マーク金井blog

2013年10月26日超私的なゴルフ場調査~東千葉CC(千葉県)前編

マーク金井の独断と偏見に満ちあふれた超私的なゴルフ場調査、今回は今年の関東ミッドアマ、スポニチ社会人を制した豊島豊さんがメンバーになっている東千葉です。コースは東と西とありますが、戦略的でタフなレイアウトの東コースをチョイスしました~。

10月3日プレー。
スタート時間 7時28分
天候は晴時々曇り。微風~。

概要

1977年(昭和52年)開場
設計 鈴木利夫
7181y  パー72
コースレート 73.0(バック) 70.8(白ティ)
JGA KGA加盟
ベント、2グリーン
乗用カート  電磁誘導式 GPS機能付
キャディ付かセルフを選択

アクセス

車利用の場合
千葉東金道路/東金ICより約2km(5分)

電車利用の場合
JR外房線・大網駅下車
大網駅からタクシーで約20分 約3000円
クラブバス 無し

最寄りの東金ICを下りてすぐの所にゴルフ場があります。朝は信号待ち渋滞がありますが、かなり交通アクセスが良いです。アナライズの神田スタジオからだと、55分ぐらいクラブハウスに着けました。電車利用だと最寄り駅は大網駅。クラブバスがないので電車ゴルファーにはコスパが低いかも。

クラブハウス

2階建て~

2階建て~

36ホールのコースだけあって2階建てのクラブハウスはかなり大きく、中もゆったり。クラブハウスの真正面に駐車場があります。1階が受付、ショップ、ロッカールーム、風呂場。ショップ内はウエアが豊富に揃ってました。クラブ対抗戦直後に訪れたこともあって、レストランの入り口に関東倶楽部対抗「優勝」の写真が大きく飾られてました。2階のレストランからは東の18番と西コースのスタートホールを存分に見渡せます。

ロッカールームは広々してて、一番奥に風呂場。トイレの洗面台には歯ブラシがあって、ウオシュレットもちゃんと完備されています。

コース

林間・丘陵コース。全体的にはゆるやかな起伏があり、適度なアップダウンがあります。東のアウトは左ドッグレッグが多く、ドローヒッターに有利なレイアウトです。対して、東のインは真っ直ぐなホールが比較的多いです。フェアウェイに大きな木が立ちはだかるホールも多く、ティショットは球筋も求められます。バックティからだと距離もタップリあって、思い切りのよいプレーを楽しめます。グリーンは2グリーンで受けグリーンになっている所が多く、奥に外すとアプローチの難易度が増してきます。

グリーンはスティンプメーターで9~9.5フィート(10月3日時点)。何だこりゃってほどの高速グリーンではありませんが、転がりは非常にスムーズ。グリーンは平均500平米前後、アンジュレーションは程良くありますが、ポテトチップのようなうねったグリーンはほとんどありません。

フェアウェイ  短く刈り込まれているのでフライヤーが出づらい。
地面は少し固め。ディポット跡が少ない

ラフ      脱出に苦労するほど深くはない。
フライヤーで飛距離が出るので距離感が出しづらくなるが、
アイアンが飛ぶのでアマチュアには喜ばれそう。

グリーン    スピードは普通だが、グリーンはやや硬め。

バンカー    和風なレイアウトなので、形状もオーソドックス。

マーク金井は東コースをプレー。ティは白ティ使用。

ホール紹介

東1番、358y パー4

出だしから強いドッグレッグ~

出だしから強いドッグレッグ~

左ドッグレッグで左サイドはずっとOBが続くミドル。ドライバーで真っ直ぐ打つと突き抜ける。フェアウェイキープにはドローが求められる。ティショットはFWやユーティリティで刻んだ方がスコアメイクしやすい。メンバーの豊島豊さんは競技の時、ティショットは刻んでいるとのこと。

東2番、164y パー3

谷越えで、左サイドがOB~

谷越えで、左サイドがOB~

このホールだけは唯一ワングリーン。手前が谷、左サイドは崖になっていてOB。グリーンは巨大でアンジュレーションも強い。右手前を狙うのがセオリーだが、ピンが左奥だと厄介なロングパットが残ってしまう。ピン位置次第で難易度がガラッと変わる。マーク金井はグリーン左のバンカーにキャリーで打ち込む。バンカーショットを2mに付けるも、パーパットを外してボギーを叩く。

東3番、400y パー4

バンカーの先から強い左ドッグレッグ~

バンカーの先から強い左ドッグレッグ~

この谷を越えた先にグリーン~

この谷を越えた先にグリーン~

直角以上に左に折れ曲がったユニークなミドル。ティからグリーンまで左サイドはOB。白ティからでも260ヤードぐらいまでならば、真っ直ぐ打っても突き抜けない。左サイドを狙いたくなるが、安全に真っ直ぐ打った方がパーオンを狙いやすい。セカンドは谷越えなので距離感が非常に掴みづらい。グリーンは強い受けグリーンなので左右のパットは予想以上に切れる。

この続きは明日アップします~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。 P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのSSアイアンゴルフクラシック10月号(只今発売中)、ではアマチュアのお助けクラブと高い評価をいただきました。見た目はかなり独特ですが、打てばやさしさが実感できます。ナイスショットが3発続けば、見た目の違和感は吹っ飛びます~。ユーティリティよりもやさしい4番、5番は1本売りもしてます~。

幅広ソール&ハイバンスが特徴~

幅広ソール&ハイバンスが特徴~ マーク金井が作ったやさしいアイアンです

マーク金井の作ったSSアイアン↑写真をクリック


2013年10月25日iPhone、スマホでスイング動画を上手く撮影するコツとは

台風27号が予想よりもスピードが遅いおけがで、マーク金井は一昨日、昨日とイーグルポイントでゴルフを楽しむことができました。一昨日は貸し切りコンペで78ストローク、昨日はホリエモンこと堀江貴文さんとで76ストローク。マーク金井はしょっちゅうゴルフに行きますが、普段9ホールしか回りません。歩きゴルフの2連チャンなんて15年ぶりぐらいでした~(笑)

堀江さんのゴルフの師匠は、ゴルフダイジェストでお馴染みの武市悦宏プロ。ヘッドの走らせ方が巧みな打ち方で、効率よく飛距離を稼いでました。時々、ティショットとセカンドで交通事故が発生してましたが、アプローチとパットは安定感あります。マーク金井が8を叩いた15番パー5では、二人とも同じような場所から5打目を打ちましたが、堀江さんはアプローチがチップインしてナイスパー。マーク金井は6メートルのボギーパットをガツンと打って3パット。トリプルを叩いて見事に撃沈しました。

1377119_10200164346951292_1193740652_n

さて、今日のテーマはiPhone、スマホでスイング動画を上手く撮影するコツについて。

ゴルフ雑誌にはプロのスイング連続写真が必ずと言っていいほど掲載されていますが、スイングを上手く撮るには画角とカメラ位置が鍵を握ります。画角は広いほど(広角なほど)、写る範囲が広がります。反面、画角が広い(広角なほど)、画像の端側が歪んできます。なので、ゴルフ雑誌の連続写真を撮る時は広角レンズでは撮影しません。50ミリ換算すると‥‥

35~85mm

ぐらいで撮影します。85mm(少し望遠)にすると離れて撮影しなくてはなりませんが、背景が綺麗にボケてくれます。対して35mm(少し広角)だと被写体(ゴルファー)からそれほど離れなくても撮影できます。そして35mmぐらいまでならば、画面の端側の歪みもほとんど気になりません。

2013-10-25 11.05.24

カメラのレンズに画角が書いてありますが、iPhoneっの画角ってしってますか?

マーク金井はiPhone5sでスイングを動画と撮ってますが、5sの画角は標準だと50mm換算で30mm。画角が広いのは魅力ですが画像に少し歪みが出ます。後ろに下がれるならば少しだけズームにした方がスイングチェックに適した画像が取れます。ちなみにiPhoneの場合、モデルチェンジごとに内蔵カメラの画角が変わっています。

iphone

iPhone4Sは35mm相当
iPhone5は 33mm相当
iPhone5sは30mm相当

ゴルフスイングを美しく撮るという意味ではiPhoneは4sがベストです。iPhoneの場合、ズーム機能は付いてますが光学ではなくてデジタル。このためズームで撮影すると画像が荒くなるからです。iPhone5sはスローモーションが取れたり、1秒10コマの連写ができたりとゴルファーにありがたい機能が付いてますが、ことゴルファー目線で言えば、レンズの画角だけはちょっと不満です。

次に撮影位置ですが、これも非常に大事なポイントです。カメラの位置が悪いと、スイングチェックしづらくなるからです。

正面から撮影する場合は、おへそ~みぞおち辺り
後方から撮影する場合は、スタンスとボールの中間辺り

正面からする場合、カメラ位置が高過ぎたり低過ぎると体のシルエットが歪んできます。後方から撮影する場合、カメラの位置が間違っているとアドレス時の体の向きが狂って見える恐れがあるからです。

画角とカメラ位置。

この2つを正しく設定するかしないかで、ゴルファーのスイングの見え方がガラッと変わってきます。スイングチェックのしやすさにも少なからず影響が出ます。これからスイングを自撮りする時には、ぜひとも画角とカメラ位置にこだわりましょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。 P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのSSアイアンゴルフクラシック10月号(只今発売中)、ではアマチュアのお助けクラブと高い評価をいただきました。見た目はかなり独特ですが、打てばやさしさが実感できます。ナイスショットが3発続けば、見た目の違和感は吹っ飛びます~。ユーティリティよりもやさしい4番、5番は1本売りもしてます~。

幅広ソール&ハイバンスが特徴~

幅広ソール&ハイバンスが特徴~ マーク金井が作ったやさしいアイアンです

マーク金井の作ったSSアイアン↑写真をクリック


2013年10月24日今流行の重ヘッドと相性が良いのは重めのグリップ!!

昨日はグリップ重量がスイングに及ぼす影響について書きました。大事なことなので繰り返しますが、軽いグリップを装着するとバランスポイントはヘッド側に移動します。バランス計で計測すると数値が高くなります。クラブを振った時にはヘッドを重く感じます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バランス計。パーシモン時代からある

実際にヘッドが重いのならば重さによるメリット(ボール初速アップ)を見込めますが、グリップが軽いことで重さを感じる場合は、重さのメリットはほとんどありません。重く感じても実際のヘッド重量は重くないからです。

対して、重たいヘッドに重いグリップを装着したらどうなるのか?

こちらはカウンターバランスになるため、バランスポイントは手元側に少し移動します。実際、バランス計で計測すると数値が低くなります。クラブを振った時にもヘッドを少し感じます。でも、ボール初速は落ちません。実際のヘッド重量は軽くなっていないからです。

ドラコン選手はルール制限ギリギリの長さのドライバーを使ってますが、選手の多くはグリップ側に何らかの方向で重量を増やしています。恐らく、経験則でカウンターバランスにした方が振り切りやすいし、ダウンスイングの軌道が安定することを体感しているのでしょう。和田和義プロは自分のエースドライバーにシャフトスタビライザーを装着してドラコン大会で活躍しています。

今のところクラブメーカーは軽いグリップを装着したがる傾向がありますが・・

これまでのゴルフの歴史を考えると、これからは重めのグリップを装着するメーカーも出てくるとマーク金井は先読みしています。理由は単純、いくつかのクラブメーカーはドライバーに重めのヘッドを装着しているからです。重いヘッド(200g以上)の場合、グリップ重量も重くした方が(50g以上)にした方が全体のバランスが良くなるからです。ここからはマーク金井の推測ですが、ドライバーの場合、

ヘッド  200g
シャフト 40g
グリップ 60g

トータル300g

等というモデルが作られる可能性もあるでしょう。グリップを極端に軽くすよりも、こんな風にグリップを少し重くした方がスイングに好影響を与えますし、
ヘッドとグリップの重量バランスが良くなって、振りきりやすくなるからです。

現在市販されているアベレージ向けドライバーの多くは、団塊世代ゴルファーの高齢化に対応すべく、モデルチェンジ毎にクラブ重量を軽くする傾向があります。確かに、軽くすると振りやすくなりますし、「軽い」という言葉はクラブを買い換える時のキラーワードにもなるからです。

しかしながら、グリップを軽くし過ぎてしまうと(40g以下)、相対的にはヘッドが重くなってしまいます。そして、手元側が軽くなるほどクラブ全体の慣性モーメントの数値が低くなり、ダウンスイングでの手の軌道が不安定になるリスクも高まるのです。マーク金井は手元側の重量に敏感なこともありますが、グリップ重量が40gを下回ってくるとヘッドスピードが上がる反面、ミート率が下がってきます。対して、重めのグリップを装着したり、シャフトスタビライザーで手元側の重量を少し増やしてやると、ヘッドスピードのダウンはほとんどなくてミート率が格段に上がってきます。

今回モデルチェンジが発表された、ブリヂストンのツアーステージGRのグリップ重量を調べてみるとメーカー公称値で49.5g。現在の基準では少し重めのグリップが装着されています。対してシャフトは前モデルよりも5gほど軽くなっていました。ヘッド側とグリップ側の重量バランスが非常に良いドライバーに仕上がっています。

たかがグリップ、されどグリップ。

ダウンスイングの軌道が不安定な人
ダウンでシャフトが寝る人
振り遅れのミスがでやすい人
ダウンスイングで左手が浮き過ぎる人
ダウンスイングで右肩が下がりやすい人

スイングは道具(クラブ)によって変わります。ダウンスイングが今ひとつ決まらないと悩んでいるのであれば、まずは今使っているクラブのグリップ重量を調べてみて下さい。もしグリップ重量が40g以下ならば、重いグリップを装着した方が悪い癖を修整しやすくなるでしょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。 P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのSSアイアンゴルフクラシック10月号(只今発売中)、ではアマチュアのお助けクラブと高い評価をいただきました。見た目はかなり独特ですが、打てばやさしさが実感できます。ナイスショットが3発続けば、見た目の違和感は吹っ飛びます~。ユーティリティよりもやさしい4番、5番は1本売りもしてます~。

幅広ソール&ハイバンスが特徴~

幅広ソール&ハイバンスが特徴~ マーク金井が作ったやさしいアイアンです

マーク金井の作ったSSアイアン↑写真をクリック


2013年10月23日マーク金井が重めのグリップにこだわる理由とは!?

昨日はブリヂストンの新製品記者発表。ブリヂストンオープンが開催コース、袖ヶ浦カンツリークラブに行ってきました。今回発表されたツアーステージのGRはこんな感じで‥‥グラフィックがガラッと変わりました。テーラーメイドのグローレもそうでしたが2014年モデルはクラウンにグラフィックが描かれたドライバーが少しづつ増えています。

1374209_10200153622203180_1247450889_n

さて、今日のテーマもグリップの重さについて。かつては(25年前ぐらいまでは)、それぞれのパーツの重量というのは大きな差がありませんでした。それが、ここにきて重量が配分がかなり変わってきています。特に目立つのがグリップ重量。例えば、これから発売されるドライバーのグリップの重さを調べてみると、グリップがかなり軽くなっています。

ゼクシオ(2014年モデル)  28g
グローレ(2014年モデル)  38g

クラブメーカーはクラブの総重量を軽くするためのひとつの方法として、グリップ重量を軽量化しているのです。ゼクシオの場合、モデルチェンジで総重量が282gから272gと軽くなりました。クラブが軽くなればヘッドスピードが上げられるという考え方です。対して、プロ、上級者が使うドライバーの多くは、昔も今も、グリップ重量は50g前後。マーク金井は現在、アナライズのオリジナルグリップを装着していますが、これも50g前後です。

軽いグリップと重いグリップ。

どちらの方がスイングに良い影響を与えるのか?

それぞれに長所短所がありますが‥‥

ダウンスイングの軌道が不安定な人
ダウンでシャフトが寝る人
振り遅れのミスがでやすい人
ダウンスイングで左手が浮き過ぎる人
ダウンスイングで右肩が下がりやすい人

P1050049

インパクト前でこうなっている人は要チェック

については軽いグリップは適しません。グリップが軽いと手元側の重量感がなくなり、ヘッドが重く感じます。例えば、ヘッド重量が同じでも

ヘッド重量200g  グリップ重量50g
ヘッド重量200g  グリップ重量30g

この2本のドライバーを振り比べると、30gのグリップを装着した方が手元側が軽いためにヘッドが重く感じます。結果、クラブ全体の重さではなくヘッドだけの重さを感じてしまうために、スイングが不安定になるリスクが高まります。加えて、ヘッドだけを振り回す感じになって手打ちになるリスクも高まってきます。対して、手元側を重くする(グリップを軽くしない)と、手元側の重さを感じやすい分だけダウンスイングで軌道が安定しやすく、そしてクラブ全体を振りやすくなるのです。

マーク金井は手元側の重量(グリップ重量)がスイングに影響を強く与えることを、ある練習用クラブで体感しました。そのクラブとは‥‥これっ!!

P1030554

モメンタス!超重い練習用クラブです

モメンタスです。これは非常に重く作られたクラブですが、単に重いだけのクラブではありません。ヘッド側とグリップ側の重量バランスに隠し味があって、ヘッド側よりも手元側の方が重く作られているのです。バランスポイントはクラブのほぼ中央にあります。この効果でダウンスイングでは手元の軌道が安定し、プレーンに沿ってクラブを下ろしやすくなっています。ちなみに、モメンタムスの場合、普通に持つよりも逆さまにした時の方が先端の重さを感じるように作られています。

P1050043

モメンタスのバランスポイントはほぼクラブの真ん中

 

P1050046

通常のクラブのバランスポイントはかなりヘッド寄りになります

バランスポイントに関して言うと、普通のクラブはこんな感じでかなりヘッド側に偏っています。理由は単純、ヘッドに対してグリップが軽いからです。そして、グリップ重量が軽くなるほど、バランスポイントはヘッド側に移動します。かつてある国内メーカーは、バランスポイントがヘッド側にある方が飛ぶとアピールしてましたが、そのモデルは1年後のモデルチェンジでその考えを完全に止めてしまっています。理由は単純、ゴルファーにとってヘッドヘビーなクラブ(バランスポイントがヘッド側に偏ったクラブ)はメリットよりもデメリットが大きいからです。

ゴルフクラブを設計するポイント、こだわるポイントはいくつもありますが、これまでのクラブの歴史を考えると、ヘッド側とグリップ側の重量バランスはスイングに影響を与える要素であるとマーク金井は思っています。最近はヘッドヘビー(重いヘッド)のドライバーが増えてきましたが、ヘッドを重くするならばグリップも重くした方が、全体のバランスが良くなると考えています。

実際、アナライズでは5年前から手元側を重くするチューニングパーツ、シャフトスタビライザーを販売していますが、これを装着すると90%以上のゴルファーから「振りやすい」「スイングが良くなった」との声を多数いただいてます。

たかがグリップ、されとグリップ。

手元側を重くすると総重量が増しますが、実際の振り心地にそれほど大きな影響は出ません。スイングが不安定なゴルファーには軽いグリップよりも、少し重めのグリップを装着した方が、スイングが安定し、ショットの方向性も安定してきます。マーク金井重いグリップを作りたくて作りたくて、数年前から重量が異なるグリップを色々と試作していました。そして約70gのグリップを市販化することにしました。とりあえずアナライズにはファーストロットが、200本入荷!試験販売を開始しました。

シャフトスタビライザーヘビーグリップ

どちらも、装着するとクラブの振り心地がガラッと変わります。ドライバーに不安を抱えているならば、まずは試してみてはいかがでしょうか~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。 P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのSSアイアンゴルフクラシック10月号(只今発売中)、ではアマチュアのお助けクラブと高い評価をいただきました。見た目はかなり独特ですが、打てばやさしさが実感できます。ナイスショットが3発続けば、見た目の違和感は吹っ飛びます~。ユーティリティよりもやさしい4番、5番は1本売りもしてます~。

幅広ソール&ハイバンスが特徴~

幅広ソール&ハイバンスが特徴~ マーク金井が作ったやさしいアイアンです

マーク金井の作ったSSアイアン↑写真をクリック


2013年10月22日グリップの適正重量について真面目に考えてみる‥‥

日本のメジャー競技、日本オープンは21年ぶり雨天順延となって昨日(月曜日)が最終日。9アンダー単独首位からスタートした小田孔明と、3打差で追いかける小林正則の最終組2人による事実上の一騎打ちとなり、スタート早々に小田をとらえた小林が、後半で一気に抜き去って10アンダーでメジャー初優勝を果たしました。

おめでとうございます!写真はGDOより転載。撮影は内田眞樹カメラマン

小林プロおめでとうございます!写真はGDOより転載。撮影は内田眞樹カメラマン

そして、そして米ツアーでは石川遼が2位タイと大健闘!! 最終日は8つのバーディで猛追。「65」は米ツアー自己ベストのスコアで通算18アンダー。これにより一気に賞金ランクが上がってきました。

2戦で早くも、石川遼2位タイに 写真はGDOより転載。

2戦で早くも、石川遼2位タイに 写真はGDOより転載。

さて、今日のテーマはグリップの重量についてです。ゴルフクラブは大まかに分けると3つのパーツによって成り立っています。

ヘッド
シャフト
グリップ

かつては(25年前ぐらいまでは)、それぞれのパーツの重量というのは大きな差がありませんでした。例えばドライバーだと、

ヘッド  200g前後
シャフト 50~80g
グリップ 50g前後

シャフトの重量はバリエーションがありましたが、ヘッドとグリップの重さというのは大体同じでした。それが、ここにきて重量配分がかなり変わってきています。特に目立つのがグリップ重量。例えば、これから発売されるドライバーのグリップの重さを調べてみると

ゼクシオ(2014年モデル)   28g
グローレ(2014年モデル)   38g
ツアーベルベット         50g

昔から普及しているグリップ、ツアーベルベットは昔も今も50gあるのにたいして、ゼクシオのグリップは約40%以上軽くなっています。グローレの方も20%以上軽くなっているのです。

グリップで人気のツアーベルベットラバーは50g前後(製造誤差あり)

グリップで人気のツアーベルベットラバーは50g前後(製造誤差あり)

では、なぜゼクシオやグローレはグリップ重量を軽くしているのか?

ゼクシオに関して言うと、前作(2012年モデル)のグリップ重量は38gでした。モデルチェンジで10g軽くしています。メーカーのプレスリリースによると‥‥

「スイング慣性モーメントを小さくしてヘッドスピードアップ」

従来モデルとクラブ手、グリップの重量を10g、シャフトも1g軽くした結果、ヘッド重量を1g重くしながらもクラブ全体で10の軽量化を実現させました。また、シャフトの重心位置を10mm手元よりにしたことによる相乗効果で、スイング慣性モーメントが小さくなり、ヘッドスピードアップを実現させました。
(以上、ダンロップのプレスリリースより引用)

察しのいい人にはもうお分かりでしょう。そうです。クラブの総重量を軽くするための方法としてグリップ重量を軽量化しているのです。ゼクシオの場合、モデルチェンジで総重量が282gから272gと軽くなりました。クラブが軽くなればヘッドスピードが上げられるという考え方です。グローレにおいてもしかり。軽いグリップを装着することで総重量を軽くしたいという考え方だと思います。アベレージ向けドライバーのグリップ重量を調べてみると、そうじてグリップ重量は40g以下と軽めです。

対して、プロ、上級者が使うドライバーには軽いグリップが装着されることはまずありません。そして、プロ、上級者は軽いグリップを好まず、昔も今も、グリップ重量は50g前後。ドライバーにツアーベルベットを装着している人も数多くいます。マーク金井は現在、アナライズのオリジナルグリップを装着していますが、このグリップも重さは50g前後です。

軽いグリップと重いグリップ。

どちらの方がスイングに良い影響を与えるのか?

おーっと、連載原稿の締切りの催促が入りました。この続きは明日じっくり説明しましょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。 P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのSSアイアンゴルフクラシック10月号(只今発売中)、ではアマチュアのお助けクラブと高い評価をいただきました。見た目はかなり独特ですが、打てばやさしさが実感できます。ナイスショットが3発続けば、見た目の違和感は吹っ飛びます~。ユーティリティよりもやさしい4番、5番は1本売りもしてます~。

幅広ソール&ハイバンスが特徴~

幅広ソール&ハイバンスが特徴~ マーク金井が作ったやさしいアイアンです

マーク金井の作ったSSアイアン↑写真をクリック