マーク金井blog

2015年08月20日プロトーナメントをライブで観戦するならば、この試合がオススメだ!!

夏の高校野球、いよいよ今日が決勝戦。早稲田実業の清宮選手をはじめ、今年は注目選手が多いこともあって甲子園球場は連日超満員。プロ野球に引けを取らないほどの観客を集めていますが、高校野球の時には球場使用料がゼロ。加えて、入場料もプロ野球に比べるとリーズナブル。バックネット裏が一番高くて2000円、一番安いのはアルプススタンドで600円。そして外野席は昔も今も無料です。外野席はマウンドから遠いですが、甲子園球場の雰囲気は存分に味わえます。マーク金井は大阪で育ったこともあり、高校野球は20回以上観戦しました。観戦で一番記憶に残っているのは、三沢の太田幸司投手が18回を投げきった、昭和44年の決勝戦、「三沢高校VS松山商業」。太田投手は翌日の再試合にも先発しています。小学生の頃にスタンド観戦したのですが今でも鮮明に記憶に残っています。

2015-000622

そこで今回は、ゴルフのトーナメント観戦を楽しむコツを超私的に書いてみたいと思います。

 

ゴルフの場合、女子と男子の試合があります。どちらもお勧めなのがレギュラーツアーよりも下部ツアー。女子はステップアップツアー、男子だとチャレンジツアーをお勧めします。野球に例えるならば2軍戦のような感じですが、選手のレベルはレギュラーツアーに引けをとりません。女子ならばこれから活躍が期待できる若手選手が多数出場してます。男子の方は若手選手に加えて、有名なベテラン選手もけっこう出場しています。昨日からチャレンジツアー「PGA・JGTOチャレンジカップ in 房総 2015」が開催されていますが、そこには元シード選手の川岸良兼プロ、横田真一プロ、桑原克典プロ、鈴木亨プロらが出場してます。

201517601

ステップアップ、チャレンジともギャラリーは観戦無料です。男子のチャレンジツアーは、コース内はもちろん、クラブハウスにも入れます。エリアは限られていても、プロと同じ場所で食事も取れます(食事代は有料)し、サインも気軽にもらえます。トーナメントを運営しているJGTOはチャレンジツアーでファン層の掘り起こしにかなりというか、相当に力を入れています。

 

次に、トーナメント観戦の楽しみ方ですが、お勧めしたいのは定点観測。ドライバーショットをじっくり観たいならばパー5、切れ味鋭いアイアンショットを観るならばパー3のティグラウンドがお勧め。スイング軌道をチェックしないならば、飛球線後方から観るといいでしょう。定点観測するわけですから、できれば観戦用の折りたたみ椅子を持って行きましょう。いろんな選手のスイングをじっくり観ていくと、スイングと球筋との関係が分かってきます。通な感じで見るならば、素振りやアドレスの仕方から持ち球を予想し、その予想が当たっているかどうかチェックしてみる。ティアップする位置と球筋を占うのもいいです。プロがどんな風に球筋を作り、その球筋を作るためにどんなスイングをしているのか目に焼き付ける。球筋とスイングの関係をじっくり観ることは、これはボールを打つのに匹敵するくらいいい練習になります。

 

スイングを観察するという意味では、練習場ウオッチングもいいです。男子プロのドライバーのヘッドスピード&飛距離、アイアンショットのヘッドの入り方、ターフの抜ける方向、弾道の高さ等々、どれひとつとっても我々アマチュアと次元が違います。格好のお手本になります。ここでも高い球を打つ選手はどんなスイングをしているのか? 低い球を打つ選手はどんなスイングをしているのか? その違いはどこにあるのかを考えながら観ると、ゴルフスイングに対する理解度が一気に深まるでしょう。

 

 そして主催者の方にお願いしたいのは、ギャラリー向けに観戦ポイントガイドとかを作っていだけると嬉しいです。プレー後の練習に限って、スマホで動画撮影できたりするとギャラリーをかなり増やせると思います。

 

 マーク金井MMT9永松宏之プロと一緒にプレーしましたが、ドライバーだと70ヤード近くオーバードライブされます。320yぐらいのミドルだとワンオンするパワーに圧倒されましたが、それ以上に勉強になったのがアプローチ。ボールの止まり方が尋常ではありません。プロとアマチュアの差はアプローチにあると痛感し、そして大いに学ばせていだきました。

2015-07-16 14.44.49

 

男子のチャレンジツアーは、これからも試合が続きます。9月以降では、

09.03-09.04 elite grips challenge (初穂カントリークラブ  群馬県)
09.10-09.11 ひまわりドラゴンCUP (千葉夷隅ゴルフクラブ 千葉県)
09.17-09.18 seven dreamers challenge in Yonehara GC
(米原ゴルフ倶楽部 千葉県)
10.09-10.10 石川遼 everyone PROJECT Challenge Golf Tournament
(ロイヤルメドウゴルフスタジアム 栃木県 )
10.15-10.16太平洋クラブチャレンジトーナメント
(太平洋クラブ美野里コース 茨城県 )
10.22-10.23 JGTO Novil FINAL (ザ・カントリークラブ・ジャパン 千葉県)

 

これから伸びてくる選手を見つけるのもよし、ベテラン選手の技を学ぶのもよし。ライブ観戦は、ゴルフの楽しみを広げてくれる格好のイベントです~。

(▼▼)b


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


 

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

 

マーク金井ブログ更新していますトーナメントはライブが最高です。是非足をお運びくださいhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=13881

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年8月20日


2015年08月19日お金をあまり使わないでもゴルフが上手くなる練習法とは!?

毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」の放送日。昨日のゲストはツアープロコーチの森守洋プロ。アマチュアに対するレッスンと、ツアープロに対するレッスンの違い、コーチ(インストラクター)から上手く教わるコツについて話を伺いました。ゴルフは勘違いが多いスポーツですが、その勘違いを取り除くにはコーチに習うのが一番効果的なことが再確認できました。

 

11904639_10203678797850368_780597114352835806_n

 

その中でも興味深かったのは、

 

「ゴルフが良かったり、ゴルフに行く回数が多い時よりも、ゴルフに行けてない時の方が生徒さんに適切なアドバイスを送れるんです」

 

というくだり。自分がいいゴルフをするほど自分の感覚を生徒さんに伝えてしまうことになるそうで、それはすべての生徒さんに役立とは限らないそうです。森プロによると、自分がゴルフをしていない時の方が自分が無に近くなり、より生徒さんの感覚(フィーリング)に訴えかけられるレッスンができそうです。説明するまでもありませんが、レッスンの現場はあくまで生徒が主役です。生徒の感覚にフィットするレッスンを行う方が、生徒をよりよい方向に導けると森プロはおっしゃってました。

 

そして昨日はラジオの前に、薄暮で9ホールプレー。お盆を過ぎて日暮れが早くなってきたこともあり、16時を過ぎてくると汗をダラダラかくこともありません。500CCのペットボトルが1本あれば水分補給が事足りるようになりました。そして、薄暮9ホールは手軽なのに加えて、財布にもやさしいです。他のスポーツに比べると「ゴルフはお金がかかる」スポーツですが、昨日プレーした赤羽ゴルフ倶楽部の薄暮は9ホールで4100円(ビジター料金)。プレー前後のパットとアプローチ練習は無料なので、3時間みっちり天然芝の上でゴルフができます。薄暮ハーフならば、1万円あれば月2回はゴルフができます。

11880566_10203677946869094_5886925711708158589_n

 

さて、今日のエントリーはゴルフの上達と、練習にかかる費用(コスト)についてです。

 

昔はトラック1杯分ボールを打たないと上手くなれないと言われてました。トラック1杯分がどれぐらいの数なのか分かりませんが、それを打ちこなすにはかなり頻繁に練習場に通わなくてはなりません。テニス、野球、ボウリング、卓球といったスポーツと違って、ゴルフは練習するのにもかなりの費用(コスト)がかかります。週に1回練習場に行く人ならば、練習場の費用だけでも月に1万円前後かかるでしょう。加えて、普通にコースをプレーすれば8000~2万円ぐらいはかかります。まじめにゴルフに取り組めば、月イチゴルファーでも、ゴルフ代は月に2~3万円はかかってしまうでしょう。月に2度以上プレーするとなると月に4~5万円は必要だと思います。

 

ちなみにマーク金井が練習にかけている費用(コスト)はほぼゼロです。理由は単純、練習場にいかないからです。練習はもっぱらスタジオの空き時間にボールを30球ぐらい打つこと。そして、薄暮9ホールをプレーしている時の前後、時間に余裕がある時は1時間くらいパットとアプローチ、そしてバンカーショットを練習しています。ちなみに、薄暮プレーについては、練習目的の時もあります。それを練習にかけている費用とすれば、月に5000円前後です。

 

アマチュアの皆さんも、実は、マーク金井と同じぐらいの費用(コスト)で、ゴルフを上達させるころは十分可能です。まず、心がけてほしいのは練習場に行く回数とコースに行く回数は同じにすること。月に1度のラウンドならば、練習場に行くのは月に1度にしましょう。これだけで練習コストが下がります。ちなみに、練習場に行くベストなタイミングはラウンド直後。ラウンド前ではなくて、ラウンド後にして下さい。ラウンド前に100球打つよりもラウンド後に50球打った方が、練習効果が上がり、上達にもつながります。ラウンド直後ならば、ラウンドで発生したミスを明確に覚えています。そのミスを習性するための練習をすると、それがやがて血となり肉となるのです。

 

スイングが不安定だったり、自分の悪い癖を直すことに関しては、ボールを打つ必要はありません。とういうか、ボールを打つとボールを打つことに意識が集中し、スイングを変えづらくなるのです。では、どうすればスイングを変えられるかというと、練習器具を使って素振りするのが一番効果的です。例えば、アナライズでは「ゴルフの竪琴」「スーパーシャット君」という練習器具を販売していますが、これらは自宅の庭や、部屋の中でも練習できます。スマホで自撮りしながら練習器具を使ってスイングした方が、正しい動きを身につけられます。

スーパーシャット君pr00001-300x300

 

正しい動きを身体に染みこませ、それが染みこんだかどうかは練習場でチェックしなくていいです。意外と思うかも知れませんが、いきなりコースで試してみましょう。コースに出るとプレッシャーがかかって思うような動きができないかも知れませんが、プレッシャーがかかった時に出たスイングがその人の本当のスイングなんです。

 

大事なことなので繰り返しますが、スイングを作る、悪い癖を習性するのにボールを打つ必要はありません。ボールを打たない方がスイングを変えられます。そしてスイングが変わったかどうかのチェックはコースで行う。ゴルフにかけられる費用が決まっているのでしたら、練習場に行く回数よりもコースに行く回数を増やす。そして、コースで無料で使えるパッティンググリーンやアプローチ&バンカー練習場でたっぷり時間をかけて練習する。こういう風に練習すれば、練習にかける費用(コスト)を抑えることができるだけなく、目に見えてスキルアップ(技術向上)できるようになります~。

 

(▼▼)b


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


 

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますお金をあまり使わないでも上達できますhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=13872

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年8月18日


2015年08月17日2020年の東京オリンピックで開催にふさわしいゴルフ場を超私的に考えてみたら‥‥

昨日は国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」を観戦してきました。今年、女子ツアーを現地で観るのは3回目ですが、今回は非常に観戦しやすかったです。場所は避暑地で有名な軽井沢。新幹線が止まりますし、最寄り駅からゴルフ場まではギャリーバスで15分ほど。神田からでも約1時間半ほどでコースに着けました。

11885222_10203667530768698_809745434686371692_n

 

加えて、コースも観戦に適したレイアウト。インコースはクラブハウスからそれほど歩かなくても、多くのホールにアクセスできます。どのホールもギャラリーが歩けるエリアが広く、グリーン回りも観戦しやすいようになっています。大詰めの16番、17番のグリーン回りはすり鉢状。ギャラリーがたくさんいても前の人が気にならないで選手のプレーを観戦できました。

 

大会は3位から出たテレサ・ルー選手が5バーディ、ノーボギーの「67」でプレーし、通算14アンダーで逆転優勝。今年3月のツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」、5月の「リゾートトラストレディス」に続く今季3勝目を飾りました。試合後の記者会見では、「自分はメンタルが弱いの、最後までリーダーボードは見なかった」と語っていました。これでルー選手は賞金ランキングも2位に浮上しています。ホステスプロの原江里菜プロは終盤追い上げて4位タイに入っています。

 

123897_600400

10位タイに入った申ジエ選手は、なんと77ホール連続ノーボギー。これは歴代(1990年以降)、2位タイの記録。ちなみに、歴代トップは80ホール連続ノーボギーを達成しているA・ソレンスタム選手です。選手はあと3ホールノーボギーならば歴代タイ、4ホールノーボギーならば新記録達成となります。

11902294_10203669169009653_5047299249059335308_n

 

さて、説明するまでもありませんが、軽井沢は長野県です。地理的には東京からかなり離れていますが、新幹線を利用すれば東京からでも楽に日帰り出来ます。昨年は世界アマチュア選手権が軽井沢で開かれましたが、その時も、マーク金井は日帰りで大会のボランティアに参加しました。

 

軽井沢72北コースは、ギャラリーにとって非常に観戦しやすいコースです。加えて、パブリックなので誰でもプレーできます。8月でも暑くないのも魅力ですし、電車ゴルフにも適しています。

mainimg_top

 8月でも暑くなくて、そして東京からのアクセスもいい。立派なパブリックコースが多数あるし、宿泊施設も数多くあるし、ショッピングやレストランも充実している‥‥

 

関東エリアでこのような条件を満たしているエリアは他には見当たりません。ゴルファーにとってパラダイスのような場所ですが、同時に、東京オリンピックのゴルフ競技を実施するのに適しているようにも思います。若洲で実施するという案もいいと思いますが、若洲の場合、付帯設備に物足りなさを感じます。駐車スペースにも限りがあるでしょう。対して、軽井沢ならば徒歩圏でコースがたくさんあるので、付帯設備は十分すぎるくらいあります。

 

改めて、オリンピック開催に求められるコースの条件を考えてみると

 36ホール規模以上のコース
 コースレートが72以上のコース
 練習環境が整っているコース
 大会運営本部、プレスルームが作れるスペースがあること
 数多くの駐車場が確保できること
 選手宿泊施設とコースとのアクセスが良いこと
 ギャラリーが観戦しやすいこと
 ギャラリーの交通アクセスが良いこと

 

軽井沢の場合、ギャラリーの交通アクセスが新幹線に限られるのがネックですが、その他は、条件をすべて満たしていると思います。選手にとっては宿泊施設とコースが近いのは魅力ですし、食事や買い物もしやすいのは魅力的でしょう。ギャラリーにとっても、観戦後の楽しみがあるエリアでの開催はメリットがあると思います。

 

少し古いデータですが、軽井沢に訪れる観光客の数は約850万人(平成2年)です。恐らく、現在は年間1000万人以上でしょう。観光客の多さを考えると、夏場に軽井沢に訪れている人が見に行くだけでも、1日5000人以上を集められると思います。

 

日本の夏の暑さを考えると、涼しい場所でのゴルフ競技開催は計り知れないメリットがあります。軽井沢で開催されれば選手はもちろんのこと、運営スタッフ、ギャラリー(観客)にとっても大いに歓迎されるのではないでしょうか。

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

bnr_store_mulligan_ut_up

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています。マーク金井的候補地http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=13862

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年8月16日


2015年08月16日ゴルフの腕前(技術レベル)を正確にチェックする方法とは!?

お盆ウイーク真っ只中、一昨日と昨日、セミナー祭りを開催しました。マーク金井は「ゴルフの竪琴セミナー」を2回、「自転車に乗れるスイングを作るセミナー」を2回、計4回を受け持ちました。いずれも満員御礼。全国各地からのべ24名の参加をいただきましたが、改めて感じたのがゴルフの難しさです。

2015-08-14 11.38.10-2

 

今回はセミナーのイントロで「フリーライン」という遊具を使いましたが、これは見るからに難しい乗り物です。スケートボードのような感じなのですが、左右がバラバラ。立つだけでもかなりのバランス感覚が求められ、なおかつ前に進むのは至難な遊具です。スノボも転倒の怖さが付きまといますが、フリーラインはスノボ以上に転倒しやすい危険なスポーツであり、最初のハードルが高いのです。

 

11207301_10203658649306667_5485479501117262421_n

 

このフリーラインに比べると、ゴルフは転倒の恐怖はありません。けがをするリスクは非常に少ないですし、少し練習すれば空振りもしません。フリーラインと比較すると、ゴルフは最初のハードルは低いと思います。

 

しかし、フリーラインとゴルフを比べると、ゴルフの方が難しいことが今回のセミナーで再確認できました。フリーラインは乗れるまでが難しいですが、いったん乗れてしまうと、いつでも乗れます。自転車と同じです。対して、ゴルフはというとナイスショットが打てたと思った直後に信じられないミスが出たり、何年やってもスキルアップができない人が後を絶つことがありません。ある一定期間練習すれば、それなりにボールが打てますが、それなりにボールが打ててもそこから上達できないでいる人が多いのです。実際、今回のセミナー参加者のスイングを観察しても、キャリア(経験)のわりにスキルアップできなくて悩んでいる人が非常に多かったです。

 

2015-08-14 11.36.09

 では、なぜゴルフはスキルアップ(技術習得)が難しいのか?

 

ゴルフの場合、自分では自転車に乗れているつもりでも、実際には乗れていない場合が少なからずあります。自分の技術レベルを客観的に評価しづらく、それが難しさにつながっています。なぜかというと、

 

ゴルフの場合、ナイスショット=正しいスイング

 

とは限らないのです。ゴルフの場合、悪いスイングでミスショットも出ますが、悪いスイングでナイスショットも出てしまいます。これがゴルフの面白さでもあるのですが、ゴルフを難しくしています。多くのアマチュアゴルファーはナイスショットが出ると、スイングが良くなったと自己評価しがちですが、実際は、悪いスイングでナイスショットを打っていることが多々あるからです。ただし、悪いスイングでナイスショットを打っている人の場合、コースに出た時にナイスショットが出る確率が低くなります。練習場は同じ場所から何発も続けて打てますが、コースはいつも1発勝負。加えて、傾斜地があったり、視覚的に打ちづらいホールもあるからです。

 

なのでセミナーでは、悪いスイングをしたら悪い結果しか出ないような経験をしてもらっています。具体的にやってもらうことは2つ。

 

水平打ち(肩の高さのボールを打つ)
 ひざ立ち打ち

2015-07-12 11.06.14

2015-07-12 11.31.10

 

 

この2つは昔からあるドリルですが、どちらもスイングが丸裸になります。悪いスイングをすると、空振りするか、かなり手前をダフります。100を切れない人だけでなく、ハーフ30台が出るゴルファーでも、30センチぐらい手前をダフったりします。普通にボールを打つよりも、かなり正確にゴルフの腕前(技術レベル)をチェックできるのです。

 

練習場ではいい球が打てるのに、コースに出るとミスを連発してしまう。ここ一番という時にOBを打ったり、左右に大きく曲げてしまう。メンタル面が原因の場合もあるでしょうが、実は、スイングに大きな問題点を抱えている場合もあるのです。コースに出た時にショットが不安定な人は、一度、ひざ立ちを試してみてください。きっと新たな発見があるでしょう~。

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

bnr_store_mulligan_ut_up

 

store_blog_header

2015年08月14日ゴルフが上手く見えない人と、ゴルフが上手く見える人はどこが違うのか?

9ホールでプレーするのが当たり前になって、早5年が経ちます。一昨日は薄暮で9ホール、そして昨日は早朝で9ホールプレーしてきました。どちらも電車ゴルフで、神田から片道30分。駅から徒歩7分ほどでクラブハウスに着けます。プレーを半分したことで、かなりゴルフに費やす時間を短縮でき、なおかつ一日を有効に使えるようになりました。

11866313_10203652246306596_272011340311974091_n
ちなみに、昨日は朝5時45分にスタートして、7時45分くらいにホールアウト。そこからシャワーを浴びて着替え、電車に乗って神田へ。9時過ぎからいつものごとく原稿を書き始めることができました。赤羽ゴルフ倶楽部のビジターのプレー料金は4100円。8月はスタンプを2個押してもらえるので、3回目は割引券利用だと2600円でプレーできます。

IMG_4927

9ホールでプレーすることが多くなったので、以前に比べるとゴルフ場に行く回数はかなり増えました。月に8回前後出てます。そして、ゴルフ場に行く回数が増えれば増えるほど、リアルなアマチュアゴルファーを数多くウオッチングできるようにもなりました。どんなクラブを使っているのかに始まり、どんなウエアを着ているのか、そして、どんなスイングをしているのか、どんな風にプレーしているのか等々‥‥。練習場にも多くのアマチュアゴルファーが訪れていますが、練習場では見分けづらいことがコースでは簡単に見分けられます。

 

 それはゴルファーのこなれた感(腕前の違い)。

2015-07-16 16.59.16

 

ゴルフが上手く見えない人と、ゴルフが上手く見える人との間には明らか差があることが分かります。日頃運転をしていないサンデードライバーと毎日クルマを運転している人との違いがあるのと同じく、ゴルフにおいても手慣れてゴルフしている人(ゴルフが上手い人)と、ゴルフに手慣れていない人(ゴルフが上手くない人)の違いが即座に分かります。スタートホールのティグラウンドを見るだけで、ほぼ9割以上の確率でゴルフの手慣れ具合(上手下手)を見極めることができるようになりました。

 

 では、ゴルフが上手く見えない人と、ゴルフが上手く見える人はどこがどう違うのか?

 

ひとことで言うと、ゴルフが上手く見えない人ほど無駄な所作が多く、ゴルフが上手く見える人ほど所作に無駄がありません。具体的に言うと、

 

ゴルフが上手く見えない人の所作

・手引きカートの置き場所が不適切(結果、手引きカートの導線も悪い)
・打つまでの段取りに時間がかかりすぎている
・構えてから打つまでの時間が長い(チェックポイントが多い)
・1ショットに対して過剰に気合いが入っている(過緊張)
・ミスショットした後のリアクションが大きい

ゴルフが上手く見える人の所作
・手引きカートの置き場所が適切(結果、手引きカートの導線が良い)
・打つまでの段取りに無駄がない(時間がかからない)
・構えてから打つまでの時間が長くない(チェックポイントが少ない)
・1ショットに対して気合いが入り過ぎてないない(リラックスしている)
・ミスショットした後のリアクションが大きくない

 

2015-07-16 18.15.21

 

ゴルフが上手く見えない人ほど、段取りに手間取り、ワンスイングに対して気合いが入り過ぎています。本人もさることながら、見ている方も疲れます。対して、ゴルフが上手く見える人ほどやることなすことに無駄がありません。スマートに見えますし、リラックスしてスイングしているように見えます。

 

この違いはどこにあるのかというと、上手く見えない人ほどコースに出る頻度が少ないことによる過緊張によるもでしょう。特に、練習場に行く頻度が高くてコースに出る頻度が少ない人ほど、コースに出た時に上手そうに見えないオーラが出ています。

 

クルマの運転しかり。ゴルフしかり。習うよりも慣れろです。月に1回、18ホールをプレーするよりも、月に2回、9ホールをプレーした方がコース慣れします。月に2回、18ホールプレーするよりも、月に4回、9ホールをプレーした方が、スタートホールで過緊張に陥ることもありません。そしてコース慣れしてくれば、段取りに手間取りませんし、ワンショットに対して気合いが入り過ぎるのも解消されてくるのです~。

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

bnr_store_mulligan_ut_up

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますベテランキャディさんは人目で、腕前がわかると言いますhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=13834

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年8月13日