マーク金井blog

2014年07月16日三菱レイヨンの新シャフト、ディアマナRシリーズ、フブキATシリーズを試打!!

毎週火曜日は、インターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日ですが、オンエア前にワクワクドキドキするシャフトを試打してきました。東陽町のメトログリーンにて三菱レイヨンの新製品記者発表会があり、ディアマナシリーズとフブキシリーズの新製品をいち早く打ってきました。

10400874_10201577021187265_3618164446926545948_n

ディアマナ Rシリーズ

P1070232

これは赤マナと呼ばれるラインで、現行モデルは「イリマ」。ディアマナの赤シリーズは捕まりの良さにこだわったシャフトで、ダブルキック的な挙動があるシャフトです。新製品も恐らく、捕まりを意識したモノになっていると思われます。

キャッチフレーズは‥‥

「ヘッドトレンドに対応、飛距離追求型アスリートモデル」

イリマの後継機種でヘッドの走り、弾き感がある、飛距離追求型アスリートモデルで。打ち出しの高さ、つかまりのよさがあり、昨今のDW/FWヘッドの浅重心・低スピンの傾向とのマッチングを考慮しているとアピールしています。これでDiamana™第3世代のラインナップが完結します。

フブキ ATシリーズ

P1070234

これはフブキシリーズの新しいラインアップで、キャッチフレーズは‥

「加速テクノロジーが進化。やさしく飛距離アップを狙える最新FUBUKI誕生」

こちらもディアマナRシリーズ同様、つかまりのよさ・球の上りやすさを追求。やさしく、高弾道で飛距離アップを狙える、幅広いユーザー層にフィットするモデルとなっています。さらにシャフト形状・積層構成を見直して、カウンターバランス化を実現。クラブ自体の慣性モーメントを抑える事で、ヘッドスピードの向上を狙っています。

では、実際に打った感じはどうなのか?

試打で使われたヘッドはテーラーメイドのSLDRとヤマハのインプレスRMX。まずはフブキATシリーズの50g台、60g台を打ってみたら‥‥

第一印象は「AT(オートマチック)」

ATシリーズの由来はAcceleration Technologyの略ですが、打ってみると車のオートマチックトランスミッションのような感じのシャフト。アフターマーケット用のシャフトというと個性を主張しているモデルが多いですが、このフブキATは個性をわざと抑えた感じがあります。いい意味で挙動がアバウトでイージーなシャフト。フブキシリーズなので手元のしなり感はありますが、手元と中間部分の剛性変化量はそれほど高くありません。中間剛性は高めですが、それもスイングしていてあまり気になりません。

「最高級な純正シャフト」という感じです。

初めてリシャフトするユーザーに安心して勧められるシャフトですし、シャフトの挙動がいい意味でアバウトなのでヘッドを選びません。捕まりはほどほど良い感じですが、それていて捕まり過ぎてチーピンが出やすい挙動もありません。アフターマーケット用シャフトとしてはトルクがやや多めで、これがオートマチック感を出しているような感じがしました。シャフトとしてはダブルキックなタイプですが、剛性変化が滑らかなのでダブルキックな挙動はそれほど感じません。

先端側のしなり戻る量が多めなので、打ち出し角は高めで、スピンも適度。フブキJシリーズ同様、カウンターバランスになっているので重いヘッド、そして長尺仕様としても使い勝手が良さそうなシャフトです。マーク金井ならば50g台のSをチョイスし、46.5~47インチぐらいで試してみたくなりました。45.5インチならば60g台のSがちょうどいい感じがします。

続いて、ディアマナRシリーズですが、こちらはフブキATシリーズに比べると挙動がシャープ。イリマの後継機種なので中間剛性が高めで先端剛性が低めのシャフト。イリマとの違いは手元の剛性感で、イリマに比べるとディアマナRシリーズは手元剛性がやや高く、このため、手元から中間の剛性変化が大きくありません。イリマはダブルキック的な挙動を感じるシャフトですが、このRシリーズはダブルキック感がかなり減りました。手元と中間が硬めで、先端側が軟らめなシャフトです。中間を硬くすることで弾き感を強くアピールしている感じがしました。

第一印象は「クイッと捕まる」

フブキATシリーズに比べるとシャフトが硬めでしなり量も少なめ。トルクも少なめなので挙動がシャープ。特に、インパクトゾーンではヘッドが返りやすく、なおかつヘッドがアッパーに動きやすい。打ち出し角度を上げて、スピンも適度に入ります。SLDRに代表される浅低重心設計のドライバーと相性が良さそうな感じがしました。

手元が硬めのシャフトが好きな人にはタイミングが取りやすいし、振り切りやすいシャフトです。マーク金井が使うならば、50g台だとSR、60g台だとRシャフトをチョイスします。普段よりもワンフレックス落とすことで手元側のしなりを感じたいからです。シャフトでボールを捕まえたい人、シャフトでボール初速を上げたい人には、かなり期待に応えてくれるシャフトになってくれるでしょう~。

(▼▼)b

お知らせ

7月19日 26日(土)

ゴルフの竪琴講習会

満席となりました。

7月27日(日)

中越豪 パッティングセミナー

10時の部 満席 14時の部 受付開始します!

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!)

8月3日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header


2014年07月14日深いラフからやさしく脱出できるウエッジの選び方!!

全英リコー女子オープンでは、3日目に2打罰を受けたアン・ソンジュが最終日に崩れモー・マーティンの優勝で幕を閉じました。会場となったロイヤルバークデールはフェアウェイが狭く、要所要所にポットバンカーが配されてます。加えて、フェアウェイを外すと深いラフが待ち構えています。

100079_360240

写真はGDOより転載 記事は写真をクリック

そんな深いラフを見た翌日、マーク金井は中古のSWウエッジをゴルフパートナー日本橋店で衝動買い。店頭でクリーブランドTA588の「スーパーロウ」を見つけるや、レジに持ち込みました。これはわざと仕上げをしてないユニークなウエッジで、ネック部分にはバリが残ってます。もちろんノーメッキ仕上げ。ヘッドは錆びまくっています(笑)
発売は1988年で、なんと22年間もの間ラインナップとして存在していました。タイガーがツアーで使っていたこともあり、マーク金井も15年くらい前に所有してました。

P1070191

さて、このTA588スーパーロウ。ヘッド形状は一般的なTA588と同じですが、ヘッドがとにかく重いのが特徴。削りを入れる前のヘッドを市販しているので、市販品にもかかわらずEバランスを超えています。使用者が自分の好みに合わせてヘッドを削れるようになっていますが、実は、このまま(重ヘッドのまま)でも使うメリットがあります。

SWでの重ヘッドのメリットは2つ

・ゆったりとしたタイミングで振れる
・深いラフでも振り抜ける

ドライバーのようにヘッドスピードが求められるクラブと違い、SWはパター同様、飛ばすクラブではありません。パターがそうであるように、SWもヘッドが重い方がゆったりとしたタイミングでテークバックしやすく、ダウンスイングではヘッドの重みを利用してゆったり振れます。スピーディーに降るのには適しませんが、重ヘッドはゆっくり振りたいゴルファーにとっては理想的です。

重ヘッドはラフでも有利。ヘッドが重い方が芝の抵抗に負けないで振り抜けるからです。軽ヘッドは芝の抵抗で急ブレーキがかかりやすいですが、重ヘッドは芝の抵抗がかかっても、ヘッドの重さで芝をなぎ倒していけます。全英オープンに限らず、深いラフで使い勝手のいいSWを求めるならば、スーパーロウのような重ヘッドの方がクラブがゴルファーを助けてくれるでしょう。

ちなみに深いラフで使い勝手がいいSWを求めているならば、ソールにもこだわった方がいいです。タイトリストのボーケイウエッジには幅広ソールのKグラインドがラインアップされていますが、このKグラインドはバンカーのみならず、深いラフでも威力を発揮します。ラフというと芝を切り取るイメージを持つ必要がありますが、実は、ラフは芝を切り取るよりもなぎ倒しながら振り抜いた方が抵抗が軽減できます。Kグラインドのように幅広ソールなSWの方が、芝をなぎ倒して振り抜けるのです。他では、

ピンのG25、カーステン、そして新しいG30も深いラフに強いSW。

P1070138
そして、手前味噌ですがマーク金井が設計したMSウエッジリンクスSSウエッジも、超幅広ソールなので、深いラフからやさしく脱出できます。

wg00002-300x300 (1)

写真をクリック

wg00005-300x300

写真をクリック

 

 

ちなみに、深いラフからやさしく脱出するにはスイングのイメージも大事。上から鋭角な軌道でドスンと打ち込むよりも、FWで払い打ちする時のように浅い入射角でヘッドを入れた方が芝をなぎ倒していける分だけ芝の抵抗が減り、脱出がやさしくなりますし、距離感も出しやすくなります。意外と思うかも知れませんが、ラフでは入射角を浅くして振り抜いた方が精度の高いアプローチショットが打てるのです。

そして深いラフではクリーンにボールを打つ必要はありません。バンカーショット同様、ボールの手前からヘッドを入れ、わざとダフり気味に打ちましょう。バンカーショットを打つような感じでヘッドを入れて、しっかり振り抜く。エクスプロージョンショットを打つイメージでスイングした方が、距離感、方向性が安定してきます。

日本のコースには英国リンクスのような深いラフはありませんが、この時期やっかいなのはティフトン芝や洋芝のラフ。この手の芝はヘッドに絡みつきやすく、ザックリのミスが出やすくなります。ザックリを減らしたいならば、やはり重ヘッドで幅広ソールなSWを強くお勧めします。ソール幅を広く改造することはできませんが、ヘッドにバランス調整用の鉛を5~10g張れば、今お使いのSWも重ヘッドのSWになります~。

(▼▼)b

7月26日(土)

ゴルフの竪琴講習会

14時15分開始 定員6名(19日の部は満席になりました)

マーク金井が、ゴルフの竪琴の使い方をレクチャーします。時間は2時間 料金は竪琴を買ってくれた人は1000円、買ってない人は2000円(その場で買ってくれたらセミナー代1000円割引です)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

(先月受けていない方優先します。一度受けられた方にはセカンドステップセミナーを開催しますので、しばらく復習しておいて下さい)

7月27日(日)

中越豪 パッティングセミナー

10時開始 (好評でしたら2時から2回目をやります)

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!)

8月3日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 14時30分開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロ、西野プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header


2014年07月13日風に負けない強い球が打てるシャフトを選ぶポイントとは!?

今週の全英リコー女子オープンの会場はロイヤルバークデール。全英オープンを何度も開催している英国を代表するリンクスに、今年は11名の日本人選手が参戦。2日間のプレーを終え、11名中、8名が決勝ラウンドに進みました。ロイヤルバークデールに限らず、リンクスで重量なのはティショット。ラフとフェアウェイバンカーを避け、いかにフェアウェイキープできるかでスコアが大きく変わってきます。フェアウェイをキープするには正確な方向性が求められるのはもちろんのこと、横風が吹くホールでは風の計算力も求められます。

bnr_w_bopen2014_310100

さて、今日のエントリーも風対策です。前回は風に強いクラブ(ドライバー)について書きましたので、今回は風に強いシャフトの選び方について説明しましょう。大事なことなので繰り返しますが、風に強い球とは、

アゲンスト風(向かい風)に強い球=低スピン弾道

です。なので、クラブ同様、シャフトもスピンがかかりづらいタイプが風に負けない強い球が打ちやすくなります。では、シャフトのどの要素がスピンを減らす効果があるのか?
スピン量や球の高さに影響が出るのは‥‥

 

・シャフトの先端側が硬いほどスピンが減り(かつ打ち出しが低くなり)
・シャフトが重いほどスピンが減り(かつ打ち出しが低くなり)
・シャフトが硬いほどスピンが減り(かつ打ち出しが低くなり)

 

ます。マーク金井はこれまで1000本以上のシャフトを試打してきましたが、この3つの条件が揃うほど低スピンで弾道が低くなります。逆に言うと、

 

・シャフトの先端側が軟らかい
・シャフトが軽い
・シャフトが軟らかい

 

この3つの条件が揃うほどスピンが増えて弾道が高くなり、低く抑えた弾道、低スピン団が打つのが難しくなります。

 

よく先調子のシャフトはボールが上がりやすいと言われますが、それはシャフト先端側が軟らかいからです。先端側が軟らかいほどインパクトゾーンでヘッドはアッパー方向に動き、ボールが高く打ち出されスピンも増えます。

 

対して、元調子のシャフトは低く抑えた球が打ちやすいと言われますが、元調子は先調子に比べると先端側が硬くなっています。先端側が硬いほどインパクトゾーンではヘッドがアッパーに動きづらく、結果、インパクトロフトが増えません。加えて、フェースの上側でボールを捕らえやすくなる分だけ、低めの打ち出し角でスピンが少ない球が打ちやすくなるのです。要するに、シャフト先端側はインパクトゾーンでのヘッドの挙動に少なからず影響を与え、それが球の高さやスピン量に影響が出るのです。

 

タイガー・ウッズをはじめ、ヘッドスピードが速いツアープロにはシャフト先端を1~2インチぐらいカットして装着(いわゆる先詰め)する選手がいますが、これをやると通常よりも先端剛性が上がります。結果、低くてスピンが少ない球が打ちやすくなります。ただし、先端カットするとシャフトの硬さが増してきます。逆に、シャフトの接着寸が短いドライバーに先端ノーカットで装着すると、シャフト先端側が軟らかくなります。こちらの場合は、通常よりもボールが上がりやすくスピンも増えます。

 

シャフトの重さと硬さについては、正直、物理的な根拠はよく分かりません(笑)。あくまで経験値として重くて硬いシャフトはボールが上がりづらく、スピンも減ります。対して、軟らかくて軽いシャフトはボールが上がりやすく、スピンも増えます。重いシャフトの方が総じて先端側が硬く、硬いシャフトの方が総じて先端側が硬いからでしょう。シャフトちなみに、ピンの米国本社でクラブフィッティングを受けた時、ピンも弾道を低くしたい時には‥‥

重くて、硬いシャフトを推奨しています。

 

ちなみに、シャフトは長さでも球の高さ、スピン量が変化します。

シャフトが短いほどボールが上がりづらくスピンが減り、
シャフトが長いほどボールが上がりやすくスピンが増えます。

 

例えば、同じシャフトを装着した場合、45インチと47インチを比較すると、圧倒的に巧者の方が弾道が高くなり、スピン量も増えてきます。昨年からマーク金井は長尺ドライバーを積極的に試作してテストしてますが、45.5インチぐらいまではリアルロフト10度前後でクラブを組み上げてますが、46.5インチ以上の長尺仕様ではリアルロフトは9~9.5度に減らしてます。クラブ長が1インチ伸びてくると、ロフトを0.5~1度減らさないとイメージ通りの弾道にならないからです。ちなみに、風の強い日にプレーする時は長尺ドライバーは封印します。重くて短めのシャフトを装着したドライバーを使います。この方が風に強い球をオートマチックに打てるからです~。

(▼▼)b

 

アナライズのセミナーのご案内

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時 残りわずか、13時満席  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


7月19日26日(土)

ゴルフの竪琴講習会

14時15分開始 定員6名

マーク金井が、ゴルフの竪琴の使い方をレクチャーします。時間は2時間 料金は竪琴を買ってくれた人は1000円、買ってない人は2000円(その場で買ってくれたらセミナー代1000円割引です)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

(先月受けていない方優先します。一度受けられた方にはセカンドステップセミナーを開催しますので、しばらく復習しておいて下さい)

7月27日(日)

中越豪 パッティングセミナー

10時開始 (好評でしたら2時から2回目をやります)

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!)

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header

2014年07月11日風に負けない球が打てるドライバーを選ぶポイントとは!?

大型の台風8号が九州から本州にかけて縦断しており、このブログがアップされるころには台風は関東エリアを通過していると思います(ブログは前日深夜12時頃執筆)。マーク金井が主催する世界最小プロトーナメントMMTツアー、アマチュア予選会が本日予定してましたが、当日は天候悪化が予想されるので一昨日水曜日に延期を決定しました。MMTツアーの予選会の振替日は24日(木曜日)で、場所は同じく赤羽ゴルフ倶楽部。スタート時間は午後2時半くらいから予定しています。MMTツアーの本戦は8月22日(金曜日)。こちらも予選同様、競技は9ホール。クラブ本数には制限があって、アマチュアは9本以内、プロは6本以内となっています。

S__1221430010402695_651703054920958_4068225401131611494_n (1)

さて、今日のエントリーも風対策。前回は風に強いドライバーショットの打ち方について書きましたので、今回は、風に強いドライバーの選び方について説明しましょう。

昨日も説明しましたが、

アゲンスト風(向かい風)に強い球=低スピン弾道

です。ヘッドスピードによっても変わりますが、ドライバーの場合、スピン量が3000回転を越えてくると風に弱い球(風の影響を受けやすい球)になります。風に強いスピン量は、2000~2400回転ぐらいです。2000回転以下はさらに風に強い球となりますが、ここまでスピンが減るとドロップ弾道になってキャリーが出づらくなります。

そして、スピン量を減らす(2400回転以下)弾道を打つには、天プラのミスにならない範囲でスイートスポットよりもフェースの上側で打つこと。ここで打てると縦のギア効果が働き、ボールにスピンがかかりづらくなるからです(ギア効果でオーバースピンがかかる方向にボールが回転するため)。

P1070180

ですので、クラブで低スピンを打つために一番求められるスペックはスイートスポットの高さ(重心高)。スイートスポット位置が低くほど、スイートスポットからフェース上端までの距離が長くなり、その結果、クラブの構造でスピンを減らした球が打ちやすくなるからです。

ドライバーの場合、構造上、フェース中央にスイートスポットが位置するモデルはありません。ですので、できるだけフェース中央に近い位置にスイートスポットがあるのが低重心。そして、地面から低い位置にスイートスポット位置があるのが低重心となります。具体的に言うと、例えばスイートスポット位置がフェース厚が50mmのドライバーがあった場合、

スイートスポット位置が30mmを下回ると低重心
スイートスポット位置が35mmを上回ると高重心

そして、スイートスポット位置が30mmのドライバーがあった場合、

フェース高さが55ミリ以上だと低重心
フェース高さが50ミリ以下だと高重心

同じスイートスポット位置の場合、フェース高が分厚い方が低重心になるのは、同じスイートスポット位置の場合、フェース高が分厚い方が、スイートスポットからフェース上端までの距離(有効打点距離、重心高2)の数値が大きくなるからです。

ただし、ここには少しパラドックスがあって、フェースが分厚すぎる場合は、このセオリーが当てはまらない場合もあります。例えば、フェース厚が60mm以上あるディープフェースの場合、スイートスポットからフェース上端までの距離が長くなると同時に、スイートスポットからフェース下端までの距離も長くなります。結果、フェースの下半分に当たってしまうと、スピンが増えた弾道になってしまうからです。

マーク金井はこれまで1000本以上のドライバーを試打してきましたが、低スピンが打ちやすいドライバーには共通点があります。

・低重心設計(出来るだけ)
・フェースの厚さは55~58mm
・浅めの重心
・重心アングル小さめ(20度未満)

この要素におおよそ当てはまる現行モデルのドライバーをざっと上げると

ヤマハ インプレスRMXツアーモデル
ブリヂストン ツアーステージXドライブ709D430
ピン i25
コブラ バイオセル+
キャロウェイ ビッグバーサα
キャロウェイ レガシーブラック ツアーオーセンティック
テーラーメイド SLDR430ツアープリファード

風に強いドライバーはスピン量が少ないのが特徴です。なので、風がない時やフォロー風の時はスピンが少なくて浮力が出づらく、キャリーよりもランで飛距離が稼げるドライバーになります。このタイプのドライバーで高弾道を打ちたいならば、普段よりもロフトを1度以上増やした方がいいでしょう~。

(▼▼)b

アナライズのセミナーのご案内

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時 残りわずか、13時満席  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


7月19日26日(土)

ゴルフの竪琴講習会

14時15分開始 定員6名

マーク金井が、ゴルフの竪琴の使い方をレクチャーします。時間は2時間 料金は竪琴を買ってくれた人は1000円、買ってない人は2000円(その場で買ってくれたらセミナー代1000円割引です)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

(先月受けていない方優先します。一度受けられた方にはセカンドステップセミナーを開催しますので、しばらく復習しておいて下さい)

7月27日(日)

中越豪 パッティングセミナー

10時開始 (好評でしたら2時から2回目をやります)

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!)

開催場所

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-8-7光起ビル地下二階

アナライズ 神田スタジオ

  • アナライズはお待ちいただけるスペースがございません。開催時間の5分前ぐらいにお越しください。
  • 日曜祝日ですが、ビル入口のドアが防犯上の都合オートロックで閉まってしまいます。
    /恐れ入りますがお越しの際はお電話いただけると、ビルの入口の鍵を開けさせていただきます

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header


2014年07月10日ドライバーで風に負けない球を打つコツとは!?

大型の台風8号が九州から本州にかけて上陸しつつあり、関東エリアも天気がかなり怪しくなってきました。マーク金井が主催するMMTツアー、アマチュア予選会が明日11日に予定されてましたが、当日は天候悪化が予想されるので延期を決定しました。予選会の振替日は24日(木曜日)で、場所は同じく赤羽ゴルフ倶楽部です。

all-00

さて台風とまではいかないですが、ゴルフにつきもののなのが風。今週は全英女子オープン、来週は全英オープンが開催されますが、英国のリンクスには風がつきもの。マーク金井は本場のリンクスで10ラウンド以上プレーしましたが、無風はめったにありません。大抵はビュービュー風が吹き、フォローではとんでもなくボールが飛び、アゲンストでは泣きたくなるぐらいボールが飛びません。横風が吹くと、50ヤードぐらい左右に持っていかれることもあります。ゴルフ発祥の地と言われるセントアンドリュースをプレーした時には強風が吹き、

フォロ-では7番アイアンで220yも飛んでしまい
アゲンストではドライバーで150yしか飛びませんでした(笑)

これを経験してからというもの、風に対する考え方が変わりました。本当に強い風が吹くと、風に負けない球は打てない。風の中ではとにかくおとなしくプレーするのが最善なことを学びました。そして、風と上手く折り合いを付けるには、スピン量をコントロールする技術が必要なこと。アゲンスト風ではとにかくボールをゆっくり打ち出し、スピン量を減らすことが大事。スピン量を減らせば、それだけ風の抵抗が減って飛距離ロスを軽減できるからです。来週の全英オープンでは、急遽出場が決まった石川遼を始め、松山英樹、宮里優作、小田孔明、岩田寛、近藤共弘、小林正則、塚田好宣の8選手が出場しますが、優勝争いに加わるには、飛距離や方向性もさることながら、強風下でのスピンコントロール技術が求められるでしょう。

そこで、今回のエントリーはドライバーで風に負けない球を打つコツについて。

風に強い球というと、低い弾道をイメージする人が多いと思います。高いよりも低い方が何となく風の影響を受けづらい感じがするからです。たしかに、地を這うようなボールは空高く上がったボールよりも風の影響を受けづらいと思いますが、球の高さとスピン量は直接関係ありません。低くてスピン量が多い球もあれば、高くてスピン量が少ない球もあるからです。

そして、ドライバーに関して言うと、球の高さとスピン量は‥‥

打ち出しが低いほどスピン量が多くなりやすく
打ち出しが高いほどスピン量が少なくなりやすい

意外と思うかも知れませんが、ゴルフクラブは構造上、打ち出し角を低くしてスピン量を減らすのが難しいのです。何故かというと縦のギア効果が打ち出し角とスピン量に影響を強く与えるからです。

例えば、ドライバーの場合、フェース中央にスイートスポット(芯)があったとしましょう。この場合、打点位置がフェースの下半分になっていると、インパクトの衝撃でフェースが下を向く方向に回転します。結果、ロフトが減る分だけ打ち出し角は低くなり、スピン量が増えます。フェースの下側に当たるとクラブとボールはギアのようにかみ合い、インパクトの衝撃でヘッドはロフトが減る方向に回転します。結果、インパクトロフトが減り、打ち出し角が低くなります。そして、ボールにはバックスピンが増える力が強くかかるからです。

言い換えると、フェースの下側でボールを捕らえると風に強い球は打てません。アゲンスト風でスピンが多くなる球を打ってしまうと、風の抵抗をモロに受け、吹け上がる弾道になってしまいます。

P1070179

対して、打点位置がフェースの上半分になっていると、インパクトの衝撃でフェースは上を向く方向に回転します。結果、ロフトが増える分だけ打ち出し角は高くなり、スピン量が減ります。フェースの上側に当たるとクラブとボールはギアのようにかみ合い、インパクトの衝撃でヘッドはロフトが増える方向に回転します。結果、インパクトロフトが増え、打ち出し角が高くなります。そして、ボールにはオーバースピンがかかる力が発生しやすい分だけ、バックスピンが減りやすくなります。

 

そうです、天ぷらのミスにならない程度でフェースの上側でボールを捕らえるとスピン量が減って、風に強い球が打てるのです。

 

風に強い球を打ちたくなると、上かから押さえ込んで低い球を打ちたくなりますが、上から押さえ込んでも打点位置がフェース下側だとスピン量が増えてしまいます。打ち込んでも吹き上がる弾道になり、風の影響を強く受けて飛距離ロスします。風に強い球を打てるかどうかというのは、打点位置次第。天ぷらにならない程度にフェースの上側で打つと、野球のフォークボールのような弾道、サッカーの無回転シュートのようなスピンが減った弾道になって風に強い球が打てるようになるのです。

風に強い球を打つのにはパワーは必要ありません。フェースの上側で捕らえる技術があれば、アゲンストの風が吹いても飛距離ロスを最小限に止められます~。

(▼▼)b

7月21日(月曜祭日)

吉田一尊のお前を飛ばし屋にしてやるぜ セミナー

10時まだ募集中、13時満席  定員6名ずつ

飛ばしのプロ、吉田一尊さんがその飛ばしの秘密を伝授します。皆さんのスイングを分析して、どうして飛ばないか?!その秘密を検証します!!料金は8000円 yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号とご希望時間を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ゴルフの竪琴 好評再発中。

ゴルフの竪琴 

bnr_store_pr01 (1)

ゴルフの竪琴は出来るだけ安く効果的に!をテーマに作った練習器具です。安価にするため、若干の仕上げの悪さ、スポンジの凹み(時間が経てば戻ります)がありますが、それは練習するのに支障はありません。少々いいよ!!という方だけ購入下さい(笑)練習するのが目的です!頑張って上達して下さいね。

store_blog_header
 アナライズT島ブログ写真をクリック!