マーク金井blog

2016年04月10日超私的な有識者、マーク金井がクラブを試打する時にチェックしていることとは!?

マスターズは2日目を終え、昨年の覇者、ジョーダン・スピースがトップを維持しています。2打差の2位にはキャリアグランドスラムを狙っているローリー・マキロイ。国内勢の松山英樹選手は3打差で5位タイにつけています。このブログがアップされる時間には3日目が終わっていると思いますが、松山選手にはなんとかトップと3打差以内をキープしてもらい、最終日に念願のメジャー初制覇を狙ってもらいたいです。

masters-40b888efab554020c5b00b4b4b089439990cd819

わざわざ3打差ぐらいと書いたのは、トップに立つよりもトップの少し手前にいた方が余計なプレッシャーがかからないからです。過去を振り返ってもマスターズでは3日目にトップに立つと、最終日崩れてしまうパターンが少なからずあります。グレッグ・ノーマンしかり、ローリー・マキロイしかり、、、、

 

さて、マスターズ一色のゴルフ業界ですが、実は、今週はクラブ業界で盛り上げたいイベントがあります。それは、、、、

 

 ホットリスト2016

727bc32906c8e6974d0f91c070e45f64-768x225

 

ホットリストは米国発祥ですが、日本でも2013年から始まり、今回で4年目を迎えます。毎年発売されるゴルフクラブを有識者、一般アマチュアが試打して評価し、その年の高評価クラブに対して、ゴールドとシルバーの賞を授与しています。そのホットリスト2016の受賞クラブが4月5日(火曜日)に発表されました。

 

審査方法をざっと紹介すると、

1. 機能性(45%)
試打テスターによる試打テストを行い、下記の項目ごとに評価を行う。なお、ジャンルに応じて評価項目は異なる。
・ドライバー:飛距離、操作性、寛容性、弾道高さ など
・フェアウェイウッド:飛距離、操作性、寛容性、弾道高さ など
・ユーティリティ:飛距離、操作性、寛容性、弾道高さ など
・アイアン:飛距離、操作性、寛容性、弾道高さ など
・ウェッジ:バンカーでの性能、グリーンまわりでの性能、振り抜けの良さ など
・パター:アライメントのとりやすさ、ボールの転がり など
2. 革新性(30%)
HOTLIST実行委員会が、ヘッドの構造、ヘッドとフェースの素材、そのほかシャフトやグリップなど、最新・メーカー独自のテクノロジーを駆使し、ゴルファーにとってメリットのある要素が追加されたかどうかを審査する。

3. 構えやすさ・打感・打球音(20%)
試打テスターによる試打テストを行い、構えやすさ・打感・打球音の評価を行う。
・打感:自分にとって、心地よい打感かどうか など
・見た目:構えやすさのこと。ターゲットに対して構えやすいかどうか など
・打音:自分にとって、心地よい打音かどうか など
4. ニーズ(5%)
ゴルフクラブ販売店関係者、ゴルフ業界関係者など、HOTLIST実行委員会が採点を行う。市場の期待度、プロモーション活動、カスタマーサービス、ブランド認知度、ツアープロの使用率を加味して評価。

(以上、GDOのHPから引用)

 

 特別審査員は、金谷多一郎プロ関雅史プロ鹿又芳典氏、そしてマーク金井です。この4名に加えて、一般テスターが20名以上加わっています。

 

さて、このホットリストの試打。毎年250本以上のクラブを試打しています。かなりの数ですが、マーク金井の場合、試打する時に決めていることがいくつかあります。まず、意識しているのが、、、、

 

 先入観をできるだけ排除してクラブを打つこと。

 

これは簡単なようで簡単ではありません。ゴルフクラブには、必ずメーカーのロゴが入っているからです。クラブを本当に評価しようと思うと、ロゴがまったく入っていない状態のクラブを打つのがベストですが、実際問題、それはできません。なので、試打する時は、できるだけメーカーのことを考えないで試打しています。

 

次に、試打する時にじっくりチェックしているのが、クラブのスペック。例えば、ドライバーだと

・フェース向き
・リアルロフト
・フェースの厚み
・重心の高さ&深さ
・重心距離
・スイートスポット位置

2016-02-12 13.31.40

これらは3発も打てば、ほぼわかります。フェース向き、リアルロフトに関しては打たなくても分ります。

 

同時にチェックするのが、シャフトで、

・硬さ
・ねじれ具合(トルク)
・キックポイント
・しなり量
・しなり戻るスピード
・シャフトの太さ
・シャフトの接着寸

 

これらも1~3発打てば、ほぼ分ります。試打の時は計測器を使うことはありませんが、クラブを振ってボールを打てば、大体の数値が分ります。

 

そして、試打している時に一番厳しくチェックしているのは、

 

・フェースセンターで捕らえやすいかどうか?
・見た目と実際の弾道が一致しているかどうか?

2016-01-29 14.06.03

弾道計測器で飛距離が伸びたドライバーであっても、上記の2つの要素が満たされていない場合、評価が下がります。なぜなら、上記の2つの要素が満たされてないと、コースに出た時に扱いづらくなるからです。例えば、ボールが上がりやすそうなのに上がりづらいクラブとか、オープンフェースなのにボールが左に飛び出してしまうようなクラブは、コースに出た時、怖くて使うことができません。

 

ドライバーに関しては飛び性能もさることながら、ミートのしやすさ、そして見た目と実際の性能が一致していることが非常に大事です。

 

ちなみに、完成度が高いクラブほど1球打っただけでクラブの性能がほぼ分ります。完成度が低いクラブほど、いろいろと探りながら打つことになるので、ボールを打つ数が増えてきます~。

(▼▼)b


 

昨日発表しました、このアナライズ限定のこのクラブですが

11425482_887887451305754_7062501472806518781_n (1)

こちらマーク金井のエースドライバーでした。今マークダウンされてお買い時ですよ。このヘッドに

人気のアナライズW60を入れて

top_sf31_black

38,000円+税(41,040円)!

グリップはアナライズオリジナルグリップです。

えーと アナライズW60を入れるとスペックはこんな感じになりそう

(個体差がありますので、重さは±2g、角度は±1度の誤差はありますスペックの指定は受け付けておりません。スペック表は付属せず別料金となります)

  • 重量 317g
  • バランスD3
  • 振動数238cpm
  • センターフレックス3.67
  • フェース角-1.0度
  • リアルロフト角10度
  • 長さ45.5g

これがマーク金井的スペックです。これを目安に組み上げますが、更にご希望がある場合は

出来る限りご希望のスペックに近い状態で組み上げることもできます(完全一致は無理ですよ)

こちらは+4000円(税抜) 42000円+税となります。

総重量と長さと、バランス指定する人とかいらっしゃいますが、あの・・物理的にかなり難しいです。まあぶっちゃけ無理です。ウチの赤坂にお任せ下さい。マーク金井スペックに近いように組み上げますんで。

フェアウェイウッドもあります

IMG_3102

アナライズW65を入れて(色は黒のみです。赤はありません)

top_sf15_black (1)

28,000円+税(30,240円)

T島的にはキャロウェイのXRフェアウェイウッドにW65なんかいいと思ったんですけど、こちらでしたら

30,000円+税(32,400円)ってのもやります・・

(フェアウェイウッドも+4000円でスペック調整(ある適度)承ります)

ご興味ある方はyoyaku@analyze2005.com こちらのアドレス 柿木までお問い合わせ下さい。


2016年04月08日超私的なゴルフ野球論、番外編!! パー5の攻略法で一番大事なショットとは!?

昨日の関東エリアは朝から強い雨。桜が一気に散ってしまったのは残念ですが、一雨ごとにゴルフ場のフェアウェイは緑が濃くなってきます。そして緑と言えば、緑の祭典、マスターズ。今日から月曜日まではがっつりテレビ観戦するつもりです。松山選手の活躍を大いに期待してますが、今年はマキロイファウラーが初日から優勝争いに絡んできそうな気がしています。

12670701_10153524748773161_2478606268932346594_n

そして優勝争いと言えば、セリーグのペナントレースも序盤から巨人と阪神が首位争いを演じています。昨日は東京ドームでライブ観戦しましたが、阪神先発のメッセンジャーが巨人打線をぴしゃりと抑え、阪神10−1巨人 これで阪神は巨人に2勝1負で勝ち越し。これで首位巨人と2位阪神とのゲーム差は0.5まで縮まりました。

12931114_10204881133788015_629252270778896135_n

さて、今日のエントリーもゴルフ野球論です。スノボとゴルフスイングは似たところがあるように、ゴルフと野球にも似たところがあります。いくつか共通点がありますが、一昨日ゴルフをプレーし、昨日、東京ドームで観戦して感じたのは「流れ」です。ゴルフも野球も「いい流れ」を作れるとゲームを支配できますが、反面、「悪い流れ」になったり、
「いい流れを断ち切ってしまう」と途端に、ピンチに陥ります。ゴルフならばスコアを崩しますし、野球ならば得点できなかったり、簡単に失点してしまいます。

 

 では、「流れ」の正体とは一体なんなのか?

 

野球において流れが大事なのは、打者が1塁に出た後の攻撃です。ここで確実にスコアリングポジション(2塁)にランナーを送ること。ランナーを送るためには、

 

・ヒットを打つ
・進塁打を打つ(ヒットエンドラン、犠牲フライ)
・バントを成功させる(犠牲バント)
・盗塁する

 

この4つの選択肢があります。監督、コーチはこの4つからどれかを選ぶわけですが、一番確実なのがバントです。高校野球でもバントが一番多いですが、それはヒットを打つよりもバントの方が成功する確率が高いからです。逆に言うと、バントを失敗するというのは、「流れ」を自ら断ち切ることになり、自分のペースでゲーム運びできなくなります。バント失敗すると得点しづらくなるだけでなく、相手に「流れ」を渡すことになって、次の回で失点する可能性も大きくなるのです。

 

では、ゴルフの場合はどうか?

 

流れを一番求められるのは、パー5のセカンドショット、もしくはティショットを失敗した後のセカンドショットです。どちらも共通しているのは、2打目はレイアップで地味なショット。しかしながら、このレイアップこそがゴルフゲームの「流れ」の鍵を握っていると言っても過言ではありません。レイアップを完璧にすると、3打目が非常に打ちやすくなるだけでなく、ゲームの「流れ」をキープしたままプレーできるからです。

 

パー5のセカンドの選択肢としては、

  • 2オンを狙う
  • グリーンにできるだけ近づける
  • レイアップ(刻んで)して3打目勝負

 

届く距離なら2オンを狙いたくなるのがロングホールですが、2オンを狙って失敗するとボギーやダボが簡単に出ます。野球に例えるならば、2オン狙いの失敗はダブルプレーと同じです。グリーンにできるだけ近づけるというのは、野球に例えるならばノーサインで「打て」。ヒットが打てれば(ナイスショットが出れば)、ビッグチャンスになりますが、凡打に終われば(ミスショットならば)、ランナーを進塁させることはできません。結果、流れを自ら悪くすることになります。

 

対して、レイアアップ(刻む)を選択すれば、これは野球のバントと同じ。3打目でいいショットを打てればバーディが取れますし、3打目が打ちやすくなればパーオンの確率が上がってパーで上がりやすくなります。レイアップ(刻む)はスコアメイクの基本であり鉄則なのです。

 

ただしここで勘違いしてほしくないことがあります。レイアップ(刻む)は2オンを狙うよりはやさしいですが、レイアップ(刻む)は簡単なショットではありません。バントにも失敗があるように、レイアップ(刻む)にも失敗があります。レイアップ(刻む)の失敗とは、ボールをラフに打ち込んだり、3打目に中途半端な距離を残してしまうこと。これらをやってしまうと、せっかくレイアップ(刻む)をしても、3打目が打ちづらくなってしまいますし、ゲームの流れを悪くすることにもあります。

 

バントは練習しないと上手くなれないのと同じで、レイアップ(刻む)も練習しないと上手くなれません。レイアップ(刻む)を成功させるためには、距離と方向が求められますし、正確な距離感も求められます。レイアップ(刻む)の目安の距離は130y、150y、そして180yと200yです。これらの距離のショットを打つクラブが得意になっている人が、レイアップ(刻む)巧者になりますし、レイアップ(刻む)が上手くなれば、パー5でのパーオン率が格段に良くなるだけでなく、バーディ奪取率も上がって、平均スコアも確実に良くなります。そしてなにより、ゲームのいい流れを作れるので、次のホールでもいいスコアを続けやすくなるのです~。

 

(▼▼)b

昨日発表しました、このアナライズ限定のこのクラブですが

11425482_887887451305754_7062501472806518781_n (1)

こちらマーク金井のエースドライバーでした。今マークダウンされてお買い時ですよ。このヘッドに

人気のアナライズW60を入れて

top_sf31_black

38,000円+税(41,040円)!

グリップはアナライズオリジナルグリップです。

えーと アナライズW60を入れるとスペックはこんな感じになりそう

(個体差がありますので、重さは±2g、角度は±1度の誤差はありますスペックの指定は受け付けておりません。スペック表は付属せず別料金となります)

  • 重量 317g
  • バランスD3
  • 振動数238cpm
  • センターフレックス3.67
  • フェース角-1.0度
  • リアルロフト角10度
  • 長さ45.5g

これがマーク金井的スペックです。これを目安に組み上げますが、更にご希望がある場合は

出来る限りご希望のスペックに近い状態で組み上げることもできます(完全一致は無理ですよ)

こちらは+4000円(税抜) 42000円+税となります。

総重量と長さと、バランス指定する人とかいらっしゃいますが、あの・・物理的にかなり難しいです。まあぶっちゃけ無理です。ウチの赤坂にお任せ下さい。マーク金井スペックに近いように組み上げますんで。

フェアウェイウッドもあります

IMG_3102

アナライズW65を入れて(色は黒のみです。赤はありません)

top_sf15_black (1)

28,000円+税(30,240円)

T島的にはキャロウェイのXRフェアウェイウッドにW65なんかいいと思ったんですけど、こちらでしたら

30,000円+税(32,400円)ってのもやります・・

(フェアウェイウッドも+4000円でスペック調整(ある適度)承ります)

ご興味ある方はyoyaku@analyze2005.com こちらのアドレス 柿木までお問い合わせ下さい。

 


2016年04月07日超私的なスコアメイク術、ゴルフ野球論とは!?

12321682_10204872277566615_8204545364236642986_n

昨日は今年2回目の18ホールプレーをしてきました。場所は千葉カントリークラブ川間コース(千葉県)。自宅からもっとも近くて遠いゴルフ場です。地理的にはもっとも近いのですが、なにしろ名門。予約を取るためのすべがないからです。ちなみに、今回は芝虎会というコンペの参加者で伺うことができました。この会は読んで字のごとく、阪神ファンの集まりで、コンペ後のパーティーは野球居酒屋。巨人阪神戦を試合が終わるまで観戦し、その最中も野球の話ばかり。ゴルフの話はほとんどありませんでした(笑)

12920411_10204874043130753_8056212934178089391_n

スコアは76と、ラウンド2回目にしてはかなり上出来でした。

△ーーーーーー△○ 37
212122231 16

△ーーーーー△ー△ 39
222221322 18

 

3パット2回というのはいつもより少なく、1パットが4回もありました。ミスらしいミスショットは15番のセカンドだけ。フェアウエイドど真ん中から残り120y。PWの2打目はハーフトップしてグリーンオーバー。芝が薄く、ダフるのを嫌がって打ったら、、、
案の定トップしました。そして最終ホールのセカンドではクラブ選択を間違って、バンカーに打ち込んでボギー。これはやってはいけないミスです。打ち損じではなく、クラブ選択ミスだからです。した。ちなみに、18ホールでワンピン以内についたアイアンは一度もありません。9番も5yのパットが運良く入ってくれました。

 

18ホールをプレーして目の覚めるようなナイスショットは1発もありませんでしたが、反面、目を覆いたくなるようなミスは1発だけ。ティショットも良い感じで飛んだのは数発です。千葉カンは林間なので、ティショットでは林の中に、2度打ち込みました。ショットの内容としては決して良くはないですが、自分としては納得できるラウンドでした。なぜなら、、、、

 

 ナイスショットが多くていいスコアを出すよりも
 ナイスショットが少なくていいスコアを出すことの方がプレーのリズムを保ちやすいからです。

 

野球に例えるならば、ヒットが少なくて勝利を収めるのが強いチープです。ヒットを1本も打たなくても点が取れるようなチームは相手チームから嫌がられます。例えば、野球ならば、、、

 

ファーボールで出塁したら、セカンドに盗塁。その直後に犠牲バントで1死3塁。その次に犠牲フライで1点を取る。ヒットを3本打って1点取るよりも、ヒットがゼロで1点を取る方が強いチームだと思っています。なぜなら、そんなチームの方が対戦相手がやりづらいからです。

 

そこで今回は、野球的観点からみた、ゴルフのスコアメイク術について超私的に書いてみたいと思います。野球に詳しくない人はスミマセン、今回は役に立たないので、スルーでお願いします。

 

野球は9回で1試合です。ゴルフもハーフは9ホール単位なので、18ホールはダブルヘッダーだと思って下さい。1番ホールが1回、2番が2回、、、、9番が9回です。

 

なので1番ホールというのは初回。プロ野球の場合、ピッチャーは立ち上がりで制球は安定しません。ゴルフもスタートホールでショットは安定しないことが多いことを考えると、朝イチのティショットで大事なことはホームランを打たれて失点しないこと。具体的に言うと、OB、チョロがホームラン、林や池に打ち込むのは2塁打を打たれるようなことです。昨日のプレーでは、アウトもインもティショットが右に飛び、林に打ち込みました。なので、その時点では1点取られるのを覚悟し(ボギーを覚悟し)、セカンドはフェアウェイに確実に出し、3オン2パットのボギー。ティショットで2塁打を打たれたわけですから、0点で抑えることよりも最少失点(ボギー)で抑えることだけ意識してプレーし、予定どおりボギーが取れました。

 

ゴルフにおけるティショットというのは、野球における先頭バッターと同じです。野球の場合でしたら先頭打者がホームランを打てますが、これはゴルフに例えるならばパー3のティショットでベタピンもしくはホールインワンです。もちろん、これを狙うのもアリですが、相手チームが一番嫌がるのはホームラン(スーパーショット)やヒット(ナイスショット)を打つことよりもファーボールで塁に出られること。それを考えると、朝イチに限らずティショットで大事なことは、飛ばしたり、真っ直ぐ打つことよりも、とりあえず2打目でグリーンを狙いやすい場所にボールを運ぶこと。パー4ならば180~220yぐらい飛べば、これはファーボールで塁に出たのと同じことになります。そして、このファーボールで塁に出るような感じでティショットが打てるようになると、ティショットでもったいないミスをかなり減らせますし、それは確実にスコアアップにつながります。

 

ゴルフを野球に例えると、ティショットよりも2打目、2打目よりも3打目の方が大事なことが分ります。そして、ナイスショットを打ってパットが決まらないでボギーを叩くことはダブルプレーと同じことも分ります。ちなみに、ティショットをナイスショットして、セカンドをナイスショットしてバーディチャンスに付けることは、野球に例えると、必ずしも良いことではないことも分ります。これは野球に例えるとノーアウト満塁。ノーアウト満塁というのは楽に点が取れそうなはずなのに、実際は無得点で終わることが少なからずあります。そして、ノーアウト満塁で無得点に終わると、ゲームの流れが悪くなり、今度はピンチを招いて相手チームに失点を許すことが多くなります。これをゴルフに例えると、ティショットとセカンドがナイスショットでバーディパットを外してパーで終わると、流れが悪くなり、次のホールのティショットで大きなミスをしたり、セカンドで大きなミスをしてボギーやダボを叩きやすくなります。

 

ゴルフはナイスショットを打つことも楽しみのひとつですが、ナイスショットを打った後は、パットへの負担が大きくなり、そのパットを外すとプレーの流れが悪くなるのを避けられません。ショットが良い時にスコアがまとまらないのは、プレーの流れを自分で悪くしている場合が多々あるのです。

 

逆に、そこそこのショットでパーを続けているとプレーの流れが一定に保て、パーを続けていけます。この流れの作り方が分ってくると、ことさらナイスショットを打とうとしなくなり、気楽にショットが打てます。そして矛盾するようですが、気楽に打つほどにナイスショットの確率も勝手に上がってくるのです。

 

昨日の阪神は良いところなしでしたが、相手が嫌がるようなプレーも一度もありませんでした。先発した菅野がいいピッチングしたのは事実ですが、菅野投手が嫌がるような攻撃も無かったです。打てないならば粘って粘ってファーボールを狙ったり、セーフティーバントもありだと思います。これをゴルフに例えるならば、寄せワンではなく、寄らワンを頑張って取ることです。

スクリーンショット 2016-04-07 5.57.36

野球が好きならば、一度、野球のようなつもりでゴルフをプレーしてみてはいかがでそうか? クラブ選択は選手起用ですし、どこを狙って打つかも監督に腕の見せ所です。昨日のマーク金井は、完全に野球をしているつもりで18ホールをプレーしました。ゴルフも野球も最終回(最終ホール)が大事で、最終回(最終ホール)を上手くプレーするには、それまでにエネルギーを使い果たさないことも大事なことも分ってきます~。

 

(▼▼)b

昨日発表しました、このアナライズ限定のこのクラブですが

11425482_887887451305754_7062501472806518781_n (1)

こちらマーク金井のエースドライバーでした。今マークダウンされてお買い時ですよ。このヘッドに

人気のアナライズW60を入れて

top_sf31_black

38,000円+税(41,040円)!

グリップはアナライズオリジナルグリップです。

えーと アナライズW60を入れるとスペックはこんな感じになりそう

(個体差がありますので、重さは±2g、角度は±1度の誤差はありますスペックの指定は受け付けておりません。スペック表は付属せず別料金となります)

  • 重量 317g
  • バランスD3
  • 振動数238cpm
  • センターフレックス3.67
  • フェース角-1.0度
  • リアルロフト角10度
  • 長さ45.5g

これがマーク金井的スペックです。これを目安に組み上げますが、更にご希望がある場合は

出来る限りご希望のスペックに近い状態で組み上げることもできます(完全一致は無理ですよ)

こちらは+4000円(税抜) 42000円+税となります。

総重量と長さと、バランス指定する人とかいらっしゃいますが、あの・・物理的にかなり難しいです。まあぶっちゃけ無理です。ウチの赤坂にお任せ下さい。マーク金井スペックに近いように組み上げますんで。

フェアウェイウッドもあります

IMG_3102

アナライズW65を入れて(色は黒のみです。赤はありません)

top_sf15_black (1)

28,000円+税(30,240円)

T島的にはキャロウェイのXRフェアウェイウッドにW65なんかいいと思ったんですけど、こちらでしたら

30,000円+税(32,400円)ってのもやります・・

(フェアウェイウッドも+4000円でスペック調整(ある適度)承ります)

ご興味ある方はyoyaku@analyze2005.com こちらのアドレス 柿木までお問い合わせ下さい。

 


2016年04月06日超私的なアドバイス、ウエッジのバンス角は何を基準にして選べばいいのか!?

 

毎週火曜日と言えば、早朝スノボとインターネットラジオ、「マーク金井の喋らずにいられない」が定番でしたが、昨日早朝はガーラ湯沢ではなくて、カレドニアンGC(千葉県)に出向いてました。朝5時半に神田を出発して6時40分にゴルフ場到着。7時からフジクラさんの新しいアイアンシャフトの試打&撮影。お昼に名物ハンバーグをいただき、13時に神田に戻りました。まったくもって偶然ですが、早朝スノボから東京駅に戻るのも13時でした。

12524227_10204867005514817_1026565951633533326_n

神田に戻るや、まぐまぐのメルマガを校正&質問回答、日刊現代の連載原稿を執筆。午後4時30分から再び、アナライズ神田スタジオで撮影。19時からはインターネットラジオ、「マーク金井の喋らずにいられない!」のオンエア。今回のゲストは新宿インドアゴルフ主宰の長井薫プロ。オリジナリティあふれる練習器具の開発背景(開発動機)、そして使い方についてじっくり話を伺うことができました。マーク金井も練習器具マニアですが、長井プロはそれをはるかに上回ってました。世間は本当に広いです。

12963859_936780983107100_3703779365336719815_n

12933073_936365669815298_1127399348457163320_n

 

さて、今日のカレドニアンの試打ではアイアンとウエッジ用シャフトをじっくり試打してきましたが、改めて思い知ったのが打ち方とウエッジ(アイアン)のバンス角との相性です。マーク金井はアイアンもウエッジもハンドファーストが強めで、ダウンブローに打っていきますが、バンス角が合っていないクラブだと、ものの見事にミスショットが増えてしまいます。

12670706_10204866030970454_6987962373896117242_n

そこで今回のエントリーは、ウエッジのバンス角の選び方について超私的に書いてみたいと思います。一般にウエッジのバンス角は、以下の2種類に分けられます。

 ローバンス(バンス角小)
 ハイバンス(バンス角大)

 SWの場合、8度以下ならばローバンスです。
 SWの場合、12度以上ならばハイバンスです。
 SWの場合、10度前後だとミディアムバンスです。

 

市販SW(ロフト54~58度)だと、大体こんな感じでジャンル分けできますが、バンスが多めでも多面ソール(ソールを大胆に削ったモデル)やソールに丸み感が強いモデルはバンスが多めでも、実際はローバンスに近くなります。

2015-09-12-06.26.10

 

さて、このバンス角の大小。

 

選ぶ基準は打ち方(どんな風に打ちたいか)で決まります。具体的に言うと、バンス角が小さくなるほど、インパクトでロフトが減りづらく(増えやすく)、ヘッドが前に出やすくなります。なので、ハンドファーストに打つことよりもヘッドを走らせ、フォローでシャフトを立てる打ち方と相性がいいです。逆に言うと、ハンドファーストに打つ人(ハンドファーストに打ちたい人)にとって、ローバンスのウエッジは相性がよろしくありません。ローバンスのウエッジでハンドファーストに打とうとすると、リーディングエッジが地面に刺さりやすく、ダフりやザックリのミスが出やすくなります。

 

対して、バンス角が大きくなるほど、インパクトでロフトが立つ(減る)方向に動き、ハンドファーストな状態のインパクトをクラブが求めてきます。なので、ヘッドを走らせようとするよりも、ダウンブロー軌道でハンドファーストの状態をキープしたままインパクトを迎える人(ハンドファーストの状態で打ちたい人)と相性がいいです。逆に言うと、ハンドファーストに打ちたくない人(ヘッドを走らせたい人)にとって、ハイバンスのウエッジは相性がよろしくありません。ハイバンスのウエッジでヘッドを走らせようとすると、インパクトでソールが跳ねすぎてハーフトップやトップのミスが出やすくなります。

 

ちなみに、ザックリやダフりのミスを減らしたい人は、迷わずハイバンスのウエッジをお勧めします。ハイバンスの方がボールの手前にヘッドが落ちても、ソールが芝(地面)の上を滑ってくれるからです。マーク金井はハイバンスのウエッジを好んで使いますが、ボールをクリーンに打つ意識はまったくありません。バンカーショットだけでなく、芝から打つ場合も少しダフり気味にヘッドを入れています。クリーンに打とうとするよりも、この方がミスの許容範囲が広がり、結果オーライも多くなるからです。マーク金井が設計したマジックマリガンSSアイアンマジックマリガンSSウエッジはともに幅広ワイドソールで、なおかつハイバンスを採用。ザックリ、ダフりに強いのが特徴ですが、同時に、アマチュアゴルファーにハンドファーストな状態でインパクトを迎える感覚を養ってほしいからです。

bnr_store_mulligan_iron (1) bnr_store_mulligan_wg

クラブ選びは自分と相性が良いクラブを選ぶもありですが、自分がどんな風に打ちたいかで選ぶのも大いにありです。ウエッジ、そしてアイアンでハンドファーストな状態でボールを捕らえたい人は、バンス角が大きいハイバンスの方が、クラブが正しい打ち方を導いてくれます~。

 

(▼▼)b


アナライズのシャフトがどーんと入ってきましたので、カッキーと相談して、アナライズのシャフトの魅力が生かされた限定のクラブを販売することにしました。

まずマーク金井が、昨年3本も買ったドライバーがあります。3本ですよ!!

それはテーラーメイド エアロバーナードライバー

11425482_887887451305754_7062501472806518781_n (1)

こちらマーク金井のエースドライバーでした。今マークダウンされてお買い時ですよ。このヘッドに

人気のアナライズW60を入れて

top_sf31_black

38,000円+税(41,040円)!

グリップはアナライズオリジナルグリップです。

えーと アナライズW60を入れるとスペックはこんな感じになりそう

(個体差がありますので、重さは±2g、角度は±1度の誤差はありますスペックの指定は受け付けておりません。スペック表は付属せず別料金となります)

  • 重量 317g
  • バランスD3
  • 振動数238cpm
  • センターフレックス3.67
  • フェース角-1.0度
  • リアルロフト角10度
  • 長さ45.5g

これがマーク金井的スペックです。これを目安に組み上げますが、更にご希望がある場合は

出来る限りご希望のスペックに近い状態で組み上げることもできます(完全一致は無理ですよ)

こちらは+4000円(税抜) 42000円+税となります。

そして エアロバーナーのフェアウェイウッドには

IMG_3102

アナライズW65を入れて(色は黒のみです。赤はありません)

top_sf15_black (1)

28,000円+税(30,240円)

T島的にはキャロウェイのXRフェアウェイウッドにW65なんかいいと思ったんですけど、こちらでしたら

30,000円+税(32,400円)ってのもやります・・

ご興味ある方はyoyaku@analyze2005.com こちらのアドレス 柿木までお問い合わせ下さい。

ゴルフの竪琴売れています!!

tategoto2016

テレビショッピングで人気のストレッチパッドも合わせてお求め下さい

ac00033 (2)


2016年04月04日アイアン用シャフトはスチールとカーボン、どちらがいいのか!? 完結編

米女子ツアー、メジャー第1戦となるANAインビテーショナル(昔のナビスコ選手権)で、宮里藍プロは初日、二日目と首位でしたが、最終日にスコアを崩して18位タイ。2012年から優勝には遠ざかっていますが、今シーズンは復活優勝してくれそうな予感がします。

 

その藍プロですが、アイアンのシャフトをカーボンに戻しています。昨シーズン途中までは90g台の軽量スチールを使っていましたが、現在は60g台のカーボンシャフトを装着しています。シャフトの素材がスチールからカーボンに変わり、重量も約30g軽くなっています。

137848_360240

写真はGDOより転載 撮影はJJ田辺、記事は写真をクリック

 

藍プロがシャフトを変えたことで、アイアン用のカーボンシャフトが注目を浴びることは間違いないでしょう。ゴルフ雑誌でもアイアン用のカーボンシャフトの特集が増えてくと思いますが、シャフト選びで一番大事なことは素材の特性を理解することです。

 

現在、アイアン用シャフトはスチール、軽量スチール、そしてカーボンシャフトとかあります。市販クラブの多くは、軽量スチールが装着されたモデルと、カーボンシャフトが装着されたモデルを選べるようになっています。

スクリーンショット 2016-04-04 4.11.48

宮里藍が使うブリヂストンゴルフJGRフォージドアイアンの純正シャフト スペック

 

では、スチールとカーボン。どちらの方がアイアン用シャフトとして適しているのか?

 

アイアン用シャフトはスチールとカーボンの両方が使われています。両方が使われる理由は、どちらにもメリット(デメリット)があり、どちからが圧倒的に優位なシャフトになっていないからです。

 

では、スチールとカーボンとでは何が違うのか?

一番の違いは素材の比重です。

 スチール(鋼鉄)の比重は7.8
 カーボン(CFRP)の比重は1.5~1.8

 

スチールとカーボンとでは比重が約4倍以上違います。これにより、スチールは重いシャフトを作りやすく、カーボンは軽いシャフトを作りやすくなります。そして、スチールは重いシャフト(100g以上)を作った時の方がメリットが大きくなり、カーボンは軽いシャフト(100g以下)を作った方がメリットが大きくなります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

では、重さ以外ではカーボンとスチールの特性はどう違うのか?

 

 スチールの特性
・打感(振動)が手に伝わりやすい
・打感がソリッド(ひじや手首への負担が多い)
・抑えた弾道を打ちやすい(ヘッドスピードが遅いとボールが上がりづらい)
・使っていると上級者っぽく見える
・アスリートゴルファーに見える
・コストが安い(カーボンに比べると)

11f34f89df3363b030baf6836173a1d0

 カーボンの特性
・打感(振動)が手に伝わりづらい
・打感がマイルド(ひじや手首への負担が少ない)
・高弾道を打ちやすい(ヘッドスピードが遅くてもボールが上がりやすい)
・設計の自由度が高い(スチールに比べると)
・使っていると上級者っぽく見えにくい
・非力なゴルファーに勘違いされる
・コストが高い(スチールに比べると)

2016-02-27-14.35.16-1024x683

 

ドライバーのヘッドスピードが45m/s以上あるゴルファーの場合、現状ではアイアン用シャフトはスチールの方がメリットがあります。ただしひじや手首を故障していたり、身体のへの負担を減らしたい人はカーボンの方がメリットがあると思います。

 

対して、ドライバーのヘッドスピードが40m/s以下のゴルファーの場合、現状ではアイアン用シャフトはカーボンの方がメリットがあります。ただし、スチールに慣れ親しでいるゴルファーの場合は、カーボンにスイッチするとかなり違和感が生じますし、ナイスショットも出づらくなります。何故かと言うと、スチールとカーボンでは振り心地、そしてインパクトの打感がこれでもかってぐらい違い、スチールに慣れている人ほど、カーボンを打った時に気持ち悪く感じてしまうからです。

 

マーク金井は身体への負担を減らすために5年ほど前からアイアンもカーボンシャフトにスイッチしていますが、慣れるのに3ヶ月かかりました。慣れるまではスチールとカーボンを打ち比べると、明らかにスチールの方が打ちやすく、距離感も安定してました。しかしながら、いったんカーボンに慣れてしまうと、ボールの上がりやすさ、そして距離感も劇的に良くなりました。カーボンシャフトを使って5年経った今では、スチールを使った時の方が打ちづらく、そして距離感も不安定になってしまいます。

 

今までスチールシャフトを使っていた人にとって(特に長期間)、カーボンシャフトというのは「右打ちの人が左打ちするくらい気持ち悪さ」がつきまといます。人間の感覚はかなり頑固で、慣れていた感覚から少しでも外れると心地悪さを感じてしまうのです。

 

スチールシャフトでイメージ通りの弾道が打て、イメージ通りの距離が出て、距離感も安定しているのあれば、無理にカーボンに変える必要はないと思います。他方、スチールを使っているゴルファーで、「もう少し弾道を上げたい」「もう少し飛ばしたい」「もう少し身体への負担を減らしたい」と思うのであれば、藍プロのようにカーボンへのスイッチをお勧めします。

 

ただし、スチールからカーボンにスイッチする場合、注意してほしいことがひとつあります。それは軽すぎるカーボンシャフトを使わないこと。例えば、今までNS950(シャフト重量100g弱)を使っている人ならば、カーボンにスイッチする時は70~80g台のシャフトを選んで下さい。今までよりも20~30g軽くするのが目安です。それ以上軽いカーボンシャフトを選んでしまうと、タイミングが不安定になったり、手打ちになるリスクが高まります。カーボンシャフトを選ぶ時は、重量を妥協して選ぶのは禁物です~。

 

(▼▼)b


 

 

ゴルフの竪琴売れています!!

tategoto2016

テレビショッピングで人気のストレッチパッドも合わせてお求め下さい

ac00033 (2)