マーク金井blog

2021年05月19日超私的な考察 短尺ドライバーをティショットで使うことの本当のメリットとは!?

マーク金井の新しいYouTube動画が公開されました

アプローチが苦手の方 是非ご参考にして下さい

 


今すぐにでも雨が落ちそうな感じの中、月曜日、火曜日と赤羽ゴルフ倶楽部で薄暮9ホールプレーしてきました。幸いなことに両日とも雨には降られず、月曜日は9ホールを62分でホールアウト、火曜日はツーサムで1時間12分でホールアウト。来場者が少ないこともあり、1時間ちょっとでサクッと8000歩歩けました。

 

 

 

月曜日、火曜日も試打したくてウズウズしてたドライビングスプーンが活躍してくれ、なんとティショットはノーミス。すべてフェアウェイキープ。ティショットが安定したことでどちらもスコアは1オーバー(2ボギー、1バーディー)です。

 

 

ドライビングスプーン島田の軽量スチールシャフトを装着していることもあり、長さは42インチ。バランスはC5です。グリップはゴルフプライドのアラインのミッドサイズを装着しています。ロフトは10.5度とドライバー並ですが、長さは一般的な5Wと同じ長です。

 

 

 

42インチというのは今どきのドライバーに比べると3インチ短く、いわゆる短尺に属するクラブです。ただし、ロフトは10.5度しかありませんし、ヘッドは3Wよりも大きめなので、アドレスするとかなり短く感じます。ドライバーというよりは、ユーティリティクラブという感じです。

 

 

 

短尺のメリットをざっと上げると、、、

 

 

 

 ・短いので安心感がある
 ・短いのでミートしやすい
 ・短いので振り遅れのミスが出づらい(しっかり振り切れる)
 ・短いので低い弾道をオートマチックに打てる
 ・短いのでコントロールしやすい

 

 

 

短尺はヘッドスピードを上げるのには不利だと言われてますが、しっかり振り切ることができるとそれほど飛距離は落ちません。ミート率が悪い人や振り遅れやすい人ならば、通常の長さのドライバーと同等の距離、もしくは通常のドライバーよりも芯を喰いやすい分だけ安定して飛びます。

 

 

 

そして、短尺を使うようになって改めて感じたのが、、

 

 

 

 ティショットとセカンドショット(アイアンショット)のつながりが劇的に良くなったことです。

 

 

 

 

クラブセッティングの観点から考えると、ドライバー(ティショット用クラブ)が短くなるほど、アイアンとの長さに近づきます。長さが近づくほどに、ドライバーからアイアンにクラブを持ち替えても違和感、そしてスイングプレーンの角度が近づくのです。

 

 

クラブセッティングでは、ドライバーとアイアンとでは重量フローが大事だと言われてます。確かに長さがガラッと変わるわけですか、長さが変った分だけドライバーとアイアンとでは重量差をつける必要があるというロジックです。

 

 

 

このロジックは確かにその通りなんですが振り心地を揃えても、ドライバーとアイアンの長さが大きくままですから、スイングプレーンの角度のズレもそのままです。対して、ドライバーを短くすると、スイングプレーンの角度のズレを小さくできるメリットがあり、それは、ドライバーとアイアンで振り方(スイングプレーン)を近づけることにもなるのです。

 

 

 

超私的なことを言わせていただけるなら、ドライバーとアイアンを同じ感じ(似た感じ)でスイングをしたいのであれば、短尺ドライバーは大いにメリットがあります。43インチに始まり、42インチの長さのクラブでティショットを打つようになって、数ラウンドしていますが、明らかに今までよりもアイアンでのミスが減っているのです。

 

 

 

ゴルフは物理です。

 

 

 

ドライバーとアイアンの長さを近づけたクラブセッティングは、重量フローでは得られないメリットがあるのではないかと思う今日この頃です。

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月17日超私的な考察 ナイスショットを打たない方がスコアが良くなるって本当なのか!?

マーク金井の新しいYou Tube動画 公開開始しました

ティショットで”死なない”ドライバーの選び方


一昨日の土曜日、東京ドームで「巨人阪神戦」を観戦してきました。観戦した日はちょうど2000試合目。前日の1999試合は阪神が勝ちましたが、2000試合目は巨人が2点差を守って勝ちました。続く2001試合目は阪神のリリーフ陣が踏ん張ってくれて6対5で勝利。この3連戦は阪神が勝ち越すことができました。

 

 

 

小学生に入ったくらいから阪神ファンを続けていますが、ここ数年はひとつのプレーが次に及ぼす影響、ひとつのプレーが試合の流れをどんな影響を与えるのか予想しながら観るようになっています。例えば、エラーやファーボールを出した後、例えば、チャンスで凡退した後、試合展開がどんな風に変るのかに興味を持つようになったのです。

 

 

 

今年の阪神が強いのは戦力アップしたのもさることながら、盗塁を決める、犠牲フライをちゃんと打つ、得点圏での打率が高い、、、、得点圏を作るのが上手く、そして得点圏で得点しているのです。それは数値にも表れ、、、、5月14日時点で得点圏打率の上位3選手はいずれも阪神の選手なんです。得点圏打率がトップの梅野選手は打率は2割5分ほどにも関わらず、得点圏打率では5割を軽く超えているのです。

 

 

まだまだペナントレースは序盤戦ですが、今年の阪神はチャンスに強くなったことが首位につながっています。逆に言うと、チャンスで凡退する回数が減っているから強くなっているのですが、これはゴルフにも大いに通じます。ゴルフにおいてもスコアメイクのチャンスを作っても、そのチャンスをモノにしなければゲームの流れは悪くなり、スコアも良くなりません。

 

 

 

 では、ゴルフにおけるチャンスとはどんな場面なのか?

 

 

 

・ティショットがナイスショットでフェアウェイキープ
・パー4の2打目がナイスショットでバーディーチャンス
・パー3でワンオンしてバーディチャンス
・パー5のセカンドがナイスショットでフェアウェイキープ
・パー5の3打目がナイスショットでバーディーチャンス

 

 

 

これらの場面でミスショットをしたり、バーディーパットを外したり、パーオンしても3パットしてしまうと、これらは「チャンスで凡退」ということになります。

 

 

 

例えば、パー3でピンそば2メートルにつけたとしましょう。これを野球に例えるならばワンアウトで3塁の場面。犠牲フライでも1点が入る場面という感じです。このバーディーチャンスが入れば良いですが、入らないというのは犠牲フライも打てないのと同じ。チャンスをつぶすことになり、その後のプレーの流れが悪くなることはあっても、良くなることはありません。別言すると、野球もゴルフも、、、

 

 

 

 チャンスはピンチなのです!!!!!

 

 

 

チャンスを確実にモノにできれば試合運び(スコアメイク)がどんどん有利になってきますが、逆に、チャンスを決めきれないと勝負の流れが悪くなり、打たなくていいミスショットが出やすくなるのです。

 

 

 

別言すると、ナイスショットを打った後にミスが出やすい人はスコアメイクに苦労しやすく、そしてナイスショットがスコアにまったくと言っていいほど反映されません。加えて、ナイスショットがスコアに反映されないことが続くと、精神状態が悪くなり、ミスショットが出やすく、プレーのリズムが悪くなってくるのです。

 

 

 

ナイスショットを打たないといいスコアにならないと思っているアマチュアゴルファーが非常に多いですが、実は、ナイスショットというのはピンチを招くショットでもあるのです。

 

 

 

なので超私的にはアマチュアゴルファーがスコアメイクするために必要なのは、ナイスショットを打たないこと。惚れ惚れするようなナイスショットを打つのではなくて、そこそこのショット(70点ぐらいショット)をずっと続けて打った方が、ピンチの場面が減り、ゲームの流れが悪くならず、それがスコアメイクにつながるのです。

 

 

 

大事なことなので繰り返します。チャンスはピンチです。まずは自分のプレーを振り返ってみて下さい。チャンスで凡退することを繰り返している時は、きっとスコアが悪くなっているはずです。

 

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください

 


2021年05月14日超私的な考察 球足が伸びる、転がりいいパターのメリットとデメリットとは!?

マーク金井の新しいYou Tube動画 公開しました!

ドライバーで100ヤード打つドリルで・・・


テーラーメイドのパター、トラスTB1。これがヤフオクで高値を付けて出品されています。今シーズン絶好調の稲見萠寧プロか使っているからだと思いますが、定価をはるかに上回る金額になっています。渋野日向子プロが使っていたフジクラのふにゃふにゃシャフトと同じく、女子選手が使っているギアを欲しがるアマチュアゴルファーが後を絶たないからでしょう。

 

 

マーク金井はいうと、トラスシリーズは発売直後につるやゴルフ神田駅店で試打して購入しました。マレット型のセンターシャフト「TM2」を買うつもりだったのですが、打ち比べてみるとピン型の「TB1」の方が構えやすく、ストロークしやすいかったので「TB1」を衝動買い。稲見プロが使う前だったのでお値段は普通でした。

 

 

 

パターは毎年、数本衝動買いしていますが、パターのキャッチコピー(謳い文句)で多いのは、、、

 

 

 

・打感が良い(打感が軟らかい)
・ミスに強い(慣性モーメントが大きい)
・転がりがいい
・球足が伸びる
・ロフト角は少なめ(3度)

 

 

 

逆に言うと、こんなキャッチコピーのパターはまずありません。

 

 

 

・打感が悪い
・ミスに弱い(慣性モーメントが小さい)
・転がりが悪い
・球足が伸びない
・ロフト角が多い(5度以上)

 

 

 

打感が良くて転がりが良い(球足が伸びる)、ロフトが少なめというのが今どきのパターのデフォルト(共通点)です。この条件を満たさないパターはほとんど市場に出回ってません。

 

 

 

では、この条件に満たすパターは本当にパッティングに有利に働くのでしょうか?

 

 

 

超私的なことを言わせてもらうならば、球足が伸びる(転がりが良い)というパターは、メリットもありますがデメリットもあります。

 

 

 

転がりが良いと言うことを別言すれば、イメージよりもボールが転がるということになります。グリーンのスピードが速くなるというのと同じなわけですから、、、

 

 

 

 転がりが良いパター=平坦なラインが下りのラインになる
 転がりが悪いパター=平坦なラインが上りのラインになる

 

 

 

 転がりが良いパター=ボールが止りづらいパター
 転がりが悪いパター=ボールが止りやすいパター

 

 

 

という風にも言えます。

 

 

 

球足が伸びる(転がりがいい)パターというのは自分のイメージよりもボールが転がる、自分のイメージよりもボールが止りづらいことにもつながります。結果、ショートしたと思ったのがカップに届くメリットがある反面、イメージ通りに打ったら、オーバーするということにもつながります。

 

 

 

そして超私的なことを付け加えるならば、転がりが良いパターほど「オーバーが怖くなって」、インパクトが緩むリスクが高まるのです。

 

 

 

パターで一番大事なことは距離感を合わせることですが、インパクトを緩めることで距離をアジャストする打ち方は好ましくありません。インパクトを緩める打ち方をすると、
フェースの向きが不安定になり、打点が狂ったり、フェースの向きが変りやすくなるからです。

 

 

 

パッティングで大事なのは距離感です。そして、打ち方に関してはインパクトが緩まない打ち方の方が距離感が安定します。

 

 

 

3パットを確実に減らすにはパターの選び方についてYouTubeで動画をアップしました。参考にしていただけると幸いです。

 

 

(▼▼)b


マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月12日超私的な提案 風に強い低い球が打ちたいならば○○と○○にこだわろう!!

マーク金井の新しいYou Tube動画 公開しました!

ドライバーで100ヤード打つドリルで・・・


昨年7月から日課で2万歩歩くようになり、2万歩を日課にするようになってから早朝、
薄暮ゴルフに行く回数が増えました。理由は単純、電車で赤羽ゴルフ倶楽部に行って9ホールプレーすると、それだけで約1万歩稼げるからです。

 

 

 

昨日もお昼を食べたその足で電車に乗ってサクッと赤羽で薄暮9ホール。最近は歩きたいのでプレーしている感じになっていますが、もちろんプレーの時にはクラブのテストにも余念がありません。昨日はアナライズのオリジナル3W、ドライバーの代わりとして使えるドライビングスプーンを試打してきました。

 

 

 

ドライビングスプーン自体は数年前から発売してますが、今回は島田の軽量スチールシャフトを短めに装着し、なおかつ太くて重いグリップを装着してます。スペックはこんな感じです。

 

 

 

アナライズオリジナル マジックマリガン3+

長さ 41.75インチ
総重量 382グラム
ロフト(リアルロフト) 12.5度

 

 

 

ロフトはドライバーに近く、長さは5Wに近いスペックです。パー3を除く7つのホールで使用しましたが、すべてフェアウェイキープ。ノーミスでした。そして何より、予想通りだったのが弾道です。クラブを重く、短くすることで弾道が低くなり、オートマチックで風に強い低い球が打てました。

 

 

 

予想が的中したのには理由があります。

 

 

 

2年ぐらい前から島田の軽量スチールを装着した、重くて短いドライバーを使っているのですが、現在のエースドライバーの1本の長さは43インチ。今どきの3Wと同じ長さですが、これの総重量は約360g。今どきのドライバーに比べると2インチ以上短く、総重量は50グラム以上重くなっています。ちなみに短いのでバランスはC4~6ぐらいしかありません。バランスが軽いので、総重量は重くても振った時には振りづらさをまったく感じることがないドライバーです。

 

 

 

弾道の高さというのはロフトの影響が一番大きいのですが、その次に影響が出るのが、、

 

 

 

 長さと重さです!!!!

 

 

 

ロフトが同じでも、軽くて長いドライバーと短くて重いドライバーを打ち比べると、誰が打っても後者の方が弾道が低くなり、風に強い球がオートマチックに打てます。

 

 

 

アイアンに関しても同じです。例えば、7番アイアンを2インチ短く持つとSWとほぼ同じ長さ。この長さで打てば、7番アイアンでもオートマチックに弾道が低くなり、風に強い球が打てるのです。

 

 

 

ちなみに、ワンレングスアイアンに関して言うと、ショートアイアンは通常のアイアンよりも長さが長くなるので、同じロフトで打ち比べると驚くぐらい弾道が高くなります。

 

 

 

打ち方を変えることでも低い弾道を打つことができますが、打ち方で低い球を打つにはかなりのスキル(技術)が求められます。それに対して、短くて重いドライバーを手にすれば、ゴルファーは何もしなくても勝手に低い球が打てるようになるのです。

 

 

 

低くて風にも強い弾道を求めるならば、まずは重くて短いドライバーを試してみることをお薦めしたいです。

 

 

 

(▼▼)b


マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください


2021年05月10日超私的な考察 手軽にプレーできる河川敷コースは本当に難易度が低いのか!?

 

マーク金井のYouTube動画配信開始

3パットが減らせるパターってどんなパター????


普段は早朝、薄暮プレーでお世話になっているのが赤羽ゴルフ倶楽部神田から電車でサクッと行ける手軽さ、担ぎセルフで歩いてプレーできるので歩数が稼げます。

 

普段は9ホールプレーなんですが、一昨日は久しぶりに18ホールプレー。めったにプレーしないアウトコースからスタートし、途中休憩を挟んでインコースをプレーしてきました。18ホールでもクラブは7本のみ。7本ならば担いでプレーしても体への負担が軽減できますし、何よりもコースマネジメントがシンプルになります。

 

 

スタッツはこんな感じでした。

 

 

 

アウト
△ーー○ー△△ーー  39(パー37)
322122222  18

イン
○ーー△□○ーーー  37(パー35)
122221222  16

 

 

 

6番のボギーはティショットを左に引っかけてワンペナ、7番は残り80ヤードの3打目をグリーンオーバーしてのボギー。13番、14番はセカンドがグリーンを捕らえられず、ボギー、ダボを叩きました。

 

 

 

赤羽は典型的な河川敷コースでアップダウンはまったくと言っていいほどありません。商店街を歩くような感覚でプレーできます。打ち上げ、打ち下ろしのホールはなく、ドッグレッグホールもひとつだけ。極端にアゴが高いバンカーもありませんし、高麗芝なのでグリーンも速くないです。距離も短いのでコースレートは高くないです。

 

 

 

 

では、赤羽を含めた河川敷コースは難易度が低いのでしょうか?

 

 

 

ハンデ5以下の上級者、そして飛距離は出ないけれど曲がらないアマチュアゴルファーにとってはその通りで、難易度が低く、プレーしやすいコースになるでしょう。ただし、それ以外のアマチュアゴルファー、具体的に言うと、、、

 

 

 

 ・ドライバーは飛ぶけど左右に曲がる人
 ・アイアンは飛ぶけど左右曲がる人
 ・アイアンの距離感が悪い人(グリーンオーバーしやすい人)
 ・アプローチでSWを多用する人
 ・弾道が高い(風の影響を受けやすい)人
 ・ショートパットが打ち切れない人

 

 

 

 

赤羽だけでなく河川敷コースの多くは左右に曲がると1ペナです。ティショットの方向性が悪い人は1ペナのオンパレードになりスコアを浪費します。グリーンは砲台形状が多く、かつ硬いのでボールが止まってくれません。残り100ヤードぐらいでも、ピンまで直接キャリーさせると奥にこぼれ、寄せづらいアプローチが残ります。

 

 

 

アプローチに関してもボールが止りづらいので、SWで高く上げても予想以上にランが出たり(出なかったり)するので、距離感が合わせづらいです。河川敷で一番確実に寄せられるのはパターですが、アプローチの時に条件反射的にSWを手にするゴルファーにはその選択肢がまずありません。

 

 

 

 ゴルフはボールを空中に舞い上げて飛ばすゲームだと思っているゴルファーにとっては、河川敷コースはかなり手強いです。

 

 

 

対して、ゴルフはボールを転がしてターゲットに運ぶというイメージをもっているゴルファーにとっては、河川敷は手強くありません。スコアメイクしやすくなります。

 

 

 

そしてなにより、河川敷は風が強い人が多いので風の影響を受けやすい弾道を打っている人、風に弱い球を打っている人にとっては、コース攻略が難しくなります。

 

 

 

河川敷は距離が短く、ハザードが少ないので難易度が低いですが、雑なプレーを許してくれるほど甘くはありません。

 

 

 

河川敷を上手く攻略するコツはできるだけボールを転がすこと。ティショットしかり、セカンドしかり、アプローチしかり。超私的にはすべてのショットを手前から転がす感覚でプレーできるかどうかで、スコアが大きく変るのが河川敷であり、そしてそれは英国のリンクスでのプレーにも通じると思っています。

 

 

(▼▼)b


売り切れておりましたヘビーグリップ70グラム再入荷しました

(60グラムは引き続き売り切れております)

マーク金井のオンラインサロン!『マーク金井の「ロジゴル」オンラインサロン』会員募集中です

マーク金井がゴルフクラブに関する情報、ゴルフスイング、スコアアップの情報、そしてゴルフに関係ないこと 週数回生配信。セミナー動画もすべて最後までご覧いただけます。

最近では全国を回ってオフ会も開催。無料期間もありますのでぜひ一度ご体験ください