マーク金井blog

2014年08月29日進化したゴルフクラブを使いこなすためのコツとは!?

今週は久しぶりに男子ツアーが開催されています。「アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント 2014」。正式名称がかなり長いですが、開催コースはおなじみの芥屋ゴルフ俱楽部(福岡県)。男子ツアーでは非常に珍しい高麗グリーンでの大会です。初日を終え、MMTに出場した塚田好宣プロは4アンダーで5位タイ、今野康晴プロは1アンダーで38位タイ。2人とも先週の赤羽で高麗グリーンを経験しているので、これから更にジャンプアップしていくでしょう。

10592879_10153114330577598_6954682839378389081_n

そしてマーク金井と言えば、またまたデジタルガジェットを衝動買い。今回、購入したのはiPad Air。タブレットはすでにSurfacePro3とThinkPad8を所有していますので、これで3台目。SoftBankのタブレット割というのが今月までと知り、あわててiPad Airを衝動買いしちゃいました。本体がめちゃくちゃ薄くて軽いこと、そして何よりもRetinaディスプレイがめちゃくちゃ綺麗なことが気に言っています。タブレットに関してはWi-Fiがなくても常時接続できるのが気に入りました。購入してまだ3日間した経っていませんが、これがタブレットのエースになっています。鞄に入れても気にならない重さはなんとも魅力的ですし、初代のiPadに比べると劇的な進化を遂げています。

10622726_10201797169090825_5348143934179294698_n

そして、進化といえあゴルフクラブもここ30年で劇的な進化を遂げています。30年前は男子プロでもドライバーの飛距離は250y前後でした。それが今では270y以上は当たり前。300y以上飛ぶプロも珍しくありません。男子プロに関して言えば、この30年で30y前後飛距離が伸びています。これはひとえに道具(クラブ、ボール)が進化によるものです。アナライズには30年前まで主流だったパーシモンドライバー(シャフトはスチール)がありますが、これを打つと如実に進化の度合を体感できます。マーク金井は今どきのドライバーで打つと260~270yぐらい飛びますが、パーシモンだとマン振りしても230y前後が精一杯です。クラブが進化したことで30~40yも飛距離の恩恵を受けています。

P1030994

ただし、進化したクラブの性能を引き出すには、性能を引き出せるスイングをする必要があります。そこで、今日のエントリーは進化したドライバーを上手く打ちこなすポイントについて説明します。

昔のパーシモンドライバーはヘッドが小さく、重心距離が短い
今どきのチタンドライバーはヘッドが大きく、重心距離が長い

昔と現在とでは重心距離が10mmぐらいことなります。結果、シャフトを軸にしてヘッドが回転しづらくなります。また、重心距離が長いクラブほど振り遅れると、インパクトでフェースが開き、スライスやプッシュアウトが出ます。

プロ、上級者はそれを無意識の打ちに理解してているから、進化したドライバーを打つ時は、道具(クラブ)に合わせたスイングをしています。具体的に言うと、今どきの進化したドライバー(大型ヘッドで重心距離が長いクラブ)は、

テークバックでフェースを開かないこと、
シャットフェースなトップを作ること

テークバックではフェースを開くのではなく、閉じる方向に回転させる感じです。ハーフバックの位置ではフェースは斜め45度よりも下を向く。今どきのドライバーはフェースが地面を向くぐらいな状態の方が、クラブの性能を引き出しやすくなるのです。

shut_slide03

そして、テークバックの途中でフェースをクルッと反転させて、空を向けていく。トップでフェースが空を向いた状態、これがシャットフェースです。今どきのドライバーはトップでシャットフェースになっている方が、クラブの性能を引き出しやすくなるのです。

シャットフェースなトップというのは、かつては「引っかかる」「チーピンが出る」と言われてました。そしてシャットフェースだと球がコントロールできないとも言われてました。確かに、昔のクラブ(重心距離が短い)ならば、これは当てはまります。しかし、今どきのクラブ(重心距離が長い)は、シャットフェースの方が、クラブの動きをコントロールしやすいし、クラブの性能を引き出せるのです。

IMG_0031-1024x768

進化は変化
変化は進化

 

クラブが変わればスイングのセオリーも変わります。そして、クラブが変われば理想的なスイングも変わってくるのです~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせ

9月7日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

昨年の11月にWEBサイトリニューアル記念で発売した限定ウエッジ。おかげ様で即完売!

装いも新たに「マジックマリガンウエッジ」として、正式発売開始します↓詳しくは↓クリック

wg00023-300x300

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header

2014年08月28日進化したゴルフクラブはプロ、上級者ほどメリットが大きい!!

昨日は雨の合間を縫って赤羽で薄暮ハーフプレーしてきました。プレー後は、ALSアイスバケツにチャレンジ。ALSの治療法が早く見つかることを願って頭から氷水を被りました。もちろん、わずかですが寄付もさせていただきたく思っています。

safe_image (2) 156038_10201797899469084_7983051798797205408_n

さて、赤羽での薄暮ハーフはしょちゅうやっていますが、今週からはアウトコースをプレーしています。インコースはすでに50回以上プレーしていますが、アウトはこれで3回目ぐらい。赤羽のアウトは出だしの2ホールがユニーク。右サイドに土手がある関係で、ティグラウンドのすぐ前にはネットが張り出し、フェアウェイの左サイドしかボールを打ち出せません(右サイドに打ち出すとボールはネットに直撃)。このため、フェードヒッターには打ちやすい反面、ドローヒッターには非常に打ちづらくなっています。

10457903_10201788560155607_1558807697102105454_n

そして、4番ホールの右サイドにはピンジャパンの本社を見渡すことができます。昨日のブログでも書きましたが、ピンは他のメーカーに比べると、モデルチェンジのサイクルが長めで、この4年間で新しい出したドライバーは8モデル。これはテーラーメイドやキャロウェイの半分以下。もっとも少ないと言っても、1年に2モデルのペースで新製品を市場投入しています。最近では、G30が9月に市場投入される予定です。

2014-08-20 07.43.12

G30ドライバー 9/5発売!

さて、今日のエントリーもクラブのゴルフクラブの進化の行方、そして進化したゴルフクラブのメリット、デメリットについてです。

大事なことなので繰り返しますが、ゴルフクラブは‥‥

やさしい=打ちやすいと限りません
ミスに強い=振りやすいも限りません

これがゴルフクラブの真実です。ゴルフクラブはやさしく作ろうするほど、ミスに強く作ろうとするほどヘッドが大きくなります。大きい方が見た目に安心感があるだけでなく、
ヘッドの慣性モーメントを大きくできるからです。

昔のパーシモンドライバーはヘッドが小さく、慣性モーメントは2000gcm2前後
今どきのチタンドライバーはヘッドが大きく、慣性モーメントは4200gcm2以上

昔と現在とでは慣性モーメントの数値は2倍以上になっており、これによりミスヒットしてもヘッドがブレにくく、ヘッドがブレにくい分だけ、飛距離性能、方向性安定性がアップしているのです。

ただし、ヘッドが大きくなるほどに一般的には、重心距離が長くなり、スイートスポット位置(芯の位置)がシャフトの軸線から芯が外れる度合が大きくなります。

テニスラケットの場合、打球面が大きくても小さくても芯はシャフトの軸線上にあります。しかし、ゴルフクラブはそうではありません。ゴルフクラブは構造上、シャフトの軸線から外れた位置にヘッドが付いているため、重心位置もシャフトの軸線から外れています。そして、一般にはヘッドが大きくなるほど(進化するほど)、重心位置がシャフトの軸線から外れる度合が大きくなるのです。

重心距離は数値が大きくなるほど、シャフトの軸線から芯が外れる度合が大きくなり、多くのゴルファーは打ちづらく感じるのです。対して、重心距離がゼロに近づくほど、多くのゴルファーは打ちやすく感じます。シャフトの軸線上に芯があった方がスイングした時に抵抗が少なくなることと、振り遅れづらくなるからだと思われます。アナライズには、重心距離がほぼゼロのドライバーがありますが、アマチュアゴルファーにこれを振ってもらうと90%以上のゴルファーは「振りやすい」「打ちやすい」と言います。また、スライサーの場合、重心距離がほぼゼロのドライバーを振るとスライスの度合が確実に軽減されてきます。

では、なぜメーカーは「やさしいけれど、振りづらい」大型ドライバーを作るのか?

ヘッド慣性モーメントを大きくすると(重心距離を長くすると)、やさしいだけではなく、実は飛距離性能にも少なからず影響が出ます。ヘッド慣性モーメントを大きい(重心距離が長い)ほど、同じヘッド重量だと、ボール初速が上がりやすく、その分だけ飛距離アップを狙えるのです。

なので、ヘッド慣性モーメントが大きい(重心距離が長い)ドライバーを上手く使いこなせれば、道具(クラブ)で飛距離アップを狙えます。ピンのG30もそうで、このドライバーはヘッドが重いのに加え、ヘッド慣性モーメントが大きい(重心距離が長い)。飛びの要素がちゃんと盛り込まれているから、飛ぶのです。

ただし、ヘッド慣性モーメントが大きい(重心距離が長い)ドライバーは打ちこなすのに技術が求められます。昔の重心距離の短いドライバーと同じ打ち方では、振り遅れやすくなって、本来の性能を引き出すことはできません。プロ、上級者はそれを無意識の打ちに理解しえているから、進化したドライバーを打つ時は、道具(クラブ)に合わせたスイングをしています。対して、初心者やヘッド慣性モーメントが大きい(重心距離が長い)を上手く使いこなせないアマチュアの場合、進化したドライバーを使っても性能をフルに引き出しづらくなります。ヘッド慣性モーメントが大きい(重心距離が長い)ドライバーは、振り遅れやすいし、ヘッドが返りづらいからです。

次回は、進化したドライバーを上手く打ちこなすポイントについて説明しましょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせ

9月7日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

昨年の11月にWEBサイトリニューアル記念で発売した限定ウエッジ。おかげ様で即完売!

装いも新たに「マジックマリガンウエッジ」として、正式発売開始します↓詳しくは↓クリック

wg00023-300x300

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header

2014年08月27日進化したゴルフクラブのメリット、デメリットとは!?

昨日、Facebookを見ていたら米国のメディアらしい記事を見つけました。それがこれっ!!

drivers-since-2010-info-bnr

↑クリック

http://www.mygolfspy.com/drivers-since-2010-released-inforgraphic/

2010年以降発売されたメーカー別ドライバーの機種。各社の考え方が見えると同時に、テーラーメイドキャロウェイの異常な多さが目立ちます。

テーラーメイド  19モデル
キャロウェイ   19モデル
ナイキ      13モデル
コブラ      13モデル
ピン       8モデル
タイトリスト   6モデル

4年間で19モデルということは、単純計算すると1年に約5モデルも出ているわけです。大手メーカーはいくつかのブランドがあるとはいえ、年間5モデルというのは尋常な数ではありません。メーカー側もあの手この手を尽くしています。アパレルやキャディバッグ等と異なり、ゴルフクラブは性能訴求が求められ、新モデル発表時には進化の証(あかし)を盛り込むことが求められるからです。「前作よりも○○ヤード飛ぶ」「前作よりも○○%スイートエリアが広がった」等々の前モデル比の数値が求められます。ゴルフクラブにおいては、今の所、

・前作と性能は変わりません!!
・前作よりも飛びません!!
・前作と色が違うだけです!!

なんてモデルは登場してません。マーク金井的には「カラーチェンジ」だけでも多いにアリだと思いますが、何故かクラブメーカーはそれをやってこないです。

そこで今回のエントリーはゴルフクラブの進化の行方、そして進化したゴルフクラブのメリット、デメリットについて書きましょう。

まず、ゴルフクラブの性能をチェックする上で理解してほしいことがひとつあります。それは‥‥

やさしい≠打ちやすい
ミスに強い≠振りやすい

と言うことです。いきなり過激なことをサラッと書きましたが、これがゴルフクラブの真実です。ゴルフクラブの進化を振り返ると、一番の違いはヘッドの大きさ。

P1030994

昔のパーシモンドライバーはヘッドが小さく、
今どきのチタンドライバーはヘッドが大きい。

ヘッドが大きくなると、見た目の安心感に加え、ヘッド慣性モーメントが大きくなる分だけスイートエリアが広がります(芯を外してもヘッドがブレにくく、飛距離が落ちづらく、方向性も安定する)。大きなヘッドは、ミスに強く、飛距離性能もアップしますが、それと引き替えに、

シャフトの軸線から芯が外れる度合が大きくなるのです。

テニスラケットの場合、打球面が大きくても小さくても芯はシャフトの軸線上にあります。しかし、ゴルフクラブはそうではありません。ゴルフクラブは構造上、シャフトの軸線から外れた位置にヘッドが付いているため、重心位置もシャフトの軸線から外れています。そして、一般にはヘッドが大きくなるほど(進化するほど)、重心位置がシャフトの軸線から外れる度合が大きくなるのです。

ゴルフクラブの場合、性能を語る上で出てくる専門用語として、

・重心距離(シャフトの軸線からフェース面上の芯の位置までの距離)
・重心深度(フェース面から芯の位置までの距離)
・重心高(フェース最下端から芯の位置までの高さ)

この3つがありますが、重心距離と重心深度は数値が大きくなるほど、シャフトの軸線から芯が外れる度合が大きくなるのです。

例えば、重心距離で比較すると‥‥

40年前のドライバー(パーシモン)  重心距離 約32ミリ
今どきのドライバー(チタン)    重心距離 約40ミリ

ほとんどのゴルファーは40年前のドライバーの方が振りやすいと感じます。そして、スライスに悩んでいる人の場合、40年前のドライバーの方がスライスする度合が減ったりします。ゴルフになれていない人の場合、重心距離は長いよりも短い方が違和感なくスイングできるし、重心距離が短い方がインパクトでフェースが開きづらくなる分だけ、スライスの度合を軽減できるのです。

おーっと、原稿締切りの催促の電話が入りました。この続きは次回、じっくり説明しましょう~。

(▼▼)b


 

アナライズからのお知らせ

9月7日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

昨年の11月にWEBサイトリニューアル記念で発売した限定ウエッジ。おかげ様で即完売!

装いも新たに「マジックマリガンウエッジ」として、正式発売開始します↓詳しくは↓クリック

wg00023-300x300

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年08月25日夏場の重いグリーンに適したパターとは!?

シニアツアーの「ファンケルクラシック」では羽川豊プロが大会2連覇を果たし、女子ツアーの「CATレディス」では、上田桃子プロが逆転で3年ぶりにツアー優勝しました。高校野球準決勝を観た後、チャンネルをしょっちゅう切り替えながら、両方の優勝争いを観てましたが、男子ツアーがないのはちょっと寂しいです。

102823_600400

写真はGDOから転載 記事は↑をクリック 撮影は内田眞樹カメラマン

8月もいよいよ最終週に入りましたが、まだまだ夏のゴルフが続きます。夏のゴルフと言えばやっかいなのが深いラフ。ラフに打ち込んだら無理は禁物。ボールが沈んでいる時は、残り距離に関係なくショートアイアンで打った方がミスを減らせますし、スコアの浪費も減らせます。

そして、夏のゴルフにつきものなのが「重いグリーン」。高麗グリーンは芝先がバリバリでスムーズに転がりません。ベントグリーンも暑さ対策で芝が長めなため、グリーンのスピードが遅くなります。スティンプメーターで言うと、夏場は7~9フィートぐらいが普通です。高麗、ベントともこの時期はグリーンの重さが強く影響して、ショートのミスが出やすくなります。

10614319_697280477015600_2988545253653483933_n

下関ゴルフ倶楽部の本日の使用グリーン。さすが名門! バミューダなので夏でも高速グリーンが楽しめる

そこで今日のエントリーは「重いグリーン」に適したパターの選び方について。どんなパターを選べば、「重いグリーン」でもショートのミスを減らせるのか説明しましょう。

グリーンが重いということは転がりが遅く、球足が伸びません。いつもよりも強く打つことが求められられます。物理的に考えると、軽いヘッドよりも重いヘッドの方が転がりが良い(球足が伸びる)ので、「重いグリーン」に向いています。しかし、ながら重いヘッドは「重いグリーン」とあまり相性が良くありません。ヘッドが重くなるほど、ストロークがゆっくりになり、しっかり「パチン」と打てないからです。加えて、ヘッドが重くなるほど「インパクトで緩むミス」も出やすくなります。重いヘッドでガツンと打つと、大オーバーしそうな感じになってしまうからです。重いヘッドというのは、パチンと打つよりもゆったりストロークした方がストロークが安定します。

意外と思うかも知れませんが、「重いグリーン」ではヘッドはやや軽めの方がグリーンと相性がいいです。やや軽めの方がヘッドの操作性が良く、「パチン」と打てます。そして「パチン」と打っても転がり過ぎません。大オーバーの心配がないので、インパクトで緩むミスも減らせるのです。

もうひとつのポイントはロフトです。

重いグリーンではロフトが少ないパターよりも、ロフトが多めのパターの方が相性がいいです。パターは通常2~4度ぐらいのモデルが多いですが、探せば、5~7度のモデルもあります。例えば、マーク金井が設計したリンクス「ナチュラルパター」オデッセイの「アームロック型パター」は、どちらもロフトが7度です。

Odyssey-MetalX-ArmLock-640x360

pt00001-300x300 (1)

詳しいことは↑をクリック

ロフトが5~7度あると、パターでも打ち出し直後にキャリーが少し出ます。

natural_main

ナチュラルハンドファーストにうてます

 

キャリーが出ると、打ち出し直後に芝の抵抗を軽減できる分だけ、転がりがスムーズになってショートのミスを減らせます。特に高麗グリーンのように芝目が強いグリーンでは、「ロフト多め」の効果は絶大。キャリーが少し出ると芝目の影響を受けづらい分だけ、直進性のいいパットを打てるのです。また、グリーンエッジ等からパターでアプローチをする場合も、ロフトが多い方がキャリーが出る分だけ距離感が安定します。

テーラーメイドがドライバーで「ロフトアップ」のキャンペーンを行っていますが、実は、パターもグリーンが重い時、高麗グリーンでは「ロフトアップ」した方が、距離感を合わせやすくなりますし、パットでショートのミスを減らせるのです。

ドライバー同様、パターもロフトで球の捕まりが変わってきます。ロフトが多くなるほど球の捕まりが良くなって右に外すミスを減らせます(引っかけやすい人は、余計に引っかかりやすくなる)。逆にロフトを減らすほど捕まりが悪くなって左に引っかけるミスを減らせます(押し出しやすい人は、余計に押しだしやすくなる)。

ちなみに、ゴルフショップでパターを試打する時はロフトが少ない方がスムーズに転がります。パターマットだとボールは完全に浮いているので、ロフトが少なくても地面の影響を受けないからです。重いグリーン用のパターを物色する時は、パターマットでの試打はあまり参考しない方がいいでしょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせ

9月7日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header


2014年08月24日プレッシャーがかかるとゴルファーはどんなミスをしでかすのか!?

9ホールプレーで戦うプロトーナメントがあってもいいじゃないか。
リーズナブルな料金で出場できるプロトーナメントがあってもいいじゃないか。ギャラリーが気軽に観戦できるプロトーナメントがあってもいいじゃないか。

10402695_651703054920958_4068225401131611494_n (1)

と思い立って、世界最小トーナメント「MMTトーナメント」を一昨日、8月22日に開催しました。場所は都内荒川河川敷の赤羽ゴルフ倶楽部。午後から薄暮にかけて9ホールのトーナメントならば手軽にプレーできましたし、気軽に観戦できました。ギャラリーの数はざっと100人ほどでしたが、ギャラリーの声援が大きくて大いに盛り上がりました。参加いただいた選手からも嬉しいコメントをたくさんいただきました。

塚田好宣プロ(1アンダー 5位タイ)
-出場しての感想は?
「とにかく面白かったです。ギャラリーとの距離も近く、沢山の声援を貰いました。チャレンジツアーよりもお客さんが多く感じました(笑)」

-アマチュアとのプレーはどうでした
「アマチュアの選手の緊張が、僕らにも伝わってきて、僕らもツアーより緊張したりして、レギュラーツアーとは違った体験が出来ました」
こんな大会がまたあったら出てみたいですか?
「また出たいですね。9ホールでもプロの技や試合の楽しさを充分伝えられると思います。僕は普段から9ホールのプレーが多いんです。時間的にお客さんも観戦しやすいと思いますし、全国にこんな大会が何回かあったらいいですね」

102733

写真はGDO golfstyleより転載 撮影は中野義昌

■中井学プロ(1アンダー 5位タイ)
-出場しての感想は?
「ギャラリーやスタッフの方々ととても距離が近い、アットホームな大会で参加している僕達もとても楽しめました。」
-クラブのチョイスは悩みましたか?
「実は今朝練習ラウンドをして、ドライバー無しでラウンドしたんです。本番もそれで行こうと思っていたんですが、塚田プロが『(プロとして)ドライバーは入れておけよ!』と無理やりに・・・。でもお陰で12番のパー5でイーグルが取れて最高に気持よかったです」

■堀江貴文(ホリエモン)
-出場しての感想は?
「マークさんから、『出てよ!』と言われて、『いいよ!』と言ったものの、こんなちゃんとした競技と思っていなくて・・・試合というか競技に出るのって初めてだし、自分で担いでのラウンドも初めてだし、昨夜飲み過ぎたことを後悔しました(笑)。でも9ホールプレーっていいですね。気軽にラウンドできるし、赤羽ゴルフ倶楽部も河川敷だと思って舐めていましたが、しっかりとしたいいコースでした」

102734

■アマチュアの部優勝 村上豊駿 選手(※ 2011年世界ジュニア7歳~8歳の部優勝(主催者推薦枠)
-出場しての感想は?
「今野プロも合田プロも、すごい技でとても勉強になりました。マークさんと同じ組で、いっぱい喋ってくれて特に緊張はしませんでした。普段出ている試合よりも、ギャラリーが多くて、応援もしてもらって、とても楽しくいいプレーができたと思います」

(ゴルフダイジェストオンライン GDO golfstyleから引用)

わずか9ホールの短期決戦!世界最小のプロトーナメント「MMT」ってどんな大会?

↑クリック

バレーボールも試合時間を短くするためにルール変更してます。水泳だって短水路の試合があります。ゴルフだって短縮競技があってもいいと思って開催しました。9ホールのプレーでも試合は試合。プロ、アマチュアとも白熱したプレーが繰り広げられ、真剣勝負です。マーク金井は最終組でのプレーでしたが、最終ホールで4メートル強のパーパットが入った瞬間、ギャラリーから大声援を受けてました。芝居の演劇空間は観客がいてこそ成り立ちますが、ゴルフの試合も観客(ギャラリー)がいてこそ試合が成り立つことが実感できました。レイアウトが素晴らしいゴルフ場で試合するのもいいと思いますが、ギャラリー視点で考えると、交通アクセスが良いゴルフ場でやった方が手軽に気軽に観戦できると思います。

そんなMMTトーナメントの余韻が残っている中、今日のエントリーはプレッシャー下を感じる中でのゴルフについてです。

マーク金井はMMTのアマチュア予選会をトップタイで通過したこともあり、本戦では最終組でした、同伴競技者は、

今野康晴プロ(ツアー7勝、JTカップ優勝、シード選手)
合田洋プロ(日本プロ優勝)
村上豊駿選手(世界ジュニア優勝)
マーク金井(ゴルフ芸人)

これはもう日本アマよりもプレッシャーがかかる組合わせです。プレッシャーを感じない方が無理な組み合わな中、1番ホールの打順は4番。「こりゃ、最終ホールまでオナーは一度もないな」と思っていたら、予想通り、オナーは一度もありません。9ホール中、2ホールだけ3番バッターになれました(笑)。そして何より、予選同様、本戦でもスタートホールのティショット、そして4メートルに2オンしたバーディパットを打つ時は手がブルブル震えました。震えは2番ホールから止まりましたが、最後までプレッシャーがかかりっぱなしです。

で、結果はというと2ボギー、7パーの37(パー35)でホールアウト。ベストアマチュアには1打及びませんでしたがアマチュアの部で3位。全体成績でも11位タイとまずまずのスコアが出ました。プレッシャーがいい方向に働いて、ショットにおいてはミスらしいミスは1打だけ。ミスショットは1発だけなのに、グリーンを外したのは3回もありました。そして、パット数は17。3メートル以上のパットはことごとくショートしました。

ナイスショットしてグリーンを2度も外した原因、それはグリーンオーバーです。赤羽は河川敷なので手前からが鉄則です。ブッシュネルで距離を測っているから、距離を間違うこともありません。にも関わらず、2度もグリーン奥に外しました。ちなみにパーオンしたホールも7ホール中、4ホールはピンハイ。ピンをショートしたホールはアゲンスト風が強かった11番だけでした。

察しのいい人は、もうお分かりでしょう。そうです、プレッシャーがかかると‥‥

ショットはオーバーしやすい!!
パットはショートしやすい!!

プレッシャーがかかると「ショットはいい感じで打つとオーバーしやすく」「パットはイメージ通りの距離感で打つとショートしやすい」のです。これはマーク金井だけに限りません。ツアープロ、アマチュアの上級者に共通しています。マーク金井はゴルフライターの頃、世界的に有名なメンタルコーチ、ボブ・ロッテラ氏とロングインタビューしましたが、その時、真っ先に彼が言ったのは「ゴルフはプレッシャーがかかるとショットはオーバーしやすく、パットはショートしやすい」です。

なぜそうなるのかは教えてくれませんでしたが、プレッシャーがかかるとこのパターンにはまります。高麗グリーンはしっかり打った方がいいのが分かっているのに、ショートを連発したのを振り返ると、マーク金井も相当プレッシャーがかかっていたのでしょう。ショットにしても、オーバーをかなり警戒してたのに、ブッシュルネルできっちり距離を測っていたのにオーバーしたのも、プレッシャーによるものでしょう。

たかがプレッシャー、されどプレッシャー。

プロと一緒にプレーする試合に出るのはこれで3度目ですが、3度目にして初めてスコアらしいスコアが出ました。図々しくなったので緊張してもボールが大きく曲がることは無かったですが、プレッシャーでボールが飛びすぎること、プレッシャーでパットがショートすることに対応できませんでした。それが、ベストアマチュアに1打足りなかった敗因だと思います。

ちなみに、ベストアマチュアになったスーパー小学6年生の村上少年は、パットでショートのミスは一度もありません。さすがのトップレベルの競技アマでした~。

(▼▼)b


 

アナライズからのお知らせ

9月7日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね

store_blog_header