マーク金井blog

2013年09月19日テーラーメイド SLDRを上手く使いこなすコツとは‥‥

9月13日に発売されたばかりのテーラーメイドSLDR。発売前からテーラーメイドは積極的に広告展開してます。SNSにも力をかなり入れており、ツイッターやフェースブック、そしてブログでSLDRのことを書いている業界人がかなりいます。

米国では399ドル~

米国では399ドル~

もちろんマーク金井もそのひとり。SLDRの発売発表日、テーラーメイドのテストセンターで試打し、その模様を7月31日のブログでアップしました。週刊ゴルフダイジェスト週刊パーゴルフ、そしてEVENのタイアップにもコメンテーターとして出演してます。今だから言えますが、取材前にSLDRはテストしました。これまでもそうですが、実際に打って性能を評価しづらいクラブについては‥‥出演を辞退しています。

さて、このSLDR

R1やロケットボールズに比べると打感が良く(打感がソフト)、そして重心が低くて浅いことが「低スピン弾道」につながり、飛ぶと評判です。確かにその通りで、マーク金井も同じようなコメントを発しています。

そして、SLDRの場合、メーカー側はあまり声を大にして言いませんが、ヘッド重量がかなり重いです。US仕様は207~208g、日本仕様は206g前後もあります。これは重ヘッドを謳っているゼクシオやピンのドライバーよりもかなり重いです。ちなみにテーラーメイドの場合、シニア向けのグローレは195g前後と軽めですが、それでも他社のシニア向けのドライバーに比べると決して軽くありません。テーラーメイドはr7425ぐらいの頃から、アスリート向けのドライバーはヘッド重量は重め。200gを軽く超えているモデルがほとんどです。

hd-b

言い換えると、SLDRは重いヘッドを使いこなせる人と相性が良いドライバーです。もしくは、重いヘッドを扱いやすくチューニングすることで、打ちやすくなるドライバーになります。具体的に言うと、重いヘッドを打ちやすくするコツは、手元側の重量を増やすこと。専門的に言うと、カウンターバランスにするとヘッドの重さを持て余さなくなり、かなり使い勝手が良くなります。アナライズのT島がブログでも書いてますが‥‥ドラコン選手はみんな手元に15gから20gのウエイト仕込んでいます。和田正義プロは先日開かれたドラコン大会では、アナライズが総輸入元になっているシャフトスタビライザーを装着してました。

シャフトスタビライザーはグリップ内部に専用ウエートを埋め込み、その重さは15~40g。極端なカウンターバランスになります。これにより天秤秤と同じ原理で、ヘッドの重さが軽減されます。それだけでありません、手元側の重量が増すと、ダウンスイングで手を下ろしやすくなるので、タメが作りやすく、そして左手が浮いてシャフトが寝るのを防止する効果もあるのです。

クラブメーカーは手元が重いシャフト採用するところが増えてきましたが、この重さはほんの僅かです。それに比べると、シャフトスタビライザーは最低でも15g以上あります。ミズノの研究では手元側に重量があるほうが、ミート率が上がるという結果が出ています。アナライズでもシャフトスタビライザーを装着すると、装着前よりも確実にミート率がアップするデータが出ています。

クラブは‥‥

ヘッド

シャフト

グリップ

この3つのパーツ出来ていますが、先端側と手元側の重量比率が非常に大事なような気がします。体験的な物ですが、ヘッドに比べてグリップが妙に軽いクラブというは、ヘッドが妙に効いた感じになって振りづらく、そしてミート率も良くないです。対して、手元側の重量が重くなると、ダウンスイングの手の軌道が良くなり(ダウンで左手が浮きづらくなり)、ミート率がアップします。

飛ぶと評判のSLDRを購入したのに、今ひとつ飛びが実感できない。ミート率が良くない、ヘッドの重さに負けて気持ち良く振りきれない‥‥

もし、こんな症状がひとつでも当てはまるならば、カウンターバランスを試してみてはどうでしょうか? 手元側の重量を重くすれば、SLDRがずいぶんと扱いやすいドライバーに生まれ変わると思いますよ。

(▼▼)b

PS.シャフトスタビライザーは、インパクトで手が浮いてしまう人に劇的に効果があります。ドライバーのチーピンやアイアンのシャンクなどの原因となるインパクトでの手の浮き。これを抑えることでハンドファーストにインパクトを迎えやすくなり、シャフトの逆しなりを生む効果もあります。最近の重いヘッドは手が浮く原因となりやすいですから、SLDRやピンのG25などお使いの方にオススメです

 


2013年09月18日テーラーメイド SLDRはどんなゴルファーと相性が良いのか!?

昨日はインターネットラジオのソラトニワ、「マーク金井の喋らずにいられない」の公開放送日。お江戸銀座の松屋デパートの屋上にあるガラス張りのスタジオで93分ほど喋り倒しました。

563917_716650878352323_1414543083_n

2回目で早くもアシスタントのアリエルはお休みでしたが、とっておきのゲストに登場していだきました。そのお方とは‥‥

top02

ジャズフュージョン・ギタリストの矢堀孝一さん。音楽のプロ中のプロですが、ゴルフ大好き人間。最近はゴルフ雑誌でゴルフスイングと音楽のコラボを手がけてらっしゃいます。オンエア中はマーク金井の無茶ぶりにも嫌な顔をひとつせず、何でもスラスラと応えていただきました。メトロノームの正しい使い方を伺った時は、トリビアの「へぇ~、へぇ~」のボタンを押しまくりました。

そしてオンエア中にマーク金井がテーマに取り上げたのがこれっ!!

台風の最中、新橋のジーパーズでSLDRのUS仕様を3万3500円で衝動買い。米国で399ドルで売られているクラブなのに、送料も消費税も込みで3万3500円。話題のドライバーがこんな値段で売られていたら、ゴルファーならば買わずにいられません(笑)

米国では399ドル~

米国では399ドル~

さて、このUS仕様のSLDR。本当は9.5度のRシャフトを購入したかったのですが、お店に並んでいたのはすべてSシャフト。US仕様はシャフトが硬くてハードです。このSLDRもその予想通りでした。

ss-1

シャフト硬度の目安となる振動数は276~277cpm。ワッグルしてもシャフトはほとんどしなりません。このSLDRもそうで、米国仕様と日本仕様の一番違いはシャフトの硬さです。SLDRの場合、ソールに可変ウエートが装着されていますが、これも日本仕様と米国仕様とでは異なり、日本仕様が18g、米国仕様が20gです。

クラブスペックは

総重量320.1g

長さ45インチ

バランスD4

リアルロフト9.25(表示9.5度)

フェース向き-2.5(ノーマルポジション)

フェース厚58ミリ

スイートスポット高さ33ミリ

(すべてアナライズ計測)

かなり低重心~

かなり低重心~

 

もちろん、米国仕様も日本仕様もヘッドの基本特性は同じです。可変ウエートが2g異なる以外は、どちらも実際に打った時の印象はほとんど同じです。

では、SLDRはどんなゴルファーに向くのか?

メーカーのHPを見ると、「飛距離追求ドライバー」「低・浅重心で低スピン弾道が打てる」とアピールしています。実際に試打してみても重心位置が普通のドライバーと異なることが体感できます。具体的に、SLDRの特性は‥‥

重心アングルが並外れて小さく、このため一般的なドライバーと比較するとヘッドの操作性が高い反面、重心アングルが大きいドライバーと比較すると、ヘッドが返りづらい、ボールが捕まりづらく設計されたドライバーです。可変ウエートをヒール側に配することで重心距離をかなり短く設定できますが、いかんせん重心アングルが小さい。

重心アングルが‥‥

17度!!!!!!!!

しかないので、重心距離を短く設定しても捕まり過ぎるフィーリングはありません。重心距離が長くなるようにウエート配分すると、かなりインから煽って打っても引っかかる弾道が出づらい。オートマチックに捕まるクラブを求めるスライサーには扱いづらく、フッカー御用達ドライバーだとボクは思います。ヘッドをインサイドから入れて、ややあおって打っても左に引っかかるミスが出づらいです。

おーっと、締切りの時間が迫ってきました。この続きはまた今度じっくりしましょう~。

(▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

ゴルフの竪琴に興味ある方は写真を↑クリック

 


2013年09月17日テーラーメイド「SLDR」の重ヘッド(200g以上)を上手く使いこなすコツとは‥‥

今年もメーカー各社から新製品が続々と登場しますが、積極的な広告展開をしているのがテーラーメイドのSLDR。発売中のアルバ(9月26日号)では表紙に窓を開けてSLDRが紹介されています。SLDRに対するメーカー側の力の入れようはかなりのものです。

568399589196

アルバ

マーク金井は国内仕様も購入予定ですが、それに先駆けて並行輸入米国仕様を衝動買い。3万3500円という破格なバーゲンプライス(米国価格は399ドル)につられて気がついたらレジに持ち込んでしまいました(笑)

米国よりも日本で買う方が安い~

米国よりも日本で買う方が安い~

さて、このSLDR。ソールに配されたウエートを移動させることで重心距離が約6ミリ調整できます。ドローポジションにすれば重心距離は約32ミリになって、フェードポジションにすれば重心距離は約38ミリ。フェードポジションでも体積(460CC)を考えると重心距離は決して長くはありません。ですが、実際にスイングしてみると「なにこれっ!!」っていうぐらいフェースが返ってくれません。捕まりづらさが手に伝わり、フッカースペシャルなドライバーになります。

では、なぜ重心距離が38ミリでも捕まりづらいのか? その答えは重心の深さにあります。例えば、テーラーメイドのグローレは捕まりやすいと評判のドライバーですが、SLDRと比較すると重心距離はやや長めです。

SLDR   重心距離32~38ミリ
重心深度33.5ミリ
重心アングル17.5度

グローレ   重心距離41.2ミリ
重心深度38.5ミリ
重心アングル24.7度

SLDRの場合、重心深度が浅めで、重心アングルが非常に小さい。これが原因で捕まりづらい(フェースが返りづらい)のです。対してグローレは重心距離が長めですが、重心深度も深い。重心アングルもやや大きめ。なのでフェースが返りやすく捕まりやすくなっているのです。「重心距離=捕まり指数」というのが常識だと思っている人が少なからずいますが、重心距離だけを見てしまうと本当の捕まり具合は見えてきません。マーク金井は重心距離と重心深度のバランス、そして重心アングルの大きさをチェックして、捕まり具合を判断しています。

前置きが少々長くなりましたが、今日のテーマはヘッドの重さとスイングの相性についてです。重いヘッドは飛びに有利な要素ですが、ゴルファーがその重さを持て余すとナイスショットの確率がダウンします。重いヘッドが苦手なゴルファーが200g以上のヘッドを使うと、ダフったり、引っかけたり、チーピンが出やすくなります。

では、スイングのどこをチェックすれば、重いヘッドとの相性の善し悪しをチェックできるのか?

ポイントはダウンスイングです。

ダウンでヘッドを軽く扱えるようになっていれば重いヘッド(重いクラブ)と相性が良いです。対して、ダウンでヘッドを重く扱うようになっていると重いヘッド(重いクラブ)と相性がよろしくないです。別な言い方をすれば、ヘッド重量が同じでも、ダウンの形が異なると‥‥ヘッドが重くなったり軽くなったりするのです。

具体的に言うと‥‥

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じでダウンで手首のコックがキープされててヘッドが高い位置にあるとヘッドは実際の重さよりも軽く感じます。左肩が低い位置をキープしていることも重いヘッドと相性が良くなります。

たいして、ダウンで手首のコックが早くほどけヘッドが高い位置をキープできていないとヘッドは実際の重さよりも重く感じます。左肩が浮いてしまうと重いヘッドを持て余すことになります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

後方から見た場合、ダウン後半でヘッドがプレーン、もしくはプレーンよりも高い位置にある場合、重いヘッドと相性が良いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

対して、ダウン後半でヘッドがプレーンよりも下がっていると、いわゆるシャフトが寝ていたり、下からあおった感じになっていると、重いヘッドと相性がよろしくないです。重いヘッドだと重さに負けて手前をダフりやすくなりますし、シャフトが寝る度合いが増すからです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘッド重量に限らず、クラブはスイングに少なからず影響を与えます。重いヘッドを使うとダフりやすい人の場合、選ぶ道はふたつ。

スイングと相性が良い軽めのヘッドを使う。
重いヘッドを扱えるようなスイングを身につける。

さて、アナタはどちらを選びますか?

(▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

ゴルフの竪琴に興味ある方は写真を↑クリック


2013年09月16日テーラーメイドのSLDR、US仕様と日本仕様を徹底比較~

私事で恐縮ですが、マーク金井は9月16日生まれ。そうです、今日から55歳になりました。これで名実ともにシニア入りを果たしたわけですが、シニアになっても生活スタイルは変わりません。クラブやデジ物を売ったり買ったりする日々を送っています。昨日も台風が近づくのをビビリながら新橋の中古ショップにウッド5本、アイアン1セット、パターを1本、断捨離。売却して手にいれたお金を財布に入れるや、道路を挟んだ激安ゴルフショップでドライバーを衝動買いしちゃいました~(笑)

買ったのはこれっ!!

米国よりも日本で買う方が安い~

米国よりも日本で買う方が安い~

 

テーラーメイドSLDRのUS仕様。米国で399ドルで売られているドライバーなのに消費税込みで33500円!!!! 為替レートが1ドル100円前後だということを考えれば‥‥かなりのバーゲンプライスです。現物を見た瞬間、スイッチが入って「買うなら今でしょ」ってな感じで、気がついたら現物を手に取ってレジに並んじゃいました。

さて、このUS仕様のSLDR。日本仕様と明らかに違うのは、ヘッド重量とバッジの色とシャフトです。日本仕様はスライドするウエイトが18gなのに対して、

日本仕様は18g~

米国仕様と日本仕様はこれが2g違う~

 

米国仕様は20g!!!

日本仕様は重心距離が32~38ミリに可変します。米国仕様の方が2g重いので、重心距離の移動量も若干増えるでしょう。テーラーは何故かヘッド重量を公表してませんが、スリーブがない状態で米国仕様のヘッド重量は実測、

202.1g、

hd-a

 

スリーブ込みにすると‥‥

 

hd-b

 

実測207.8g

となります。ドライバーでヘッド重量が207.8gというのは市販品の中でもっとも重いヘッドでしょう。ここまで重いと46インチ以上の長尺には向きません、長さは44.5~45インチぐらいがちょうどいい感じです。

US仕様と日本仕様とでは、ソールのバッジも色も異なります。日本仕様はシルバーベースなのに対して、米国仕様は‥‥

米国では399ドル~

米国では399ドル~

 

ブラック&ブルー。米国仕様の方が色のコントラストがハッキリしています。

見た目の違いはバッジの色だけ~

見た目の違いはバッジの色だけ~

シャフトは日本仕様が三菱レイヨン製なのに対して、米国仕様はフジクラ。オリジナルシャフトで、スピーダー57が装着されています。長さはメーカー値は45.5インチ(60度測定法)ですが、実測は45インチ(ヒールエンド法計測)です。硬さの目安となる振動数はSシャフトで

ss-1

ss-2

277cpm!!!!!!

日本仕様に比べる1フレックス以上硬め。X相当に仕上がっています。米国仕様のSを使いこなすにはヘッドスピードは最低でも46m/s以上は必要でしょう。

日本仕様もそうでしたが、米国仕様もアドレスするとリアルロフトが多めに見えます。ソールの座りの影響も大きいですが、実測のリアルロフトよりも見た目の方が1度ぐらい多く感じます。ライ角度は今どきのドライバーの中では少しフラット。スライサーよりもフッカー好みの顔付きに仕上がっています。

では実際に打ってみてどうなのか?

日本仕様と比べるとヘッドの重さを感じます。ヘッドが重い分だけインパクトの力強さがありますが、反面、軽めのヘッドに慣れている人にはかなりハードなドライバーです。ヘッド重量が207.8gというのは振り切るのにそれなりのパワーが求められます。

SLDRの基本性能、ヘッドの挙動は7月31日のブログで詳しく書いています。日本仕様も米国仕様も共通しているのは重心が浅い分だけ、重心アングルが小さいことです。

意図的にフェースヘビー

意図的にフェースヘビー

460CCにしては重心距離が短いのでヘッドの操作性が高いですが、グローレのようにオートマチックに捕まるヘッドではありません。基本的には左のミスが出づらく仕上がっています。

R1と違い、SLDRはヘッド重量を調整することはできません。SLDRは日本仕様も米国仕様もヘッドが重いドライバーです。重いヘッドと相性が良いゴルファーには飛びの魅力が高いですが、重いヘッドが苦手なゴルファーにはかなり手強くてハードなドライバーになるでしょう。重いヘッドと相性が良いかどうかのチェック法については、明日じっくり説明しましょう~。

(▼▼)b

PS.ボールをたくさん打ってもスイングは変わりません。ボールの行方や自分のフィーリングが邪魔をするからです。悪い癖を直したい、本気で正しいスイングを会得したいと思うならば‥‥身体の動きをチェックしやすい方法で練習しましょう。マーク金井はゴルフの竪琴を使っているのは、これが一番身の動き、そして正しいハンドアクションを会得できるからです~。

ゴルフの竪琴に興味ある方は写真を↑クリック

 


2013年09月15日マーク金井がこだわるゴルフシューズの選びのポイントとは‥‥

一昨日は兵庫県の姫路に行ってきました。

kannban

SSウエッジSSアイアンEKBサンド、そしてナチュラルパターを作っていただいているリンクス本社にて、来春発売予定のフェアウェイウッドとユーティリティクラブの製作ミーティングをしてきました。詳細についてはこのブログでも追々アップしていきますが、
もちろん、3Wのロフトは17度で設定しています。ユーティリティもロフトのバリエーションを増やすことが決まりました。

そして、もうひとつがゴルフシューズのミーティング。リンクスは最近、ゴルフシューズにも注力していおり、特にリーズナブルな価格(5000円以下)のオンオフ兼用のスパイクレスシューズを製作販売しています。手頃な価格なのに加え、サイズのバリエーションも豊富で28.5センチまでラインアップ。マーク金井はアメリカ人並の背丈がありますが(実測183センチ)、足のサイズも約28.5~29センチとアメリカン(笑)。日本国内で購入できるゴルフシューズはほとんどありませんでしたが、リンクスではマーク金井にも対応してます。実際に履いてみたら‥‥28.5がジャストでした。

オーソドックスなデザイン~

オーソドックスなデザイン~

もちろん、靴はサイズが合うだけでは意味がありません。足幅、甲の高さ、くるぶし回りのフィット感、履き心地、ソールの形状も重要なポイントです。特にゴルフスイングをした時に、足がグラグラするようではNGです。マーク金井のエースシューズは‥‥

ナイキのTW13

これは靴と言うよりは足袋(タビ)のような構造のシューズです。ソールがグニャグニャ動き、裸足感覚です。足袋のように足を包み込むような構造なので、靴が足全体を包んでくれます。靴を履いているのに裸足のようか感覚で歩けますし、スイングできます。革底で重厚なゴルフシューズとは正反対なので好き嫌いハッキリ分かれますが、裸足感覚が好きな人には快適なだけでなく、足を自由自在に動かせます。マーク金井はTW13を履くようになってから、手持ちのゴルフシューズをすべて断捨離しました。

では、リンクスのシューズはどうなのか?

靴を見た時の第一印象は「あれ~、どこかで見たことあるようなシューズ」。中高校生時代、通学時に履いていた革靴、「ハルタの靴」を真っ先に思い出しました。デザインとか靴の質感とかがハルタの靴に似ている感じがしたのです。で履いてみると‥‥やっぱりハルタっぽい。足にすんなり馴染みます。エースシューズのTW13のフィット感はありませんが、普段履きしていて神田のスタジオで試打する時にもるバンズのデッキシューズと同じようなフィット感があります。これならゴルフでも十分大丈夫な感じがしました。

甲を曲げた時にかかとが浮き上がらないのでgood~

甲を曲げた時にかかとが浮き上がらないのでgood~

もちろん、靴はちょびっと履いただけでは評価できません。午前中のミーティング中はずっと履き続け、そして六甲国際パブリックの薄暮ハーフでも履いてプレー。その後、寝るまで履き続けました。その結果、マーク金井が出した点数は5点満点の4点。TW13に比べるとパフォーマンスは少し劣りますが、プレーしていて何の違和感もありませんでした。靴底が軟らかいタイプなので足裏の追従性もそこそこ良いです。価格はTW13の3分の1以下ですが、履き心地は3分の1なんてことはなかったです。そして何より、普段履きもできるから、電車でゴルフに行く時にはかなり重宝しそうです~。

芝の上でもじっくりテスト~

芝の上でもじっくりテスト~

ura

リンクスのこのゴルフシューズ、マーク金井は「ハルタ君」と名付けました。手頃な価格だけど、作りがしっかりしている。そして何より、見た目がハルタのローファーと同じような雰囲気があるからです。

マーク金井が高校生の頃から今に至るまで、バンズのデッキシューズを履き続けています。神田のスタジオで試打する時もバンズ。

vans

P1040686

練習も試打もスタジオではVANSのデッキシューズ

 

リンクスのこのシューズはバンスに近い履き心地があります。リンクスのゴルフシューズは来月下旬くらいからアナライズでも発売予定です~。

(▼▼)b

PS.ゴルフの竪琴、好評発売中。仕入れても仕入れてもすぐに売り切れてしまいます。ボールを打ってもスイングは中々変わりませんが、竪琴で素振りすれば確実にスイングを良くできます。シャフトのしなりも上手く使えるようにもなってきますよ~。

興味ある方は写真をクリック↑