マーク金井blog

2015年10月22日ゴルフトーナメントを開催するのに適したゴルフコースはどこか!?

昨日は、ブリヂストンオープンの練習日に行ってきました。会場は千葉県の袖ケ浦カンツリー倶楽部袖ケ浦コース。通常男子トーナメントは火曜日が指定練習日で、水曜日はプロアマが開催されていますが、ブリヂストンオープンはプロアマがありません。火曜日も水曜日も指定練習日となっています。そして、嬉しいことに昨日はギャラリーも写真撮影が許可されています。練習場に行ってみると、多くのギャラリーがスマホで選手のスイングを撮影してましたが、これは非常にいいアイデア。ゴルフ好きにとっては自分のスマホに選手のスイングを保存できるわけですから、嬉しいに決まっています。もちろんマーク金井もカメラを持参し、ツアープロの練習風景を撮影しまくりました。

12112018_10203975679472223_8409293623136907217_n

 

ブリヂストンオープンは今日(木曜日)から日曜日まで4日間開催されます。男子ツアーも残すところ7試合になりましたが、今週の開催コース、袖ケ浦カンツリー倶楽部袖ケ浦コースはトーナメント開催に理想的な場所です。都心からの地の利が良いのに加えて、最寄り駅であるJR鎌取駅からコースまでは約1km。ギャラリーバスも出てますが、徒歩でもクラブハウスまで約15分。今季男子ツアーは25試合開催されてますが、今回の試合会場(袖ケ浦)は、もっとも駅から近いゴルフ場なんです。

 

逆に言うと、残り24試合の試合会場は、どこも公共交通機関の駅から徒歩圏内では行けません。毎年「日本シリーズ」が開催される東京よみうりは最寄り駅(新百合ヶ丘駅)から近いですが、それでもタクシーで10分くらいかかります。山道なので歩けばかなりの道のりです。他ではわりと駅に近いのは「トップ杯東海クラシック」が開催される三好カントリーは、30分くらい歩くと最寄りの黒笹駅に着きます。

 

対して、野球場やサッカースタジアムは、ほとんどが最寄り駅から徒歩5~20分ぐらいで会場に着けます。例えば、

 

東京ドーム    JR水道橋駅から徒歩5分
神宮球場     銀座線、外苑前駅から徒歩10分
横浜スタジアム  JR関内駅から徒歩3分
甲子園球場    阪神、甲子園駅から徒歩3分

埼玉スタジアム  埼玉高速鉄道 浦和美園駅から徒歩15分強
味の素スタジアム 京王線、飛田給駅から徒歩5分

 

野球やサッカーは観客収容人数が1万人から5万人。これらの観客のほとんどは公共交通機関を使って観戦しています。対して、ゴルフとなると公共交通機関で行きやすいゴルフ場が少ないこともあり、車で観戦に行かれる人がかなりいます。そして、ギャラリー用駐車場はゴルフ場から近くはありません。ギャラリー用駐車場からギャラリーバスで会場に向かうことになり、かなり手間がかかってしまいます。

 

野球場やサッカースタジアムに比べると、ゴルフ場は敷地面積が広大です。物理的に駅の近くに作りづらいですが、探せば、駅から歩けるゴルフ場もあります。例えば、

 

関東エリアならば
・赤羽ゴルフ場(JR浮間舟渡駅から徒歩7分)
・鷹之台カンツリー倶楽部(京成、大和田駅から徒歩7分)
・相模カンツリー倶楽部(田園都市線、中央林間駅から徒歩10分)
・佐倉カントリークラブ(京成、佐倉駅から徒歩5分)
・我孫子ゴルフ倶楽部(JR東我孫子駅から徒歩10分)
・本千葉カントリー倶楽部(京成、ちはら台から徒歩20分)
・取手桜ヶ丘ゴルフ倶楽部(JR藤代駅から徒歩15分)

関西エリアならば
・くずはパブリックゴルフ場(京阪、樟葉駅から徒歩1分)

 

 

ざっと調べただけでこれだけありますが。数としては多くありませんが、駅から歩いていけるゴルフ場ならば、野球やサッカーを観戦するのと同じく、公共交通機関で観戦できます。ゴルフトーナメントでの主役はプロゴルファーだと考えると、ゴルフトーナメント開催地はコースの善し悪しもさることながら、手軽に観戦できる場所で開催した方がいいと強く思います。今週のブリヂストンオープンは最寄り駅から徒歩15分。鎌取駅からロングホール2ホール分歩くと、コースに着けます。テレビで観戦もいいですが、現地でトーナメント観戦はもっといいですよ~。

12109255_10203975659151715_2392219222093316355_n

イロイロイベントも開催してますよ

(▼▼)b


 

マーク金井の電子書籍が発刊されました

↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております

41858_ext_06_0


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますやっぱりアクセスの良さが大切ですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14388

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年10月21日


2015年10月21日トーナメント観戦時、ギャラリーの写真撮影は有り? それとも無し?

毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ、「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。昨日のゲストは、ヤマハ株式会社、柴健一郎さんでした。2016年モデルのRMX(リミックス)が今週金曜日(10月23日)に発売されるので、ドライバーとアイアンについてじっくりと話を伺いました。今回のRMXのコンセプトは、

12096149_10203973215330621_8910410959763594852_n

 

 新しいリミックスは、モデルチェンジのためのモデルチェンジではない。自分のスイングに最も合うクラブを手にしたいというゴルファーの理想に、メーカーとして正面から取り組んだヤマハが、その3年間で培ったテクノロジーとノウハウを結集し、性能と精度のさらなる向上を目指してつくりあげた新機能製品のラインアップだ。リミックスなら、あなたが描くゴルフのイメージに最も近づけることを約束しよう。
(ヤマハのHPから引用)

 

これまでのRMX同様、ドライバーに関してはヘッドとシャフトをバラ売りします。シャフトは昨年までのモデルで、ヘッドだけを2016年モデルにするなんてことができます。
カチャカチャ式ドライバーは数多く出てますが、現在の所、ヘッドだけ、シャフトだけを購入できるのはヤマハです。すでにドライバー、FW、アイアン、ウエッジをコースで試打しましたが、いずれもヤマハらしい仕上がりでした。ドライバーは重心距離がとにかく短くて捕まります。116、216ともヘッドが返りやすいので、フッカーよりもスライサーの方が飛ばしやすく設計されています。

2015-09-28 15.27.46

 

アイアンに関しては3種類のモデルがラインアップされていますが、個人的には一番やさしい216がかなり気に入りました。ヘッドは大ぶりでミスに強く、そして飛距離性能がすこぶる高い。シャフトにカーボン(フジクラMCI)の70~80g台を装着されていたら、、ライ角調整ができるのであれば、すぐにで衝動買いしたくなる完成度の高さでした。飛距離重視のアイアンはとかく打感がウッドっぽくなるのですが(フェースが弾くため)、この216はフェースが弾くのに打感がソフト。距離感を出しやすくなっています。ロフトはストロングで5番で24度。セット販売は6番からPWの5本組で、4番と5番はオプション販売となっています。

rmx_iron_216_01

さて、ラジオでは質問コーナーもあり、昨日はこんな質問をいただきました。

なぜゴルフ観戦の時に写真を撮ったらダメなのでしょうか?もちろんショットに影響するようなことはダメだと思います。肖像権の問題ですか。プロ野球観戦では写真を撮るのは問題ないですよね。

トーナメント観戦時の写真撮影ですが、現在はすべての試合で撮影禁止となっています。一部の大会では練習日に限ってギャラリーの撮影は許可されていますが、大会期間中はギャラリーの撮影は全面的に禁止です。わざわざギャラリーと書いたのには意味があって、許可を受けた報道カメラマンは試合中でも撮影できます。実際、トーナメント会場に行くと、何十人もの報道カメラマンがロープの内側で写真を撮影してます。報道カメラマンは選手のプレーに影響が出ないような状況でしかシャッターを切りません。

bnr_nophoto

Twitterで質問いただいた方もおっしゃるように、プロスポーツでも野球やサッカーとは写真撮影はまったく問題ありません。スマホで撮影する人はたくさんいますし、中には一眼レフに望遠レンズを装着して撮影する人もいます。野球やサッカーはプレー中、ずっと大声を出して応援してますので、シャッター音が出ても選手が気になることはまずありません。加えて、客席とフィールドが離れているのでシャッター音が選手まで届かないと思います。

 

対して、写真撮影がかたく禁じられているのが演劇や歌舞伎。バレエやオペラも写真撮影はNGです。これらは観客がささいな音を出しただけでも、演者に伝わります。加えて、他の観客の迷惑にもなります。拍手や笑い声を出すのは全然OKですが、シャッター音や携帯電話の着信音は講演の妨げになるのでNGです。

 

では、ゴルフトーナメントは撮影はOKなのか? それともNGなのか?

 

選手の立場から言えば、演劇と同じく余計な音が出るのは好ましくないと思います。自分がプレーする時のことを考えていただけると分かりますが、スイングしている最中にシャッター音が耳に入れば、まず思うようなスイングはできません。信じられないようなミスが出たりもします。対して、観客という立場で考えると選手を撮影したくなるもの。せっかくトーナメント観戦に来たのだから、写真を撮りたいという気持ちは生じるものです。

 

ゴルフの場合、ギャラリーが観戦する場合、2つの観戦エリアがあります。ひとつはフェアウェイの外側に張られたロープ越しの観戦。もうひとつは野球同様、スタンド観戦です。ロープ越しの観戦は選手を間近で観ることができますが立見です。対して、スタンド観戦は選手と距離がありますが、座って観戦できます。この距離感の違いを考えると、現時点では、

 

ロープ越しでの観戦は写真撮影禁止、スタンド観戦ではスマホでの写真撮影有りというのを一度試してみるのは有りだと思います。スタンドならば野球同様、選手との距離はある程度離れています。スマホのシャッター音ならば選手も気にならないのではないでしょうか?  ロープ越しの場合に関しては、選手との距離が近くなるのでシャッター音は否応なしに耳に入ります。この場合は、これまでと同じく、スマホと言えども撮影はNGにした方がいいでしょう。

128943_600400

ギャラリースタンドからなら、シャッター音は聞こえない?!写真はGDOより転載 撮影は内田眞樹カメラマン

 

なんだかグレーな結論になってしまいましたが、白黒をハッキリ付けることだけが問題解決とは限りません。撮影エリアをちゃんと決めて、そこでは撮影できる。撮影できない場所では観戦マナーとしてスマホでも撮影しない。ゴルフという競技を考えると、これが現実的な答えなような気がします~。

 

(▼▼)b


 

マーク金井の電子書籍が発刊されました

↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております

41858_ext_06_0


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています日本オープン最終日、最終ホールの事件を・・http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14378

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年10月20日


2015年10月19日トーナメント観戦する時に、あったら便利なグッズとは!?

128859_600400

写真はGDOより転載、GDOの記事は写真をクリック!撮影は内田眞樹カメラマン

先週の国内男子ツアー「第80回日本オープン」は接戦の末、3日目を終えて首位に立った小平智プロが13アンダーで優勝。1打差の2位は前年度チャンピオンの池田勇太プロでした。最後の最後までどちらが勝ってもおかしくない展開でしたが、最終18番できっちりパーで上がった小平プロが接戦を制しました。招待選手のアダム・スコットはパターに苦しみながらも7位タイでフィニッシュ。リンクス・ナチュラルパターを使っていただいている片山晋呉プロは最終日に3つスコアを伸ばして単独6位でした。

katayama2015_putter2 (1)

今回、日本オープンは初日から3日目まで観戦しました。一昨日のブログでは優勝予想スコアと優勝者について書きましたが、惜しくも外れました。優勝予想スコアは12アンダーだったので1打足りず、優勝争いには、池田プロ、片山プロ、金キョンテプロ、P・マークセンプロの名前を挙げました。いずれの選手も優勝には手が届きませんでしたが、トップ10フィニッシュです。優勝した小平プロの名前を挙げられなかったのは予想屋として恥ずかしい限りですが、これからもトーナメントを現地観戦した時は、試合展開を超私的に予想したいと思います。

 

今回は神田から車で神戸に向かいました。神田から神戸までの道のりは約572キロ。新幹線ならば3時間ちょっとですが、車だと約8時間かかりました(笑)。行き帰りの運転はかなりハードでしたが、車があるとやっぱり便利です。ゴルフ場だけでなく、お世話になったゴルフショップに行けましたし、大学生の頃にお世話になったゴルフ練習場「井高野ゴルフセンター」、淀川沿いの河川敷コース、「京阪パブリック」「高槻ゴルフ倶楽部」にも立ち寄れました。

12079616_10203964903482830_5347894015287487963_n

京阪ゴルフ倶楽部

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回のエントリーはトーナメントを楽しく観戦するコツについてです。ゴルフはスタンドに座って観戦することもできますが、選手と一緒に歩きながら観戦することもできます。なので、ちょっとした小物があるとかなり快適に観戦できます。

 

マーク金井がトーナメント観戦で欠かさずにもっていくアイテムは2つあります。ひとつは、「ステッキチェア」。折りたたみ式になっていて、その広げるとその場で座れます。いろんなタイプがありますが、持ち運びに便利なタイプがオススメです。傘で柄の部分が広がって椅子になるタイプもあり、欧米ではこれが人気です。マーク金井は全英オープンを観戦した時、ひとつ手にいれました。トーナメント観戦は歩く距離が長いので、持ち運べる椅子があるとかなり快適です。

7ddad8e3

他にお勧めなのが

・折りたたみ脚立
・レーザー式距離測定器(ブッシュネル)
・双眼鏡(カブキグラス)
・小さくたためるウインドブレーカー(ユニクロ)
・小さいリュックまたはボディバッグ

 

高さ30~50センチぐらいで折りたためて持ち運べる脚立があると、後ろからでも選手をじっくり観られます。加えて、脚立は椅子にも早変わり。今回の日本オープンでも折りたたみの脚立を持ち歩いている人も数多くみかけました。双眼鏡もあると便利ですが、もっと便利なのがレーザー式距離測定器。これは望遠鏡になりますし、選手のドライバーの飛距離や、セカンドショットの距離を正確に計測できます。ちなみに双眼鏡でお勧めなのがカブキグラス。これは眼鏡の形をした双眼鏡なので、両手をフリーにできます。本来は歌舞伎やお芝居用ですが、トーナメント観戦でも重宝します。

11667483_10203470020591067_2106496896129519631_n

レーザー式距離計測器

safe_image

カブキグラス

 

ウインドブレーカーは防寒、そして小雨の時に重宝します。小さくたためるタイプだと邪魔になりません。数年前にユニクロで購入したウインドブレーカーを使ってますが、これはポケットが収納ケースになっています。たたみやすいし、たたんだ時に袋にすっぽり入った感じになるのでスマートです。雨対策、防寒対策としてはニットキャップもお勧めです。

 

小さいリックやボディバッグがあると、両手がフリーになります。お勧めは完全防水タイプ。突然の雨が降った時、完全防水ならば携帯やスマホ、財布等を雨から保護してくれます。

10455441_10203962604945368_6811649261056464688_n

 

選手のサインが欲しい人はサインペン(油性マジック)やゴルフボールを持っていくのもいいでしょう。

 

 

ゴルフトーナメントはテレビもいいですが、会場に足を運んで観るのも面白いです。マーク金井も可能な限り、トーナメント会場に足を運びます。見かけたら気軽にお声がけいだけると嬉しいです~。

(▼▼)b


 

マーク金井の電子書籍が発刊されました

↓こちら全五巻です お求めやすい価格となっております

41858_ext_06_0


mulligan_ut35_top

アプローチが苦手なあなた!

こちらはロフト35度そして、ウッド型UT形状で重心深度も深めなので、ミスにも強いそして500g以上としっかりとした重量!!加えて太いグリップで手元に重量がありテイクバックしやすいんです

コチラはパターに近いクラブです

ほんとにパターみたいにアプローチできます!!!

ポーンと寄ります!!!

コチラはお値段 お手頃で10584円!!


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

こちらもほぼ毎日更新しております。アナライズのストアブログ(T島ブログ)よろしくお願いします↓クリック

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますトーナメント観戦に行きましょうhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14359

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年10月19日


2015年10月18日ゴルフが上手くなるのには、一体どんな練習をしたらいいのか!?

日本オープンもいよいよ今日が最終日。このブログがアップする時点ではまだ最終組はスタートしてませんが、優勝スコアは恐らく12〜14アンダーぐらいでしょう。一昨日のブログでは12アンダーが優勝スコアだと予想しましたが、それよりもさらにスコアが良くなる可能性が出てきました。初日から3日目まで現地観戦してますが、ずっと天候が安定しています。2日目に小平智プロが62という驚異的なスコア(日本オープン最小スコア)を出しましたが、グリーンはいいパットを打てば、ボールが素直に転がります。今回の舞台である六国国際はセカンドショットで的確にグリーンを捉え、的確なストロークのパッティングが打てると、バーディーが取れるフェアなセッティングです。

128699_600400

写真はGDOより転載、GDOの記事は写真をクリック↑撮影は内田眞樹カメラマン

今回、日本オープンを取材するために関西滞在中ですが、日本オープン以外にもゴルフ場に足を運んでいます。

 

木曜日はダンロップゴルフコースで薄暮9ホールプレー。
 金曜日は芦屋カンツリー倶楽部で薄暮9ホールプレー。
 土曜日は菊水ゴルフクラブで午前中9ホールプレー。

 

 

ダンロップゴルフコースは32年ぶりにプレーし、芦屋カンツリー菊水ゴルフは初めてプレーしました。ゴルフを始めて40年以上経ちますが、初めてのコースはワクワクドキドキします。スタートホールのティグラウンドに上がってコースを見渡すと、何ともいえない緊張感が味わえます。ただし昔と違うのは、この緊張感を楽しめるようになりました。いいショットを打ちたいという気持ちよりも、この緊張感で自分がどんなショットを打つんだろうと考えられるようになったからです。そして、今回の3回のゴルフでも確認できたのは、ゴルフの上達、スコアメイクに欠かせないのは現場力。現場力とは、状況に対してのショットの選択力といってもいいでしょう。ゴルフメディアの先輩、三田村昌鳳さんは日本オープンについてFBでこんな風に書かれています。

 

 【窮地静穏】
窮地に立たされたときこそ、
静かで穏やかであればいい。
もう一度、視野を広げて、
あたりを見回せばいい。
慌てるということ、
勇猛果敢ということ、
一点しか見えないという
切羽詰った決断こそが
さらなる困窮と失敗を繰り返す。
自分が何をなすべきかの答えは、
心に余裕を持って情況を把握することである。
あたりを見回して、
無駄なものを消していく。
そして絞り込んで集中することが、
勇気ある行動と評価される。
三田村昌鳳さんのFBを引用)

 

日本オープンについての記述ですが、これはアマチュアにも大いに当てはまります。コースに出た時、アマチュアの方が窮地に立たされることが多いですが、スコアメイクに苦労している人ほど、ミスショットの直後に猛勇果敢になり、一点しか見えないようなショットを選択しています。そして、切羽詰まった決断の結果、リスクが高いショットを選択し、さらない困窮と失敗を繰り返しています。結果、ミスを上塗りするようなショットを続けるために、1ホールで大叩きしてしまい、スコアメイクに苦労しています。

 

 

現場力を高めるには、ショットの選択肢を増やすことが必要ですが、そのために必要なのはコースで練習することです。コースに出るとほとんどのアマチュアゴルファーは練習しません。スコア重視でプレーしてます。そして、ティショットに関してはドライバーをできるだけ使ってプレーし、セカンドショット以降はできるだけグリーンに近づけようとしています。誤解を恐れずに言えば、ティショットではボールを遠くに飛ばすことにこだわり、そしてスコアにこだわってゴルフをしています。もちろん、これは間違いではないのですが、こればかりやっていると現場力を身に付けづらくなりますし、ショットの選択肢を増やしづらくなるのです。

 

 では、コースでどんな練習をすれば現場力を高められるのか?

 

現場力を高める上で、まず心がけてほしいことがひとつあります。それは、「せっかくコースに来たんだから、自分の好きなようにプレーしたい」という考えに固執しないことです。例えば、スタートホールが300yの短いパー4だとしましょう。せっかくコースに来たんだからという考えがあると、ティショットはドライバーを持ちたくなりますし、あわよくばグリーン近くまで運びたくもなります。気持ちは分かりますが、コースで練習する時は、この選択は封印して下さい。コースで練習するならば、ティショットを9番アイアンで打ち、2打目をUTで打ってみたりするのです。

 

こんなことをすると「もったいない」と思う人が少なくないと思いますが、実は「もったいない」と思うようなことを色々やっていくと、ショットの選択肢が増えます。例えば、アプローチ。ピンに寄せようとするのではなくて、とにかくグリーンの中央に乗せる。セカンドショットもしかり。ピンの位置に関係なくグリーンの中央を狙ったりするのもいいでしょう。グリーン回りのアプローチでミスが多いのならば、パターでアプローチを打ちまくるというのも全然ありです。練習なわけですから、とにかくいろんなことを試してみて欲しいのです。

 

そのために、お勧めなのが手軽に行けるゴルフ場でプレーすることです。お勧めなのは、ショートコースや、9ホールのコースを何度も回ること。同じコースを何度も回るようにすれば、一周目は普段通りのプレー、2週目はとことんコースで練習するなんてことができます。例えば、ショートコースならばパターと9番アイアンだけとかという風に、クラブの本数を減らしてプレーするのもいいでしょう。クラブの本数を減らすと、必然的に普段と同じプレーはできません。打てるショットが制限されることで、攻め方、狙い方は変わってきますし、普段とは違ったショットを打とう考えるようになります。

 

 

ボールをたくさん打てば上達できそうな感じがします。ナイスショットが打てるようになればいいスコアが出るような気がします。しかし、どんなに上手くなってもゴルフにミスはつきもの。現場力が高くなると、ミスしてもスコアをまとめられることが分かってきます。ナイスショットが打てなくてもいいスコアが出せるようになってくるのが分かってくると、ゴルフのスコアは飛躍的に良くなってくるのです〜。

 

(▼▼)b

片山プロが使う リンクスナチュラルパターMM!(片山プロはプロトタイプを使用)

katayama2015_putter2

こちらからお求めください ↑写真をクリック


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

Pro-Balance Putterフィッティング開催
開催日:10月17日(土)11:00~14:00
10月18日(日)15:00~18:00
10月24日(土)15:30~18:300
場所:アナライズ神田スタジオ
費用:
Pro-Balance Putterウェイト代金:4,000円
フィッティング料:通常1,000円→無料
取り付け工賃:通常300円→無料


*上記時間内は予約無しで大丈夫です。お気軽にご来店ください

パターにお悩みの方へ究極のパターチューニング

【プロバランスパターキット】
グリップエンドに、ウエイトを入れることによりカウンターバランスになりテイクバックがスムースに!
手元の重量を感じるため、ヘッドをゆっくりと安定して動かす事が出来パッティングが劇的に変わります!
ウェイトの重さは約20グラム~約110グラムの8種類
通常Kitで販売している商品は色々と試せるように3本セットとなっていますが、どのウェイトがマッチするのか解らない?
余分なウェイトは必要が無いと考えている方!
是非この機会にPro-Balance Putterをお試しになってみてください。

フィッティングの流れ
いつも使用しているパターをお持ちください。
ご使用中のパターにフィッティング用のウェイトを装着して試打
気に入ったウェイトが見つかりましたら、その場で取り付け作業を行います。
所要時間はフィッティング込で15分程度で終了します。

マーク金井のアナライズさんの写真

2015年10月16日超私的に予想〜2015年の日本オープンは一体誰が優勝するのか!?

第80回日本オープンが始まりました。場所は六甲国際ゴルフ倶楽部東コース(兵庫県)。六甲国際での開催は2度目で、前回開催の1983年は青木功プロが優勝。青木プロは41歳で日本オープン初勝利。そして、この年に欧州ツアーでも優勝を挙げています。

 

昨日初日を終えた時点では、

−6 J・パグンサン
−5 永野竜太郎
−4 A・キュー
   小田孔明
   黄重坤
   池田勇太
−3 室田淳
   片山晋呉
         宮里優作
         金谷拓実
   他 8選手

128393_360240

写真はGDOから転載、永野竜太郎プロ

 

微風快晴とコンディションが良かったこともありますが、日本オープンとしてはスコアがかなり伸びています。初日を終えた時点ですが、パープレーは40位タイです。かつての日本オープンはパープレーでも優勝できた時がありますが、それと比べると、全体的にスコアがかなり良くなっています。

 

では、コースは簡単なのかというと、32年前よりもかなりタフです。

ヤーデージ  7394y パー72

 

距離が短いホールもあったりしますが、例えば、2番は軽い打ち上げにも関わらず495yでパー4。18番も打ち上げで490yでパー4。パー3も総じて距離が長く、例えば、11番は250yもあります。32年前に比べると道具が進化したことで選手の飛距離が伸びているとはいえ、これまでの日本オープン同様、タフなセッティングです。

 

 

唯一、10年〜数年前と比べて異なるのがラフのセッティング。かつてはラフはニラみたいに伸ばし放題。ラフに打ち込んだらショートアイアンで脱出するしかありませんでした。ロフトボールもしょっちゅうありました。それが昨年あたりから、ラフは10センチ程度のセッティング。ラフに入ってもボールは打てますが、グリーンには止まらない。ラフに入ったら1打損するというのから、0.5打損するというセッティングに変わりました。今年の六甲国際もそうで、実際にコースを歩いてみた感じではラフはそれほど深くありません。男子プロのパワーがあればショートアイアン以外のクラブが使え、距離を稼げます。ただし、ラフから打った場合はフェアウェイから打った時のようにボールは止まりませんし、フライヤーがかかって距離感が合わせづらくなっています。ラフからはパーセーブできても、バーディを狙いづらいセッティングになっています。

 

 

ラフからのセッティングがかつてよりもやさしくなった事で、スコアが伸びていますが、では、優勝スコアが20アンダーとかになるかと言えば、それはないでしょう。セッティング、そしてコースレイアウト的には前々週開催された「トップ杯東海クラシック」の三好カントリーと六甲国際はレイアウト、グリーンの感じが似ています。どちらのコースとも適度なアップダウンがあり、フェアウェイも傾斜している所が多いです。ドッグレッグも適度にあります。三好の距離は7315yでパー72と、これまた今回の六甲国際と非常に似ています。トップ杯東海クラシックはプレーオフの末、金享成プロが勝ちましたが、優勝スコアは12アンダーでした。

 

 

天候によっても異なりますが、強風が吹かないことを考えると、今回の日本オープンの優勝スコアは12アンダー前後になるかと思います。初日に6アンダーのスコアが出てますが、これが4日続くほど日本オープンは甘くありません。3アンダー×4日間=12アンダーというのが、優勝スコアの妥当なところでしょう。

 

 

では、誰が優勝争いに絡んでくるのか?

 

コースのセッティングを考えると、飛ぶけど曲がる選手よりも、ショットメーカーの選手が上位に絡んでくると思います。ドライバーをフェアウェイに確実にキープし、セカンドショットで確実にグリーンを捕らえられる選手でないとスコアをまとめられないからです。そして、前々週の三好とコースが似ていることを考えると、三好で上位に入ったショットメーカーの選手はかなりの確率で上位に絡んでくると思います。具体的に言うと、

128499_600400

写真はGDOより転載、撮影は内田眞樹カメラマン

 片山晋呉
 池田勇太
 宮里優作
 P・マークセン
 金キョンテ

 

この5選手から優勝する選手が出てくるとマーク金井は予想します。優勝するのには調子もさることながら、コースとの相性が求められます。ちなみに、アダム・スコットも上位には絡んでくると思いますが、優勝はちょっと難しいかもです。理由は絶対的エースである長尺パターではなく、普通の長さのパターを使っているからです。長尺になれた選手が普通の長さのパターを使った場合、長尺パターを使った時ほどパットでスコアを稼ぎづらくなるからです。

128434_600400

写真はGDOから転載

 

日本オープンは今日が2日目。皆さんも優勝スコアを予想したり、優勝者を予想しながら観戦してみてはいかがでしょうか〜。

 

(▼▼)b


 

片山プロが使う リンクスナチュラルパターMM!(片山プロはプロトタイプを使用)

katayama2015_putter2

こちらからお求めください ↑写真をクリック


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

Pro-Balance Putterフィッティング開催
開催日:10月17日(土)11:00~14:00
10月18日(日)15:00~18:00
10月24日(土)15:30~18:300
場所:アナライズ神田スタジオ
費用:
Pro-Balance Putterウェイト代金:4,000円
フィッティング料:通常1,000円→無料
取り付け工賃:通常300円→無料


*上記時間内は予約無しで大丈夫です。お気軽にご来店ください

パターにお悩みの方へ究極のパターチューニング

【プロバランスパターキット】
グリップエンドに、ウエイトを入れることによりカウンターバランスになりテイクバックがスムースに!
手元の重量を感じるため、ヘッドをゆっくりと安定して動かす事が出来パッティングが劇的に変わります!
ウェイトの重さは約20グラム~約110グラムの8種類
通常Kitで販売している商品は色々と試せるように3本セットとなっていますが、どのウェイトがマッチするのか解らない?
余分なウェイトは必要が無いと考えている方!
是非この機会にPro-Balance Putterをお試しになってみてください。

フィッティングの流れ
いつも使用しているパターをお持ちください。
ご使用中のパターにフィッティング用のウェイトを装着して試打
気に入ったウェイトが見つかりましたら、その場で取り付け作業を行います。
所要時間はフィッティング込で15分程度で終了します。

マーク金井のアナライズさんの写真

マーク金井ブログ更新しています日本オープン勝者は誰??マーク金井の大胆予想は??http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=14341

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年10月15日