マーク金井blog

2015年07月02日パット距離感は強めがいいのか? それともジャストタッチがいいのか?

毎週火曜日はGDOの試打インプレッションの更新日、そしてインターネットラジオ、ソラトニワの「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。マーク金井は原稿執筆、そして薄暮9ホールをプレーして銀座に向かってスタジオ入り。今週のゲストは大本研太郎プロとマイナビの小木昌樹さん。

11692524_10203440917063497_7328412523335785893_n

「重心パッティングのススメ」(大本研太郎著、マイナビ刊)

main

この本を読ませていただき、直接お話を直接伺いたくてゲストにお招きしました。大本プロパッティングスタジオを主宰されており、かつジュニアやプロもコーチされています。パッティングスタジオでは「SAM パットラボ」という最新のパッティング解析器を使って、ストロークの軌道や打点位置、パターの動きを数値化されています。マーク金井も数年前、米国で一度だけ「SAM パットラボ」を体験したことがありますが、自分のパットの打ち方が丸裸になりました。自分では普通に打っているつもりが、全然普通じゃなかったことを記憶しています。

img_sam2

 

ラジオでは、パッティングの謎について色々と話を伺いましたが、一番心に強く残ったのが、距離感についてのくだり。距離感については「カップを70センチオーバー」と強めを推奨するプロもいれば、「カップにジャストタッチ」の距離感を推奨するプロもいます。どちらのアドバイスも理に適っているのですが、ゴルファーとしては、本当はどちらの方がメリットがあるのか気になるところです。それぞれのメリット、デメリットをざっと上げると、

 

強めの距離感のメリット

・傾斜や芝目の影響を受けづらい(真っ直ぐ転がりやすい)
・ショートしないので1パットの確率が上がる

強めの距離感のデメリット

・ファーストパットを打ちすぎてセカンドパットの距離が残る
・3パットのリスクが高まる

ジャストタッチのメリット

・カップ正面だけでなく、左右からも入りやすい
・オーバーし過ぎないので3パットのリスクを減らせる

ジャストタッチのデメリット

・傾斜や芝目の影響が強くなる
・カップに届かない確率が上がる分だけ1パットの確率が下がる

 

要するに、

強めの距離感は1パットも増えるけど、3パットも増えてくる
ジャストタッチは3パットは減るけど、1パット減ってくる

 

ということになります。こう書くとどちらを選択しても大きな違いが出づらそうですが、実は、プレーの回数が増えてくればくるほど、強めの距離感の方がメリットがあるのです。
大本プロはその理由として挙げたのが、

 

生涯パット数!!!!!!!

 

局面、局面を考えればジャストタッチにもメリットがありますが、何百回、何千回、そして何万回もパットを打ってのトータルパット数を考えると、強気のパットで1パットを増やした方が、生涯パット数は減るそうです。1パットを狙って3パットを打ったとしても、生涯パット数で考えると、そのリスクを冒してでも強めの距離感で打った方が生涯パット数が減ります。

 

例えば、9ホールで強気のパットを打ち、3回1パットして、2回3パットをしたとしましょう(残りは2パット)。この場合、トータルパット数は17です。対して、ジャストタッチで全部2パットだとすると、パット数は18です。ゴルファーの多くは3パットするとすごく損した気になって強く打てなくなりますが、実は、強く打った方が損もあるけどそれ以上に得があるのです。対して、ジャストタッチだと損は無いけど、得も減ってしまいます。局面ではなく、トータル(生涯パット数)で考えると、強めの距離感は決して蛮勇ではなくて、クレバーな選択なのです。

 

ネバーアップ、ネバーイン(届かなければ入らない)

 

100年以上前からあるゴルフの格言ですが、実は今流行のビッグデータに照らし合わせても、強めに打った方がメリットがあることが立証されています。では、どうすれば強めのタッチが見につくのか。それは次回、じっくり説明しましょう~。

 

(▼▼)b


 

アナライズ10周年超特別企画!!

あなたのアイアン(ウエッジ)を

ANALYZE(計測)してみませんか?!

なんとアイアン、ウエッジ、9本まで計測が

1000円!!!

(アイアン、ウエッジのみの企画です)

通常一本1000円なんですから、9分の1です89%引き・・(マジ??スゲー)

まずはご予約を!! yoyaku@analyze2005.com 電話03−5294−0160

担当は赤坂(火曜、金曜お休みです)がキッチリとやります。わからないことがありましたら、赤坂までご連絡ください


 

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています生涯パット数って 面白いですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12895

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年7月2日


2015年06月30日アイアン&ウエッジの性能を100%引き出すのに必要なこととは!?

今日は6月の月末。すでに1年の半分が経過しました。野球は阪神がいつのまのかセリーグの首位に立っていますが、下位チームとの差はそれほど開いてません。まだまだ熱い戦いが続きそうです。熱い戦いと言えば、女子サッカーもなでしこJapanが頑張っています。準決勝の相手はイングランド。勝てば、決勝は米国かドイツ。トーナメントですから何かあるか分かりませんが、彼女たちの動きが止らない流れるようなプレーを観ていると、大きなことを成し遂げてくれる感じがします。キープレーヤーは岩渕選手。メッシのような鋭いドリブルは相手選手に驚異を与え、観ていてワクワクドキドキします。

Generated by  IJG JPEG Library

Generated by IJG JPEG Library

↑ゲキサカより転載 記事は←こちらをクリック

そしてワクワクドキドキすると言えば、やっぱり買い物でしょう。最近はカメラとレンズ沼にどっぷりはまってますが(笑)、もちろん、クラブも相変わらず売り買いしています。先日もピンのG30のロブウエッジを中古ショップでお買い上げ。購入するや、すぐにシャフトをカーボンのMCI80(フジクラ)にリシャフトしました。現在のエースアイアンはピンのG30、G25、そしてBSのJ15アイアンです。いずれもヘッドが大きくてミスの許容範囲が大きい強いクラブ。アイアンを選ぶ基準は人によって違うと思いますが、自分の場合はミスショットした時に結果が出るかどうか。ミスした時に距離のロス、左右の曲がりを軽減してくれるクラブ使った方が、確実にスコアメイクできます。難しいアイアンと易しいアイアンを使い比べると、ハーフで1~2打変わってくるでしょう。

1514951_10203429771344861_2523801953537563950_n

 

 

さて、このアイアンとウエッジ。

 

クラブを購入したら、欠かさずやっていることがあります。それはスペックの計測とライ角のチェックです。精密機器であるカメラに比べると、ゴルフクラブは精度がそれほど高くありません。なので、これから使うクラブがどんなスペックなのかは自分で調べる必要があるのです。具体的に言うと、番手毎の‥‥

 

・重量
・長さ
・硬さ(振動数)
・ロフト
・ライ角
・バランス

29434

 

 

精密機器のカメラに比べると、ゴルフクラブには個体差があります。アイアンとウエッジの場合、番手があるのでこれらのスペックが正しくフローしているかどうかを調べる必要があるのです。例えば、ロフト。5番と6番のロフト差が1度しかなくて、6番と7番のロフト差が5度もあったらどうでしょう。これでは、5番、6番、7番の飛距離の階段を作るのがかなり難しくなります。なので、まずは吊しの状態のクラブがどうなっているかを計測する必要があるのです。重さと長さもしかり。番手ごとに長さがフローしているかどうかを確認するする必要があります。バランスに関しては、全番手同じという考え方もありますが、マーク金井の場合は小さい番手(クラブが短くなるほど)、少しバランスが重くなるのが好みです。

 

ロフト同様、ライ角も個体差があるために、バラつきがあるのかどうかをチェックする必要があります。番手ごとに(長さが短くなるごとに)、ライ角は0.5度ピッチぐらいでライ角が増えていくのが正しいフローです。例えば、5番が61度ならば、6番は61.5度という風に増えているかを計測します。

 

そして、ライ角に関しては自分でボールを打ってチェックします。ソールにライチェックシールを貼り付け、MYライ角(自分のライ角)とクラブのライ角が合っているかどうかを調べます。ソールにまんべんなく(ソール中央)、地面を擦った(叩いた)跡が残っていればOK。ソールのヒール側やトウ側にしか擦った跡が残っていなければ、ライ角調整します。

11224433_10203434689187804_2605941211817200417_n

今どきのデジタルカメラは、一眼レフでも買ってバッテリーを充電してメモリーカードを入れればすぐに使えます。一部のマニアックなカメラを除けば、面倒な設定はほとんど入りません。しかしゴルフクラブはそうは問屋が卸してくれないのが現状です。最近、ゴルフクラブはフィッティングして買うのが常識となりつつありますが、フィッティングの前にやるべきことはセッティングです。アイアンとウエッジに関しては番手があるので、ミドルアイアン、ショートアイアン、ウエッジというクラブの流れ(フロー)をチェックし、セッティングが正しいかどうかを見極める必要があるのです。

 

微細な数値にこだわり過ぎる必要はありませんが、アイアン&ウエッジではスペックがフローしていないと、「7番は打ちやすいけど、8番は打ちづらい」とか、「9番だけ引っかかる」なんて事なりかねません。スイングに悪影響を及ぼす可能性も出てきます。

 

クラブは手に入れたらスペックを計測する。クラブは試打することも大事ですが、それ以上に計測しておくことも大事です。アナライズではクラブ計測も随時行っていますので、お気軽にクラブ持参して下さい~。

 

right_bn_01right_bn_03 (1)

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますクルマもクラブもちゃんとセッティングしないとダメです。どう選ぶかは大切ですが、どう使えるようにするかはもっと大切ですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12883

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月29日


2015年06月29日アイアンのインパクト時のライ角は何によって決まるのか!?

bnr_10th_glass

 

先着10名限定のすっごい特典です ↑ この機会に是非まとめ買いを


 

昨日は朝5時に起きて女子ワールドカップの準々決勝を観ました。スポーツはライブで観るのが一番ワクワクドキドキしますが、昨日のなでしこジャパンの試合もまさにそんな試合。前半は決定機を決めきれないでスコアレスでしたが、後半終盤に岩渕選手が投入されるや、コーナーキックからシュートのこぼれ球を彼女が押し込んで先制点。アディショナルタイムが3分ありましたが、それが何とも長く感じました。3分なのに10分ぐらいに感じ、ヒヤヒヤしながら試合終了のホイッスル。これでベスト4進出。まだまだ厳しい戦いが続きますが、なでしこの活躍を大いに期待したいと思います。

 

PK2015062902100018_size0

中日新聞WEBサイトより転載

 

サッカー観戦後、ゴルフパートナー日本橋室町店にてお目当てのロブウエッジが中古で出ていたので衝動買い。ピンのG30はすでにアイアンを所有しているので、これでウエッジがコンプリートしました(笑)。ピンと言えば、ライ角がいくつも出てますが、購入したのはカラーコードがグリーン。グリーンはかなりアップライトなライ角ですが、マーク金井の場合、これでも普段使っているアイアン(ウエッジ)に比べると少しフラットです。ちなみに普段使って入るアイアン(ウエッジ)のカラーコードはグリーンよりも2つアップライトなシルバーです。ロブウエッジはややフラット気味なライ角を試してみたくて、購入しました。

11666067_10203428164024679_4938672104596556372_n

さて、このアイアンのライ角。ゴルファーによって適正ライ角は異なります。なので、まずは自分のライ角が何度なのかを知ること。ミズノは「MYライ角」と言ってますが、MYライ角をチェックする一番確実な方法は、クラブのソール部分にライチェックシールを貼って打つこと。

IMG_2498-300x200

 

ソール全体(ソール中央)が地面と接地しているライ角がゴルファーにとっての適正ライ角となります。この10年、アナライズでは5000人以上のライ角診断してますが、5番アイアンだと

right_bn_03 (3)

 

u95 (1)

 

 

54~67度(5番アイアン)

P1040903

 

一番フラットな人と一番アップライトな人の差は、なんと13度もありました。クラブメーカーのピンは12種類のライ角をラインアップしてますが、これぐらいあってしかるべきなぐらいMYライ角にはバリエーションがあるのです。アナライズでこれまで計測したアマチュアゴルファーの平均は、

 

62~63度(5番アイアン)

 

 

ちなみにマーク金井のMYライ角は65度前後(5番)、ピンのカラーコードだとホワイトかシルバーです。ちなみに、ゴルフパートナー日本橋室町店のカリスマ店長は、ピンでフィッティグしてもらった所、MYライ角は一番フラットなゴールドだったそうです。ピンの場合、スタンダードなライ角はブラックで、5番で60~60.75度(モデルによってライ角設定が異なります)。

 

2013-02-25-08.32.10-300x225-e1434675317894-300x225

 

カリスマ店長マーク金井とでは身長差が15センチぐらいあります。なので、マーク金井の方がMYライ角がアップライトになるのは当たり前と言えば当たり前。しかしながら、両者のMYライ角の差は7度もあります。身長差だけではここまでライ角の差は生じません。

 

では、なぜカリスマ店長はMYライ角がフラットになり、マーク金井はMYライ角がアップライトになっているのか?

 

打ち方が異なればMYライ角が異なりますが、実は持ち球が異なるとMYライ角も違ってきます。一般にはフェード系(スライス系)はMYライ角がフラット気味になりやすく、ドロー系(フック系)はMYライ角がアップライト気味になります。カリスマ店長は典型的なフェード系で、マーク金井は典型的なドロー系。この違いによって、MYライ角の数値が大きく異なっているのです。

 

フェード系の場合、スイング軌道がアウトサイド・イン気味。アウトサイド・インにクラブを振るとインパクトゾーンでは左手が下がりやすく(アドレスの再現になりやすく)、その結果、MYライ角はフラット気味になるのです。対して、ドロー系の場合、スイング軌道はインサイド・アウト気味。インサイド・アウトにクラブを振るとインパクトゾーンでは遠心力が強く働く分だけ左手が浮き上がりやすく、その結果、MYライ角がアップライト気味になってくるのです。

 

ライ角はフラット気味な方がいい、構えた位置に手元が戻るのが良いと思っているゴルファーが少なくありませんが、それにはあまりこだわる必要はないと思います。特に、もちだまがドロー系ならば、MYライ角がアップライトでもあまり気にせず、MYライ角にアイアンのライ角を調整して下さい。その方が、アイアンの方向性が良くなりますし、打感も良くなるでしょう~。

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますライ角とっても大切です。悩んでいる方アナライズにご相談くださいhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12871

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月28日


2015年06月28日アマチュアゴルファーがスロープレーを防止するコツとは!?

bnr_10th_glass

 

先着10名限定のすっごい特典です ↑ この機会に是非まとめ買いを


 

関東エリアは梅雨真っ盛り。この時期は晴れた日よりも雨の日にプレーする機会が増えてきましす。雨が降ると身体が濡れますし、グリップも濡れて手元が滑りやすくなります。加えて、レインウエアを着るのでいつものようなスイングもできません。晴れた日に比べると、雨の日はかなりプレー条件が厳しくなります。強い雨が降るとフェアウェイやグリーン、そしてバンカーにも水が浮いてくるので、コースコンディションも悪くなります。

IMG_2664

そしてプレー中に雨が降っていると、晴れた日に比べるとやるべきことが増えてくるのでプレー時間も長くなります。そしてプレー時間が長くなればなるほど、雨に濡れる時間も長くなってしまいます。そんなこともあって、アマチュアの多くは雨のゴルフを苦手にしています。

IMG_2608

さて、この雨の日のゴルフ。雨の影響を最小限に減らすには、プレー時間をできるだけ短縮することです。走ったりするのではく、プレー時間そのものを短くすれば、短くした分だけ雨に濡れる時間も短くなります。そして、雨の日にプレー時間を短くすることを覚えれば、晴れた日はもっとプレー時間が短くなり、ハーフ2時間を切れるようにもなってきます。スロープレー解消というと「走ってプレー」すると思っているゴルファーが少なくありませんが。「走ってプレー」というのは本質なスロープレー解消にはなりません。走ったら息切れして、余計にミスショットが増えてしまうからです。しかし雨の日にプレー時間を短くすることを覚えれば、晴れた日もスロープレーを劇的に減らせるのです。

 

では、どこをどう意識すれば雨の日のプレー時間を短縮できるのか?

プレー中、傘を差していない時間をできるだけ短くすることです。

 

具体的に言うと、

・プリショットルーティンをできるだけ簡素化する
・素振りをしない(素振りする回数を減らす)
・構えたらすぐに打つ(3秒以内にテークバックを始める)

 

たったこれだけかと思うかも知れませんが、構えてから打つまでの時間(素振りを含めて)が長い人の場合、1ショット打つのに1分以上かかります。1分以上雨に濡れます。対して、打つ前の時間が短くなれば1ショット打つのに10秒くらい。1ショット50秒短縮できれば、

 

スコアが100ならば、50秒×100=5000秒
5000秒÷60=83.3333分

 

なんと18ホールで1時間23分以上もプレー時間が短くなるのです。1ショットに費やす時間を15秒に短縮するだけでも、76分以上プレー時間は短縮できます。ショットとショットの間に走らなくても(てきぱき歩く)、プレー時間はハーフ30分以上も短くなるのです。

 

ゴルフは移動距離が長い(ショットとショットのインターバルが長い)から、プレー時間がかかると思われがちです。確かにそれはそうなんですが、今どきは歩いてプレーするよりも、乗用カートでのプレーが当たりませ。ショットとショットのインターバルは明らかに短くなっています。にも関わらずスロープレーになってしまうのは、ひとえに1ショットに費やす時間が長いのです。

 

構えてすぐに打つというのは、「あわえてて打つのでちゃんとスイングできない」と思うかも知れません。しかし、練習場でボールを打っている時を思い出してみて下さい。1ショット打つのに1分以上かけてしまう人はそれほど多くありません。アマチュアの多くは練習場では構えたらサッと打っています。なので、構えてすぐに打つというのは決して不慣れな事ではないのです。

IMG_2643

プレー時間を短縮する方法は2つあります。ひとつはDVDの早回し(倍速再生)のように、やるべきことをすべてスピードアップすること。これは誰がみても慌てた感じになります。もうひとつは、早回しするのではなく、行動の無駄を省いてプレーすることです。
例えば、グリーン上でもボールからラインを見て、そこから歩いてラインの反対側からもラインを見る。これをラインの反対側からラインを見るということをやめるだけでも、プレー時間を短縮できます。ラインの反対側からラインを見るという行為はプロもやっていますが、実は、思ったほどメリットはありません。目の錯覚というのは、見る方向を変えたとしてもぬぐいされないからです~。

 

(▼▼)b

7月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新している梅雨ですね 雨が降るとプレーが遅くなりがち、マーク金井的プレー術は?!http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12860

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月27日


2015年06月26日超私的なゴルフ場調査~「米軍厚木基地内 厚木ゴルフクラブ」後編

マーク金井の独断と偏見に満ちあふれた超私的なゴルフ場調査、今回も日本にいながらもパスポート無しでは入れないゴルフ場、米軍厚木基地内「厚木ゴルフクラブ」(神奈川県)。後編では4ホールからじっくりと各ホールを紹介していきましょう。

a-14

 

4番、348y パー4

左サイドは滑走路~

左サイドは滑走路~

 

ほぼ真っ直ぐなパー4。左サイドはOBラインがずっと続き、OBラインのさらに左側は滑走路。もちろん飛行機も駐機しており、ここが米軍基地であることを明確にしてくれるホール。グリーン手前には大きなバンカーが待ち受けている。グリーンは横長で左右に外すとロングパットが残る。マーク金井はセカンドを引っかけてバンカーに打ち込み、3オンしたものの3パットしてダボでホールアウト。

 

5番、373y パー4

a-5h

真っ直ぐなホールだが、グリーンだけが少し右に振ってあるパー4。ティショット落下地点にはこれみよがしな木が数本植えられ、微妙にスタイミーになっている。ティショットでフェアウェイキープし、グリーン奥15mに2オン。ファーストパットを寄せ切れず、3パットのボギーでホールアウト。

 

6番、151y パー3

木越え~

木越え~

正面に大木が2本あり、木越えとなるパー3。ピン位置によっては木がスタイミーになって難易度が高まる。マーク金井はグリーン手前にワンオンするものの、ここでもファーストパットがOKの距離に寄らず、セカンドパットを外しての3パットボギーでホールアウト。

 

7番、約180y パー3

豪快な打ち下ろし~

豪快な打ち下ろし~

アウトではここだけが起伏があるホール。本来はパー4だが、右サイドの民家にボールが打ち込まれるのを防止するために、パー3となっている。ティからグリーンにかけては強い打ち下ろし。グリーンは巨大な横長で、アンジュレーションも強い。ティショットを右にプッシュアウトし、アプローチを1.5mに寄せるものの、パーパットをスルッと外してボギーでホールアウト。

8番、314y パー4

右サイドにクリーク~

右サイドにクリーク~

か細いクリーク越えのパー4。右サイドにも用水路のようなクリークが流れている。距離が短く、セーフティに左サイドを狙いたくなるがドライバーで打つと突き抜ける。マーク金井はミニドライバーで打てフェアウェイキープ。残り75yのセカンドをハーフトップしてグリーンオーバー。グリーン奥からのアプローチはザックリ。4打目も乗っただけ。何とか2パットで切り抜けダブルボギーを叩く。

 

9番、163y パー3

グリーン面は見えない~

グリーン面は見えない~

打ち上げのパー3。グリーン面がまったく見えないので距離感が掴みづらい。グリーン右にワンオンするものの、ファーストパットを3mもオーバーしてしまい、3パットしてボギーでホールアウト。

 

10番、340y パー4

a-10h

インの出だしは、河川敷のようにフラットなパー4。右サイドにはフェアウェイにせり出すように木が配され。フェードボールが打ちたくなる。グリーンも起伏がそれほど大きくなく、どこに乗せても2パットさせやすい。ティショットをフェアウェイにキープし、右手前4mに2オン。ファーストパットをOKの距離に寄せ、パーでホールアウト。

 

11番、338y パー4

a-11h

わずかに右ドッグレッグしているパー4。ここも左サイドはOBで、その先には巨大な滑走路。軍事基地らしい光景を横目で見ながらプレーできる。ティショットは左のラフに打ち込むものの、セカンドは10mに2オン。ファーストパットは遅いグリーンなのに過剰に反応してパンチが入り、2メートルオーバー。返しは入らず3パットのボギーでホールアウト。

 

12番、415y パー4

a-12h

右ドッグレッグのパー4。曲がり角付近の左サイドには巨大なフェアウェイバンカーが待ち構えている。グリーンの左サイドにはバンカーが縦に2つ並ぶ。ティショットを引っかけて林に打ち込む。林の先はOBで、そのさらに先は滑走路。林に打ち込むものの前方が開けていたのでなんとか2オン。ここでも3パットをしでかし、ボギーでホールアウト。

 

13番 212y パー3

a-13h

距離のあるパー3。グリーンの右サイドにはバンカーが3つ配され、右へのミスが許されないホール。ティショットを左に引っかけ気味だったが何とかワンオン。8mを2パットで収め、何とかパーでホールアウト。

 

14番 540y パー5

a-14h

ここからパー5が3ホール続く。軽く左ドッグレッグしており、バンカーも左サイドに集中して配されている。真っ直ぐなパー4だが、左右の松がせり出していてフェアウェイが狭められている。ティショットを安全に右に狙ったら突き抜けて、右の林。前方が開けていたので、セカンドは7番アイアン。フェアウェイからの3打目でグリーンを捕え、何とか2パットのパーでホールアウト。

15番 543y パー5

a-15h

真っ直ぐなパー5。左右に林があって林間風。ティグラウンドからグリーンまで見渡せるが、フェアウェイの幅はそれほど広くない。ティショットはフェアウェイキープ。セカンドは7番でレイアップ。グリーン手前に大きな木があり、飛ばしすぎるとスタイミーになる恐れがある。3打目は引っかけるものの、何とか3オン2パットのパーでホールアウト。

 

16番 475y パー5

a-16h

ここもウナギの寝床のような真っ直ぐなパー5。左サイドはOBで、その先は基地内の生活道路になっている。ティショットを右にプッシュアウトし、セカンドはフェアウェイに戻しただけ。3打目をグリーン左に外し、寄らず入らずのボギーでホールアウト。

17番 133y パー3

a-17h

真っ直ぐなパー3。左サイドはドライビングレンジ。グリーン手前左側にはバンカー。グリーン奥は打ち込み防止のネットが張られている。ピンが近く見えたのでPWで打ったら、グリーンに届かずバンカーに。バンカーから3mに寄せるものの、ボールはカップをかすめただけ。2パットのボギーでホールアウト。

18番 455y パー4

a-18h

最終ホールにふさわしいダイナミックはパー4。ティショットからグリーンまで軽い打ち下ろしで右ドッグレッグ。ティショットを左サイドにキープできるとセカンドでグリーンを見渡せるが、右サイドだと完全にブランド。グリーンは縦長で左右にバンカー。ティショットを右のラフに打ち込むものの、木越えのセカンドショットでグリーンを捕える。15mのパットを80センチに寄せてパーでホールアウト。

 

総評

米軍基地内にある保養施設としての位置付けのコースです。距離はそれほど長くありませんが、初心者から上級者まで楽しめるレイアウトです。ホールは総じてフラットですが、アウトの7番、9番、インの18番はそれなりに起伏があって上手く変化を付けています。プレーした日は暑さ対策もあってグリーンはかなり遅かったです。ベントなので速く見えるのですが、実際に打つと全然転がりません。これに惑わされてしまい、パットの距離感が狂いまくり、3パットを連発してしまいました。

 

電動乗用カートでのプレーですが、コースがフラットなので担ぎセルフにも適したコースです。距離を考えれば、7~8本クラブがあれば全然平気な感じがしました。 林間コース的なレイアウトですが、木の種類が違うからでしょう。日本にいながら米国のコースを回っている感じを楽しめるコースです~。

 

(▼▼)b

6月27日(土)

中越豪 パッティングセミナー

10時開始 残り僅か、14時からも開始決定!まだ間に合います
参加料8000円

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

7月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています日本にあるのにアメリカなコースです。http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12834

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月25日