マーク金井blog

2019年10月10日超私的な考察 ゴルフコースでどんな練習をすればスコアアップにつながるのか!?

アナライズからのお知らせ

アナライズは社員研修の為、10/10〜11がお休み、その後、連休となりますので、10日から14日まで、商品の発送、商品の問い合わせの返信はお休みさせていただきます。

(14日のセミナーはもちろん開催します)

Youtubeマーク金井チャンネルの人気シリーズ
【おしえてマークさん】最新作は”てんぷら”です。
ぜひご視聴ください、チャンネル登録も是非お願いします

 


昨日は9ホールの聖地、千葉市民ゴルフ場で久しぶりに18ホールプレーしてきました。一周目も二周目もバッグに入れたクラブは7本だけ。アイアンシャフトの試作テストも兼ねていたので、一周目は80g台のシャフトが装着された7番と9番アイアン、二周目は70g台のシャフトが装着された7番と9番アイアンをテスト。すでに神田のスタジオでテストはしてますが、コースに出た時にどんな球が出やすいのかをじっくり試してきました。

 

 

スタッツはこんな感じでした。

 

ーーーーーーー△△ 38
222222222 18

ーー△○ー○ーーー 35
223121222 17

 

 

一周目の9番のボギーはパー5のセカンドで2オン狙いからのわずかにショートして池ポチャ。二周目の3番のボギーは3パットのボギーです。千葉市民ゴルフ場は癒やし系のコースなので目標スコアは72。目標に1打及ばなかったですが、ファーストサンプルのアイアン用シャフトは距離感、方向性が安定してたので、18ホール中、17ホールはグリーンを狙うショットはすべてグリーンを捕らえることができました。ただし、シャフトの挙動については改善点があるので、すぐにセカンドサンプルの打ち合わせに入ります。

 

 

 

さて、昨日のラウンドは試作クラブのラウンドでしたので、こだわったのはスコアよりもアイアンショットの出来栄えについて徹底的にこだわりました。なので、グリーンを狙う時はピンの位置に関係なく、グリーン中央狙い。引っかけた時にどれぐらい曲がるのか、コスリ気味に打った時にどれぐらい曲がって、どれぐらい距離が落ちるのかをチェックしました。千葉市民ゴルフ場は初心者にもやさしいレイアウトなので、こういったテストにはぴったりのコースです。

 

 

そして、そして千葉市民ゴルフ場はコースで練習するのにもピッタリです。OBが少なく、隣ホールに行ってしまってもワンペナとかありません。それでいて池もあるので適度にプレッシャーがかかるホールもあります。

 

 

では、どんなコースに出たらどんな練習をするとスコアアップにつながるのか?

 

 

コースで練習する時、一番大事なことは、、、、、

 

絶対にスコアを付けないことです!!!!!!!!!

 

 

練習なんですから当たり前と言ってしまえばそれまでですが、多くのアマチュアゴルファーはコースに出るとスコアを付けるのが当たり前と思っている節(ふし)があり、コースに出たスコア至上になっています。気持ちは分りますが、スコアを付けたら練習はできません。スコアを付けると「いいスコアを出したくなり」、練習どころじゃなくなるからです。

 

 

スコアを付けない次に心がけてほしいこと、それは、、、

 

 

 わざとミスショットを打つことです。

 

 

 

これまた普段スコアを付けてプレーしている人にとっては、「ナイスショットを打つことよりも難易度が高く」なります。なぜなら、わざとミスショットを打てば、当然のことながらスコアは悪くなる。それが分っているから、わざわざコースでミスショットを打つとうのは難題なんです。

 

 

例えば、バンカーショットが苦手だとしましょう。こういう場合、コースでやってもらいたいのは、グリーンを狙うショットはすべてバンカーに入れてしまうこと。そうすればバンカーショットを打つ回数が増え、バンカーショットの練習になります。バンカー練習場と違って、コースで打つバンカーショットは1発だけ。1発しか打てない状況下で練習してこそ、バンカーショットの技術を磨けます。

 

 

例えば、パットがショートしがちならば、すべてのパットを1mオーバーさせる。3パット、4パットしてもいいからファーストパットをオーバーさせてみる。

 

 

例えば、ティショットをひっかけて左の池に入るならば、すべてのティショットを右のラフに打ち込む。

 

 

例えば、セカンドショットがチョロやザックリが多いならば、どれだけ距離が残っていようとも9番やPWでセカンドを打つ。

 

 

例えば、グリーン周りのアプローチが苦手ならば、グリーンを狙うショットはすべてグリーンにとどかないクラブで打つ。

 

 

超私的に言わせてもらうならば、ナイスショットを打とうとしている限りコースで練習をすることはできません。わざとミスショットを打つことを真剣に考えてプレーすれば、コースで練習ができまます。また、苦手なショットがあるならば、そのショットを打つ回数を意図的に増やすこともコースで練習することにつながるのです。

 

コースで練習するというのはなんとももったいないと思うならば、千葉市民ゴルフ場のような9ホールのコースでプレーすることをお勧めします。9ホールのコースならば同じコースを2周します。1周目は練習ラウンド、2周目はスコアを付けるラウンドができるので、もったいない感じがかなり薄れるはずです。

 

急がば回れではありませんが、コースで本気に練習すれば目先のスコアは悪くなりますが、長い目で見れば経験値が多くなり、その経験値がスコアアップにつながるのです~。

 

(▼▼)b


マーク金井チャンネル、新しいセミナー動画配信開始

遠心力セミナー 是非ご覧下さい

しばらく売り切れておりました UT用シャフト UT70が再入荷しました。UT70装着のマジックマリガンUTも販売再開しております。よろしくおねがいします。

マジックマリガンUT+UT70


2019年10月08日超私的な考察 11代目となったゼクシオはどんな風に進化したのか!?

10月のセミナー募集開始しています。

  • 10/14(月祝) 11時00分〜フットワークセミナー
  • 10/14(月祝) 13時30分〜振り遅れセミナー
  • 10/26(土) 11時00分〜遠心力セミナー
  • 10/26(土) 13時30分〜切り返しセミナー


週明けの欠け月曜日、京浜東北線に乗って品川駅で下車。そこから徒歩10分ほどに位置する東京マリオットホテルに出向きました。マリオットホテルに向かうのは2年ぶりですが、2年前も昨日も目的は同じです。ダンロップの主力ブランドであり、国内のゴルフクラブ業界を20年にわたりリードしてきた「ゼクシオ」の記者発表に顔を出してきたのです。

 

前作ゼクシオは10代目ということもあり「ゼクシオX(テン)」というネーミング、今回は11代目なので「ゼクシオイレブン」かなと思っていたら、やっぱり「ゼクシオイレブン」でした。

 

 

ただし、今回のゼクシオは1モデルではなく、2モデルラインアップ。60歳以上のゴルファー(従来からのユーザー)向けのモデルが「ゼクシオイレブン」で、もうひとつのモデルはそれよりも若いゴルファー(40~50代)向けで、こちらは「ゼクシオX(エックス)」です。

 

2モデル続いてXのロゴを使っているのには、正直、ちょっと驚きました。読み方は違いますが、モデル名のキーとなるアルファベットが同じ。ダンロップの首脳陣はよほど「X」のロゴが好きなのもかも知れません。

 

さて、この11代目のゼクシオ

 

 

記者発表、そして商品マニュアルをじっくり見て感じたことがあります。それは、それは、、、

 

 マーケットインを意識したゴルフクラブ
 マーケティングを意識したゴルフクラブ

 

だと言うことです。今回、記者発表で最初にアナウンスされたのが

 

 

リブランディング(ブランドの再構築)

ダンロップにはゼクシオスリクソンというブランドがありますが、スリクソンはプロ、アスリート向け(シリアス派)。対して、ゼクシオはアベレージ向け(エンジョイ派)という位置付けです。そして、今回のゼクシオではこのエンジョイ派を2つに分けてます。

 

 

 ひとつは60歳代以上(団塊世代)
 ひとつは40~50歳代(団塊ジュニア世代)

 

60歳代以上が、いわゆるシニア向けとしてゼクシオイレブン
40~50歳代が、ゼクシオX(エックス)

 

 

かつてゼクシオにはシニア向けのゼクシオプライム、アスリート向けのゼクシオMIYAZAKIモデルとかもありましたが、今回の記者発表では、これらのモデルはアナウンスされていません。ゼクシオイレブンゼクシオXの2本立てとなりました。

 

 

そして、クラブに関しても対象ユーザーを強く意識して設計されていることがアナウンスされています。それが顕著に出ているのがクラブの重さで、ドライバーの場合だと

 

 

 ゼクシオイレブンの総重量が280g(Rシャフト)
 ゼクシオXの総重量が299g(Sシャフト)

 

ヘッドもまったく異なる設計でゼクシオイレブンはややシャローフェースでフルチタン、そしてややフックフェース。ゼクシオXの方がややディープフェースでカーボンコンポジット、そしてスクエアフェース。ゼクシオイレブンはヘッドスピードが遅めで、スライスに悩んでいる人向け。ゼクシオXはヘッドスピードが普通、スライスにはそんなに悩んでいない人向けという感じに見受けられます。

 

 

キャッチコピーは

 

 ゼクシオイレブン 「クラブに任せて飛ばす」
 ゼクシオX 、「しっかり振りながらクラブに任せて飛ばす」

 

 

かなり明確な色分けがなされています。ヘッドをここまで作り分けているのは流石ですが、やはりマーケティング主体な感じが否めません。

 

 

モノ作りにはマーケティングから生み出される「マーケットイン」なプロダクトと、作り手の思いが商品化される「プロダクトアウト」とがあります。今回のゼクシオに関してはこれまで以上にマーケットを意識したモノ作りがなされていると感じました。もちろん、最新モデルなので新しいテクノロジーとしてグリップエン内部にウエートを配した「ウエイトプラス」が搭載されていますが、キャロウェイのジェイルブレイク、テーラーメイドのツイストフェースとかに比べるとビジュアルインパクトが弱く感じます。また、今回のニューモデルに関しては、クラブヘッドの具体的なスペック(数値)も公にはなっていません。

 

 

米国メーカーのクラブはキャロウェイテーラーメイド、そしてピンにしてもマーケットインではなくプロダクトアウトなクラブ作りがなされていると超私的に思っています。ゼクシオはこれらの外ブラ3メーカーに比べると、逆の発想でモノ作りがなされていると超私的に思います。

 

 

 マーケットインのクラブが売れるのか?
 それともプロダクトアウトのクラブが売れるのか?

 

11代目のゼクシオが発売されるのは12月初旬です。2020年の春までには、どちらの方に軍配が上がるのかハッキリするでしょう。

 

(▼▼)b


マーク金井チャンネル、新しいセミナー動画配信開始

遠心力セミナー 是非ご覧下さい

しばらく売り切れておりました UT用シャフト UT70が再入荷しました。UT70装着のマジックマリガンUTも販売再開しております。よろしくおねがいします。

マジックマリガンUT+UT70


2019年10月06日超私的なアイアン用カーボンシャフトの作り方とは!?

Youtube生配信 マーク金井 ここだけの話 10月7日21時から配信します Youtubeでは見逃したら観れませんので、是非生で!

 


プロ野球クライマックスシリーズが始まりました。パリーグの初戦は楽天がソフトバンクに勝利、セリーグの初戦は阪神が横浜に逆転勝ちを納めました。楽天、阪神ともペナントレースは3位ですが、今日の試合に勝てば下克上で首位チームと戦う権利を得ます。

短期決戦なので勢いがある方が有利かと思いますが、そうは問屋が卸してくれるとは限りません。今日、ソフトバンクと横浜が勝てば逆王手がかかり、一気に形勢逆転になる可能性もあります。クライマックスシリーズについては賛否がありますが、超私的にはポストシーズンに贔屓チームである阪神を応戦できるのは嬉しい限りです。

 

そしてそしてラグビーワールドカップでも日本がサモアに勝ち、これで3連勝。勝ち点4を得ただけでなく、最後の最後、ラストプレーでトライを決めてくれボーナスポイントも得ています。これでA組のトップに立ち、最終戦ではスコットランドと戦うことになりました。サッカーや他の競技に比べるとラグビーのルールは複雑なので、スコットランドまでに本を読んでルールを学びたいと思っています。

 

 

プロ野球、ラグビーが盛り上がっている最中、マーク金井はアイアン用試作シャフトの試打に明け暮れてます。守秘義務があるのでまだメーカー名は公表できませんが、60グラム台、70グラム台、80グラム台と3種類の重さのアイアンシャフトを「あーでもない、こーでもない」とひとりつぶやきながら神田のスタジオで試打してます。

さて、この試作シャフト(開発途中のシャフト)ですが、どんな風にチェックしているのかと言うと、こんな風に独自の方法でやっています。

 

 

シャフトメーカー開発部と「シャフトのコンセプト」を打ち合わせ

シャフトメーカーが「コンセプト」を元に試作シャフトを製作

マーク金井がチェック&試打

修整点を開発スタッフに伝える

シャフトメーカーが修正した試作シャフトを製作

再びマーク金井がチェック&試打

 

 

手順としてはこんな感じでPDCAを繰り返していきますが、やはり一番大事なのはファーストサンプルの仕上がりです。何故かと言うと、監修者(マーク金井)の意図がどれだけメーカー開発部に伝わっているのかが、ファーストサンプルにハッキリと出るからです。

 

他の監修者は分りませんが、マーク金井の場合、具体的な言葉を多用して「こんな感じ」と伝えますが、言葉は受り方で意味が変わります。なので、ファーストサンプルをチェック&試打すれば、どれぐらい「自分の言葉が相手に伝わっているのか」を具体的に知ることができるからです。

 

 

ファーストサンプルが出来上がるとまずやることは、機械計測ではなく自分の体を使ってチェックします。具体的に言うと

 

 

 シャフトをしごく
 シャフトをねじる
 シャフトを曲げる
 シャフトをゆする

 

 

しごくとはシャフトの先端側をぎゅ~っと握り、ぎゅ~っと持った状態で手をバット側に滑らせる動作のことです。これをやると、シャフトのテーパーの度合いがかなり正確に分りますし、部分巻きをしているのかどうかも正確に分ります。テーパーの度合いというのは、シャフトの特性に大きく影響を及ぼし、テーパーの度合いがどんな風になっているのかで、おおよそのキックポイントも分ります。

 

 

ねじるは雑巾を絞るようにシャフトをねじること。ヘッドとグリップを装着した状態で、シャフトをねじるとトルクがどれぐらいあるのかが分ります。曲げるについては、シャフトの両端を持って山を作るようにします。これでシャフトのどの部分の剛性が低いのかが、おおよそわかり、先調子なのか元調子なのか、中調子なのか分ります。

 

 

シャフトをゆするというのは、グリップをギュッと握った状態でワッグルしてみること。ワッグルすることで、シャフトのしなり感、手元剛性がどれぐらいあるのかがおおよそ分ってきます。

 

 

自分の体でシャフトの特性をチェックしたら、いよいよボールを打ちます。ボールを打つ時にチェックしているのは、

 

 切り返しでどこがしなるのか?
 しなり量はどれぐらいあるのか?
 しなり戻るスピードはどれぐらいなのか?
 捕まりぐあいはどうなのか?
 打出し角はどれぐらいなのか?
 スピン量はどうなのか?
 ボール初速はどれぐらい出ているのか?
 ミスヒットした時のシャフトの挙動はどうなのか?
 ヘッドの入射角はどうなのか?
 タイミングの取りやすさはどうなのか?

 

 

以上のことをチェックしながら1打1打打ちますが、カーボンシャフトの場合、もっとも大事なポイントはタイミングの取りやすさ。シャフトの一番大事な役割はタイミングの取りやすさで、実は、タイミングが取りやすいシャフトは、ボール初速が上がりやすく、ヘッドの入射角も安定し、捕まりもちょうど良くなるからです。

 

 

もちろんタイミングの取りやすさというのは個人差があります。しかしながら、美味しい料理は誰が食べても美味しいように、タイミングが取りやすいシャフトというのは8割以上のゴルファーがタイミングが取りやすいと感じてくれるのです。

 

ファーストサンプルの試打では7番アイアンと9番アイアンの両方を必ずテストします。ミドルアイアンでタイミングが取りやすいからと言って、ショートアイアンのタイミングが取りやすいと限らないからです。

マーク金井の場合、シャフトの製作では数値だけに頼るのではなく、人間工学的にすぐれているかどうかにこだわっています。例えるならば、自分自身がシャフトシャフト計測器になったつもりで試作&テストを繰り返し、それをモノ作りに反映させているのです~。

 

 

今回のファーストサンプルに関して言えば、予想はるかに上回る出来栄えでした。もちろん、修整点はありますが微々たるもの。この調子ならば、来年のGWぐらいには新作シャフトをお披露目できそうです~。

 

(▼▼)b

 


Youtube動画 新シリーズ『ゴルフの真理』今回は、つかまり に、ついて語っています。動画の続きは こちらで

https://filmuy.com/analyze/video/363576244

10月のセミナー募集開始しています。

  • 10/14(月祝) 11時00分〜フットワークセミナー
  • 10/14(月祝) 13時30分〜振り遅れセミナー
  • 10/26(土) 11時00分〜遠心力セミナー
  • 10/26(土) 13時30分〜切り返しセミナー


2019年10月03日超私的な提案 ゴルフボールの値段が1個1万円になれば、誰しもスコアが良くなる!?

Youtube動画 新シリーズ『ゴルフの真理』今回は、つかまり に、ついて語っています。動画の続きは こちらで

https://filmuy.com/analyze/video/363576244


昨日は国内女子ツアー、「サマンサタバサガールズコレクション」の会場となっているイーグルポイントゴルフクラブ(茨城県)でプレーしてきました。イーグルポイントでのプレーは3年ぶりぐらいです。お世話になっている方とのラウンドということもあり、コースにはスタート2時間前に到着。こんなに早くクラブハウスに着くと普段なら駐車場で一眠りするところですが、イーグルポイントではそんなもったいないことはしません。

 

イーグルポイントは練習場環境が非常に充実しており、特にアプローチとバンカーショットのエリアは広々としており、天然芝からボールが打てます。加えて、グリーンは本コースと同じ芝の長さ、コンパクション(硬さ)があるので、スピンのかかり具合をかなりシビアにチェックできます。高麗芝だとスピン系ボールで打ってもディスタンス系ボールで打ってもそれほど大きな差は出ませんが、ここではボールの違い、ヘッドの入れ方の違いでこれでもかってぐらい落下後のランの量が変わるのです。

 

 

プレーはアウトからで、もちろん白ティをチョイス。グリーンはエアレーションの穴があり、砂も撒かれていましたが、転がりはこれでもかってぐらいスムーズ。スティンプメーターでしっかり10フィート出てました。おかげで、このグリーンの速さに最初から最後まで戸惑い、、、、ロングパットはもとより2~3mの距離でもジャストタッチ、もしくは弱気の距離感。おかげでワンピン以内の距離のパットを9回打って、入ったのは2回だけ。それも入った1回は20センチの距離です。パットをビビりまくったおかげで、スタットはこんな感じです。

 

 

アウト
△□ー△ーー○ーー 39
232322122 19

イン
ーーー○□△ー△ー 39
222132222 18

 

ストローク数は41なので普段通りでしたが、パット数は37。アウトとインでそれぞれ素ダボを叩いてますが、どちらも1mちょっとのボギーを外してのダボでした。バーディーは2.5mと20センチなので、数値的にもパットが良かったとは言えないラウンドです。

イーグルポイントはOBが少ないコースですが、左右は林、そして池やクリークも要所要所に配されています。フェアウェイが広いと油断しているとボールを無くしてしまうホールも少なからずあります。なので、プレー中にもっとも意識したことは、ナイスショットを打つことよりも、

 

ボール1個だけでプレー!!!!!

 

ボールを1個でも無くしたら途中でプレーを止めてしまう覚悟でラウンドしました。特に終盤の15番と16番、18番は池(クリーク)が巧みに絡んでいるので、これでもかってぐらいセーフティ(安全)に打ちました。18番のティショットが右のラフに着弾した時、「ボール1個でのプレー」できたことを確信し、なんとか2オン、2パットでホールアウトできました。プレーの途中では高速グリーンにビビり、グリーン周りのアプローチで目を覆いたくなるようなザックリも2度しでかしましたが、ザックリではボールが無くなりません。ボールが無くならないミスはまあ想定内です(笑)。

 

 

ボール1個だけのプレーは、コースで練習している時以外、いつも強く心がけています。
ボールがもったいないからではありません。練習と違って実際のラウンドでは、

 

 

 自分が打ったショットを打ち直せない
 ミスショットは無かったことにはできない
 ボールを無くせば、即、大叩きにつながる

 

からです。今どきは新品のゴルフボールは、プロが使うボールなら1個数百円。格安ボールならば1個200円ぐらい。プレー料金に比べると、ボールの値段は非常にリーズナブルですが、ボールの値段がいくら安くても「1打の重み」を軽くすることはできません。1個200円でも、例えば、極端な話で1個1万円であってもスコアメイクにおける「1打の重み」はまったく同じです。

 

 

超私的なことを言わせていただけると、スコアメイクに苦労している人ほど、長年ベストスコアを更新できないでいる人ほど、ボール1個だけでプレーするという覚悟がないような気がします。ボールを無くしたら、ポケットやキャディバッグから「次のボールを出せばいいや」と考えているように感じることが少なからずあります。そんなゴルファーももしもボール1個の値段が1万円ならば、どうでしょう? ボールを1個だけでプレーするということにこだわり、プレーの仕方がセーフティになるはず。プレーの仕方がセーフティになってくれば、それだけで1ホールでの大叩きが減りますし、ティショットでドライバーを振り回し過ぎることも無くなると思います。

 

 プレー代よりもゴルフボール代の方が高い。

 

もしもゴルフ場のオーナーになれるならば、こんな料金設定をしてみたいと超私的に思っています~。

 

(▼▼)b


マーク金井チャンネル、新しいセミナー動画配信開始

遠心力セミナー 是非ご覧下さい

しばらく売り切れておりました UT用シャフト UT70が再入荷しました。UT70装着のマジックマリガンUTも販売再開しております。よろしくおねがいします。

マジックマリガンUT+UT70


2019年10月01日超私的な考察 ゴルフを毎月楽しむのにお金はいったいいぐらい必要なのか!?


今日から10月です。今年も残すところ3ヶ月となりましたが、昨日と今日とではあらゆる所の値段が変わります。ご存じのように消費税が8%から10%になったからです。電車賃しかり、切手しかり、高速料金しかり、生活必需品しかり、クルマしかり、飲食代しかり。もちろんゴルフ場のプレー料金も消費税が2%上がった分だけ値上がりします。

 

マーク金井が普段お世話になっている赤羽ゴルフ倶楽部の早朝薄暮料金も今日、10月1日から100円値上がりします。

平日の早朝薄暮9ホールのプレー料金は、
メンバー3200円(増税前3100円)
ビジター4200円(増税前4100円)

 

土曜、日曜、祝日の早朝薄暮9ホールのプレー料金(10~11月)
メンバー3200円(増税前3100円)
ビジター5200円(増税前4100円)

 

 

マーク金井赤羽のメンバーで早朝薄暮に月5回ほどいきます。1ヶ月の早朝薄暮ゴルフ代は1万6000円ほど。他のコースでプレーするのは2ヶ月に1度ほどですが平日のみなので、他コースでのプレーを含めても1ヶ月のゴルフ代は2万円前後です。これは土日に月1回プレーする料金と同じか、少し高いぐらいではないでしょうか。ちなみに赤羽には神田から電車で行くので1回あたりの交通費は片道220円、往復で440円ほどで。ゴルフはお金がかかると趣味だと思われがちですが、早朝薄暮で9ホールのプレーだと安くはありませんが、プレーの仕方をちょっと工夫すればリーズナブルな金額で楽しむことができるのです。

 

さて、このゴルフのプレー代。

 

 

ゴルフをまったくやらない人にとって、ゴルフはとてつもなくお金がかかる趣味だと思われています。確かに高級接待コースに行けば18ホールで3万円以上かかるコースもあります。そういう所で月に何度もプレーすれば、月のゴルフ代が5万円以上かかってしまい、手軽に楽しむことが難しくなってきます。そして、ゴルフは接待としての場所の色合いも強くなります、、、

 

 

対して、前述したように早朝薄暮でサクッと9ホールプレーするという風にすれば、そこそこリーズナブルな料金でゴルフができます。道具にお金がかかることは否定できませんが、ことプレー料金に関していえばこの40年間でほとんど変わらないか、少し安くなっているぐらいです。もちろん、早朝薄暮プレーならばは接待とは無縁です。

 

 

月に2万の予算があれば、やり方次第では月3~4回プレーすることが十分可能です。

 

9ホールプレーだと「ゴルフした感じがしない」という人も少なからずいますが、9ホールのプレー時間はおおよそ2時間。ボウリング、テニス、卓球、野球で2時間プレーしたらかなりハードなことを考えると、ゴルフの2時間は決して短い時間ではないと超私的に思っています。

 

 

 ゴルフはコスパが良 いか悪いかと聞かれたら、決して良いとは思いません。コスパを考えればランニングとかハイキングとかには絶対に叶いません。道具にもお金がかかることを考えると、趣味というよりは道楽に近いかもです。

 

 

しかしながら、ゴルフやるといろんな発見があり、爽快感、苦悩、挫折、ドキドキ感を味わえます。例えるならば、生身の人間がいろんなことをやるわけですから、芝居を見るのと似ているようにも思えます。

 

ゴルフ場で打つ1打は練習場で打つ1打とはまったく違い、ゴルファーはボールを支配しているようで、実際はボールにもてあそばれながらプレーしています。ゴルフボールはラグビーボールのように楕円ではありませんが、ボールの行方に一喜一憂でき、天国と地獄を味わえる競技です。

ワールドカップ開催によってラグビーが人気が急上昇しています。ラグビーは観ることで大興奮できますが、ゴルフは観ることもさることながら実際にプレーすることで大興奮できる競技。上手くなるのにはそれ相当の時間と労力が求められますが、60歳を過ぎても上手くなれる競技なんです~。

 

(▼▼)b


10月のセミナー募集開始しています。

  • 10/14(月祝) 11時00分〜フットワークセミナー
  • 10/14(月祝) 13時30分〜振り遅れセミナー
  • 10/26(土) 11時00分〜遠心力セミナー
  • 10/26(土) 13時30分〜切り返しセミナー