マーク金井blog

2020年05月06日超私的な考察 アマチュアがコースマネジメントを考える上で一番大切なこととは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


4月7日に東京都が非常事態宣言を発令し、偶然にもこの日からDMMのオンラインサロン「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」を始めました。オンラインサロンでは様々なコンテンツを提供すべく試行錯誤をしていますが、現在、定期的に活動しているのがライブ配信です。

 

月曜日から金曜日まで毎日1時間、神田のスタジオオンラインサロンのメンバーとゴルフに関することだけでなくいろんなテーマについて話を広げていますが、一昨日の月曜日は「ゴルフレッスン本」について、昨日は「コースマネジメント」について超私的に話を繰り広げました。ライブ配信の良い所は、動画でリアルタイプに発信しながらも、オンラインサロンのメンバーとリアルタイムに直接やりとりできることです。

 

 

コースマネジメントにつてはプロゴルファーの方々、そしてトップアマチュアゴルファーもレクチャーされていますし、週刊ゴルフダイジェストの人気漫画「オーイ!とんぼ」でも展開されています。それらはいずれも理にかなったものばかりで、共通しているのが、

 

 

 リスクをいかにヘッジ(回避)するか!!!!!

 

 

・例えば、グリーンの右端にピンが切ってあったならばグリーンの真ん中を狙う。
・例えば、100が切れないならばボギーをパーだと思ってプレーする。
・例えば、林に入ったらいったんフェアウェイにレイアップする。
・例えば、常にグリーン手前から攻める。
・例えば、アプローチは登りのパットを残す。

 

 

ミスショットをしてもボールが最悪な場所に行かないように攻略ルートを立てることがコースマネジメントのセオリーです。

 

 

では、これらのセオリーを忠実に守っていればアマチュアのスコアが必ず良くなるのかと言えば、、、、、

 

 

 答えは残念ながらイエスではなく、ノーです。

 

 

100を切れないゴルファー、90が切れないゴルファーに関して言えば、これらのセオリーをかたくなに守ってもいいスコアが出るとは限らないからです。

 

 

例えば、林の中からフェアウェイにレイアップしても、レイアップした場所からチョロや大ダフり、バンカーや池に打ち込んでしまったらスコアメイクはできません。上りのパットを残しても、そこから3パットしてしまえばダボが簡単に出てしまうからです。

 

 

野球に例えるならば、コースマネジメントというのはノーアウト1塁の時に、次のバッターがバントや進塁打をちゃんと打つこと。ある程度のクオリティでショットをちゃんとつなげることができてこそ、初めてコースマネジメントがスコアアップに直結するのです。

 

 

コースマネジメントの大前提として欠かせないのが「ある程度のショット」を打てるスキルが必要不可欠です。プロやトップアマチュアのコースマネジメントのセオリーというのは、「ある程度のショット」が打てる前提で成立しているわけで、言い換えると、「ある程度のショット」が打てないアマチュアがプロやトップアマチュアのコースマネジメントをかたくなに実践しても、スコアアップにつながる確率は低いのです。

 

 

 コースマネジメントを学んで実践するためには、大前提として「ある程度のショット」がちゃんと打てるスキルが必要です!!!!

 

 

例えば、ドライバーならば最高飛距離ではなく最低でもどれぐらい飛ぶのか。左右の曲がり幅は最大でどれぐらいあるのか。これを客観的に知っていなければコースマネジメントの仕方を分っていても、実践することはできません。

 

 

アイアンやアプローチもしかりで、自分が打った距離の前後のミスの幅、左右のミスの幅を知らないよううでかコースマネジメントの仕方を分っていても、そこから大きく外れてしまうミスを打ってしまい大叩きが出ます。

 

プロやトップアマチュアはアンフォースドエラー(初歩的なミス)をほとんど打ちません。だからコースマネジメントを考え、それを実践することでリスクを回避し、安定したスコアを出せるのです。100を切りたい、90を切りたい、70台のスコア出プレーしたいならば、コースマネジメントでスコアアップを実現したいならば、まずやるべきことはアンフォースドエラー(初歩的なミス)を減らせるスキルが必要不可欠。

 

 

そのためにまずやるべきことは、アンフォースドエラー(初歩的なミス)が出るクラブを絶対に使わないこと。意外と思うかも知れませんが、クラブの本数を減らすことが
多くのアマチュアにとって一番役に立つコースマネジメントなんです。この続きについては「マーク金井のロジゴルオンラインサロン」にてガッツリ話を致します~。

(▼▼)b


マーク金井開発! ゴルフ上達の”魔法の杖”「スーパーシャットくん」!

自粛中の室内練習のお供に↓クリック


2020年05月04日超私的な提案 新型コロナ対策で求められる感染予防ゴルフプレーのあり方とは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


緊急事態宣言が出された中でのGW。政府から不要不急の外出を控える要請が出ているわけですから帰省や、行楽地に行ないようにというアナウンスがなされています。ただし、適度な運動に関しては自粛対象になっていませんので、ソーシャルディスタンスを保ちながの散歩やジョギング、軽い体操をすることは健康維持のためにも問題がありません。

 

 

ゴルフに関しては、屋外の練習場、そしてゴルフ場のプレーは自粛対象になってない場合が多いですが、練習場ではソーシャルディスタンスを保つことをさらに徹底することが求められています。近隣への配慮、そしてスタッフへの感染リスクを防ぐために自主的に休業している練習場が多く、このため営業している練習場に人が多くつめかけているからです。超私的には、インターネットを活用しての打席予約、打席待ちをしている来場者は車内待機、打席はひとつ飛ばしで使用、、、等々、とにかく複数の人がいるようなシーンを徹底して作らないことです。

 

 

 国内人口に占めるゴルファーの割合は5%弱です。

 

 

95%以上の人にとってゴルフはあってもなくてもいい存在で、ゴルフをしない人にとって練習場が3密に見えてしまなわないようにする配慮は、しすぎるぐらいしておかないと「ゴルフの練習は3密ではないか」と、ゴルフをしない人から自粛圧力がかかってしまう恐れがあるからです。GWが開けても緊急事態宣言が延長されることを考えると、
ヘリコプターで空撮されても、とにかく人が集まっているように見えない配慮が必要だと思います。

 

アメリカでは殆どの州でゴルフ場の再開しはじめたようですね。

田島 基晴さんの投稿 2020年5月3日日曜日

 

練習場に比べると、ゴルフプレーは人が集まる感じにはなりません。ゴルフ場でのプレーでは1ホールでプレーするのは最大で2組。パー4ならば1万5000平米に最大で8人しかいません。グリーン上でソーシャルディスタンスをちゃんとキープしていれば密閉、密集、密接の3密を避けられます。

 

 

 ただし注意したいのが接触です。

 

 

ゴルフプレーの場合、接触の恐れがあるのが共有して使うモノがあります。

 

 乗用カート
 バンカーレーキ
 ピン(旗竿)
 ホールカップ

 

 

乗用カートに関しては米国のように1人だけで乗ると決めるか、もしくは乗らないで歩きプレーがいいです。手引きカートに関しては米国では自己所有しているものに限っているそうです。国内でプレーするならば消毒済みの手引きカートを使うか、もしくは担ぎセルフがいいです。自分で自分のゴルフバッグを担くのが一番安全。担いだら肩に負担がかかるならば、バッグに入れるクラブの本数を減らせばいいんです。マーク金井は10年前から担ぎセルフの時は7本でプレーしています。

 

 

バンカーレーキに関しては、多くのゴルフ場は撤去しています。レーキの代わりに足でならしたり、クラブでならすことを推奨。早朝薄暮の9ホールプレーでお世話になっている赤羽ゴルフクラブは、バンカー内が荒れてしまうことを考慮し、ローカルルールで1クラブ以内にプレースできるようになっています。

 

 

そしてそして、接触感染をさらに防ぐために効果的なのは、、、

 

 

 ピン(旗竿)がない状態でのプレー

 

ピンがあればピンを持ったり、ピンを抜きたくなるのがゴルファーの性(さが)です。無意識にピンを触ってしてまうことを考えれば、最初からなければいい。ピンがないのはゴルフじゃないという考え方もあると思いますが、接触によるクラスター感染を防ぐことを第一に考えれば、ピン無しゴルフも大いにありです。もちろん、ピン無しでプレーする場合は、ピンポジションのシートを用意して配布する必要があります。

 

 

そしてさらに、接触感染を防ぐのに効果的なのは、、、、

 

 

 カップイン(ホールアウト)できない状態でのプレー。

 

ホールアウトしない方法としてはホールカップの縁に埋められたライナー(白い筒)を数センチほグリーン面より上に出しておくのです。このライナーにボールが当たればカップイン(ホールアウト)とみなせば、カップを一切触らず、接触感染を防げます。

 

 

超私的にはこの時期、ゴルフプレーがまったくの出来なくなることに比べたら、制約があってもゴルフプレーが出来た方がいいと思っています。ちなみに、ピン無し、カップイン(ホールアウト)しないというプレー方式は、新型コロナウイルス感染防止のためゴルフの総本山R&A、USGA(全米ゴルフ協会)がルールとして正式に認めるとアナウンスしています。

(▼▼)b


マーク金井開発! ゴルフ上達の”魔法の杖”「スーパーシャットくん」!

自粛中の室内練習のお供に↓クリック


2020年05月01日超私的な提案 ただカップインさせるだけではもったいない。パターマットを効果的に使う練習法とは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


2020年も4ヶ月が経過し、5月に入りました。例年ならばGW真っ只中ですが、今年は様子が異なります。全国で緊急事態宣言が出されていることもあって、どこもかしこもひっそりしています。不要不急の外出を控えるわけですから当然なんですが、こんなGWは前代未聞でまったくもって初めてのことです。

 

 

マーク金井アナライズを作ってからは、ゴルフ練習場にはほとんど行ってません。練習はもっぱら神田のスタジオでだけで、スタジオではゴルフボールだけでなくテニスボールサイズのスポンジボールを打っています。ゴルフボールよりもスポンジボールの方が素振りに近い感覚で練習できるのと、ボールが大きい分だけリラックスしてスイングできるからです。

 

 

そして、最近はショートパットの苦手克服のために、打席の脇に市販のパターマットを敷いてパット練習も欠かさないようにしています。

 

 

さて、このパターマットを使ったパタ連。

 

 

使っているのはオートリターン機能がついたパターマット。スタジオの床はフローリングで転がりが良く、打ったボールはショートしなければちょいうどいい感じで足下に戻ってくれます。このおかげでまず欠かさずやっているのが、

 

 

パットの連続打ち。

 

 

ゴールドファクトリーの佐々家さんのYouTubeから教わったのですが、連続打ちの目的は2つ。とにかく何発も何発も休まず連続して打つこと、そして手元(グリップ)を動かし続けること。手首を使ってパチンと打つのではなく、手元とヘッドを同じスピードで動かし続けます。続けて打ちたいので、カップに入るちょうどの距離感ではなく、カップを1メートルぐらいオーバーする感じで打ち続けます。

 

 

餅つきするような感じでやすみなく連続打ちをすると、手元の動きがスムーズになってきます。続けて打つということはゴルフにはない動きですが、ショートパットで手元が止まってしまう人や、テークバックがぎこちない人には、かなり役立つ練習法です。実際、マーク金井はこの練習をするようになってから、左を嫌がってインパクトでフェースを逃がしてしまう癖をかなり解消できました。

 

 

次にお勧めしたいのが、SWのリーディングエッジを使ってのパッティング。SWを手にしてアドレスしたらリーディングエッジがボールの赤道部分の高さになるようにヘッドを浮かせ、それで歯(リーディングエッジ)でボールを打って転がします。

 

 

試していただくと分りますが、これは簡単そうで簡単ではありません。リーディングエッジを正確にボールの赤道部分に当てないとスムーズに転がらないのです。打ち方が良くないと、トップするつもりで打っているのにアプローチを打ったかのようにフェースにボールが乗ってキャリーが出ます。また、インパクト時にリーディングエッジの向きが来るってしまうとボールは真っ直ぐ転がってくれません。

 

 

このSWの歯打ちはパターで打つよりもはるかに神経を使いますが、上手く打てるようになれば打点が上下にぶれないでインパクトを迎える感覚をやしなえます。SWの歯打ちをやった直後にパターで打つと、ボールの転がりがすごく良くなることを体感できます。

 

 

距離感の練習に関しては、伍井佳介プロが提唱されている練習法がお勧めです。パターマットでボールを打つ時に「わざとカップインさせない」、カップのぎりぎり手前のフチにボールを止めるのです。カップインしたり、オーバーしたり、大きく手前にショートするのはアウトです。とにかく、ぎりぎり手前に止める。これをやると、自分なりに距離に対する打つ強さの基準ができると伍井プロはおっしゃってます。

 

パターマットの練習としうと「○○球続けてカップイン」させることの課題にしている人が多いと思います。もちろん、これも大いにありですがバリエーションを変えて練習した方が、気分が変わるだけでなく、いい意味で脳に刺激を与えることもできるのです~。

 

 

(▼▼)b


フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓


2020年04月29日超私的な提案 お一人様ゴルフをサクッと充実させてラウンドする方法とは!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


屋外でプレーするゴルフは3密にならないこともあって、営業を自粛しているところと営業を継続しているところがあります。営業を続けている多くのゴルフ場は、3密を防ぐべく、レストラン、風呂場を閉鎖しスループレーになっています。

 

 

加えて、ゴルフで3密にならないのが「一人プレー」です。兵庫県の姫路シーサイドゴルフコースは「一人プレー」に限って営業を再開しているそうですが、他のゴルフ場でも「一人プレー」ができる所が増えてきました。

 

ゴルフは一人でプレーしても「つまならい」と思っている人も少なからずいらっしゃいますが、マーク金井は「一人プレー」をすることがしょっちゅうです。一人だけの方が気楽にサクッとプレーできますし、何よりもゴルフに行くのに予定を立てる必要がありません。「一人プレー」を一言で言えば、

 

 

 今日は天気がいいから薄暮ゴルフにでも行くか、、、ってな感じです。

 

さて、この「一人プレー」。

 

ただ一人でプレーするだけでももちろん構いませんが、超私的にお勧めしたいことがいくつかあります。普段、マーク金井がやっていることなんですが、一人プレーでお勧めしたいのは、、、、、

 手引きカートよりも担げるセルフバック用意する
 クラブの本数は5~7本
 レーザー距離計を持っていく
 目土袋を携えてプレーする

 

手引きカートよりも担ぎセルフを推奨するのは移動しやすいからです。担ぐと肩への負担が気になるというのであればクラブの本数を減らせばいいんです。超私的には、クラブを14本入れたキャディバッグを手引きカートで引っ張る方が腕や肩に負担がかかるのではないかと思っています。

 

 クラブの本数に関しては少ない方が、クラブ選択に迷いません。加えて、コントロールショットを打つ回数が増え、微妙な距離感を養うことにもつながります。

 

 

レーザー距離計に関しては、打つ前に距離を測るのではなく、打った後に距離を測ることをお勧めしたいです。打つ前は自分で「これは130ヤードかな」とジャッジし、それに見合ったクラブで打つ。そして打った後に、実際の距離を確認。自分の予測と実際の距離のズレがあるのかないのかをチェックすることで、距離感を養うことができます。

 

 

目土に関してはゴルフ場の保護というのもありますが、前の組が詰まっていて打てない時にいい時間つぶしになります。待っている間、近くにあるディボット跡を目土で埋めるという行為をしていれば、時間はあっという間に過ぎてくれます。ディボットを埋めるのはバンカー跡をならすのと同じですが、堅苦しく考えるのではなくて、いい時間つぶしになると考えてみてはいかがでしょか。

 

 

そして超私的なことを付け加えると、

 

 一人プレーでやってほしくないのは複数球プレー。

 

 

ティショットを何発も打ったり、セカンドを何発も打つことはやらない方がいい。ゴルフは一回性の競技です。ティショットを打ってホールアウトするまでは、打ち直しはできません。OBや池ぽちゃをしていないのに複数球打つということは、ゴルフの本質である一回性から外れてしまうからです。加えて、最初から複数球打つことでプレーしてしまうと、一回性で打つことの緊張感を味わうことができません。緊張感を味わえないというのはゴルフの楽しみを減らすことにもつながるからです。

 

 

大事なことなので繰り返します。

 

 

 ゴルフは一回性を楽しむ競技です。

 

 

スコアを付けるつけないは関係ありません。スコアを付けている時もスコアを付けてない時であっても、「打ち直しはできない」というプレッシャーを感じながら1打を積み重ねていくのがゴルフなんです~。

 

 

(▼▼)b


フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓


2020年04月27日超私的な考察 なぜアマチュアゴルファーは練習場でボールをたくさん打ちたがるのか!?

マーク金井のオンラインサロン『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

メンバーに向けて、ほぼ毎日、マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報を発信します。ご入会お待ちしてます〜

平日毎日生配信しています ぜひよろしくおねがいします


新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための緊急事態宣言源が出てから3週間目を迎えようとしています。屋外のゴルフ練習場、ゴルフ場は自治体からの自粛要請から外れている地域が多いこともあって、営業をしている所と、自主的に休業している所があります。

 

 

マーク金井が早朝薄暮プレーでお世話になっている赤羽ゴルフ倶楽部は早々とレストラン、風呂場をクローズし、18ホールの場合はスループレーのみの営業。手引きカートは1台1台入念に消毒がなされています。もちろん早朝、薄暮もプレーのみなので3密になりません。ちなみにマーク金井はお一人様が多いので、スタートからホールアウトまで誰とも喋らずに黙々とプレーしています。

 

 

赤羽で9ホールプレーする時はインコースでプレーしていますが、13番ホールの左サイドには戸田橋ゴルフ練習場があります。朝6時から営業を開始ということもあり、早朝プレーで13番にやってきた時にはすでに多くのゴルファーがボールを打っています。昨日(日曜日)はなんと朝7時過ぎにはほぼ満員でした。

 

 

練習場でボールを打っているゴルファーを観察すると、共通するのはボールを打つことに一生懸命です。そしてコースでプレーしている時に比べると、打つテンポが速く、なおかつ次々とボールを打っています。1球打つのに時間をかける人は少数で、多くのアマチュアゴルファーは次々とボールを打ち、限られた時間で数多くのボールを打っている人が多いように見受けられます。

 

 

さて、この練習場でのボール打ち。

 

 

時間制打ち放題の所もあるので、たくさん打った方が「お得感」があります。たくさん打てば運動量が増えますし、汗もかきます。練習場でのボール打ちをランニングに例えるならば、「数多くボールを打つ=長い距離を走る」という感じになって、満足感、達成感を得られるのでしょう。

 

 

そして、50球よりも100球、100球よりも200球、200球よりも300球打った方が練習したという手応えがあり、上達につながると思っている人も多い気がします。

 

 

では、たくさん打てば本当に上達できるのかと言えば、残念ながら上達できるとは限りません。短時間にたくさん打てばヘッドをボールに当てる感覚は養えますが、理にかなってないフォームを固めてしまうリスクがあります。加えて、ボールをたくさん打つ癖がついてしまうと、コースに出た時に練習場で打ったナイスショットを打つことが困難になります。

 

 

 練習場は同じ場所で同じクラブで何発も続けて打てます。

 

 しかしコースに出たら毎回違う場所で違うクラブで、打てるのは1発だけです。

 

 

何発も続けて打つことでナイスショットを打っている人の場合、ナイスショットを打つ前にリハーサル(練習の練習)があります。対して、コースに出たらリハーサルはできません。すべてが1球目勝負で、打ち直しはできません。コースに出たら、最初から最後まで打ち直せないのです。

 

 

続けてボールを打つというのはスイングを固めるのには役立ちますが、スイングを固めるのが目的ならばボールを打つよりも素振りの方が効果的です。素振りならば、結果が気にならないので動きに集中できるからです。

 

 

マーク金井神田のスタジオでほぼ毎日20分ほど練習していますが、そのほとんどはフレループでの素振り。そしてテニスボールサイズのスポンジを8~10球ほど打つだけです。本物のゴルフボールはまず打ちません。練習ではフォーム作りに専念したいのでゴルフボールを打たないようにしています。

 

 

学生時代は毎日のように200~300球ぐらい打ってましたから、今は、その時に比べるとボールを打つ量は20分の1ぐらいぐらい。学生時代の5%しかボールを打ってませんが、スコアは今の方がはるかに安定しています。練習では素振りでフォームを固めることに専念した方が、コースでいい結果が出ることが分ったからです。

 

 

ゴルフは物理です。

 

ボールをたくさん打つよりも素振りを入念にした方が、結果が気にならなスポンジボールを打った方が、物理的に理にかなったスイングを身につやすくなるのです。学生時代にこのことを知らなかったおかげで、今は、素振りの重要性をこれでもかってぐらい思い知ることができてます。

 

 

(▼▼)b


フレループはアナライズのwebショップで購入いただけます↓