) 13時00分〜NEOゴルフの竪琴セミナー

3/15(日) 15時30分〜NEOアプローチセミナー

どしどし応募ください

マーク金井の有料メルマガ 

ゴルフはすぐに上手くならない 連載開始!

↑こちらからご登録できます。メルマガだから書ける最新情報をこちらから

無料お試し期間がありますのでぜひ


2020年02月28日超私的な試打インプレ テーラーメイド スパイダーX チョークホワイトセンターシャフト

マーク金井チャンネルのメーカーさんいらっしゃいは、本日新しいボールを発売した ブリヂストンさんです!! タイガーが選んだTOUR Bの魅力を語っていただきました


昨日(2月27日)はベルセルバ市原GC(千葉県)で18ホールプレー。晴天でのプレーでしたが、スタートからホールアウトするまでずっと北風が強く、ニット帽、手甲、そしてウインドブレーカーと使い捨てカイロのお世話になりました。

 

ベルセルバは癒やし系のレイアウトで他のコースに比べるとグリーン周りのバンカーが少なめ。ティショットでOBがすごく気になるホールもありません。ベントグリーンのコンディションも上々で、アンラッキーなことがまずないコースです。

 

 

楓コースからスタートし、お昼を挟んで松コースをプレー。楓ではアプローチで苦戦して41ストローク。後半の松はすべてのホールをパーオンできたおかげで、なんとか36ストロークでホールアウトできました。風が強かったですが、ティショットとセカンドは安定しておりミスらしいミスは左足下がりのセカンドでシャンクを1発打ったぐらい。前半もグリーンを外したのは3ホールだけとショットは安定してました。

 

 

楓コース
ー□ーー□△ーーー  41
222232222  19

松コース
ーーー△○○ー△ー  36
222311232  18

 

ドライバーは昨年から絶対的エースのPING G410プラス ドライバーユーティリティアイアンウエッジアナライズオリジナルのmmシリーズ。そして、今回は半月ほど前に衝動買いしたテーラーメイドのスパイダーXチョークホワイトセンターシャフトです。

スパイダーシリーズはこれで5本目(現在4本所有)となり、このところエースパターとして使っているのがスパイダーツアーのセンターシャフト(赤ヘッド)。スパイダーXチョークホワイトはその名前の通り白いヘッドで、スパイダーXに比べるとヘッドサイズはやや小ぶり。つるやゴルフ神田駅前店で実物を見て色とデザインに一目惚れ。そしてメーカーはあまり打ち出していないが、KBSと言うシャフトメーカーの最新パター用シャフトKBS-CT-TOUR-PUTTERが装着されている。ツアープロは、フィードバックが良いと好評とのこと。

 

もちろん購入前には、パターマットで何度も試打しています。エースパターのスパイダーツアーに比べるとシャフトが明らかに硬く、しなりがほとんどありません。ドライバーのシャフトでたとえるならば高弾性シャフトという感じです。打感もスパイダーツアーに比べると、インパクト音がやや高めでソリッドな手応えがあります。

 

 

昨日のラウンドでは3パットが3回ありましたが、バーディパットも2回決めています。結果的にはそこそこ満足いくものでしたが、使っていて強く感じたのが、、、

 

 

スパイダーXチョークホワイトはマレットなのに敏感!!!!!

 

ツアープロはフィードバック良いと評していますが、これはパターの挙動に遊びが少ないことによるものではないかと超私的に思います。スパイダーXチョークホワイトを車にたとえるならばレーシングカーに近く、自分の意思が伝わりやすく、かつ操作性が高いです。

 

ヘッドは慣性モーメントが大きくなるマレット型ですが、L字パターを打った時のようなレスポンスの良さを感じます。パットのストロークが安定している人には、このレスポンスの良さは非常に魅力的ではないかと思いますが、反面、レスポンスが良いためにストロークが完璧でない時は、その完璧ではないこともフィードバックされるパターです。なので、ちょっと遊びがあるパター、パターにも鈍感な部分があった方がいいと思う人間には、このスパイダーXチョークホワイトは挙動が敏感すぎて神経質に感じるかも知れません。

 

超私的なことを言わせてもらうと、このスパイダーXチョークホワイトはパターのストロークが安定している人、ツアープロのようにフィードバックを求める人と相性がよさそうです。マーク金井はすこし遊びがある道具(クラブ)の方が自分が追い詰められないと思っているので、次のラウンドではエースパター(スパイダーツアー)に戻します~。

 

(▼▼)b


スリーブ付きスチールシャフト再入荷!

⇩クリック

注文して組み立てますので、納品までお時間いただくようになります。ご容赦を!

スリーブですが大手メーカーのスリーブに限ります。また初代グローレのスリーブが、手に入らない(手に入るものは問題が多いものばかり)ので申し訳ありませんが対応できません。

3月のセミナー一般募集開始しました↓クリック

3/1(日) 11時00分〜NEOフレループセミナー

3/1(日) 13時30分〜NEOオンプレーンセミナー

3/15(日) 13時00分〜NEOゴルフの竪琴セミナー

3/15(日) 15時30分〜NEOアプローチセミナー

どしどし応募ください