マーク金井blog

2015年06月11日徹底ヘッドスペック比較!! R15とエアロバーナーはどこがどう違うのか!?

bnr_store_pr01ver02_up

 

今週分販売中です

詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください


 

昨日は夕方の便で熊本に移動。熊本といえばくまもん。お約束のくまもんは目抜き通りのアーケードに吊り下がってましたが、よくよく考えると、熊本と言えば馬刺しが名物。夕食は馬刺しをガッツリいただきました。馬刺しの中でも、マーク金井の好物はタテガミです。トロッとした食感がたまりません。熊本に熊がいるかどうかは分かりませんが、ゆるキャラを作るならば「馬キャラ」もアリかなと思いながら生ビールと辛子レンコンを美味しくいただきました。

11391227_10203341076647549_7641564633168185553_n10408744_10203341301533171_685538751538995726_n

熊本ではしっかり名物料理を堪能させていただきましたが、56年間生きていて生まれて初めて食べたのが一文字ぐるぐる。料理の名前とはとても思えませんし、肉なのか魚なのか、練り物なのか、それとも野菜なのか?  どんな食材が出てくるのはまったくイメージ出来ませんでしたが、出てきた料理はヘルシーそのもの。ネギような野菜がぐるっと巻かれ、それに酢味噌がタップリとかかっています。宮崎の冷汁同様、この一文字ぐるぐるも身体に優しい料理でした。

10421311_10203341355014508_5635433717783584212_n

 

 

さて、今日のテーマは昨日の続き。今、米男子ツアーのドライビングディスタンス上位を占めている選手が使っているドライバー、テーラーメイドのエアロバーナーを徹底分析したいと思います。まずはスペックの違いから。

 

ヘッド重量  R15 204g エアロバーナー 199.5g
重心距離   R15 35.75mm エアロバーナー 42.5mm
重心高(SS高) R15 31.5mm エアロバーナー 33.5mm
重心深度   R15 31.5mm エアロバーナー 34.75mm
フェース高  R15 55mm エアロバーナー 53.5mm
有効打点距離 R15 23.5mm  エアロバーナー 20mm
重心アングル R15 15度    エアロバーナー 17.5度
LD値     R15 1126   エアロバーナー 1476
(ヘッドはすべてアナライズ計測)

ヘッド重量はエアロバーナーの方が4.5g軽い
重心距離はエアロバーナーの方が6.75ミリ長い
重心高(SS高)はエアロバーナーの方が2mm高い
重心深度はエアロバーナーの方が3.25mm深い
フェース高はエアロバーナーの方が1.5mm薄い
有効打点距離はエアロバーナーの方が3.5mm短い
重心アングルはエアロバーナーの方が2.5度大きい
LD値はエアロバーナーの方が30%大きい

 

 

こうして数値を比較すると、R15エアロバーナーとでは見た目が異なるだけでなく、クラブの性能も大きく異なります。ここからは2モデルの比較論になりますが、やさしさはエアロバーナーに軍配が上がります。エアロバーナーR15よりも重心深度が深くて、LD値も3割大きい。ミスヒットに強いことが明らかですし、実際打ち比べてもR15はスイートエリアは狭く、エアロバーナーの方がスイートエリアが広く感じます。R15はスイートエリアを広げることを犠牲にしても、操作性を高めている(球を曲げやすい)ドライバーです。

 

スピン性能に関しては、あきらかにR15の方が低スピン弾道が打ちやすくなってます。実際に、打ち比べてもR15の方が低スピン弾道が打てます。エアロバーナーで飛ばすにはわざとスイートスポットよりも上側で打つ技術が求められます。言い換えると、吹き上がって飛距離をロスしている人はR15の方が効率良く飛ばせるでしょう。対して、自分でスピン量をコントロールできる人や、もともとスピン量が少なめの人は、エアロバーナーの方が適正スピン量を確保でき、飛距離を伸ばせるかと思います。

 

クラブはスペックだけで性能が決まるわけではありませんが、実際にこの2本を購入、そして打ち比べると、ほぼほぼスペック通りの違いを体感できます。マーク金井はシャットフェースなトップを作るので重心距離が長い方がクラブをコントロールしやすいですが、エアロバーナーは1発目からイメージ通りの球が打てました。対して、R15は重心距離が短いために1発は引っかけ気味の弾道。重心距離が短いために、イメージよりもフェースが返り過ぎます。ただし、R15は重心深度が浅いので、左を嫌がってスイングすると右にすっぽ抜けやすくなります。 R15はシャットにフェースを使う人よりも、スイング中にフェースを開閉する人の方がヘッドの挙動をコントロールしやすいでしょう。

S__9379893

ヘッド重量に関しては、45.5〜46インチの長尺に仕上げたいならば、エアロバーナーの方が使い勝手がいいです。テーラーメイドは総じて重いヘッドが多いですが、その中では、エアロバーナーはほんの少し軽めです。個人差がありますが、長尺で飛距離を稼ぎたい人はエアロバーナーの方が使い勝手がいいです。ちなみにマーク金井は46インチ(ヒールエンド計測)にリシャフトし、重く感じたら、そこから0.25〜0.5インチ短くします。

S__9379892S__9379891

スペックもそうですが、実際に打ち比べると、エアロバーナーの方がミスに強く、そして極端な浅重心になっていないので、クラブの挙動が落ち着いています。ドロー、フェードを打ち分けたい人には無条件でR15をお勧めしますが、左右の曲がりを抑えてドライバーの飛距離を伸ばしたい人には、エアロバーナーはかなり期待に応えてくれるドライバーになってくれるでしょう〜。

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています気になる直接対決!r15 vs エアロバーナーhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12681

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月11日


2015年06月10日米男子ツアーで飛距離ランク上位独占しているエアロバーナーは本当に飛ぶのか!?

bnr_store_pr01 (1)

本日 6月10日10時に販売開始します

詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください


 

 

昨日は久しぶりに朝一番の上越新幹線に乗りました。向かった先は越後湯沢のひとつ手前の上毛高原駅。もちろんスノボではありません。ゴルフです。ガーラ湯沢さんが主催するコンペに参加してきました。ラジオがあるのでハーフだけの参加でしたが、同伴しいていただいのがスキー界の大御所、佐藤譲さん。ワールドカップにも日本代表で出場されていて、現在はガーラ湯沢の事業部長。ゴルフ場にいながら、スキー&スノボ談義を大いに楽しんできました(笑)

11053176_10203335703113214_4072997733157317418_n

夜はレギュラーのラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア。ゲストは経済評論家の勝間和代さん。「頭だけで100を切るゴルフ」の本を執筆されのがご縁で、ラジオに出演いただきました。勝間さんのトークはラジオでも歯切れが良く、あっという間に放送終了。勝間さんはゴルフ歴がまだ浅いにも関わらず、ゴルフの本質を良く理解されています。そして、なによりも思考を言語化するのが卓越してました。

 

11250993_10203336637616576_4994927788646066141_n

 

さて、マーク金井は基本、ゴルフは電車(公共交通機関)で行きます。昼にビールを飲みたいのと、行き帰りで睡眠を取りたいからです。電車ならば本を読んだり、SNSのチェックも存分にできます。ちなみに帰りの新幹線で、「なるほど~」と思わず声が出たFBのポストは、

ジャスティン・ローズがプレーオフに敗れ、惜しくも2位に終わった「ザ・メモリアルトーナメント」ですが、今大会のドライバーアベレージディスタンスの1位から4位はテーラーメイド契約プロと『AEROBURNERドライバー』がランクイン!1位のダステ…

Posted by TaylorMade Golf Japan on 2015年6月8日

ジャスティン・ローズがプレーオフに敗れ、惜しくも2位に終わった「ザ・メモリアルトーナメント」ですが、今大会のドライバーアベレージディスタンスの1位から4位はテーラーメイド契約プロと『AEROBURNERドライバー』がランクイン!1位のダスティン・ジョンソンは、なんと平均“326.1ヤード”を記録!

1位 ダスティン・ジョンソン:326.1ヤード 『AEROBURNERドライバー』
2 位 ハドソン・スワフォード:315.1ヤード 『AEROBURNERドライバー』
3 位 スティーブン・ボーディッチ:309.6ヤード 『AEROBURNERドライバー』
4 位 ブレンダン・スティール:307.7ヤード 『AEROBURNERドライバー』

(テーラメイドゴルフジャパンのポストを引用)

 

テーラーメイドのメインブランドはR15。セカンドブランドがエアロバーナー。メーカーにとって本当に売りたいのはR15なのにもかかわらず、セカンドブランドのエアロバーナーが男子ツアーのドライビングティスタンスを圧巻しています。こんなことは国内メーカーでは考えられません。というか、国内メーカーはセカンドブランドをラインアップしていない所が多いですし、契約プロがセカンドブランドを使うことがまずありません。

 

さて、このエアロバーナー。初代のバーナーTPを彷彿させるような勢いがあります。日本ではまだ注目度が低いですが、これから人気が出てくる可能性が高いと思います。そこで、今回はエアロバーナーの性能について超私的に書きたいと思います。

 

マーク金井はすでにエアロバーナーを3本所有しています。最初に買ったのが3W(ロフト15度 日本仕様)、次がミニドライバー(ロフト12度、米国仕様)。そして3本目がドライバー(ロフト10度 日本仕様)。

 

FWがあまりにも感じが良かったのでドライバーを購入しました。すでに仕事で何度か試打してたので、迷わずロフトは10度をチョイスしました。購入後、スペックを調べてみると、リアルロフトは10.5度でフェース向きは-0.5度。普段使って入るドライバーとほぼほぼ同じスペックです。すでにコースで2度使いましたが、飛びのポテンシャルはかなり高かったです。R15のような調整機能は一切省かれてますが、飛距離を求めるならば、エアロバーナーの方が有利な感じがします。誰が打っても飛ぶとは限りませんが、フッカー系のゴルファーには「飛び」をかなり期待できます。

 

では、どこがどう飛びに有利なのか?

・少し重めのヘッド重量(R15よりは少し軽い)
・少し長めの重心距離(R15よりは少し長い)
・少し低めの重心高さ(R15と同じか、少し高い)
・浅めの重心深度(R15と同じか、少し浅い)
・フェース下側の弾き感の強さ(R15よりもミスに強い)
・慣性モーメントが大きい(R15よりも少しスイートエリアが広い)

 

 

弾道調整機能が省かれていますが、ヘッドのポテンシャルを一言でいうと、バランスの良さが際立ちます。何かに突出しているよりは平均点の高いドライバー。ロケットボールズ(ロケットボールズⅡ)のドライバーに比べると、つかまりが少し良く感じます。米ツアーの選手のドライビングディスタンス上位プレーヤーをみると、何を使っても飛びそうな選手ばかりですが、R15よりもエアロバーナーの方が、左右の曲がりを軽減してくれる分だけ飛距離アップにつながっていると思われます。

11162084_10203331443286721_5620625675242564684_n

エアロバーナーのヘッド特性を考えると、米ツアーの選手のみならず、アマチュアにも飛距離アップを狙えます。スライサーには捕まらない怖さがありますが、フッカーの場合、引っかけのミスが出づらい分だけしっかり叩け、しっかり叩ける分だけ飛距離アップが狙えるでしょう。

 

シャフトに関しては、純正(日本使用)は軽めで、少し軟らかめです。クラブ重量はSシャフトで300.6g。長さはヒールエンド計測で45.5インチ。純正シャフトだとヘッドスピード42~44m/sぐらいの人にちょうどいいスペックです。ヘッドスピードが43m/s以上あるゴルファーならば、少し重めのシャフト(60~70g)にリシャフトするか、もしくは軽めのシャフト(45~55g)で46インチぐらいにした方が、ヘッドの良さを引き出せ、飛距離アップを狙えるでしょう。マーク金井は50g台で46インチにリシャフトする予定です~。

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますテーラーメイドのエアロバーナーの試打インプレですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12670

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月10日


2015年06月08日雨の日のゴルフでスコアをまとめる極意 実践編

bnr_store_pr01 (1)

今週分は6月10日10時に販売開始します

詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください


 

先週の男子ツアー「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills」リャン・ウェンチョン選手が(中国)が2位に5打差をつけて逃げ切り優勝。女子ツアー「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」大山志保選手が混戦を抜け出して優勝しました。どちらもテレビは生放送。自宅にいながらリアルタイムで試合を観戦できました。

118885_600400

写真はGDOより転載 GDOの記事は写真をクリック

118825_360240

写真はGDOより転載 GDOの記事は写真をクリック

 

そして、米ツアー「メモリアルトーナメント」では初日にトップに立った松山英樹選手が、今日最終日も優勝争いを演じましたが、17番のダブルボギーで脱落。過去、この大会で5回優勝しているタイガー・ウッズは3日目に「85」の大叩き。3日目終わって最下位。タイガーがプロになって以来、最悪のスコアです。バンカーからホームランを打ったり、アプローチでザックリを連発したり、、、信じられないようなミスを連発し、なんと18番ではダブルパーを叩いています。

118803_360240

写真はGDOより転載 記事は写真をクリック

 

タイガーにとって「85」は信じられないスコアだと思いますが、我々アマチュアも信じられないスコアが出やすいのが雨の日のゴルフです。雨が降るといろんなトラブルに巻き込まれますし、ミスショットも出やすくなります。いつもと同じスイングもさせてくれません。傘を差したり、レインウェアも着ます。視界も悪くなるので、プレーに集中しづらくなります。雨の日はスコアがよくなる要素がほとんどなくて、スコアが悪くなる要素が確実に増えてくるからです。

 

 さて、この雨の日のゴルフ。

 

前回のブログでは雨に「慣れる」ことの重要性について書きました。今回は、実際にプレーする時に、心がけた方がいいことを説明したいと思います。まず心がけてほしことがひとつあります。それは、、、

 

雨の日はスコアが悪くなる!!!!

 

ということを前提にプレーすること。晴れた日と同じことができなから当たり前といえば当たり前なんですが、アマチュアの中には、晴れた日と同じことをやろうとする人が少なからずいます。雨が降ってても、いつもと同じ飛距離を出したい、いつもと同じショットを打ちたい、いつもと同じスコアを出したい。こう思っていると、雨の日のゴルフはものすごく難しくなりますし、いつもと同じことができないのでイライラしながらプレーすることになります。イライラしたら、損するこはあっても得することは絶対ありません。

 

では、雨の日はどんな風にプレーすればいいのか?

 

雨の度合いによっても異なりますが、まず意識して欲しいのは、

雨の日は飛距離が1割落ちる(コースの距離が1割伸びる)
ダフり、ザックリのミスが出やすくなる
バンカーに入れると脱出が難しい
ピン位置は難しい(グリーンの高い所にカップが切られる)

 

晴れた日より飛ばなくて、ミスが出やすくて、そしてピン位置が難しい。普段よりもスコアが悪くなって当然なのが、雨の日のゴルフです。腕前によっても異なりますが、目標スコアは普段よりもハーフ2~3打多く設定してください。これだけでも、ストレスが軽減されますし、イライラする機会も減ります。そして、実際のプレーで心がけたいのは、

 

ティショットは飛ばそうとしない(普段の1割減で100点)
グリーンを狙う時は番手をひとつ上げる
グリーンを狙う時はグリーン中央を目標に定める
クラブを少し短く持つ
アプローチはピッチショットを多用(転がしは距離感がつかみづらい)
バンカーにはできるだけ避ける
ラフに入ったら飛距離を欲張らない(とりあえず前に進む)

そして、カジュアルウオーターの時は救済を受けてドロップする!!!!
(水たまりからショットしない)

 

雨の日は普段よりも飛距離が出ないことに加え、ダフりのミスが出やすくなります。なので、セカンドショットではクラブを少し短く持ち、ハーフトップでもOKなぐらいな感じでショットに臨んだ方がいいでしょう。ちなみにボールの位置はあまり変えないでください。ボール位置を大きく変えるとスイングまで変わってしまうからです。バンカーを徹底的に避けて欲しいのも理由があります。バンカーの砂は水をたくさん吸うと泥になり、ボールが飛びづらくなるからです。加えて、飛ばないのを嫌がるとホームランも出ます。

 

雨の日はとにかく大叩きが出ないようにプレーするのが基本です。ボギーが続くぐらいならば集中力が切れませんが、いきなりトリプルとかダブルパーが出てしまうと、集中力が途切れ、プレーを立て直すことが難しくなるからです。雨の日はとにかく1ホールで叩かないこと。ボギーがパーだと思えるようになれば、雨が降ってもスコアを大きく崩すことを防げます。

 

雨の日は自分だけでなく、すべてのプレーヤーが悪条件になります。ならば悪条件を嫌がってのプレーは損です(笑)。雨に慣れ、悪条件を楽しんだ方が絶対有利です~。

 

(▼▼)b

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

アナライズストアブログ更新しています雨の日は◯◯に攻めましょうhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12656

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月7日


2015年06月07日雨の日のゴルフでスコアをまとめる極意とは!?

一昨日、久しぶりに土砂降りの雨の中、キングスロードゴルフクラブ(兵庫県 三木市)で18ホールプレーしてきました。雨のゴルフは久しぶりでしたが、なんとか18ホール回ってきました。キングスロードは青ティ(レギュラー)で6646y。雨が降ったので、体感的には7000yぐらいのコースをプレーした感じです。パー4のセカンドショットでUTを5回以上も使ったのも久しぶりでした。初めてのコースでは目標スコアは80。実際のスコアは43、38の80。目標よりも1打多かったですが、雨の強さを考えるとほぼほぼ目標通りのゴルフが出来ました。

 

11401172_10203314822991224_6563971226097426168_n

 

 

 さて、この雨の中のゴルフ。

115432_600400

写真はGDOより転載 撮影は内田眞樹カメラマン

 

多くのアマチュアは、晴れた日に比べると雨の日はスコアを落としています。雨が降っただけで、スコアが10打ぐらい悪くなる人も少なからずいます。加えて、関西エリアでは梅雨入り宣言。そこで、今回は超私的に雨対策について書いてみたいと思います。

 

まず、きわめて当たり前ですが、晴れた日と雨の日ではゴルフ場のコンディションが異なり、プレーヤーのコンディションも異なります。コンディションの違いをざっと上げると‥‥

 

・身体が雨に濡れる
・グローブが濡れてグリップが滑りやすくなる
・クラブが濡れる、ボールが濡れる
・傘を差す
・レインウエアを着る
・ボールが飛ばない(特にランが出ない)
・バンカーが湿る(水たまりもできる)
・グリーンはボールが止まりやすくなる
・グリーンに水が浮くとパッティングは遅くなる
・眼鏡を掛けている人は視界が悪くなる

 

書いているだけで、スコアが良くなる要素はほとんどありません(笑)。雨でゴルフをするというのはかなりイレギュラーな状況です。例えば、練習場を思い出してみて下さい。
屋根付きの練習場ならば雨が降ってもボールを打つ人はたくさんいますが、屋根無し練習場だと雨が降ったらボールを打つ人は激減します。よほど物好きな人を除けば、雨に濡れるのはが好きな人はいません。言い換えると、雨が降っただけで、マイナスイメージを持つ人がほとんどででしょう。

 

115429_600400

写真はGDOより転載。撮影は内田眞樹カメラマン

 

では、どうすれば雨の中のゴルフでスコアを上手くまとめられるのか?

 

キーワードは慣れです。

 

習うよりも慣れろではありませんが、雨に慣れてないよりは雨に慣れた方が、雨に対するマイナスイメージを減らせます。極端な話、雨が降ったらプラスイメージを持てれば、それだけで、雨のゴルフが楽しくなるだけでなく、スコアを落とす度合も減ってきます。

 

では、どうすれば雨に慣れるのか?

 

いくつかポイントがありますが、本気で雨の日にいいスコアを出したいならば、雨に濡れながら練習すること。かつて中島常幸プロは晴れた日に、シャワーを浴びながらボールを打ったそうです。雨に慣れるためです。そこまでする必要はありませんが、雨の日に屋根の無い練習場でボールを打つ、雨の日にゴルフ場の練習場でボールを打つ。これが平気でできるようになれば、それだけでも雨に慣れてきます。そして、雨に慣れてくれば、おのずと雨対策に何が必要かが分かってきます。経験に勝るものはありません。誰かにサラッと教わったのではなく、自分で必要性を感じて学んだことは、かならず実践しますし役立ちます。

 

次に役立つのが、レインウエアを着てこまめに練習することです。こちらは屋根付き練習場でも簡単にできます。最近のレインウエアはかなり高機能になっていますが、それでもポロシャツだけでスイングするのとは異なります。レインウエアを着るとスイングしづらいと感じる人が多いですが、これは慣れていなから。レインウエアを着てずっと練習していれば、違和感は徐々になくなります。レインウエアを着ていても、何ら違和感を感じなくなれば、しめたもの。雨の日のゴルフでかなりのアドバンテージを手に入れられます。レインウエアを着れば、傘を差していなくても身体が雨に濡れづらくなります。ちなみに、レインウエアは予算の許す限りグレードの高いモノをお勧めします。レインウエアは「値段=性能」だからです。1万円のレインウエアと3万円のレインウエアとでは、着心地が大きく異なるだけでなく、防水(耐水)性も大きく異なるからです。

 

115435_600400

写真はGDOより転載 撮影は内田眞樹カメラマン

 

レインウエアと同じく、グローブ、そしてシューズも雨に強い商品をオススメします。この2つのアイテムも雨に強いモノを選んだ方が、身体が濡れづらくなります。グローブに関しては、滑りづらい方がグリップも滑りづらくなります。ゴルフショップに行けば、防水(耐水)性をアピールしたグローブ、シューズはいくらでも選べます。

 

次回は雨の日にスコアをまとめる方法について説明しましょう~。

 

(▼▼)b


大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています梅雨ですね・・雨が嫌いなゴルファー必見http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12647

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月6日


2015年06月05日なぜゴルフ雑誌のレッスンはプロによって言うことが違うのか!?

昨日は午前中に原稿を1本仕上げ、お昼の新幹線で新神戸に向かいました。向かった先はダンロップゴルフコース。パブリックで手頃な料金だったこともあり、高校生、大学生の頃に何度かプレーさせていただきました。30年ぶりぐらいの再訪ですが、クラブハウスの雰囲気は当時とほとんど変わってません。昔も今も、シンプルな感じで気軽にゴルフを楽しめるゴルフ場です。

11401389_10203312461412186_2283053821272476498_n

 

プレーしたのは30年前にプレーした18ホールではなく、30年前はなかったパー3専用コースです。本コースに隣接して作られ、パー3だけで18ホール。最短は52yで最長は136y。距離はそれほど長くありませんが、どのホールも本格的。1ホールづつ林でセパレートされており、隣が気になるホールはひとつもありません。打ち下ろし、打ち上げ、谷越え、池越えとレイアウトは変化に富んでいます。ティショットの精度が求められるホールが多いですし、グリーン周りも起伏や傾斜があります。18ホールをツーサムでプレーしましたが、プレー時間は1時間30分弱。ゴルフの腕を磨くのにはうってつけのコースです。米国ではすでにパー3コースでプロトーナメントが開催されていますが、パー3ならば18ホールでも競技時間は2時間ほど。日本でやるならここでプロトーナメントを開催したくなりました。

11407136_10203312461572190_6290107167555048959_n

ダンロップゴルフコース par3コース

 

ゴルフを終えて、向かった先は姫路です。新神戸から再び新幹線に乗りましたが、新幹線と言えばゴルフ雑誌。今回も週刊ゴルフダイジェスト週刊パーゴルフを鞄に入れてます。東京から姫路までは3時間ちょっと。2冊を読むにはちょうどいい時間です。ゴルフダイジェストでのQPさんのシャフトとスイングの因果関係の記事は勉強になりましたし、パーゴルフでのお尻を鍛えて飛距離アップの記事も興味をそそられ一気に読み切りました。

118418_360240PGOG-151191

 

さて、このゴルフ雑誌。週刊誌は毎週発売ですから、レッスンやギアに関する記事を毎週何本も掲載することになります。そこには様々なプロが、様々なテーマに対して技術的なアドバイスを読者に送り届けています。そして、週刊誌の宿命でもありますが、読者に飽きられないように毎週毎週、記事の切り口を変えてきてます。このため、同じテーマのレッスンでも、プロが変われば言うことがガラッと変わってしまうことが少なからずあります。

 

 そこで今回のテーマは、なぜゴルフ雑誌のレッスンはプロによって言うことが違うのか!?

 

雑誌を出す立場から言えば、答えが全部一緒ならば雑誌を毎週出せなくなります。登場するプロが皆同じ答えならば、レッスンネタはすぐに尽きてしまいます。では、プロは出版社に気遣ってわざと違うことを言っているのか?

 

それも違うと思います。例えば、ドローを打つにしても方法は一つではありません。プロによってドローの打ち方が違いますし、打ち方が違えばアドバイスの内容も変わってきます。ドローを打つ物理のメカニズムは同じでも、その方法論はいくつもあります。方法論が異なれば、同じテーマであっても、プロによって言うことが違ってきます。そして、それらは「どれが正解で、どれが間違い」みたいなことはいえません。すべて正解なのです。

 

加えて、プロによってアドバイスの内容が異なるのにはもうひとつ大きな理由があります。例えば、アドレス。つま先寄りに体重をかけなさいとアドバイスするプロがいるかと思えば、逆に、かかと寄りに体重をかけなさいとアドバイスするプロもいます。どちらのプロの記事を読んでも、その内容に嘘、偽りはありません。そして、この2つの記事を読んだアマチュアは、「一体どちらが正しいのか?」と本当の答えを求めたりします。実際、出版者にはこの手の問い合わせが結構入ってきます。

 

しかし、この場合も「つま先寄り体重」「かかと寄り体重」とも正解です。何故かというと、人間はタイプによって身体の合理的な使い方が異なるからです。つま先寄り体重の方が身体がスムーズにかつバランス良く動く人もいれば、かかと寄り体重の方が身体がスムーズにかつバランス良く動く人もいるからです。

 

どんな人にも共通する動きがありますが、タイプによって適正な動きが変わる場合もあるのです。血液型ではありませんが、人によって適正な動きが変わることもあるから、同じテーマであってもプロによってアドバイスが異なってくるのです。

 

人間の動作をタイプ分けする方法として、最近、4スタンス理論が注目されています。これは人のタイプを4つに分類し、「A1」「A2」「B1」「B2」と呼ばれています。マーク金井は「B2」ですが、このタイプはかかと寄りに体重をかけた方がバランスを保ちやすく、かつ身体の動きがスムーズになるそうです。

reash-image

レッシュ・プロジェクトは、廣戸聡一提唱のREASH理論を普及と理論実践者の育成を目指す一般社団法人です。REASH理論を活かした動作の実践をより多くの人に役立てるために『REASHトレーナー』の資格を認証しています。 「5ポイント理論」、「4スタンス理論」など独自の身体理論を体系立てたREASH理論は、ヒトそれぞれの性別、年齢、そして各々の個性など、移ろう身体の特性に応じたケアを実践させるために提唱されました。 みなさんもREASH理論を通じて、自分の身体能力を思う存分発揮させてみませんか!

 

スイング理論はいくつもありますが、理論の前にまずチェックが必要なのは、自分の身体はどのタイプなのかを正しく知ること。そして、アドバイスしているプロは、どのタイプなのかを知っておくことです。例えば、「A1」タイプのプロが、自分に適したアドバイスをゴルフ雑誌で紹介した場合、それが役にたつのは「A1」タイプのアマチュアゴルファー。もしも「B2」タイプのゴルファーがそのアドバイスを鵜呑みにしてしまうと、アドバイスが役に立たない可能性が高くなるのです。

A1(イチロータイプ)

石川遼, 片山晋呉, 矢野東, 松山英樹, 江連忠, 近藤共弘, 古閑美保, 上田桃子, 木戸愛, 富山聡, 黄重坤, 犬井潔, 河野高明, 陳清波
Adam Scott, Vijay Singh, Greg Norman, Nick Faldo,  Karrie Webb, Johnny Miller, Sang-Moon Bae, I.J.Chang, Mike Bennett, David Leadbetter

 

A2(王貞治タイプ)

中嶋常幸, 倉本昌弘, 伊沢利光, 谷口徹, 宮里藍, 宮里聖志, 宮里優作, 渡辺司, 久保谷健一, 谷昭範, 松村道央, 山下浩和, 東尾理子, 申智愛, 全美貞, 佐藤精一, 内藤雄士
Tiger Woods, Annika Sorenstam, Ben Hogan, Arnold Palmer, Curtis Strange, Michelle Wie, Han Lee, Henri Reis, Brian Mogg, Kevin Smeltz, Brendan Jones, K.J.Choi, S.K.ホ

 

B1(長嶋茂雄タイプ)

青木功, 横田真一, 藤田寛之, 手嶋多一, 有村智恵, 不動裕理, 岡本綾子, 馬場ゆかり, 今田竜二, 深堀圭一郎, 高橋勝成, 牧野裕, 安田春雄, 武市悦宏, 立山光弘, すし石垣, 小山内護, 河井博大, 増田伸洋, 中井学, 羽川豊
Luke Donald, Rory McIlroy, Darren Clarke, Jim Furyk, Lee Westwood, Sergio Garcia, Seve Ballesteros, Byron Nelson, John Daly, David Duval

 

B2(松井秀喜タイプ)

ジャンボ尾崎, 尾崎健夫, 尾崎直道, 池田勇太, 丸山茂樹, 横峯さくら, 諸見里しのぶ, 横尾要, 田中秀道, 宮本勝昌, 中村寅吉, 杉原輝雄, 杉本英世, 坂田信弘, 川岸良兼, 室田淳, 飯合肇, 須貝昇, 湯原信光, 丸山大輔, 小田龍一, 佐藤信人, 鈴木亨, 甲斐慎太郎, 今野康晴, 薗田峻輔, 武藤俊憲, 富田雅哉, 西野貴治, 河野晃一郎
Jack Nicklaus, Tom Watson, Phil Mickelson, Ernie Else, Fred Couples, Retief Goosen, Sam Snead, Jose Maria Olazabal, Matt Kuchar

アナライズではいろんなセミナーを開催していますが、最近はこの4スタンス理論のセミナーを定期的に開催しています。ゴルファーはスイング理論を学ぶことも大事ですが、その前に、自分の身体がどんなタイプを正しく知っておくことが大事だからです。そして、自分のタイプが分かれば、どのプロのアドバイスが自分に役立つかもおのずと分かってくるのです〜。

 

(▼▼)b

6月7日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始  まだ間に合います!ぜひご参加ください

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

大ヒットした リンクスSSウエッジがモデルチェンジ!

リンクス SSマジックマリガンウエッジ!販売開始↓

bnr_store_mulligan_wg (1)

アナライズ10周年記念 T島ブログ仕様 マジックマリガンUT大好評販売中

マジックマリガンUTに、アナライズのプレミアムグリップを装着して、お値段そのまま!!! なんか微妙ですがちょっぴりお得になっています

NS950装着モデルもT島仕様あります↓よろしくお願いします

ut00011-300x300

 

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています4スタンスセミナー6/7にやりますよ 是非ご参加くださいhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=12636

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年6月4日