マーク金井blog

2007年05月27日日本人のライ角度‥‥その6

ほぼ日刊イトイ新聞にならって、
この2週間ほど毎日更新してきましたが‥‥
寄る年波には勝てず‥‥

ではなく、ゴルフと本業でバタバタしてたら
日曜日になちゃいました。

で、今回もライ角度についてですが、
その前に、ここまでのまとめを。

ボクのブログは
コメントが少ないので有名だったのに、
ライ角度をテーマにしてからというもの‥‥
コメント・コメント・コメントの嵐~~

これにはホントにビックリ仰天。

というのも、ライ角度については
かなり昔から言われてたテーマ。
パーシモン、スチール時代から
フッティングの基本とされてましたが、
ネタが地味過ぎることもあって、
ゴルフ雑誌も大きく取り上げことは
滅多にありません。

メーカー、ショップ側も、
「ライ角度大事でっせ~」と声高に言っているのは
ピンとシントミゴルフぐらい。
他社のフッティングでは、
ライ角度を重要視しているところが‥‥
正直‥‥少ないのが現状。

にも関わらず‥‥
コメントを拝見すると、百花繚乱。

ライ角度について真面目に考えている人の多さ、
その多さに驚きつつも、

これからも、じっくりと、しつこいぐらいに

ライ角度について検証するつもりですわ~~

で、前置きはこれぐらいにしておいて、
今日からのテーマは‥‥
スイングとライ角度の関係について。

コメントでもいただきましたが、
ライ角度はアドレス時ではなくて、
インパクト時のライ角度が基準になります。

大事なことなので繰り返しますが、
ソールにショットマークを張り、
インパクトでソール中央が地面を捕らえられる
ライ角、このライ角こそが

「適正ライ角度」

として考えてます。

神田アラナイズに関しては、
同じヘッド、同じシャフト、同じグリップ、
これで6種類のライ角度のアイアンを用意。
異なるライ角のアイアンを打ってもらい、
(わざと合わないのも打ってもらいます)
何度ならば、ソール全体(中央)に
擦り跡が付くかどうかチェック。

この方法が最善と言い切るつもりはありませんが、
ボクを含め、この方法でライ調整すると、

ソールに付く傷、
これがソール中央付近になります。

そして、ここからがポイントですが、
スイングに多少問題があっても
(インパクトである程度手が浮いていても)、
ソール中央が地面を捕らえるライ角度を
推奨しています。

ソール中央が地面を捕らえるクラブを使うと、
(そうでないクラブと比較すると)、

地面を捕らえた感触が良くなるから。
これがすご~~く大事。
いい手応えを感じることはすごく大事。
これを知っているのと知らないのとでは、
今後のゴルフ人生に大きな影響があります。

それと、リーディングエッジと
フェース面の向きが同じになるので、
スイングと打出し方向が一致するからです。

他方、フラット過ぎるライ角度の
アイアンを使った場合、
(インパクトでヒールが浮いたクラブ)
コメントでもいただいたように、
つま先下がりと同じような状態で
球を捕らえることになる。

結果、フェース(正確にはリーディングエッジ)を
上体、フェースをスクエアに戻せた時、
打球面はリーディングエッジよりも右を向く。
結果、右に飛びやすくなるからです。

おーっと、締め切りの催促が‥‥

この続きは、今晩アップする予定‥‥です。

(▼▼)


2007年05月23日日本人のライ角度‥‥その5

たくさんのコメント‥‥
ありがとうございます。

m(_ _)m

ハンドダウンがいいのか?
ハンドアップがいいのか?

については、プロのスイングを見てもわかるように
二者択一にはならないと思います。

ただ、女子プロのスイングと
男子プロのアドレスを比較してみると、

女子プロは男子プロに比べると、
ハンドアップ気味の方が多いような気がします。

そして、パイロン打ち、
ひざ立ち打ちの練習をすると、

ハンドダウンよりも
ハンドアップ気味の方が、
構えた位置に手が戻りやすいし、
ダウンのプレーンが崩れにくい傾向にあります。

10年ぐらい前、
ブッチ・ハーモンを米国で取材した時も、
ハンドアップ気味の方が
インパクトで手元が浮きづらいと語ってました。

ピンがそうであるように、
適正ライ角度は人それぞれ。

ただ、アナライズを作って
300人近いアマチュアのライ角度を
計測すると‥‥

ハンデ、年齢、身長に関係なく、
メーカー公称値(60~61度)のアイアンだと、
8割前後の人が、
ソールのトウ寄りしか地面を擦ってません。

そして、ライフィッティングで、
62~63度ぐらいの5Iを打つと、
ソール中央に地面を擦る後が残ります。

もちろん、スイングに問題を抱える人も含まれますが、
ボクは、それでも‥‥
ライ角度をちゃんと合わせた方がいいと思ってます。

その理由については‥‥
次回、じっくり説明させていただきますわ~

んじゃ(▼▼)


2007年05月22日日本人のライ角度‥‥その4

適正ライ角度を理解する上で‥‥
忘れてならないのが
シャフトのトウダウン!!!

トウダウンとはシャフトが縦方向にしなる
ことによって発生しますが、
それを如実に体験できるのが‥‥

ふにゃふにゃシャフトを使っての
パイロン打ち~~

上の写真のよう
にハンドアップ気味に構えると‥‥

インパクトで
手元が浮き上がる度合いが少なめ。

シャフトの
トウダウン量も大きくなりにくい。
ダウンからインパクトにかけて
シャフトに負荷かがかかりにくいからでしょう。

こんな感じで、
強いハンドダウンで構えてしまうと‥‥

インパクトで
手元が浮き上がる度合いが大きく、
そして、トウダウン量も増えやすいのです。

自分の経験がすべてとは
いいませんが、
ボクは強いハンドダウンの構えを止め、
ややハンドアップ気味の構えを
作るようになってからの方が、

インパクトで手元が浮きづらくなり、
そして、適正ライ角度もフラット気味に
(ハンドダウンにしてた時よりも)
なりました。

そして、ハンドアップ気味の方が
クラブがプレーンの下に垂れづらくなって、
パイロンを叩かずにボールだけ捕らえられる
確率もぐーんと高くなってきたのです。

ライ角度をどう捕らえるかは
ゴルファー個々によって違うと思いますが、

クラブを分析する立場の人間としては、
フラットライなアイアンは‥‥

ハンドダウンの構えを
を誘発することは多々あっても、

ハンドアップの構えを
誘発することは滅多にありません。

んじゃ(▼▼)


2007年05月21日季節外れのクリスマスプレゼント!!

今日、サンディエゴから
航空宅配便が‥‥

中身は‥‥

ではなくて‥‥

ボクの足は‥‥
甲がぺったりしてて、
幅が細くて、
おまけに長さが29センチ‥‥

そんな足にピッタリなのが
米国サイズのゴルフシューズなんですわ~~

アディダスの新作ですが、
ソールデザインはかなりユニーク!!!

で、今回もライ角度の話ですが‥‥

マッスルバック形状に比べると、
大型ヘッド(重心距離が長い)アイアンは
適正ライ角度が少しアップライトになってきます。

シャフトから重心が離れるほど‥‥
インパクト時に発生するトウダウン量が多くなるから。

ボクの場合、小ぶりなヘッドに比べると、
大型ヘッドの場合、適正ライ角度が‥‥
0.5度ぐらいアップライトになることが多いです。

おーっと、終電の時間‥‥

んじゃ(▼▼)

PS.ライ角度については‥‥
アナライズの店長もじっくり書いてます。

詳しくは‥‥

こちらをどうぞ~~


2007年05月19日日本人のライ角度‥‥その2

ライ角度というと‥‥
必ず出てくるのがこの手の写真。

説明するまでもなく、
上の写真はフラットな状態で、
下の写真が適正ライ角度な状態。

国内メーカーのアイアンを調べると、
その多くは、5番アイアンで60~61度に設定。

言い換えると‥‥
ほとんどの国内メーカー側は、
日本人にとっては、60~61度に設定したした時、
ソールがべったり地面に付く(インパクト時)になると
考えているのでしょう。

ところが‥‥

前回も書いたように、
アラナイズでアマチュアのスイングを分析すると、
8割以上の人は、その数値だと、
インパクトでソール全体が‥‥
地面にべったり付きません。

インパクトで
ヒール側が少し浮いた状態、
いわゆる「フラットライ」な状態で
球を捕らえています。

そして、「フラットライ」なアイアンを
使っているという自覚もありません。
ライ角度という言葉は何となく知っていても、

ライ角度が合っているかどうか
気にされているゴルファーが非常に‥‥
非常に少ない。

「ゴルフ場は平坦な場所が少ない」
から、ライ角度に神経質になる必要はない、
という意見もあります。

確かに、その通りで、
傾斜地では例え、適正ライ角度なアイアンでも
ソール全体がべったり地面には付きません。

しかしながら、ライ角度が合っていないと
非常に困ることがあるんです。

それは、ライ角度が合っていないと
練習で良い感じて捕らえた時、
いいスイングをした時に、
ボールが真っ直ぐ飛びづらくなる。

例えば、フラットライのアイアンを使っていると、
ちゃんと打てた時には、ボールがやや右に飛びます。
結果、「少し引っかけ気味に打つ」
という調整を入れないと‥‥
狙ったライン(方向性)が出せなくなるのです。

そして、もうひとつは打感の違い。

ライ角度の異なるクラブを
同時に打ち比べると
即座に体感できるのですが‥‥

良い感じで捕らえた時、

不適正ライ角度のアイアンよりも、
適正ライ角度のアイアンの方が‥‥

はるかに手応えがいい。

理由は単純。
適正ライ角度のアイアンは
ソール全体が地面を捕らえるので、
手に心地良い振動が伝わるからです。

今の所、100人以上のゴルファーが
アラナイズでライ調整してますが、
ライ角度を適正値にして打たれると、
1人の例外もなく‥‥
「打感が良くなった」と。

軟鉄鍛造アイアンは
打感がいいと言われてますが、

それとて‥‥
ライ角度が「合う、合わない」で
ずいぶん変わるとボクは思ってます。

ちなみに、ボクの現在のライ角度‥‥

5番で64.5~65度ですわ~~

んじゃ(▼▼)

PS.アイアンと比べると、ウッドについては‥‥
アップライトなライ角度のモデルが増えてきました。

詳しくは‥‥こちらをどうぞ