マーク金井blog

2013年11月09日マーク金井 ゴルフ大好きステッカーを配布中~

マーク金井ブログの更新をメールでお知らせしています。
このブログ画面の右上からご登録ください

旧ブログでご登録いただいた方、お手数で申し訳ありません
が再登録をお願いします。

今週は取材ラッシュでした。月曜から水曜日までは千葉県のゴルフ場で新作クラブの試打と撮影。昨日、金曜日は神田のスタジオにて中古クラブの試打&撮影~。1週間で試打クラブ&シャフトは約100本!!!! 打ちも打ったり、喋りも喋ったりの1週間でした。

試打した中でマーク金井が一目惚れしたのは‥‥

ドライバー
ツアーステージGR(BS)
ヤマハインプレスリミックス2(ヤマハ)
イーゾーンXP(ヨネックス)

アイアン
S55(PING)
TC777(フォーティーン)
AP2(タイトリスト)

シャフト
ツアーAD MT-6(グラファイトデザイン)
スピーダー661(フジクラ)

さてさて、今日のブログは告知です。

アナライズは11月1日にゴルフ情報ポータルサイトを立ち上げました。そして8周年を迎えています。日頃の感謝の意味を込めて、オリジナルステッカーを作りました。もちろん、マーク金井のことですからただのステッカーではありません。ゴルフ大好きな熱いメッセージを込めてます!!!!

「YOU WORK? I GOLF!」

944711_477652965642887_1003940525_n

ステッカーご希望の方はこちらのページから

ゴルフが大好きで大好きでたまらない人、
ゴルフが三度の飯よりも好きな人、
ゴルフなしでは生きられない人、
ゴルフのことばかり考えている人、
ゴルフならば早起きできる人、
ゴルフを生き甲斐にしている人

数え上げたらキリがありませんが、とにかくゴルフが好きな人が張りたくなるようなステッカーを作りました。デザインはゲーリー久永画伯。マーク金井は自分のクルマ、ノートPCにこのステッカーを自慢気に貼っています(笑)

s3

ステッカー御希望の方はこちらのページから

s1

ステッカーご希望の方はこちらのページから

このステッカーは非売品です。ご自身のブログ、Facebook、ツイッターに、このステッカーを貼った写真を投稿していただける方に、無料でお配りしています。当初は先着50名の予定でしたが、サイトリニューアルを記念してどーんと大盤振る舞い~。先着500名にお配りいたします。

ご希望の方はこちらにアクセスして下さい~。

storeTOP_10

ステッカーご希望の方はこちらのページから

(▼▼)b

 


2013年11月08日長尺ドライバーの適正なクラブ重量、ヘッド重量とは!?

昨日のエントリーではドライバーは二極化傾向にあると書きました。ダンロップのゼクシオは今年のモデルチェンジで8代目となりましたが、モデルチェンジでクラブ重量が10g軽くなり、総重量が272g。この重さは少し前の女性用ドライバーとほぼ同じぐらいです。クラブ重量から推察するに、ゼクシオは昔も今も団塊世代がメインターゲットでしょう。対して、ブリヂストンのXドライブGRは総重量が303g。こちらはゼクシオよりも30g重くなっています。メインターゲットはゼクシオよりも若く、40~50歳台ぐらいでしょう。同じドライバーでも重量がここまで違ってくれば、対象年齢も異なってきます。

1453474_10200228384112181_197051325_n

ゼクシオ7とゼクシオ8

 

P1050078

ブリヂストン TOURSTAGE GR

さて、今日のテーマはクラブの重さと長さの関係について。今どきのドライバーは長さが一定でありません。一昨日、新作ドライバーを30本ほど試打しましたが、一番長いのはPRGRのニューEGGバードで47.75インチ。一番短いのはつるやゴルフのワンサイダーで44.75インチ。同じドライバーでも最長と最短では3インチも長さが違いました。ここまで長さが違うと、振り心地もかなり変わってきます。同じ重さだと、長くなるほどに振り遅れやすくなりますし、長くなるほどにクラブ(ヘッド)を重く感じます。

P1050115

47インチモデルもあります

P1050116

グリップが長く、少し太いので、短く握れるようになっています

例えば、クラブ重量が300gのドライバーの場合(ヘッド重量200g、シャフト重量50g、グリップ重量50g)、同一重量で45インチと47インチを振り比べると、ほとんどの人は47インチで振った時、「重くて振りづらい」と感じるでしょう。
なぜ、クラブが長くなると重く感じるのか?
ヘッド重量が同じ場合、長くなるほどヘッドは手元から遠ざかります。その分だけヘッドが効いてくるからです。スイングウエートで示すと、クラブヘッドの重さやグリップの重さを変えないで長さを0.5インチ伸ばしていくと、ドライバーの場合はスイングウエート(バランス)が‥‥

約3ポイント増えてきます。

P1050118

例えば、45インチでバランスがD0のドライバーの場合、ヘッド、シャフト、グリップの重さを変えないで伸ばしていくと‥‥

45インチ    D0
45.5インチ  D3
46インチ    D6
46.5インチ  D9

単純にクラブを長くしてしまうと、数値的にもヘッドが効きすぎてしまいます。結果、ワッグルしただけでもヘッドが重く感じますし、スイングした時にも重さを感じてしまいます。言い換えると、クラブを長くしても振り心地を変えないためには、長さに応じてヘッドを軽くすること、そしてクラブ全体の重量も少しづつ軽くしていく必要があるのです。実際、47.75インチのニューeggバードの場合、ヘッド重量は超軽量。ロフトによってヘッドの重さが異なり‥‥

9.5度  ヘッド重量180g
10.5度 ヘッド重量175g
11.5度 ヘッド重量170g

と非常に軽くなっています。ロフトが多くなるほどヘッドを軽くしているのは、「非力な人はロフトが多いのを選ぶ」という風にメーカー側は想定しているのでしょう。

ちなみに、スイングウエート(バランス)に関しては、長さ以外にも変化する要素があります。同じ長さ、同じヘッド重量でもグリップ重量を軽くすると、バランスが重くなります。対して、グリップ重量を重くするとバランスが軽くなってきます。ただし、これはバランスの数値が変わるだけです。ヘッド重量は同じままなので、インパクトの衝突エネルギーには影響を与えません。

例えば、同じバランスD0でも

ヘッド重量が200gと190gのドライバーを比較した場合、200gのヘッドで打った時の方が衝突エネルギーが大きく、ボール初速が出ます。実際、人間が打った場合でもグリップを軽くすることでバランスが出ているドライバーの場合、ボール初速は思ったほど上がりません。グリップを軽くすることでヘッドを重く感じさせている(バランスが出ている)ドライバーは、ヘッドが重くはないのでボール初速は出ないのです。

重さと長さの関係は切っても切れません。現在、マーク金井は長尺ドライバーにわざと重いグリップ(60~70g)を装着してテストしています。長尺は総重量を軽くするというのがセオリーにもかかわらず、総重量が重くなるようなドライバーを作ってテストしています。その理由は日を改めて説明しましょう~。

P1050032

ヘビーグリップ好評販売中 写真クリック

(▼▼)b

アナライズwebサイトのリニューアルセール。アッと驚く商品をご用意いたしました。ぜひお越しください

store_blog_header


2013年11月07日新作ドライバー30モデルを一気に試打してみて分かったこと‥‥

一昨日、そして昨日は千葉県のゴルフ場で新作クラブをこれでもかってぐらい試打してきました。これから発売される雑誌の企画で試打したので1本1本についてはレポートできませんが、いろんな発見がありました。

1385883_10200238282399632_1033932775_n (3)
まずはモデルチェンジのサイクル。クラブメーカーによってサイクルは異なりますが、多いのは1年サイクル。少ないのは2年サイクルです。代表的なモデルで言うと、ダンロップのゼクシオは2年に1度のモデルチェンジですが、ライバルモデルとなるグローブライドのオノフやヤマハのインプレスは1年サイクルでドライバーを登場させてきます(アイアンは2年に1度のサイクルです)。そして、ホンマは昨年全面的にモデル構成を変えたこともあり、現時点では新製品がリリースされていません。

このため、ゴルフ雑誌の新作クラブ試打特集とかになると、今年のホンマはエントリーが0になってしまいます。モデルチェンジは1年に1度が良いのか、2年に1度が良いかのは意見が分かれますが、ことメディア対策を考えると、1年に1度、モデルチェンジした方が雑誌での露出が増えて販売に有利に働きます。もちろん、1年に1度にもデメリットがあります。開発期間が短いために、前作を上回るクラブを作るのが時間的に短くなります。

さて、このクラブのモデルチェンジ。2014年モデルのドライバーを見ると見事なぐらい二極化しています。アスリート向けは昔も今も大きく変わりませんが、アマチュア向け(アベレージ向け)に関しては、団塊世代を強く意識したドライバーと、若い世代も考慮したドライバーとに分けることができます。ただし、クラブメーカーのカタログやインターネットでのサイトでは、その線引きが曖昧です。そこで今日は、マーク金井流のドライバーの目利き(対象ユーザーの見極め方)について書きます。

まず、団塊世代向けドライバーについては‥‥

クラブ重量が非常に軽い(290g以下)
クラブヘッドも軽め(190g未満)
グリップが軽い(40g以下)
シャフトが軟らかい
高級感がある仕上げ
価格が高め(定価7万円以上)

P1040873

団塊の世代向けドライバーは総重量280gを切ることが珍しくない

対して、若い世代も考慮したドライバーは‥‥

クラブ重量がそれほど軽くない(300g以上)
クラブヘッドは重め(198g以上)
グリップが軽くない(45g以上)
カジュアルでシンプルなデザイン
価格がリーズナブル(定価5万円以下)

これまでクラブはヘッドスピードでジャンル分けされることが多かったですが、2014年モデルを見ると、ヘッドスピードが遅め(40m/s前後)でも、60歳以上の人向けのモデルと、30~50歳の人向けモデルとに分けることができます。言い換えると、これからドライバーを購入する時は、自分の年齢にマッチしたモデルを購入することが大事です。団塊世代で体力にある程度自身があれば若い人向けのドライバーを使っても大丈夫ですが、若い人が団塊世代向けのドライバーに手を出すのは避けて下さい。必要以上に軽いクラブを使ってしまうと、手打ちを助長したり、体をしっかり使ったスイングを身に付けづらくなります。飛ぶと評判のドライバーでも軽過ぎるクラブは、万人向けではないのです。

クラブ重量、ヘッド重量、グリップ重量の目安としては、
(長さ45インチの場合)

20~35歳    305g以上  198g以上  50g前後

35~45歳    300g以上  195g以上  45g以上

45~55歳    295g以上  193g以上  40g以上

55~65歳    290g以上  190g以上  40g以上

65歳以上     290g以下  190g以下  40g前後

これぐらいを基準にしてドライバーを選ぶと、自分の年齢にちょうど良いドライバーを見つけることができます。もちろん体力に自信があれば自分の世代よりも一つ上でも全然構いません。体力に自信がない人の場合は、自分の世代よりも一つ下でも大丈夫です。

ドライバーに限りませんが、クラブの重さ、ヘッドの重さ、グリップの重さ、そしてシャフトの重さはスイングに少なからず影響を与えます。ドライバーは飛ばしたいクラブの代表格ですが、軽過ぎるクラブは安易に手を出さない方がいいでしょう。次回は、ドライバーの重さと長さと振り心地の関係について書きます~。

(▼▼)b

アナライズwebサイトのリニューアルセール。アッと驚く商品をご用意いたしました。ぜひお越しください

store_blog_header


2013年11月06日アメリカの大手量販ゴルフショップ、エドウィン・ワッツ倒産!!

昨日はソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」の公開放送日。ゲストはピンジャパンの社長である、ジョン・K・ソルハイムでした。ラジオですが公開番組なので新発売のS55を持ってきていただきました。このアイアン、マーク金井も試打しました。見た目はマッスルバック並にシャープな形状ですが、バンスがしっかり付いているので見た目よりミスに強いです。ハンドファーストに打
ちたくなるアイアンなので、衝動買いしそうです。

1459796_549208058491442_1990736072_n

PING S55

番組収録後、いつものように神田に戻ってPCを立ち上げ執筆作業しようとしてたら、思わぬニュースが飛び込んできました。米国の大手ゴルフ量販店のひとつである

エドウィン・ワッツが倒産

大手メーカーが多額の債権を抱えているとの噂も出ています。米国ゴルフ用品市場不況はかなり深刻のようだとは聞いてましたが、まさかまさかの大ニュース。マーク金井はオーランド(フロリダ州)に出張した時は、必ずエドウィン・ワッツに立ち寄ってクラブやシューズを衝動買いしてただけに‥‥すごく残念です。

さて、この大手ゴルフショップの倒産劇。ネットでクラブを購入するゴルファーが増えたことも起因していると思われますが、ゴルフジャーナリストのトム河北さんによると‥‥相対的に米国のゴルファー人口が減って売上が減退しているのが要因のようです。ゴルファーが減れば、当然のことながらクラブの売れ行きがダウンするのは避けられません。米国のゴルフ小売業は日本ほど値引き競争がな
いのに倒産するということは、ゴルファー自体が相当数減っているのでしょう。

では、国内のゴルフショップはどうなのか?

国内もゴルファーが増えたというニュースは耳に入ってきません。日本は少子高齢化がどんどん進んでいますし、2015年問題が間近に迫ってきています。日本国内の場合、アマチュアのゴルファーのメインターゲットは団塊世代。その団塊世代が2015年になると、65歳を越えてきます。65歳を越えてくるとゴルフから引退する人が相当数いることが予想されことから‥‥2015年問題と
いうキーワードが生まれました。現在は2013年ですから、後2年もすればゴルフクラブの売れ行きがかなり落ち込むことが予想されます。誰がどう考えても、これから先、ゴルフクラブの売れ行きが右肩上がりになることは予想しづらいです。国内のゴルフショップも生き残れるところと、そうでないところに二極化されてくるでしょう。

では、どこが生き残るのか?

大手メーカー品をもの凄く安く売るお店は間違いなく生き残るでしょう。同じ買うならば1円でも安く買いたいもの。資本力があって大量に売りさばく力があるお店は、ゴルファーが減っても商売が成り立つと思います。そして、もうひとつは、オリジナリティに溢れた商品を展開できるお店も生き残れるでしょう。ゴルフクラブは大量生産品ですが、耐久消費財ではありません。趣味性の高いプロダ
クト(商品)でもあるからです。現状でも、例えばスコッティ・キャメロンのパターは値引きをあまりしなくても売れています。コンセプトがハッキリしてて、ゴルファーと信頼を築けるプロダクトを販売するセレクトショップは、ゴルファーが減ったとしても生き残っていけるでしょう。

今日のテーマはポジティブなものではありませんが、ゴルフは他のスポーツに比べると高年齢でも楽しめます。マーク金井はすでに55歳になりましたが、未だにドライバーの飛距離は落ちていません。クラブの進化を享受しているからです。また、ゴルフは18ホールをプレーするものと考えるのではなくて、9ホールでプレーするものと考えれば‥‥2015年問題をいい意味で先送りできるでしょう。9ホールならばプレー後の疲労も半分。体への負担が軽減されるので70歳を過ぎてもプレーを楽しめると思います。

マーク金井は数年前に日本ハーフコース振興協会というのを作りましたが、ゴルフは9ホールでも十分楽しいです。そして、9ホールプレーというのはゴルフの新規参入障壁を軽減させることにもつながります。老若男女問わず、9ホールプレーを手軽に楽しむ人が増えてくれば、少子高齢化でもゴルファー人口を増やせる可能性がありますし、それはまたゴルフクラブの売り上げダウンに歯止めをか
ける要素になると思います~。

(▼▼)b

アナライズwebサイトのリニューアルセール。アッと驚く商品をご用意いたしました。ぜひお越しください


2013年11月05日クラブメーカーがドライバーのリアルロフトを増やす理由とは!?

今日、火曜日は週刊ゴルフダイジェスト、週刊パーゴルフの発売日。ダイジェストでは、女子プロの菊地絵理香のクラブセッティングが出てました。ドライバーとアイアンはマーク金井エースクラブとして使っているVG3です。ドライバーのシャフトは50g台のモトーレスピーダー5.2で、アイアンのシャフトは70g台の超軽量スチール、GS75。重量マッチングはややアイアンが軽めです。そして本人もコメントしてますが、9番、PWとAWのロフト差はあまり好ましくありません。

9番(VG3)   39度
PW(VG3)   45.5度(1.5度寝かせている)
AW(ボーケイ)  52度

ロフトピッチが6.5度と開いています。ストロングロフトの今どきアイアンとティアドロップ型のAWを組合わせているために、ロフトピッチがいびつになり、この3本の番手間の飛距離差も約20ヤードと大きめです。ちなみに、マーク金井の場合は、

9番(VG3)   39度
PW(VG3)   44度
AW(VG3)   49度
SW(VG3)   54度
SW(MK58)  58度
純正でSWまで入れているので、番手間のロフトピッチが5度でキープされています。VG3に限りませんがストロングロフトのアイアンの場合、セット物のウエッジを入れた方が飛距離の階段を一定に保ちやすくなります。そして、ボールを上げたいならば58~60度のウエッジを追加する。ウエッジを1本追加してクラブが15本になるならば、5番アイアンを抜くという選択肢をお勧めしたい
です。実際、マーク金井は普段のプレーでは5番アイアンを入れてません。アイアンは6番からです。

さて、今日はウッドのロフト(リアルロフト)設定についてです。大半のクラブメーカーは、アイアンのロフトを立ててきていますが、ことウッドに関してはロフトを寝かせる傾向にあります。表示されているロフトは昔も今も変わりませんが、リアルロフト(シャフトを垂直にセットし、フェースをスクエアにした状態でのロフト)は昔よりも増えています。例えば、10.5度表示のアベレージ向けドライバーの場合、リアルロフトは‥‥

11~13度

ぐらいのモデルが多いです。特に、ボールの上がりやすさを強くアピールしているドライバーの場合、「リアルロフト≠リアルロフト」です。表示ロフトよりも1.5度以上多くなっています。

では、なぜドライバーはロフトを増やすのか?

アマチュアのヘッドスピード(40m/s)だと、ロフトが少ないとボールが上がり切らず、キャリー不足に陥るからです。打ち方、スピン量によっても異なりますが、ヘッドスピードが40m/s前後の人の場合、飛ばしに最適な打ち出し確度は14度前後。この打ち出し確度を確保するために、多くのドライバーは10.5度表示でリアルロフトが11度以上になるように設計しているのです。言
い換えると、ヘッドスピードが40m/s前後の人の場合、リアルロフトが10度以下だと最大キャリーを出しづらくなるのです。メーカーもそれが分かっているから、ドライバーではアイアンと反対のことをやっているわけです。

では、ドライバーの次に飛距離を出したい3Wはどうなのか?

3Wはアイアン同様、ティアップしないで地面から打つのが主たる目的のクラブです。ティアップして打つこともありますが、長いパー4やパー5での2打目で使うクラブです。

3Wもドライバー同様、ロフトを少し増やした方がキャリーが出ます。しかし、昔も今も3Wのロフトは15度がほとんど。そして、3Wに関して言えば、表示ロフトよりもリアルロフトが多いクラブはほとんどありません。15度表示でリアルロフトも15度前後が非常に多いです。このため、ドライバーのヘッドスピードが40m/sの人の場合、3Wよりも5Wの方がキャリーが出る人が結構多
いです。5Wのロフトは18度前後あるので、ボールが上がりやすいからです。

では、なぜクラブメーカーはロフトが多めの3Wを作らないのか?
メーカー側も3Wは15度よりも少しロフトを増やした方がキャリーが出るのを分かっていますが、何故か16度とか17度とかの3Wは作りません。そして、作らない理由も今ひとつ分かりません。ドライバーやアイアンのロフトを変える事に対しては柔軟なのに、なぜか3Wだけはかたくなに15度にこだわるメーカーがほとんど。正確に言うと、国内メーカーほど「3W=15度」にこだわっています。対して、米国メーカーは3Wのロフト設定に柔軟です。

例えば、大ヒットしたテーラーメイドのロケットボールズの場合、15度の3Wだけでなく、17度の3W(3HL)といのを市販してます(日本未発売)。また、コブラは最初から3Wのロフトを16度に設定したモデルも出しています。

米国人の方がヘッドスピードが速いはずなのに、米国ではボールがあがりやすい(ロフトが多い)3Wを市販しています。アナライズでは開店セールコブラの3W(バフラー T-RAIL+)を出品してますが、これをセレクトしたのはロフトが多めだからです。個体差もありますが、この3Wのリアルロフトは16~16.5度。15度の3Wよりもボールが上がりやすくなっているのです。

たかがロフト、されどロフト。

3Wのロフトが15度でなければならない理由は、マーク金井には思い浮かびません。3Wの適正ロフトはドライバーのロフト(リアルロフト)よりも5度ぐらい多いぐらいがちょうどいい。3Wが苦手な人もロフトが多めの3Wを手にすれば、3Wでしっかり距離を稼げるだけでなく、ミスも減らせます~。

(▼▼)b

アナライズwebサイトのリニューアルセール。アッと驚く商品をご用意いたしました。ぜひお越しください