マーク金井blog

2013年09月14日マーク金井が弾道計測器を2台併用する理由とは‥‥

昨日はコンピュータ弾道測定器の賢い利用法について書きました。現在、10種類以上の弾道測定器がありますが、それぞれ数値の出方が微妙に異なります。なので、クラブを打ち比べたりする時は、できるだけ同じ計測器を使った方がデータの信憑性が上がります。神田のアナライズではフライトビジョンユピテルの2つの計測器を使っています。

P1040740

さて、この弾道計測器。ゴルフショップや練習場、メーカーの試打ルームには様々な計測器が設置されていますが、計測方法というのは大まかに分けると2つです。それは

ボール画像による計測
ドップラー効果(レーダー)

ボール画像計測による主な弾道計測器

初代ベクター
フライトビジョン
サイエンスアイ(ブリヂストン)
デジタルインパクトワールド(ダンロップ)
レッドアイ(PRGR)
GC2
ゴルフ5
フジクラ

ドップラー効果計測による主な弾道計測器

トラックマン
フライトスコープ
ユピテル

ボール画像計測とドップラー効果計測とでは、計測方法がまったく違います。ボール画像方式というのは、ボールが飛び出した直後の画像を元にデータ分析して数値(飛距離、ボール初速、、打ち出し角、スピン量)を導きだします。大抵の場合は、ボールが飛び出した直後、カメラはシャッターを2回切り、2つのボール画像を一枚の写真(もしくは動画)に収めます。2つのボールの大きさの違い、回転の度合い、2つのボールの移動(上下、左右)、これらを元に弾道計測値を出します。言い換えると、計測しているのはボールが打ち出された直後だけです。

P1020706

フライトビジョンはボールを撮影して、初速、打ち出し角、回転数を計算する

 

対して、ドップラー効果の方はレーダー方式です。カメラなどはないので画像データはありません。レーダーがボールやクラブヘッドの移動速度を観測することで飛距離、ボール初速を導き出しています。そして、トラックマンやフライトスコープはボールが落下するまでボールの動きを追尾し、打ち出し角やスピン量も導き出しています。ボール画像がないのにスピン量を導きだすメカニズムが今ひとつわからないのですが、ドップラー効果でも高価な計測器はボール画像式と同じデータが出ます。

ボール画像計測とドップラー効果。どちらにもメリット、デメリットがあるかと思いますが、これまで試打した感想を言わせてもらうと、スピン量はボール画像計測の方がシビアに出るような感じがしますし、測定エラーも少ない感じがします。対して、ボール初速、飛距離に関してはドップラー効果の方がデータが安定しているような感じがします。なので、マーク金井が弾道計測する時は、ボール画像計測のフライトビジョンとドップラー効果のユピテルを併用しているのです。

idx_mainv

そして、マーク金井が最近注目しているのがフライトスコープGC2。どちらも弾道計測ができるだけでなく、ヘッドの軌道、フェース向き、そして入射角、打点位置などが計測可能。このブログでも何度か書きましたが、弾道を決定する要素はインパクト時のフェース向きと打点位置、そしてフェース軌道。

この3つを正確に調べることができると、より正確にクラブフィッティングができますし、スイング作りにも非常に役立つからです。

ヘッドの挙動を計測できる弾道計測器が欲しくて欲しくてたまりません。GC2にするのか? それともフライトスコープにするのか?  それとも大人買いで両方買うのか?

その答えは3ヶ月後ぐらいに出るでしょう~(笑)

(▼▼)b

PS.ゴルフの竪琴、好評発売中。仕入れても仕入れてもすぐに売り切れてしまいます。ボールを打ってもスイングは中々変わりませんが、竪琴で素振りすれば確実にスイングを良くできます。シャフトのしなりも上手く使えるようにもなってきます~。

P1030604 ご興味あるかた、購入してみたい方は写真をクリック


2013年09月13日コンピュータ弾道計測器の上手な使い方とは‥‥

ー昨日は六本木ヒルズの隣、グランドハイアットホテルにて松山英樹プロの契約記者発表がありました。健康サポートメーカー「ファイテン」松山プロとアドバイザリー契約を結び、そのお披露目会に顔を出してきました。東北福祉大学出身、元阪神タイガースの金本知憲さんが仲介役となったそうです。石川遼プロコラントッテと契約しているわけですから、若手トップ2が健康サポート器具を首や手首などに装着しながらプレーすることになります。マーク金井も、記者発表のお土産でいただいたシリコーン素材のブレスレッドをとりあえず装着してます。

P1040722

 

P1040731

さて、今回はコンピュータ弾道計測器についてお話しましょう。神田のアナライズには現在、3台の弾道計測器があります。

初代ベクター
フライトビジョン
ユピテル

P1040740

アナライズにある弾道計測器アレコレ

そして、ゴルフショップやクラブメーカーの試打ルームには、様々な弾道計測器が完備されています。

クラブメーカー系では

サイエンスアイ(ブリヂストン)
デジタルインパクトワールド(ダンロップ)
レッドアイ(PRGR)
マットシステム(テーラーメイド)
CPAS(キャロウェイ)
nFlight(PING)

他ではヤマハミズノマルマンフジクラもオリジナルの弾道計測器を使って飛距離計測、フィッティングを行っています。

弾道計測器メーカー系では

トラックマン
フライトスコープ
アチーバー
GC2

そしてゴルフ量販店のゴルフ5では、オリジナルの弾道計測器を用いて飛距離計測、クラブフッティングを行っています。

ざっと数えただけで10以上の弾道計測器があるわけです。マーク金井も仕事柄、ほぼすべての計測器で試打したことがありますが、数値(飛距離、ボール初速、スピン量、打ち出し角、その他)の出方というのは、計測器によって多少変わってきます。飛距離が出やすい(出ににく)モノもあれば、ボール初速が出やすい(出にくい)モノもあります。スピン量についても多く(少なく)出るモノがあります。

では、どれが一番正確な弾道計測器なのか?

この手の質問をアマチュアの人からよく受けますが、正直に言うと分かりません。飛んでいるボールのスピード、角度、スピン量というのを可視化できないからです。飛距離の精度についてはある程度分かりますが、それ以外はブラックボックスだからです。

では、どんな風に使えば弾道計測器は役に立つのか?

一番のポイントは、自分の使う弾道計測器をひとつに絞ることです。よく聞くのが「キャロウェイで打ったら○○○ヤード飛んだのに、ブリヂストンで打ったら○○○ヤードしか飛ばなかった‥‥」。これをやると迷路に入ります。弾道計測とうのは相対値を調べるモノだからです。マーク金井は神田で試打する時、フライトビジョン、そしてユピテルを2台同時使用してます。そして10年くらい続けているGDOの試打インプレッション「マーク金井の打たずにいられない」でも、毎回、同じ計測器を用います。理由は単純、計測器をひとつにして数値の差を見れば、試打したクラブがボール初速が出やすい(出にくい)のか、ボールが上がりやすい(上がりづらい)のか、スピン量が多い(少ない)のか、飛ぶか(飛ばない)のかが分かるからです。

そして、マーク金井は実測で飛距離をチェックする時は、9ホールの千葉市民ゴルフ場でチェックしてます。同じフィールドでテストした方が、クラブの飛びの違いを正確にチェックできるからです。

ゴルフもホームコースがあった方が飛距離を正確調べられるのと同様、弾道計測器もホーム計測器というのをひとつ持って下さい。いつも同じ計測器を使っていれば、クラブの性能をかなり客観的に調べることが出来ますし、クラブを買い換える時にもかなり役立ちますよ~。

(▼▼)b

PS.ゴルフの竪琴、好評発売中。仕入れても仕入れてもすぐに売り切れてしまいます。ボールを打ってもスイングは中々変わりませんが、竪琴で素振りすれば確実にスイングを良くできます。シャフトのしなりも上手く使えるようにもなってきます~。

P1030604 ご興味あるかた、購入してみたい方は写真をクリック

 


2013年09月12日シャフトの逆しなりを使えるようになるコツ‥‥その3

今週発売のパーゴルフ宮里藍プロの大特集。彼女のスイングについて、阿河徹プロ、石井忍プロ、そして中井学プロが解説&レッスンしています。藍ちゃんの特徴はテークバックでフェースをシャットに使うことですが、阿河プロはシャットフェースの作り方をレッスンし、石井プロは左腕が伸びたインパクトについて解説&レッスン。中井プロは低スピン弾道の打ち方について解説&レッスンしてます。

PGOG-111290

さて、この藍ちゃんですが、彼女もドライバーのインパクトはハンドファーストになっていました。インパクトゾーンでは左腕が伸びて、右手首が甲側に折れています。そしてハンドファーストでありながらシャフトが逆しなりをしながらヘッドが動いています。結果、ヘッドはレベルからややアッパー軌道を描きながらボールを捕えています。藍ちゃんもシャフトの逆しなりをタイミング良く発生させ、これによりエネルギー効率が高いインパクトを迎えています。

さて、今回はいよいよシャフトの逆しなり編の最終回。最終回の今日、皆さんにお勧めしたいドリルがこれっ!!昨日も紹介しましたが、ひざ立ちでスイングすると、ダウンでシャフトを寝かせないコツがつかめます。シャフトを寝かせないことを覚えてほしいのは(正確にはプレーンに沿って下ろすと)、その方がダウンでシャフトを順しなりさせる時間が長くなるし、インパクトゾーンでタイミング良くシャフトを逆しなりさせることができるからです。

P1030490

ひざ立ち打ちを上手く打つポイントは2つあります。

ひとつはダウンスイングで左手を浮かせないこと。左手が浮くと、その反動でヘッドが下がりシャフトが寝ます。左手は低く使っていくことを心がけて下さい。もうひとつのポイントは右手を上に使うこと。ダウンスイングでは‥‥

P1030575

右手は上、左手は下

このイメージを強く持って下さい。ひざ立ちで手前を大きくダフる人の90%以上はダウンスイングで‥‥

左手が上、右手が下

P1030574

になっています。そして困ったことに左手が上、右手が下になっている自覚がありません。そして困ったことに、ダフればダフるほどに左手が浮いてきます。

かつてアナライズでは、ハンデ8の人が21回連続空振りした人がいますが、その人はダフほどに左手を浮かせて、その反動でヘッドが垂れ下がってダフりを繰り返していました。

右手を上に使う感じをつかむには、両手を離してスイングするのもいいですが、もっといいのがゴルフの竪琴を使ってのシャドースイング。竪琴は両手を離して持ちますが、最初から右手が上になっています。このため自然に右手が上にある感覚がつかめ、スイング中も右手を上に使うことがマスターできます。

ダウンから

加えて、竪琴の場合、左手首内側に竪琴のフレームをくっつけるように心がけるとハンドファーストの状態でインパクトを迎える感覚も養えます。

IMG_1365

ダウンで右手が上、左手が下になる感じがつかめるとシャフトは絶対に寝ません。シャフトのしなりを上手く使えるだけでなく、クラブ(ヘッド)の軌道も良くなり、オンプレーンに振ることもマスターできます。マーク金井はかつてスイングが未熟なゴルファーのことを「自転車に乗れていない」といい、スイングの完成度が高いゴルファーのことを「自転車に乗れている」と言ってました。この「乗れている、乗れていない」の差はどこにあるのかというと、ダウンでの両手の位置関係にあるのです。自転車乗れていない人の大半はダウンでシャフトが寝ていますが、そうなる最大の原因はダウンで右手が上にこないことにあるのです。

マーク金井はこのひざ立ちドリルを40年前にやりました。当時教えてくれたプロは、「これはすくい打ちを矯正するドリル」だと言われました。確かに、すくい打つとひざ立ちでは絶対に打てません。しかし、ひざ立ち打ちの本当の目的は、両手の位置関係のチェックにあるのです~。右手を上にキープできるとひざ立ち打ちは難しくありません。ボールを気持ち良く捕えられますよ~。

(▼▼)b

PS.ゴルフの竪琴、好評発売中。仕入れても仕入れてもすぐに売り切れてしまいます。ボールを打ってもスイングは中々変わりませんが、竪琴で素振りすれば確実にスイングを良くできます。シャフトのしなりも上手く使えるようにもなってきます~。

P1030604

ご興味あるかた、購入してみたい方は写真をクリック


2013年09月11日シャフトの逆しなりを使えるようになるコツ‥‥その2

昨日は、初のラジオレギュラー「マーク金井の喋らずにはいられない!!」の公開放送でした。インターネットラジオのソラトニワが主宰するインターネットラジオ局の番組ですが、なんと公開放送。毎週火曜日、夜7時から約90分間、銀座の松屋デパートの屋上にお越し頂くと、収録模様を見学できます。特設スタジオはガラス張りなんです。

1236669_4854960711777_1295612681_n

火曜の19時から毎週放送!マーク金井の喋らずにいられない

これでマーク金井は‥‥

書かずにいられない
買わずにいられない
打たずにいられない
喋らずにはいられない

「いられないシリーズ」がレギュラーで4本になりました。何でもやりたがりのマーク金井のことですから、しばらくはネタ切れしないでしょう。衝動買い欲も歳を重ねるごとに激しさを増すばかりです(笑)

さて、今日のテーマもシャフトのしなり戻り(逆しなり)を上手く使うコツについて書きましょう。大事なことなので繰り返しますが、ビデオでツアープロ達のスイングを分析すると、ロングヒッターと呼ばれるプロほどハンドファースト気味な状態でインパクトを迎えています。それでいて振り遅れていません。彼らに共通しているのは、若干ハンドファーストならがもインパクトではシャフトが逆しなりをしています。シャフトが逆しなりすることでヘッドがアッパー軌道を描いているのが確認できます。

PGAツアー屈指の飛ばし屋 ダスティン・ジョンソン

PGAツアー屈指の飛ばし屋 ダスティン・ジョンソン

ただし、インパクトゾーンでシャフトを逆しなりさせるためには、その前提が必要なります。昨日のブログでは切り返し(ダウンスイングの前半)で、シャフトを順しなりさせるコツについてお話しました。

トップまで上げたら、下半身の踏み込みに合せてヘッドを下げていく。ヘッドを下げてからダウンを開始するのです。ボールを打つ必要はありません。とにかくゆっくりとしたシャドースイング(素振り)で、下半身主導で切り返しを開始。切り返した時にヘッドを少し下げる。そしてヘッドを下げてから腕を振り下ろすように心がけて下さい。このドリルで大事なことは、ヘッドが下がってからダウンを開始すること。ヘッドが下がると、シャフトはヘッドが遅れるように順しなりします。

そしてシャフトは‥‥

硬いよりも軟らかい方が、
手元が硬いよりも手元が軟らかい方が、

ダウンスイングで順しなりを作りやすくなります。言い換えると、ヘッドスピードに関係なく、シャフトのしなりを上手く使えない人は、ヘッドスピードが速くても軟らかめのシャフトを使うことをお勧めします。また、一般的には先調子よりも手元調子の方が手元が軟らかいので、ダウン前半で順しなりを作りやすくなります。

前置きが長くなりましたが、今回はいよいよダウンスイング後半からインパクトにかけてのシャフトの使い方について。ダウンスイング後半からいよいよシャフトを逆しなりさせるわけですが、そのためにゴルファーに求められるのはクラブの軌道。インパクトゾーンでタイミング良く逆しなりさせるためには、ダウンスイング後半でシャフトを寝かせないこと。ダウン後半からインパクトにかけて、ヘッドがプレーン上に動くようにクラブ(シャフト)を動かすことが求められます。

では、どうすればシャフトの軌道をチェックできるのか?

iPhoneやスマホでスイングを自撮りするのもいいですし、さもなければ試して欲しいがこのドリル。雑巾王子こと、武市悦宏プロもよくデモンストレーションしてますが、ひざ立ちでスイングするとダウンスイングのシャフトの角度をシビアにチェックできます。そしてチェックできるだけでなく、シャフトを寝かせない感覚、プレーンにそってヘッドを下ろす感覚も養えます。ひざ立ちでスイングすると、シャフトがちょっとでも寝たら(ヘッドがプレーンよりも下に垂れたら)、ボールのかなり手前をドスンとダフってしまうからです。

P1030484

 

P1030490

まずは、9番アイアンぐらいでいいのでひざ立ちでボールを打ってみて下さい。やさしそうに感じますが、このドリルはかなり難易度が高いです。シングルプレーヤーでも何発も平気でダフったり、空振りとかします。

おーっと、締切りの催促が入りました。ひざ立ちで上手くコツについては明日じっくり説明しましょう~。

(▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのナチュラルパターお陰様で品薄~!!です。ハンドファーストに構えやすく打ちやすく設計されています。9月初旬入荷分まだ若干在庫があります。ご興味ある方は写真をクリックしてください


2013年09月10日シャフトの逆しなりを使えるようになるコツ‥‥その1

55歳になる10日前、業界初の生放送「フジクラスピーダー」のシャフト試打で自己最高飛距離、293.5ヤードが出ました。クラブのスペックは‥‥

ust_copy

BTeoa4kCcAA54h9

ヘッド   グローレ 9.5度(鉛で+2.5g)
シャフト  フジクラ新スピーダー 569 フレックスS
スペック  46インチ(ヒールエンド計測) バランスD4

guro-re

P1040688

普段よりも1インチ長くしたことも記録更新に貢献しましたが、それにしてもボール初速が72.5m/sというのには驚きました。スピーダーはしなり戻るスピードが速いのが特徴ですが、タイミング良くしなり戻せたことが飛びにつながったと分析しています。

さて、今回もシャフトのしなり戻り(逆しなり)を上手く使うコツについて書きましょう。ビデオでツアープロ達のスイングを分析すると、ロングヒッターと呼ばれるプロほどハンドファースト気味な状態でインパクトを迎えています。それでいて振り遅れていません。彼らに共通しているのは、若干ハンドファーストならがもながらもインパクトではシャフトが逆しなりをしている点です。そして、マーク金井もハンドファースト気味な状態で逆しなりを使つコツをつかんでから、ドライバーでヘッドスピードが上がり、飛距離も伸びてきました。

ハンドファーストに気味の形で、
シャフトを逆しなりさせてインパクトを迎える

これがシャフトのしなりを使って飛ばすコツ(極意)ですが、コツの正体は左手の軌道と左手のブレーキにあります。ダウン後半からインパクトにかけて左手を体に引きつけながら下ろすこと、そして左手小指を締め込むことで左前腕を反時計回りにねじる。この動きがタイミング良くできると、左手の動きには急ブレーキがかかり、シャフトの逆しなりがタイミング良く発生します。

ただし、インパクトゾーンでシャフトを逆しなりさせるためには、その前提が必要なります。それは切り返し、そしてダウンスイング前半でシャフトを順しなりさせてさせておくことです。順しなりと言われてもピンとこないかも知れませんが、順しなりとはシャフトがしなってヘッドが遅れた状態のこと。いわゆるタメをキープしておくことができると、シャフトは順しなりをキープしやすくなります。そして、順しなりをキープすることで、インパクトゾーンでは強く逆しなりを発生させることができるのです。

逆に言うと、トップからダウンの切り返しでタメ(手首のコック)をほどいてしまうと、シャフトは順しなりしません。タメ(手首のコック)がほどけてしまうとシャフトは棒のようになってしまいます。そして棒のような状態になってしまうと、インパクトゾーンでシャフトを逆しなりさせづらくなるのです。

写真 (24)

切り返しでコックがほどけているとシャフトはしならない

では、どこを意識すれば順しなり(タメ)を作れるようになるのか?

一般的には手首のコックをキープすることを教えるレッスンが多いですが、マーク金井がこだわっているのがヘッドの軌道。順しなりを作るコツは、トップからダウンの切り返しでヘッドを上に動かさないこと。テークバックの軌道よりもダウンの軌道の方がヘッドが下を通過する。これが上手くできるとシャフトは順しなりをキープしたままダウンスイングできます。手首のコックも保てるようになるのです。

シャフトを順しなりさせることもやさしい動作ではありませんが、体感できるドリルがあります。それがこれっ。

トップまで上げたら、下半身の踏み込みに合せてヘッドを下げていく。ヘッドを下げてからダウンを開始するのです。ボールを打つ必要はありません。とにかくゆっくりとしたシャドースイング(素振り)で、下半身主導で切り返しを開始。切り返した時にヘッドを少し下げる。そしてヘッドを下げてから腕を振り下ろすように心がけて下さい。このドリルで大事なことは、ヘッドが下がってからダウンを開始することです。

P1040704

P1040705

トップのヘッドの位置より、ヘッドの位置が低くなっていることが大切!

P1040699

 

P1040700

こちらはコックはキープしているが、トップの位置よりヘッドの位置が高いのは、タメがほどけているので、シャフトがしならない

手首のコックがキープできていても、切り返し直後にヘッドが上に上がってしまうとシャフトの順しなりは弱くなります。ヘッドが上に上がった瞬間にシャフトの逆しなりが発生するからです。

シャフトはヘッドが遅れるようにしなるのが順しなり。
ヘッドが前に出ようとする方向にしなるのが逆しなり。

軽く振って見えるのにドライバーの飛距離が出る人は、本人が意識しているしていないに関わらず、シャフトを順しなりさせ、そしてシャフトを逆しなりさせています。シャフトを効率良く使っているから、ヘッドスピードが効率良く上がり、飛距離が出るのです~(▼▼)b

PS.マーク金井が設計したリンクスのナチュラルパターお陰様で品薄~!!です。ハンドファーストに構えやすく打ちやすく設計されています。9月初旬入荷分まだ若干在庫があります。ご興味ある方は写真をクリックしてください

P1040220

ナチュラルパターご興味ある方この写真をクリック