マーク金井blog

2014年07月09日コンパクトなトップを作るための極意とは!?

昨日はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」の公開生放送日。ゲストはピンゴルフジャパン広報の山口尚子さん。一昨日(7月7日)に記者発表された新製品、ピンG30シリーズのドライバーとアイアンを持参していただき、クラブについて色々お話を伺いました。

10487585_10201542027672449_4116066730504509499_n

ピンゴルフジャパンの山口さん業界では、赤羽の米倉涼子と呼ばれている

G30ドライバーはヘッド体積460CCとルール最大級ながらも、今回は空力特性をアップさせたことが最大の特徴としてアピールされています。クラウンのフェース側に6本のフィン(タービュレーター)を取り付けることで空気の流れが良くなり、結果的にヘッドスピードを上げる効果が期待できるとのこと。米ツアーで戦うB.ワトソンはG30を使うことで更に飛距離が伸び、先週米ツアーを制したA.カブレラはいきなりG30を使っていました。マーク金井は神田のスタジオでじっくり試打しましたが、進化を感じたのはフェース。インパクト音が心地良い金属音になり、フェースの弾き感もアップしています。発売は9月上旬ですが、発売が今から待ち遠しいドライバーです。

G30はドライバーだけでなくFW、UT、そしてアイアンもラインアップしています。アイアンも飛距離を優先した設計になっており、前作(G25)と比べるとロフトが立っています。G25のロフトは5番で26度でしたが、G30では5番で24度。2度もロフトが変われば、5~7ヤードぐらい飛距離が違ってきます。もちろんピンのことですから、従来モデル同様、G30も歴代モデルを継承している部分があります。

ひとつはバンス角が大きいこと。

7番アイアンでバンス角が8度
8番アイアンでバンス角が9度
9番アイアンでバンス角が11度

バンス角を大きめに付けることでダフりのミスに強くなっています。そして、ピンと言えばライ角。従来モデル同様、このG30でもライ角のバリエーションは12種類もあり、これはクラブメーカーで唯一実施していることです。アイアンの性能をフルに引き出すには適正ライ角のアイアンを使うことですが、昔も今もピンが一番ライ角のバリエーションが多いです。

日本ではピンと契約しているのは、男子ツアーでは塚田好宣プロ。来週からは3度目の全英オープンに出場しますが、ドライバーはもちろん最新モデルのG30。アイアンは風対策を考えて、ブレードタイプのS55を使うそうです(一昨日の記者発表の場でコメント)。

10494539_10201535404066863_8816130621435480236_n

塚田プロと語る!話している内容はMMTのことだったりしますw

さて、その塚田プロですが持ち球はドロー。トップはシャットフェースで重心距離が長いピンのドライバーと相性が良いスイングをしていますが、トップはコンパクト。ロングヒッターですが、腹八分なトップです。そして今週発売のゴルフ雑誌「アルバ」では、腹八分なトップの作り方をレッスンされています。

塚田プロは‥‥

「テークバックやトップで左手首が甲側に折れるとオーバースイングやシャフトクロスになります」と解説してますが、まったくその通り。左手首が甲側に折れると、グリップが緩み、関節も緩んでどこまでクラブが上がっていきます。加えて、左手首が甲側に折れてしまうと、それに連動してフェースが開き、オープンフェースなトップになります。オープンフェースだと、いくらG30のドライバーがやさしいと言っても性能をフルに引き出すことはできません。G30のように慣性モーメントが大きいヘッドは重心距離が長く、オープンフェースだとフェースをスクエアに戻しづらくなるからです。

腹八分のトップを作るためには、「アドレスで左手首の角度をキープすること」を塚田プロはアドバイスしています。でも、本当に腹八分のトップを作りたいならば、左手首というのは少し手の平側に折れ曲がっているぐらいでちょうどいいいです。実際、塚田プロのトップを見ても、左手首はフラットな状態から少し手の平側に曲がっています。そして、フェースは空を向いたシャットフェース。まさに重心距離が長いピンのドライバーと相性が良いスイングをしています。

テークバック、そしてトップで左手首を甲側に折らない(手の平側に少し曲げる)コツは、左前腕の使い方にあります。テークバックを開始したら、左前腕を反時計回りにねじりながらテークバックして下さい。左前腕を反時計回りにねじると、それに連動してフェース面は閉じていきますが、それでOKです。そして、試していただくと分かりますが、左前腕を反時計回りにねじると関節が緩みません。身体の硬い人はもとより、身体が軟らかい人でもトップはコンパクトになってきます。

ピンのG30に限らず、慣性モーメントの大きさをアピールしているドライバーはほぼ例外なく重心距離が40ミリ以上と長くなっています。このタイプのドライバーを使いこなすには、性能を100%引き出すためにはトップで左手首を甲側に折らないことが求められることを、ぜひぜひ覚えておいて下さい~。

(▼▼)b

シャットフェースを覚えるにはスーパーシャット君が最適!

再入荷しました!!↓クリック

P1060291

スーパーシャット君再入荷!

 

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時まだ募集中、13時満席  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!

2014年07月07日スコアアップを実現する最強クラブセッティングとは!?

先週は国内で男女ツアーが開催され、男子の長嶋茂雄インビテーショナル・セガサミーカップ(北海道、ザ・ノースカントリーGC)では終盤まで勝負がもつれ込み、プレーオフに突入。プレーオフ3ホール目に石川遼選手が小田孔明を下して、国内ツアー11勝目を挙げました。女子の日医工女子オープン(富山県、八尾CC)では、今年から日本ツアー初参戦を果たしたジョン・ヨンジュ(韓国)が、7バーディノーボギーの「65」をマークして逆転し、ツアー参戦から12試合目で初優勝を飾りました。横峯さくら選手も最終日にスコアを6つ伸ばし、2打差の単独2位に入りました。そして、昨日のマーク金井といえば、MMTツアーが開催される赤羽ゴルフ倶楽部で薄暮ハーフをプレーしてきました。クラブの本数はもちろん9本。手引きカートではなく、担ぎのセルフプレーです。

99701_360240

写真はGDOより転載。記事は写真をクリック 撮影は久々復帰の内田眞樹カメラマン

さて、今日のエントリーもクラブセッティングについてです。前回のブログではクラブの本数について書きましたが、今回はスコアアップできる具体的なセッティングについて書きたいと思います。

サッカーのピッチ同様、ゴルフコースにもバイタルエリアがあります。バイタルエリアとは得点になりやすい活動が起こる地帯のことですが、ゴルフのバイタルエリアとはスコアに直結しやすい地帯のことです。プレーヤーの力量によっても異なりますが、

マーク金井の場合のバイタルエリアは、ピンから130y以内!!!!

130y以内にボールが入ったら、確実に3打以内で上がるようなプレーを心がけています。もちろん、状況によっては2打以内も狙います。言い換えると、130y以内ではミスが出づらいクラブ、スコアが出る(距離感を合わせやすい)クラブを入れてます。

具体的に言うと

・9番アイアン
・PW
・AW(U)
・SW
・LW(コースによっては入れない)
・パター

普段8~9本でプレーしているのに、130y以内のクラブは5~6本も入れています。対してバイタルエリア外で使うクラブはというと、

・ドライバー
・ユーティリティ
・5番アイアン
・7番アイアン

の4本だけ。14本入れる時は、6番アイアン、8番アイアン、3Wや5W、ユーティリティを入れたりもしますが、ほとどんのラウンドでは9本で事足ります。ゴルフコースのバイタルエリア外では、とりあえず前にボールが進めばいいと思っているので、いろんなクラブを使うよりも使うクラブを決めた方が楽だし、ミスも出づらいからです。サッカーに例えるならば、ゴルフの場合、バイタルエリア以外はディフェンスエリア。バイタルエリアに近づけるための距離は求められますが、シュートを打つほどの精度は求めれらません。ある程度距離が出れば厳密な方向性は求められませんし、厳密な距離感も求められないからです。とりあえず距離が出てフェアウェイをキープ、グリーンにそこそこ近づけさえできればOKです。

スコアメイクのためのクラブセッティングの極意は

ディフェンスエリア(ティショット、ロングの2打目。残り130y以上のグリーンを狙うショット)では確実に前進できるクラブを入れておくこと。

ディフェンスエリアでいくらナイスショットを打ってもスコアに直結しません。200yからベタピンついたりすることもありますが、これは想定外のナイスショット(笑)。ディフェンスエリアで必要なことは、いかに確実にロングパスを決められるかということ。ボールをグリーン方向に確実に近づけるかが求められます。ディフェンスエリアで絶対やってはいけないのは横パスとかバックパスです。ゴルフの横パスとは左右に大きく曲げて林や池に打ち込んでしまうこと。ゴルフのバックパスはOBです。

例えば、ドライバーでチョロやOBが多いならば、ドライバーは抜きましょう。ミニドライバーや3Wでもいいし、ユーティリティでティショットすればいいんです。ディフェンスエリアのセカンドショットで大事なことは、確実に前進できるクラブを使うこと。7番アイアンでもいいし、ユーティリティでも構いません。100切り、90切りを目指すならば確実に150y打てるクラブさえあれば大丈夫。70台を目指すならば180y打てるクラブが1本あれば、ディフェンスエリアでのパスミスを減らせ、それがスコア浪費を減らすことにつながります。

マーク金井の場合、かつては2打目で230y以上飛ぶクラブをバッグに入れてましたが、今は入れてません。特に9本プレーの時は、200y以上飛ぶクラブはバッグから入れないようにしています。2打目で230y飛ぶクラブは失敗した時に大怪我する確率が高くなるからです。そして、なにより普通にプレーする場合、2打目で200yも飛べば十分スコアメイクできるからです。

 

次にバイタルエリアでのクラブ選びで大事なのは方向性と距離感がちゃんと出るクラブをバッグに入れておくこと。最近、飛ぶアイアンが増えてきましたが、バイタルエリアにおいて大事なことは、飛距離よりも距離感。例えば、130y打ちたいのに140yも飛んでしまうクラブというのは、サッカーに例えるならば枠を捕らえてないシュートを打つようなもの。グリーンを狙うショットにおいては、自分のイメージした距離が打てるクラブがやさしいクラブです。具体的に言うと、

130y、115y、100y、85y

 

この距離をフルショットで狙えるクラブがバッグに入っていると、枠を捕らえるシュートが打ちやすくなります。

130yは9番
115yはPW
100yはAW
85yはSW

でフルショットできる距離。だから、下の番手の本数が多くなるのです。もちろん、これはあくまで目安です。バイタルエリアが100y以内ならば、まずは100yが打ちやすいクラブをバッグに入れて下さい。距離に合わせてスイングを変えるのではなく、普通にスイングした時に100yが打てるクラブを入れるのです。

サッカー同様、ゴルフもバイタルエリアでいかに枠を捕らえるシュート(ショット)を打てるかでスコアは決まります。マーク金井は打感よりもやさしいアイアンを好んで使うのは、その方が枠を捕らえる確率が高くなるから。そして、アイアンはライ角調整をしてから使うのは、その方が枠を捕らえる確率が高くなるからです~。

(▼▼)b

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時、13時開始  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!

2014年07月06日明日のゴルフからスコアが確実に良くなるクラブセッティングとは!?

今週は国内で男女ツアーが開催され、男子の長嶋茂雄インビテーショナル・セガサミーでは3日目を終え、8アンダーで小田孔明選手がトーナメントリーダー。米ツアー参戦中の石川遼選手は2打差で単独3位、松山英樹選手は8打差の23位につけています。女子の日医工レディスでは2日目を終え、12アンダーで若林舞衣子選手がトーナメントリーダー。横峯さくら選手は3打差で3位につけています。このブログがアップされる頃には男女ともハーフターンしたぐらいで、勝負の行方が大いに気になるところです。

99592_600400

写真はGDOより転載、記事は↑写真をクリック。撮影は久々祝ツアー復活内田眞樹カメラマン!

そしてトーナメントと言えば、いよいよ今週金曜日にMMTツアーのアマチュア予選会が開かれます。MMTツアーはプロとアマチュアが同じ舞台で戦う世界で一番小さい試合で、競技は9ホール。9ホールだけのスコアでプロとアマチュアが真剣勝負します。ですので、アマチュア予選会も9ホール。場所は赤羽ゴルフ倶楽部(東京都、北区)。本大会同様、赤羽のインコースにアマチュア40名が出場し、上位10名が予選通過となって本大会に出場する権利を得ます。

MMTは9ホールが目玉になっていますが、じつはもうひとつ目玉があって、クラブの使用本数が限られてます。通常のゴルフルールでは14本以内までと定められていますが、
MMTでは、

・アマチュアは9本以内
・プロは6本以内

とルールで定めています。使用できるクラブを減らした理由は2つあって、ひとつは本数が少ない方がプレー時間が短縮できるから。もうひとつは本数が少ない方が、プレーヤーの技術を競えるからです。今回、ギャラリーはコース内に入れません。荒川土手からの観戦になりますが、プロの場合、使えるクラブは6本だけ。1本のクラブで2通り、3通りの使い方をすることになるので、普段のプレーではなかなか見られないプロならではの技術、コース攻略が披露されるでしょう。クラブは少なければ少ないほど技術の差がハッキリ出ます。

それだけではありません。使える本数が少ない試合を開催することで、ゴルフはもっと手軽になるとマーク金井は思っています。クラブの本数が14本というのは当たり前になっていますが、これからゴルフをする人、若年層がゴルフをしようとした時、14本というのはいかんせん多すぎます。他のスポーツでこんなに道具を使う競技はありません。テンスやバトミントン、そして卓球のラケットは1本あれば事足ります。野球のバット、ボウリングのボールもひとつあれば競技を楽しめます。極端な話、クラブが3本になれば、それだけでゴルフは取っつきやすくなりますし、気軽感、手軽感が出ます。そしてクラブの本数が少なければ電車でゴルフに行きやすくなる。クラブメーカーさんには怒られそうですが、ゴルフの裾野を広げるにはいいことずくめです。そして、プロが6本で戦うトーナメントがあれば、クラブが少ないことに対して変なコンプレックスも生まれません。本数が少ない方がスマートとだと認知されます。

加えて本数が少ない方が、アマチュアの多くは確実にスコアアップ出来ます。週刊ゴルフダイジェストでコラムニストの木村和久さんが、「80台で回るためにこんなことやってます。」という連載をやっていますが、クラブの本数を9本くらいに減らすだけで、80台のスコアは非常に出しやすくなるのです。

なぜクラブを減らすと、スコアアップできるのか?

サッカーでも11人よりも10人の方が守りやすく攻めやすいそうですが、ゴルフも本数が減った良いのは、ミスショットが出るクラブを持ち歩かなくてすむからです(笑)例えば、マーク金井が赤羽でプレーする時は、こんなセッティングです。

10485211_10201510287278959_2911051674923228696_n

・ドライバー
・ユーティリティ(19度)
・5番アイアン
・7番アイアン
・9番アイアン
・PW
・SW
・パター

クラブは普段8本です。今週のMMT予選ではこれにAW(U)を追加して9本にします。先週、MMTの練習ラウンドを赤羽で行いましたが、多くのプレーヤーはマーク金井と同じようなセッティングをしています。具体的に言うと、3Wのように2打目で距離が出るクラブやロングアイアンを入れているプレーヤーはほとんどいません。そして120y以内のクラブを多めに入れている人が目立ちます。理由は単純。飛ばすクラブはスコアメイクに直結せず、飛ばさないクラブはスコアメイクに直結するからです。

10514505_10201526676448678_3604187971669153417_n10525837_10201526676688684_7700703368964037008_n

10313312_10201526676968691_8007935798644233099_n

意外と思うかも知れませんが、アマチュアの場合、プレー時間とスコアは比例します。

「走らない」で速くプレーするコツは、ボールを大きく曲げないことと、確実に飛距離を稼げるクラブを使うことです。100が切れない人の場合、確実に前進できるクラブは7番アイアンぐらいでしょう。ならば、アイアンは7番から下だけで十分です。そしてドライバーと7番アイアンの間にユーティリティ(ロフト20~23度)から5Wか7Wを1本入れて下さい。ライが少しでも悪ければ7番アイアン、ライが良くて前が開けていればユーティリティか5W(7W)でとりあえずグリーンに近づける。乱暴な言い方かも知れませんが、とにかく2打で確実にグリーン方向にボールを打っていけば、パー4ならばボギーオンの確率がグン上がります。80台を出すのに必要なのは目の覚めるようなナイスショットは必要ありません。打たなくていいミスショットを減らし、ボギーオンが100%に近づけば、確実に90を切れるようになるのです。

ゴルフはクラブを14本使ってプレーするゲームではありません。
ゴルフはクラブを14本以内にしてプレーするゲームなんです~。

(▼▼)b

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時、13時開始  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!


2014年07月04日超私的なゴルフ場調査~赤羽ゴルフ倶楽部インコース(後編)

今度の日曜日! 7月6日 

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時30分ならまだ間に合います!!ぜひご参加を!

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いしまーす!

マーク金井の独断と偏見に満ちあふれた超私的なゴルフ場調査、今回は第1回MMTツアーが開催される赤羽ゴルフ倶楽部のインコース(東京都、北区)。荒川沿いの河川敷コースですが、英国のリンクスのような風情があり、メイングリーンであるAグリーンはポテトチップのような起伏があって、スリリングなパットが楽しめます。今回は後編。12番ホールからコースをじっくり紹介していきましょう~。

12番、462y パー5

写真 1

写真 2

左ドッグレッグのロング。ティグランドに上がると左サイドが極端に狭くなっていて、マスターズ開催コース、オーガスタナショナルの13番にちょっと雰囲気が似ている。右サイドに池があり、ティショットはドライバーでショートカットを狙うか、アイアンで刻むかの選択がせまられる。安全策ならば180yぐらいでフェアウェイ中央狙い。ドライバーの場合、曲がり角すれすれを狙う。ショートカットが成功すれば残りは170~200yとなり2オンを狙える。セカンドからグリーンまでは真っ直ぐだが、左サイドはOB、右サイドにはクリークが流れている。バンカーはひとつもない。Aグリーンは大きなマウンドが2つあり、ロングパットを残すとスネークラインのパットが必ず残る。グリーン奥に外すと砲台になっているので寄でが難しい。ここも手前から攻めた方がスコアメイクしやすい。

13番、302y パー4

写真 1 (1)

 

写真 3 (1)

荒川に向かって打つ真っ直ぐなミドル。距離は短いが、左サイドはOB、ワンペナ、右サイドには池。そして右サイドのAグリーンの手前には大きなバンカー。フォロー風が吹いていることが多く、ドライバーで打つとグリーン手前バンカーに入ってしまいやすい。このホールは200~220y付近がもっともフェアウェイが幅広。グリーンは砲台で手前からはボールが止まりづらい。セカンドはバンカー越えでフォロー風になるのでオーバーのミスが出やすいが、奥に外すと砲台なのでアプローチが非常に難しい。距離は短いがセカンドではかなり正確な距離感が求められる。Aグリーンの中では、ここはグリーンの起伏は少なめ。

14番、370y パー4

写真 1 (2)

写真 3 (2)

荒川に沿った真っ直ぐなミドル。左サイドは荒川でOBゾーンがずっと続く。右サイドにはクリークが流れている。風は右から左に吹くことが多く、フッカーにはティショットでプレッシャーがかかる。セカンドもアゲンストの風が吹くことが多いのでショートしやすい。グリーン手前にはグラスバンカーがあるが、このホールにはバンカーはひとつもない。Aグリーンはお椀を伏せた形状で、なおかつ真ん中が凹み、手前と奥が小高くなっている。ロングパットを残すと、ここもスネークラインが残りライン取りが非常に難しい。グリーン右手前からは寄せやすく、逆に、左奥に外す寄せづらい。インでもっともハンデキャップが少ないホールだけあって、ホールアウトするまで気が抜けないホール。

15番、307y パー4

写真 1 (3)

14番と折り返すミドル。ティからグリーンまでは滑走路のように真っ直ぐ。左右に池とクリークがあるので、正確な方向性を求められる。フォロー風が吹けばロングヒッターはグリーンのすぐそばまで運べる。左から右に風が吹くことが多いので、スライサーは右のクリークに注意が必要だ。Aグリーンはそれほど傾斜が強くないが、手前からのパットは見た目よりもボールが左に切れる(曲がる)。1メートルの距離でもインパクトが緩むとカップの手前で左に外れてしまう。Aグリーンの中では起伏は少なめだが、見た目と実際の転がりが一致しずらいので3パットが出やすいホールである。

16番、345y パー4

写真 1 (4)

写真 2 (2)

15番と折り返すミドル。フェアウェイはかなり広いが左右にクリーンが配され、加えてグリーン手前にクリークが横切っている。ティショットで280y以上飛ぶとクリークに届いてしまう。右から左へのアゲンストの風が吹くことが多いので、ティショットはドローよりもフェードを打ちたくなる。セカンドはクリーク越え。グリーンは縦長で砲台。グリーンは左から右手前に傾斜しているので、右手前にキャリーするとコロコロ転がって、砲台グリーンの下まで落ちる。ここもグリーンのアンジュレーションは強くなく、ロングパットもそれほどラインが複雑にならない。このホールもティからグリーンまでバンカーはひとつもない。

17番、120y パー3

写真 1 (5)

写真 2 (3)

池越えのショート。フォロー風が吹くことが多いのでオーバーしやすい。グリーンは縦長で、2段グリーンみたいな感じの起伏がある。強い受けグリーンなので右からパットを打つとイメージよりも左に大きく切れる。左から打つと見た目よりもスライス傾斜が強い。ピンが奥で手前に乗せると、強い上り傾斜のパットが残る。打ち過ぎたと思ったぐらい強く打って、距離がぴったり合ってくる。下りのパットも思ったほどはスルスルと転がらない。左右からのショートパットはかなり切れるので、1メートルぐらいでもカップを外す勇気が求められる。

18番、378y パー4

写真 2 (4)

真っ直ぐなミドルでティショット落下地点の左右には大きな柳の木がそびえている。この柳の木の間に運べるとセカンドが狙いやすいが、左右に曲げると柳の木がスタイミーになっている。左サイドはOB、右サイドはクリークがある。このホールは慢性的にアゲンスト風が吹き、セカンドがショートのミスが出やすい。グリーンは横長で、左から右に強い傾斜があって、なおかつマウンドもある。Aグリーンの場合、右手前にはバンカーが配されセーフティゾーンが狭くなっている。左サイドは安全だが、砲台で下り傾斜に向かってのアプローチになるので寄せるのは非常に難しい。右サイドのグリーンエッジに運べると上り傾斜のアプローチが残り、神経を使わないでアプローチを打っていける。ピン位置によって難易度が変わり、左サイドにピンが切ってあると、簡単にパーを取らせてくれない。
セカンドをミスするとボギーで収まらず素ダボも出やすいホールである。

総評

パー5はひとつだけなのでパー35。距離は総じて短いので、ティショットをフェアウェイキープできるかどうかでスコアが大きく変わってきます。左右にクリークが流れているホールが多いので、それが気になってくると必要以上にフェアウェイを狭く感じるホールが多いです。。Aグリーンは英国リンクスのようにポテトチップのような起伏が付いている。高麗グリーンなので速さはないが、傾斜をちゃんと読ないとカップに近づけるパットは打てません。また、高麗グリーンはスピンがかかりづらいのでピンの根本までキャリーさせると、スルスルと転がって奥に外れることがよくあります。河川敷コースの鉄則で、手前手前から攻めた方がスコアメイクしやすいでしょう。

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時、13時開始  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!

2014年07月03日超私的なゴルフ場調査~赤羽ゴルフ倶楽部 インコース

アナライズよりお知らせ

今度の日曜日! 7月6日 

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

14時30分ならまだ余裕があります!!ぜひご参加を!

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いしまーす!

マーク金井の独断と偏見に満ちあふれた超私的なゴルフ場調査、今回は第1回MMTトーナメント会場である赤羽ゴルフ倶楽部のインコース(東京都、北区)。わざわざインコースと書いたのには理由があります。MMTは世界最小9ホールトーナメント。9ホールプレーでの大会ではインコースを使うからです。荒川河川敷に18ホールが配されていますが、同コースはパブリックではなくメンバーシップ。東京都内23区で唯一のメンバーコースです。かつては18ホール・6905ヤード・パー72で、河川敷らしからぬ長いヤーデージを誇ってましたが、現在は戸田橋下、荒川橋下に運動場を割譲したため、現在は6219ヤード・パー72となっています。交通アクセスは非常に良く、埼京線「浮間舟渡駅」から歩いて7分ほどでクラブハウスに着けます。設計は平山孝。昭和32年(1957年)11月に会場している老舗コースです。

7月2日プレー。
スタート時間 午後4時ごろ
天候は快晴。微風、ときどき強めの風。
梅雨時期にもかかわらず朝から快晴。
スタート時間の気温は30度近くありましたが、プレー開始とともに涼しくなって、プレーの体感温度は25度前後。

概要

開場日:1957年 11月29日
コース設計・平山孝
6219ヤード   パー72(バックティBグリーン)
コースレート:70
JGA KGA加盟
高麗、2グリーン
手引きカート、または担ぎの歩いてのラウンド

アクセス

車利用の場合
首都高速利用の場合、首都高速5号線(池袋線)
「板橋本町」出口を降り国道17号線経由約5キロ。

電車利用の場合
JR埼京線・浮間舟渡駅下車、徒歩7分
送迎クラブバス有り

クラブハウス

近代建築な洋館2階建て。最近建て替えられ真新しいです。正面玄関入って左側に受け付け。右側にロッカールームと風呂場。階段を上がった2階にレストランとコンペルーム。レストランからは荒川の土手があるためにコースを見渡すことはできません。トイレはすべてウォシュレット付きです。通常プレーはもちろんのこと、薄暮ハーフでプレーした場合もプレー後にお風呂に入れます。ハウス出口付近、ならびに風呂場にはミネラルウオーターが無料で提供されています。

6a58c88246effc15c7194a0832eacb69-300x225

練習場

クラブハウスから少し離れてますが戸田橋練習場があり、そこが赤羽ゴルフ倶楽部の練習場としても使えるようになっています。10番ホールのティグラウンドの奥には芝から打てるアプローチ練習場とバンカー練習場も完備。スタート前にパット練習だけでなく、寄せの練習もじっくりできます。

フェアウェイ  短く刈り込まれディボット跡も少なめ
ラフ      脱出に苦労するほど長くない
グリーン    高麗グリーンで芝目も適度に強い
スティンプメーター7~8フィートぐらい
バンカー    基本的にバンカーは少ないが、
何ホールかは花道を遮るようにバンカーが配されている。
アゴはそれほど高くない

マーク金井はレギュラーティーでプレー。プレーはメイングリーンであるAグリーン。もちろんインからの薄暮ハーフプレー。10番ホールから紹介していきましょう。距離はすべてフロントティです。

10番、344y パー4

写真 (3)

土手から荒川に向かって打つ真っ直ぐなミドル。右サイドはOB、左サイドはワンペナになっているがフェアウェイは広々しているのでスタートしやすい。フォローの風が吹いていることが多く、ドライバーで270y以上飛ぶと右グリーンに捕まる恐れがある。Aグリーンは左側でグリーン面はわりとフラット。受けグリーンになっているが、赤羽の中では起伏が少ない。奥は砲台になっているのでオーバー禁物。手前から手前から攻めた方がスコアメイクしやすい。

 

11番、137y パー3

写真 1 (13)

写真 2 (13)

10番と折り返すショート。10番とは逆にこのホールはアゲンスト風が吹いていることが多いので距離感がつかみづらい。Aグリーンは右側。グリーン手前のバンカーはグリーンとやや離れている。バンカーに入れてしまうと中途半端に距離が残り寄せるが難しい。グリーンは横長で左から右に強く傾斜している。グリーン左サイドはセーフティゾーンだが、左サイドに外すと砲台グリーンで下り傾斜のアプローチが残る。寄せやすいのは右サイドからだが、右サイドにはワンペナゾーンが迫っている。距離は短いが油断するとボギーやダボが出やすい。

続きは、明日アップします~(▼▼)b

ついに発売開始!マーク金井が300y飛ばすために開発!

sf25_top01 (1)

こちら↑をクリック

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時、13時開始  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!