マーク金井blog

2013年10月04日シャフトは中間部分の硬さでも「粘り系」と「弾き系」を判別できる!!

昨日は阪神タイガーズが横浜DeNAに勝って、ペナントレースの2位が確定しました。これでクライマックスシリーズの最初のシリーズのホーム開催権を獲得。甲子園球場に広島を迎えて闘うことになりました。マーク金井は根っからの阪神ファン。大阪報知新聞の連載コラムの取材があるので、甲子園球場に応援に行く可能性が出てきました。

ありがとう桧山!(阪神タイガース公式HPより転載)

ありがとう桧山!(阪神タイガース公式HPより転載)

さて、今回もシャフトの「粘り系」と「弾き系」の違いについて。今週発売の週刊ゴルフダイジェスト(10月15日号)では、QPさんこと関雅史プロはこんな風に違いを説明しています。

弾き系=しなり戻るスピードが速い
粘り系=しなり戻るスピードが遅い

確かに、しなり戻るスピードが速いと弾いた感じになります。しなり戻るスピードが遅いと粘り感を感じます。そして、「弾き系」と相性が良い人と、「粘り系」と相性が良い人についてはこんな風に説明しています。

弾き系=比較的ゆっくり振って、体の正面でしなり戻りを待てるタイプ
粘り系=スイングスピードが速く、タメを作って下ろしてくるタイプ

そして飛ばしないならば弾き系、安定されたいならば粘り系が良いと締めくくっています。週刊ゴルフダイジェストには弾き系、粘り系の具体的なシャフトについてもコメントがなされており、リシャフトユーザーにはシャフト選びの指針となる企画です。

では、マーク金井はどんな風にシャフトをジャンル分けしているのか?

QPさんと同じく、マーク金井もシャフトのしなり戻りのスピードで、シャフトをジャンル分けしています。同じ硬さのシャフトでもしなり戻りが速いシャフトとしなり戻りが遅いシャフトがあるからです。ただし、「弾き系」と「粘り系」のジャンル分けについては、シャフトの物性もかなり考慮します。シャフト設計家である、赤塚恒夫はシャフトの硬さを調べる方法として3点剛性を考案し、世に広めています。3点剛性とは読んで字のごとくシャフトの‥‥

手元側(先端から25cm)
中間部分(中央)
先端側(手元から25cm)

このシャフトの3ヶ所の剛性値(硬さ)を計り、それぞれの比率を計算することでシャフト物性(シャフトの挙動、シャフトの調子)を測定しています。マーク金井もこの3点剛性値はシャフトを吟味する上で、10年以上前からひとつの指針にしています。ちなみに、アナライズではシャフトの特性を分析する時は振動数計(手元側の剛性値)とセンターフレックス計(中央の剛性値)の両方をチェックしています。

センターフレックス計です。シャフトのセンターの硬さを測ります

センターフレックス計です。シャフトのセンターの硬さを測ります

この3点剛性で何が分かるかというと、手元、中央、先端の硬さの変化量を調べると、「弾き系」と「粘り系」のジャンル分けもできます。具体的に言うと、手元側の硬さに対して中間部分が硬いシャフトというのは「弾き系」。対して、手元側の硬さに対して中間部分が軟らかいシャフトというのは「粘り系」として見なします。赤塚氏が考案したデータ分析ですが、マーク金井もこのデーター分析をよりどころにしています。理由は単純、実際に振った時のフィーリングと、分析データとの間に違和感がほとんどないからです。数値が体感に近いので腑に落ちる感じがするのです。

例えば、典型的な違いで言えば、

P1040623

プロ使用率も上昇中!グッとくるデザインと、ネーミングで人気のATTASシリーズ

USTマミヤのアッタス。
アッタス4とアッタス5では中間剛性の数値が正反対で‥‥

アッタス4U(フォーユー)  中間剛性が高い=弾き系
アッタス5(GoGo)   中間剛性が低い=粘り系

となります。実際にこの2本を打ち比べてみると差は歴然。アッタス4uは中間剛性が高いのでシャフト中間部分のしなり量は少なめ。しなり戻りがスピーディーです。対して、アッタス5はシャフト中間部分のしなり量は大きめ。しなり戻りがややスローです。そしてアッタス4Uのように中間部分が硬いシャフトというのは、シャフトの腰が強く感じ棒を振っている感じに近いです。対して、アッタス5のように中間部分が軟らかいシャフトはシャフトの腰がソフト。ムチのようなしなりを感じやすくなります。

マーク金井はムチっぽくしなるシャフトは「粘り系」、ムチっぽくしなりづらいシャフト(中間が硬いシャフト)や「弾き系」とジャンル分けしているのです。そして、これをベースにして、しなり戻るスピードも考慮して、このシャフトは「弾き系」だとか「粘り系」だとかとコメントしてます。

ちなみに、フジクラのNEWスピーダーは中間剛性が低く、ムチのような挙動のシャフトです。そして、しなり戻りが非常に速い。インパクトゾーンでヘッドの加速感が鋭いシャフト、ヘッドがイメージよりも前に出るシャフトについては、「走り系」という言葉を使ってコメントしています。今のところ、シャフトがしなり戻るスピードを測れる計測器は市販されてません。数値が取れないので感覚的な要素でジャッジしているのです。

P1040709

シャフトの評価は感覚的な要素が非常に大きいですが、だからこそ計測して分かる客観的なデータについては、それをよりどころにしたいというのがマーク金井のスタンスなんです~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年10月03日シャフトの「粘り系」と「弾き系」の違いについて、真面目に考えてみた‥‥

今週発売の週刊ゴルフダイジェスト(10月15日号)では、49歳でプロテストに合格した田村尚之さんのレッスン記事が巻頭企画でした。シニア入り直前にもかかわらず、ドライバーの飛距離は280y!! 田村プロは、遠心力を上手く利用することと、フェースを直角に当てること(いわゆるスクエアフェース)が飛ばしの極意だとレッスンされてました。イメージはハンマー投げだそうですが、マーク金井もインパクトでは頭がかなり右に残っています。田村さんには及びませんが、画像を見る限りでは遠心力をそこそこ上手く使っているから、55歳でもドライバーの飛距離が落ちないのでしょう。

83744_360240

週刊ゴルフダイジェスト!

さて、今週のダイジェストにはもうひとつ読み応えのある特集がありました。

「ゴルフギア探検隊」でお馴染みのギアマニア児山和弘がレポーター、そしてQPさんこと関雅史プロが‥‥

main_img05

関さんのお店 ゴルフフィールズ 写真をクリック

秋こそリシャフト!

という企画で最新シャフトの解説&試打レポートをしてました。関プロによると、

シャフトには固有の「スピード感」があるんです。

とのこと。確かにその通りで、硬さ(振動数)が同じでもしなり戻るスピード感は同じではありません。フジクラのモトーレスピーダーのように「何んだ、これっ!!」ってしなり戻るスピードが速いシャフトがあるかと思えば、USTマミヤのアッタス5GoGoのように「まったり」としなり戻すスピードが遅いシャフトもあります。そして、このスピード感というのは、ゴルファーにとってタイミングの取りやすさに影響してきます。

P1040573

では、弾き系と粘り系はどこで見極めるのか?

弾くと粘る。

辞書で調べてみると‥‥

はじく【弾く】

①(ばねなど,たわんだものがはね返る力で)はねかえす。 「おはじきを-・く」 「茶碗を-・くと澄んだ音がした」
②指先で弦を打って糸を振動させる。つまびく。 「ギターの弦を-・く」
③表面ではね返して寄せつけない。はねのける。 「ピストルのたまを-・く」 「水を-・く」 「インクを-・く」
④算盤(そろばん)を使って計算する。また,何らかの方法で計算してある数値を見込む。 「そろばんを-・く」 「利益をコンピューターで-・く」
(大辞林 第三版)

ねばる【粘る】

①やわらかでよく伸び,物にくっつきやすい状態である。 「このもちはよく-・る」
②あきらめずに根気よく続ける。 「最後まで-・って勝つ」 「コーヒー一杯で閉店まで-・る」

あらためて辞書を引いてみると、弾くは何となくスピード感が早く、粘るは何となくスピード感が遅いことが連想できます。そして、もうひとつ連想できるのが粘り具合。弾くの方は粘り感がなくて硬質なイメージがあります。対して、粘るの方は粘り感がありまくり。餅の例えではありませんが、ネバネバしてて軟らかい印象を受けます。

では、シャフトの評価はどうなのか?

QPさんは、しなり戻りのスピード感で弾き系と粘り系のシャフトを分類しています。具体的に言うと‥‥

弾き系=しなり戻るスピードが速い
粘り系=しなり戻るスピードが遅い

確かに、しなり戻るスピードが速いと弾いた感じになります。しなり戻るスピードが遅いと粘り感を感じます。

では、マーク金井はどんな風にシャフトをジャンル分けしているのか? それについては次回じっくり説明しましょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年10月02日スロープレートが導入されるとコースの本当の難易度が明らかになる!!

9月30日~10月1日は国体のゴルフ競技が開催されました。今年の国体開催地は東京。2020年の東京オリンピックは埼玉県のゴルフ場で開催されるみたいですが、国体は‥‥

成年男子  八王子カントリークラブ
少年男子  武蔵野ゴルフクラブ
女子  GMG八王子ゴルフ場

以上の都内のゴルフ場で競技が行われました。マーク金井もシニア部門があったら国体選手目指したいと思いますが、いかんせん18ホールを2日間プレーする体力がありません。なので、来年は1日9ホールだけプレーする試合を開催しようと密かに目論んでいます(笑)

さて、今日もJGAハンデキャップの算出方法の改正についてです。今年までは、ハンデキャップ算出する場合、コースレートが基準になっていました。例えばパー72のコースでも、コースレートが71ならば、71のスコアが出た時にハンデ0になります。コースレートが73ならば、73で回った時にハンデ0になるのです

それが、来年(2014年)からはコースレートに加え、スロープレーティングという数値をハンデ算出する際に用いられることになりました。スロープレートというのは1980年代にアメリカで考案されたハンデ算出方法。こちらは、算出の基準となるプレーヤーはハンデ20前後です。ボギーペースぐらいでプレーする人がプレーした時の難易度を数値化したものがスロープレートになり、その数値(難易度を示す数値)は‥‥

usga1

USGAのサイトに行くと全米中のコースのスロープレートが検索できる

55~155

となっています。スロープレートが113が標準のコースとなり、113よりも数字が少ないとやさしいコース、113よりも数字が多いコースは難しいコースとなります。加えて、スロープレートはプレーするティによっても変わり、
同じゴルフ場でもティが前に出る(距離が短くなる)とスロープレートの数値が下がり、ティが後ろ(距離が長くなる)とスロープレートの数値が上がってきます。また、スロープレートが高いゴルフ場の場合、ハンデが多い人ほど、ハンデキャップが増えるようになります。数式を上げることこんな感じです。

(Score – Course Rating) x 113÷Slope Rating

数式に113という数字がありますが、一般的な難易度のコースの場合はスロープレートが113。スロープレートが113を下回ると易しいコース、113を上回ると難しいコースとなります。そして、易しいか難しいかの判断基準はハンデ20前後の腕前のゴルファーとなっています。ちなみに、コースレートの判断基準はハンデ0(スクラッチプレーヤー)です。

コースレートとスロープレートの違いは、ゴルファーの腕前だけではありません。通常、コースレートは距離が長いほど数値が高くなります。距離が短いコース(6900y以下)だと、コースレートが72を越えることは滅多にありません。対して、スロープレートはターゲットエリア(第1打、第2打、グリーン回りとその周辺)の難易度を高く評価しています。このため、距離が短いコースでもバンカーや池が多かったり、落とし所が狭い、グリーンが小さいレイアウトのコースはスロープレートの数値が上がってきます。

コースレートもスロープレートも、査定する委員があらゆる角度からコースをチェックし、そのポイントは1ホールで数十項目にも及んでいるそうです。

スロープレートが本格的に採用されると、距離が短くてもタフなレイアウトのコースが「難しいコース」であると評価されます。そうなると、より公平なハンデ算出がなされます。

これまで、JGAのハンデ算出ではコースレートのみが基準でした。スロープレートはどんなコースでも113と見なされていたわけですが、来年からはコースの難易度がハンデ算出に考慮されるようになります。スロープレートを採用するのに30年もかかった理由はマーク金井には分かりませんが、これにより日本のゴルフが世界に近づいたのは間違いありません。加えて、距離の短いコースの評価が上がることは喜ばしい限りです。

距離は短いのに何故かこのコースは難しい。
コースレートが高くないのにこのコースはタフに感じる。

これはゴルファーの錯覚ではないと思います。スロープレーティングが導入されれば、ゴルフ場の本当の難易度が明らかになるでしょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年10月01日2014年からJGAのハンデ算出方法が変わる!?

今月21日に発売されたワッグル11月号では、マーク金井が設計したリンクスSSウエッジEKBウエッジが試打レビューされてました。試打者はクラブフィッターの鹿又芳典さんと、アマチュアの小林巨さん。バンカーが苦手な人向けのSW特集で、評価が高かったのがEKBウエッジ。11本のSWの中でバンカーからの脱出率が最も高く、試打者の小林さんからも‥‥

link_05

EKBウエッジはヘッドが浮き上がるように受けて、
オートマチックにボールを出すことができました。

P1040012

バンカーからのホームランに悩んでいる人は写真をクリック!

とコメントをいただきました。マーク金井はこのEKBを作る際、もっとも優先したことはホームランが出ないSWを作ること。ボールの下にヘッドが入り、そして、砂の中に入ったヘッドがV字に抜けていくように作りました。鹿又さんからも、EKBウエッジは打点がバラつく人や、砂を飛ばすのが苦手な人にピッタリと評価をいただきました。

11月号のワッグルにはこのSW特集以外にも様々な記事が紹介されていますが、マーク金井が注目した記事はこれっ!!!!

「スロープレーティング」で
ハンデが
ティグラウンドごとにか変わる!?

日本ではJGA(日本ゴルフ協会)が公式ハンデキャップを定めていますが、
これまではコースレートを基準に算出されていました。パー72のコースどうしでも、コースレートが高いゴルフ場と低いゴルフ場を比較した場合、コースレートが高いゴルフ場の方がハンデ増えてきます。

すごく荒っぽいですが、例えば80で回ったとしましょう。

コースレートが72のゴルフ場で80ならば、ハンデは8
コースレートが70のゴルフ場で80ならば、ハンデは10

となります。正式にはスコアが10枚以上、ストロークコントロールとデファレンシャルに対して定数0.96を掛けた数値がハンデになりますが、概ねではスコアからコースレートを引いて、0.96掛けてのがゴルファーのハンデとなるのです。このため、ホームコースのコースレートが高いゴルフ場のメンバーの場合は総じてハンデが少なくなりやすく、コースレートが低いゴルフの場のメンバーの場合は総じてハンデが多くなります。

例えば、72のスコアを出しても

コースレートが72のゴルフ場ならばハンデ0
コースレートが68のゴルフ場ならばハンデ4

「パーの数≠コースレート」ではありません。コースレートはスクラッチプレーヤー(ハンデ0)のプレーヤーが基準となって、コースの難易度を数値化しています。そして、総じて距離が長いコースほどコースレートが高くなる傾向があります。

対して、スロープレートというのは1980年代にアメリカで考案されたハンデ算出方法。こちらは、算出の基準となるプレーヤーはハンデ20前後です。ボギーペースぐらいでプレーする人がプレーした時の難易度を数値化したものがスロープレートになり、その数値(難易度を示す数値)は‥‥

55~155

となっています。スロープレートが113が標準のコースとなり、113よりも数字が少ないとやさしいコース、113よりも数字が多いコースは難しいコースとなります。加えて、スロープレートはプレーするティによっても変わり、
同じゴルフ場でもティが前に出る(距離が短くなる)とスロープレートの数値が下がり、ティが後ろ(距離が長くなる)とスロープレートの数値が上がってきます。

では、なぜにJGAは来年からスロープレートを採用するのか? 米国では30年前から採用されているスロープレートを、今頃になって採用するのか?

おーっと、締切りの催促が入りました。この続きはまた明日~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!


2013年09月30日松山英樹に学ぶ ドライバーの飛ばしの極意!! その2

先週発売の週刊パーゴルフは表紙が有村智恵プロで、巻頭カラーは松山英樹プロ。松山プロのスイングについては、ドラコン選手の山崎泰宏プロと和田正義プロが、じっくりと解説してありました。文章量はけっして多くありませんが、非常に読みごたえのある記事でした。

par

そして松山英樹の連続写真を見ればみるほど、今どきの道具(クラブ、シャフト)を非常に合理的に使い、それが飛びにつながっていることが確認できました。彼は、クラブ(シャフトを)実に効率良く使って飛距離を稼いでいます。

具体的に言うと、ひとつめのポイントはダウンスイング前半。切り返し直後にヘッドが低い。テークバック後半よりも、ヘッド3個分ぐらい低くなっています。これはタイガー・ウッズなどと同じで、ダウンスイング前半でヘッドが下がる(低くなる)と、タメ(手首のコック)深くなってパワーが蓄積されるだけでなく、シャフトが順しなりの状態(ヘッドが遅れた状態)が強くなり、これがパワーを蓄積することにつながるのです。

そしてふためのポイントはダウン後半からインパクト。

インパクト直後までハンドファースト~

インパクト直後までハンドファースト~

9コマ目の連続写真を見ると、シャフトが逆しなりを開始しています。逆しなりとは‥‥グリップよりもヘッドが前に出るよりにシャフトがしなり戻ることです。しなったシャフトがしなり戻ることでシャフトは力強く加速し、インパクトでこの加速(しなり戻り)を利用できると、ヘッドスピードが効率良くアップします。加えて、ヘッドの重さを効率良くボールにぶつけることができます。例えば、ヘッドスピードが同じです、しなり戻りを使えているのと使えてていないのとでは、ボール初速が結構変わり、飛距離も違ってきます。マーク金井はこのしなり戻りのことを「キックが入った」という表現をし、神田のスタジオで試打している時、インパクトでキックが入ると、弾道計測器が数値を叩き出す前に、「これは飛んだ~」などと口走ります。実際、キックが入った時は、確実に270ヤードの飛距離が出ています。対して、インパクトゾーンでキックが入らない時は飛距離が260ヤードを下回ってきます。

シャフトのキックが入るか入らないかでドライバーの飛距離は10ヤード以上楽に変わってくるのです。

松山英樹の場合、このシャフトのキックの入り方が実に見事。ダウンスイングでグリップが右腰辺りに下りてきたら、そこからヘッドが前に出るようにシャフトがしなり戻っています。そして、手首のコックがほとんどほどけていません。手首の使ってヘッドを走らせるのではなく、ハンドファーストの状態を保ったままシャフトを逆しなりさせています。実は、これこそがシャフトを上手く利用してヘッドスピードを上げる極意的な動きなのです。マーク金井はすでに55歳になっていますが、飛距離が落ちるどころか少し伸びています。筋トレのたぐいは一切していないのにボールが飛ぶのは、ハンドファーストの状態を維持してシャフトのしなり戻り(シャフトのキック)を発生させることができるようになったからです。

タイガー・ウッズをはじめ、多くのトッププロを教えているショーン・ホーリーは「インパクトはハンドファースト」ということを教えているそうですが、実はシャフトのキックを発生させるためには、ハンドファーストなインパクトが必要不可欠。ゴルフのアドバイスに、「手首を使ってヘッドを走らせろ」とか、「インパクトゾーンで手首のコックをリリースする」等というのがありますが、松山英樹をはじめプロの大半はインパクトゾーンで手首のコックをほどいてません。ドライバーであっても手首のコックが程よく保たれ、ハンドファーストな状態でボールを捕えています。そしてハンドファースト気味なインパクトでも振り遅れないのは、シャフトのしなり戻り(シャフトのキック)を上手く利用しているから。

ドライバーの場合、シャフトが逆にしなることで‥‥ヘッドがレベルブローに動いています。ハンドファーストに打つとボールが上がらないと思う人も少なからずいますが、シャフトの逆しなりを利用できればインパクトでロフトが減り過ぎることはなく、ロフトなりにボールを打ち出していくことができます。

アマチュアの場合、筋トレしても飛距離が思うように伸びないのは、インパクト前に手首のコックがほどけてしまい、それが原因でシャフトの逆しなりを利用できないことにあります。力強いインパクト、そして効率良くボールを飛ばしたいと思うならば、ハンドファーストの状態でインパクトを迎えること。そして、ハンドファーストを維持しながらシャフトの逆しなりを発生させてインパクトを迎えることです。

シャフトを逆しなりさせるコツについては、またこのブログでじっくり説明していきましょう~。

(▼▼)b

アナライズからのお知らせです 1年半にわたってお世話になった アナライズ楽天市場店は10月末を持って閉店致します。今後は11月1日にリニューアルして新しくなったアナライズショップが物販していきます。オープニングに合せてゴルファーをワクワクドキドキするようなアイテムを多数ご用意致します~。

P1040805

楽天から本サイトへ移行してお買い上げ頂いた方、乗り換えキャンペーンやります! 購入の際備考欄に「楽天からの乗り換え!」とご記入いただければもれなく↑の野村タケオさんデザインのステッカー差し上げます!!(ステッカー無くなり次第終了します)

このステッカー貼ってると、ホールインワン出まっせ~ (▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

興味ある方写真をクリック!!