人気の高価なシャフトが入ってこのお値段!お得だ!!と思うのはちょっとお待ち下さい
昨日は午前中に連載原稿を1本仕上げ、午後から赤羽ゴルフ倶楽部にて薄暮9ホールプレー。フェアウェイには緑が一段と増してきており、元気を取り戻しつつある高麗グリーンの状態をチェックしながら8000歩ほど歩いてきました。
使用したドライバーはキャロウェイのFTツアー。
10年以上前のモデルですが、飛距離性能、方向性はまったく問題はありません。昨日もフェアウェイキープ率は100%ですし、なによりもイメージ通りの弾道が打てるので気に入ってます。
FTツアーに装着しているのは島田ゴルフの軽量スチール(長さは43インチ)。ドライバーにスチールというのはそれこそ30年前まで遡ります。30年前といえばヘッドはメタルが主流で、チタンはまだ登場してません。
10年以上前のヘッドに、今となってはドライバーには超レアなスチールシャフトを装着。どこからどう考えても今どきのドライバーとまったく逆な感じですが、決して懐古趣味で使っているわけではありません。神田のスタジオにはステルスをはじめ今どきのドライバーが10モデル以上、カーボンシャフトに至っては50種類あります。
その中で、フェアウェイキープしやすさを求めた結果として行きついたのが、43インチの短尺スチール。長さ3Wと同じにすることでバランスはC5前後と軽めに仕上がっています。実はこれが短尺スチールを好んで使っている理由のひとつです。
ドライバーにスチール(軽量スチール)を装着すると総重量が350gを超えてきますが、バランス(スイングウエート)がC5ぐらいになります。加えて、バランスポイントが通常のドライバーよりも手元側になるために、持つと重いのに、振ると軽く感じるようになるのです。
バランスがC5というのは男性用ドライバーではありえない軽さですが、総重量が350g超えというのも男性用ドライバーではありえない重さです。数値的にはアンバランスに思えるかも知れませんが、ヘッドの重さは通常のドライバーと変わってません。変わっているのは、バランスポイントが手元側にあるとうことです。
超私的なことを言わせていただくと、クラブの振りやすさに少なからず影響しているのはバランスポイントではないかと思っています。
カーボンシャフトだと43インチに仕上げても軽量スチールと同じバランスポイントにならないと思っているので、あえて軽量スチールをドライバーに装着しているのです。
クラブの振りやすさというのはゴルファーによって異なりますが、スイングの安定感を求めるという意味ではバランスポイントはヘッド側に偏り過ぎるよりも、手元側にあった方が良い感じがしてます。
スチールシャフトはアイアン用と決めつけるのはちょっともったいないないです。ドライバーが不安定なゴルファーゴルファーには、ぜひともアナライズの短尺スチールを試していただきたいです。
(▼▼)b
供給不足が続いております短尺スチール用シャフトがようやく入荷しました。数に限りがありますので、お早めにどうぞ〜(▼▼)b
コチラ売り切れますとしばらく入荷出来ない模様です・・
マーク金井が愛用するウッド用スチールシャフトに、フェアウェイウッド用も追加しました!↑クリック
マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。
最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください