マーク金井blog

2016年05月15日超私的な考察、タイで弱小ゴルフメーカーが成功するする方法とは!?

今週水曜日にバンコクに到着し、昨日の土曜日までタイランドゴルフExpoのジャパンパビリオンに「analyze」のブースでゴルフクラブと練習器具を出品してました。4日間の滞在でしたが、その間に、

 

 タイのゴルファーのスイングを100人以上観察
 タイのゴルフショップを50件近く見学
 タイのゴルフクラブの販売価格を100品以上調査
 タイのゴルフスクールを数件見学
 タイのゴルフコーチと数回ミーティング
 タイの大型量販店のマネージャーと2回ミーティング
 タイで人気のゴルフクラブを聞き取り調査
 タイで一番豪華な練習場をじっくり見学
 バンコク市内を5キロ以上歩き回り
 タイで小籠包と大戸屋、ピザをいただき
 タイではどんなゴルフ用品が売れるのかを体験

 

13233044_10205081511037321_235641004061201176_n

してきました。いくつもの発見がありましたが、話す言葉は違ってもゴルファーはバンコク共通ではなくて、万国共通です。日本同様、タイでもスライスに悩んでいるゴルファーが圧倒的に多く、飛距離が出るクラブが人気あり、そして人気ブランドは、、、、、

13221721_10205074849790794_526134708295160936_n

 

です。ただし、タイらしいのはこれらのブランドでの人気モデルはグローバルモデルではなくて日本向けモデル。タイトリストではVG3、テーラーメイドではグローレが圧倒的に人気があるそうです(ゴルフ量販店のマネージャーが応えてくれました)。ちなみに、日本メーカーで人気が高いのは

 

 

です。タニアプラザというゴルフショップが30件以上入っているビルで調べてみたら、この3ブランドを置いているお店が目立ちました。他では、地クラブメーカーのミステリー、そしてシャフトではバシレウスクレージーを扱うお店が目立っていました。日本同様、タイでも地クラブは人気がありそうです。日本メーカーに関しては、国内でシェア上位メーカーが必ずしもタイでは上位にランクインされていません。

13221057_10205081290751814_1072889864149966870_n

そして、タニアプラザのお店では、大きいところでは試打ルームが完備されていますし、工房を備えているところも数件ありました。一番大きなショップに行ってみると、トラックマンも備わってました。リシャフトを積極的にやっている工房的な要素を兼ね備えているお店も少なからずありました。

 

わずか4日間の滞在でしたが、実際に足を運んだことで、タイでゴルフビジネスを成功させるヒントがつかめました。まず、感じたのは、ローカライズの重要性。現地のディストリビューターが頑張っている所は、たとえ日本で人気が高くなくても、タイで上位に食い込むことが可能です。もちろん、プロダクトの性能も求められますが、性能だけでは売上げを伸ばすのが難しいと感じました。というのも、タイでは日本のように数多くのゴルフ雑誌が発売されていません。広告戦略でユーザーの認知度を上げるのが難しいからです。ディストリビューター(卸)の頑張りとユーザー認知度が比例すると思われます。

 

次に、肌で感じたのはデザイン。今回、ゴルフ竪琴をタイに持ち込みましたが、予想以上にゴルファーの反応が高かったです。ブランドの認知度が高くなくても、「なんだこりゃ」と感じるプロダクトに、タイのゴルファーは強い興味を持って下さいました。実際、そして実際に試してみて違いを感じると、実際の購買につながります。嬉しい誤算ですが、今回、ゴルフの竪琴タイランドゴルフExpoに持ち込みましたが、初日にすべて売り切れました。ユーティリティ形状のチッパー、UT35も2日目にすべて売れました。反面、FWとUTはメーカーとして認知度が低かったこともあり、売れ行きは今ひとつでした(笑)

 

日本国内だと、メーカーとしての認知度が低いとかなり不利ですが、タイに関しては、ディストリビューターと上手くタッグを組むこと、そして目で見て性能が分かる(分かりやすい)プロダクトはメーカー認知度が高くなくても、セールスを伸ばすことができるというのが、マーク金井の分析です。

 

タイランドゴルフExpoは来年も開かれます。アナライズでは、まもなく世界で一番やさしいドライバー「BUMPER」がラインアップに加わりますが、BUMPERは日本よりもタイの方が注目を浴びそうな感じがします。もちろん、ゴルフの竪琴、BUMPERとも来年のタイランドゴルフExpoに出展しますし、タイのゴルファーが気軽に購入できるようにするつもりです〜。

13043250_979764425445250_7083741089664726506_n

(▼▼)b


ef009_top

↑クリック

超柔らかいシャフトを、軟鉄鍛造ヘッドに入れて、打感最高!練習が楽しい練習器具

イージーフレックス予約販売中。(納期は10日から2週間かかります)


2016年05月13日超私的な考察、2016年タイのゴルファーはどんなスイングをしているのか!?

昨日はタイのゴルフExpo会場にほぼ1日いました。今回初の試みとなる、「ジャパンパビリオン(日本企業が出展して、日本ブランドをPRする専門ブース)」アナライズが出展しているからです。アナライズのオリジナルクラブ、練習器具、そしてコラボしているゴールドファクトリーのパターを出品していますが、来場者がもっとも興味を持ってくれたのが、、、、

13173871_10205068980084055_1645618350253357481_n

 

ゴルフの竪琴

 

です。タイ語でゴルフの竪琴「ピンタンコ」。なんのことやらさっぱり分かりませんが、タイのゴルファーからは「これは何?」「どうやって使うの?」という次々と質問を受けました。もちろん質問だけではありません。実際に手にとって、ところ構わず素振りを始めて下さいました。それを間近で見たマーク金井も、竪琴を振るタイのアマチュアゴルファーをところ構わずiPhoneで写真を撮りまくりました。

13179115_10205069507057229_8794371548855940419_n

さて、このタイのゴルファー。

13177079_10205069507617243_8480372043649996895_n

今回は日本語が通じないこともあって、使用法のDVDは持ってきてません。なので、
タイのゴルファーは持ち方も分からなければ、振り方もまったく分からない状態で、ゴルフの竪琴を振り回します。にも関わらず、あるゴルファーは竪琴を正しく持って、正しく素振りをします。その一方で正しくない持ち方をしたり、正しくない振り方をするゴルファーもいました。

13227064_10205069791144331_4963037187921211948_n

では、どんなゴルファーがゴルフの竪琴を正しく持って、正しく振るのか?

 

当たり前と言えば当たり前ですが、ゴルフが上手い人ほど、何も教えなくてもゴルフの竪琴を正しく持ち、正しくスイングしています。ゴルフクラブとはかなり形が違うにもかかわらず、道具(ゴルフの竪琴)を実に上手く使いこなします。ちなみに、片山晋呉プロもまったくそうで、何ら説明をしなくても、ゴルフの竪琴を完璧に正しく使いこなされています。

1526459_1512593492346095_6375557570383315357_n

 

そして、そして、タイのゴルファーのスイングを20人以上見たのですが、ゴルフが上手くない人ほど共通点がありました。ゴルフが上手くない人ほど、インパクトからフォローにかけて竪琴をインサイドに引き込み過ぎ、そして右手が左手を追い越しません。インパクトからフォローにかけて左手がずっと先行して動き続けてしまうために、インパクトではフェースがかなり開き、なおかつ振り遅れたスイングになっています。そして、ボールが右に飛ぶのを嫌がって、インパクト直後には手元をインサイドに強く引き込んでしまっています。いわゆるアウトサイド・イン軌道のカット打ちになっています。

13166096_10205069651260834_6416969228215164361_n

日本のゴルファーもそうですが、スライスに悩んでいる人の多くは、インパクトゾーンで左手の動きが加速し、右手が左手を追い越しません。いわゆる空手チョップをしているような感じで、両手が平行移動しています。このため、振り遅れてインパクトではかなりフェースが開いてしまっています。

 

なので、ゴルフの竪琴を振ってもらったタイのゴルファーには、インパクトゾーンでは右手は左手を追い越すこと、そしてインパクトゾーンでは左手の動きにブレーキ(減速)がかかり、左手が減速することで右手が追い越す動きになることを、身振り手振りでデモンストレーションし、そして手取り足取りでレクチャーしました。すると、多くのゴルファーはゴルフの竪琴を数回振っただけで、振り遅れて、インパクトでフェースが開かなくなります。右手が左手を追い越すこと、そしてスイング中、右手が左手の上に位置しているとボールが捕まること、プレーンに沿って振り抜いていけることを体感してもらいました。

 

タイと日本では話す言葉、書く文字はまったくもって違いますが、ことゴルファーのスイングにおいては非常に似通っています。これを実際に体感できただけでも、タイに来た甲斐がありました。ゴルフは万国共通なことをリアルに知ることは大収穫ですし、ゴルフの竪琴は全世界に通用するゴルフ練習器具であるのは間違いなさそうです〜。

side_banar2

(▼▼)b



ef009_top

↑クリック

超柔らかいシャフトを、軟鉄鍛造ヘッドに入れて、打感最高!練習が楽しい練習器具

イージーフレックス予約販売中。(納期は10日から2週間かかります)


2016年05月12日超私的な考察、ワンレングスアイアンはこれからのクラブの新機軸になるのか?

昨日からタイのバンコックに移動し、このブログがアップされる頃には、タイの
ゴルフExpo会場にいます。今回初の試みとなる、「ジャパンパビリオン(日本企業が出展して、日本ブランドをPRする専門ブース)」にアナライズが出展しているからです。タイには数回訪れてますが、それまではゴルフExpoに顔を出したことは一度もありません。今回は見学するつもりだったのですが、いろんなご縁が重なって、このたびブースを出すことになりました。

13178934_10205064935382940_2846016374380125816_n

アナライズの製品として、マジックマリガンFW、マジックマリガンUT、UT35、イージーフレックス、そしてゴルフの竪琴を出品しています。そして、アナライズでお世話になっているゴールドファクトリーのパターも4点ほど展示販売致します。

 

日本に比べればタイのゴルフマーケットはそれほど大きくありません。業界関係者によると、タイのゴルフ用品マーケットは日本の30分の1程度だそうです。アジアでは日本が圧倒的なシェアを持っているのは分かってますが、日本は高齢化の影響もあってマーケットが縮小傾向にあります。対して、タイを含めてアジア諸国はこれらかゴルファーが増える可能性があります。どれだけ増えるかは未知数ですが、未知数なマーケットにチャレンジしたくて今回、タイのゴルフExpoに出展することにしました。

 

そして、未知数ながら可能性を秘めているゴルフクラブがあります。

 

それはワンレングスアイアン。ブライソン・デシャンボーが使っていることもあって日本でも話題を集め、すでにゴルフ雑誌でも試打記事が出ています。九州在住のイラストれーたー、ゲーリー久永さんはすでにオリジナルでワンレングスアイアンを作り、すでに数ラウンドされています。本人曰く、「今までのアイアンよりも使いやすく、ミスショットも減っている」とのことです。

 

 

13051492_1034072490000929_2656880096684402212_n-768x768

ゲーリー久永さんの未来的クラブセッティング

 

さて、このワンレングスアイアン。

 

是非を問う前に、問わなくてはならないことがあります。それは、なぜ、アイアンは番手ごとに(ロフトが変化するごとに)、長さが0.5インチ刻みで長く(短く)なっているのかということです。

 

アイアンの番手は距離を打ち分けるためですが、距離に影響が一番出るのがロフト角です。ロフトが同じで長さを0.5インチづつ長さを変えても、飛距離に大きな差は出ません。例えば、全番手、ロフトは30度で固定。長さを0.5インチ刻みにして、5番からPWまで作ったとしましょう。この場合、番手間の飛距離差は10ヤード出ることはまずありません。打ち方によっても変わりますが、長さが0.5インチ変わったぐらいだけでは、5番と6番の飛距離差はわずかです。5ヤード未満になる可能性大です。

 

では、なぜアイアンは番手ごとに長さを変えていったのか?

 

諸説あるかと思いますが、長さに影響を及ぼすのは弾道の高さです。同じロフトでも長さが長くなれば弾道は高くなり、長さが短くなると弾道は低くなります。例えば、5番アイアンを5センチほど短く握ってみれば分かります。短く持つほど弾道は低くなってきます。

 

これを考えると、番手によって長さを変えるということは、一般的なアイアンはロングアイアンは弾道が高くなる配慮がなされ、ショートアイアンは弾道が低くなる配慮がなされていると推察できます。言い換えると、一般的なアイアンはすべての番手で弾道も高さが大きく変わらない(同じ高さにしたい)という意図が見え隠れします。

 

対して、デシャンボーが使っているワンレングスアイアンは、全番手同じ長さで、ロフトだけが変わっています。と言うことは、ロングアイアンはロフトなりに弾道が低く、ショートアイアンはロフトなりに弾道が高くなるアイアンです。全番手同じ長さは、スイングがシンプルになることが注目されていますが、実は、弾道がロフトになるという特徴もあるのです。言い換えると、ロフト通りの弾道を打ちたい人にとっては、ワンレングスアイアンの方がイメージ通りの弾道が打てるわけです。

6aca4284100b8995072498ca6c8d4cad (1)

ワンレングスアイアンは打ちやすさもさることながら、番手ごとに弾道の高さが変わりやすくなっています。この方がアイアンの距離感が出やすい人が増えてくれば、ワンレングスアイアンを使う人も増えてくるでしょう。

 

(▼▼)b


ef009_top

↑クリック

超柔らかいシャフトを、軟鉄鍛造ヘッドに入れて、打感最高!練習が楽しい練習器具

イージーフレックス予約販売中。(納期は10日から2週間かかります)


2016年05月11日超私的な提案、スコアアップに本当に必用なショットデータとは!?

毎週火曜日はインターネットラジオ、ソラトニワ、「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。昨日のゲストは、ゴルフジャーナリストであり、法勝寺住職でもある三田村昌鳳さん。過去42年間で35回もマスターズを現地取材されているゴルフ記者の大御所です。マーク金井はたった一度だけしか現地観戦してません。比べものにならないのは重々承知してましたが、番組ではマスターズ論を交わさせていただきました。

13151879_10205059356723477_3365283430954216869_n

スピースが12番で池ポチャした時の模様に始まり、マスターズも最初の頃はチケットが全然売れなかったそうです。ギャリーサービスのために、いろいろなイベントもやっていたそうで、その名残がパー3コンテストです。マスターズは伝統と格式がある大会だと言われてますが、最初からフォーマットが整っていたわけでもなく、そしてギャラリーが大勢詰めかけてたわけでもありません。新しいことを色々チャレンジした結果、ゴルファーなら誰もが観戦したいトーナメント、ツアープロなら誰もが出場したいトーナメントになったそうです。

スクリーンショット 2016-04-11 11.13.40

ちなみに最近はグリーンジャケットを着ている役員がコースに積極的に出て、ギャラリーサービスに努めているそうです。加えて、SNSや動画配信をどのトーナメントよりも積極的に行っています。伝統にこだわりながらも、伝統にとらわれないでいろんなチャン時をしているのがマスターズの凄いところだとおっしゃって下さいました。そして、伝統を維持するために必用なのは3つの「C」だとも。

 

  • Change(チェンジ)
  • Challenge(チャレンジ)
  • Creative(クリエイティブ)

 

伝統というと古くさいモノ、ずっと同じことを継承することだと思われがちですが、それだけでは伝統は維持できません。基本哲学を継承しつつも、変革、挑戦、そして独創的な考え方も必用なのです。マスターズというトーナメントを観ていると、まさに3つのCを具現化しています。

 

マスターズではパー3コンテストも欠かせないイベントとなってますが、イベントと言えば、世界最小プロトーナメント、「MMT9パー3チャンピオンシップ」も5月8日に開催されました。場所は兵庫県のダンロップゴルフコース パー3コース。最短は52y、最長が130y。ショートアイアンですべて打てますが、打ち上げ打ち下ろしがありますし、谷越えや池越えもあります。変化に富んだレイアウトで通常のコースのパー3に近いホールが数多くあります。アイアンショットの腕を磨けるコースです。

 

ロゴ背景入りミニ

マーク金井は大会会長ですが、選手としても出場しました。ダンロップパー3コースは練習ラウンドを2回、そして本戦と合計3回プレー。

 

 1度目のスコアはパープレー(3ボギー、3バーディー)
 2度目のスコアは3アンダー(2ボギー、5バーディー)
 3度目のスコアは1オーバー(2ボギー、1バーディー)

 

スコアは凸凹してますが、3回ともボギーの数はほぼ同じ。そしてボギーを打ったホールはすべて1オン3パットです(笑)。もちろん、すべてのホールをパーオンしたわけではありません。アプローチの時、ウエッジではなくパターで打っています。不思議なことに、グリーン外からパターで打ったホールはすべてパーで上がっていました。

 

ではなぜ、アプローチの時にウエッジではなくて、パターで打ったのか?

 

ウエッジよりもパターの方が大けが(ザックリ、トップ)しないこともありますが、実はもうひとつ大きな理由があります。それは、グリーンを外したショットのすべてが、パターで打てる所にあったのです。ボールからグリーンエッジまで一番遠い時で3ヤードしかありませんでした。パターで打っても距離感がつかみやすい所にボールがあったから、グリーンの外からパターでアプローチしたのです。

左サイドが危険~

ダンロップパー3コースでの3回のラウンド、ティショットで目の覚めるようなナイスショットはそれほど多くありませんでしたが、目を覆いたくなるようなミスショットは1発もありませんでした。バンカーにも1発も入ってません。

 

かなり前置きが長くなりましたが、実は、グリーンを狙うショットにおける本当に必用なショットデータというのは、グリーンを外した時、ボールからグリーンまでどれぐらい離れているかを数値化することなのです。パーオン率を上げることも大事ですが、グリーンを外した時のショットがすべて同じ点数というのでは、ショットの精度を精査することはできません。グリーンを外したショットがグリーンエッジに止まるのと、バンカーよりもさらに遠くに曲げてしまった時とでは、次のショットの難易度が劇的に変わるからです。

13124816_10205047331502854_3292773243496593543_n

ゴルフはミスのゲームです。このゲームの本質を考えると、ナイスショットした数を増やすことよりも、ミスショットの度合いを正確にチェックすること。グリーンを外した時のショットがすべてパターで打てる人と、グリーンを外した時の次のショットで20yヤード以上残すのとでは、ミスの度合いが全然違いますし、当然、リカバリー率も大きく変わってきます。

 

スコアカードで分析することは良いことだと思いますが、分析の仕方を間違ってしまうと上達の糸口を見つけづらくなります。本気でスコアアップを目指すならば、ミスショットの度合いを具体的に数値化する。そして、ミスの度合いを減らすことを考えてプレーしてみて下さい。このPDCAをきちんと積めば、大叩きが出なくなるだけでなく、確実にスコアも良くなってくるのです~。

 

(▼▼)b


ef009_top

↑クリック

超柔らかいシャフトを、軟鉄鍛造ヘッドに入れて、打感最高!練習が楽しい練習器具

イージーフレックス予約販売中。(納期は10日から2週間かかります)


2016年05月09日超私的な考察、世界最小ゴルフトーナメントを開催する意義とメリットとは!?

昨日はGW最終日。国内女子ツアー、メジャー初戦となる「ワールドレディスサロンパスカップ」は、3日目に首位にたった、世界ランク3位のレクシー・トンプソンが4バーディ、4ボギーの「72」でプレーし、通算13アンダーで優勝。前年大会のチョン・インジ(韓国)に続き、国内メジャーを初出場で制しました。これで、日本勢はメジャー7連敗となっています。

140574

写真はGDOから転載、GDOの記事は写真をクリック

 

そして、昨日は兵庫県のダンロップゴルフコースパー3コースで、世界最小プロトーナメント、「MMT9パー3チャンピオンシップ」も開催されました。米国ではすでにパー3コースでのトーナメントが実施されていますが、日本国内でパー3のトーナメントは初めてです。プロ29名、アマチュア30名が参加し、ギャラリーも100名近く来場下さいました。

13165857_10205045017605008_1565234972963731207_n

13179344_1024734084284518_4935237900372954882_n

マーク金井は優勝スコアを8〜9アンダーと予想しましたが、実際の優勝スコアは7アンダー。

リチャード・テイト選手と高橋慧選手の2名が、第一回大会の優勝となりました(この大会はプレーオフ、カウントバックは実施せず、同スコアの場合は複数優勝者)。

13102603_10205047016654983_2139752987526790604_n

1打差の6アンダーは3位タイで、小泉洋人選手、友次啓晴選手、雨宮一輝選手が入りました。

 

 アマチュアのトップスコア(ローアマ)は5アンダーで太田和豊選手です。

 

パー3でのトーナメントというと、マスターズのパー3コンテストを思い浮かべる人もいると思いますが、今大会もまさにそんな感じです。パー3のコースなので迫力満点のドライバーショットを見ることはできませんが、正確なアイアンショット、そしてプロならではの緻密なパッティングを、通常のトーナメントとは比べものにならないぐらい間近で観ることができます。手前味噌ですが、どのトーナメントよりも選手とギャリーの距離が近く、ライブ感満点です。プロにとってはギャラリーに観られることによって緊張感が生まれますし、ギャラリーも固唾をのんで選手達のプレーを見つめていました。

 

今大会は賞金総額40万円、優勝賞金は15万です。

 

プロトーナメントとしては破格にやすい賞金額です。賞金目当で考えると、プロが参加するメリットは決して大きくありません。しかしながら、この大会には30名以上のスタッフがボランティアとして参加し、各組にはスコアラーが帯同し、リアルタイムで選手のスコアがインターネット上に速報されます。国内男子のレギュラーツアーと同じレベルで大会を運営しています。優勝賞金が180万円のチャレンジツアーよりも本格的にトーナメント情報をリアルに流しています。なぜ、そんな面倒なことをしているのかというと、プロはこの試合に出ることで目の前のギャラリーに対してプレーするだけでなく、インターネットにアクセスできるすべてのゴルファーに対してプレーすることになるのです。世界最小トーナメントですが、プロは自分のプレーを数多くのゴルファーにアピールできる場にもなっているのです。

13119027_10205044904162172_8060021335566961044_n

 

さて、この世界最小トーナメント。

 

マーク金井がヒントを得たのはゴルフの試合からではありません。ヒントを得た場所は神田の隣町、秋葉原です。秋葉原のドンキホーテが入っているビルにはAKB劇場があります。今や日本を代表するアイドルグループAKB48も出発点は非常に小さなAKB劇場です。また、ももいろクローバーは秋葉原で路上パフォーマンスから、現在の地位を築いています。大がかりにデビューしているアイドルもいますが、彼女たちは本当に小さいところから出発し、そこからファンを少しづつ増やし、今は押しも押されもせぬアイドルグループに上りつめているのです。

スクリーンショット 2016-05-09 2.58.19

ゴルフもしかり。

 

国内男子ツアーはギャラリーが増えないことが課題になっています。いろいろな努力をしていると思いますが、レギュラーツアーを抜本的に変えることは容易ではありません。すでにフォーマットががっちり決まっているので、抜本的な改革をするのは並大抵ではないからです。

 

しかし、これからトッププロを目指す選手を育てる場所を作ることは十分可能です。お金をたくさん使わなくても、小さいプロトーナメントならば開催可能です。今回のMMT9パー3トーナメントでは、企業協賛に加え、個人協賛も募りました。小さな試合に対して賛同下さる方々が集まれば、それは大きな力になることを証明できました。

 

 アイドルは目の前のひとりをファンにしています。

 

ゴルフもしかりです。どんなに小さい試合であっても、目の前のファンを一人獲得できれば、それが徐々に広がっていけばファンを増やしていけます。目の前のひとりをファンにするのに格好の場所として、世界最小トーナメントはまさにうってつけなのです。

 

MMT9は今年も9ホールの大会を2回予定しています。こちらは9ホールだけの大会ですが、今年からゴルフの本場、英国でも9ホールの正式な競技が開催されます。ちなみに、英国の場合、全英オープンが開催されるコースで9ホールの大会が開催されます。ちなみに、次回のMMT9は日本のリンクス、河川敷コースの赤羽ゴルフ倶楽部です。

 

微力ですが、世界最小ゴルフトーナメントをこれからも続けていきます。この世界最小ゴルフトーナメントを盛り上がるかどうかは、参加するプロの意識、そしてギャラリーです。アイドルはファンによって育ちます。プロゴルファーには叱られるかも知れませんが、プロを育てるのは我々アマチュアのギャリーだと思います。

 

最後になりましたが、今回、MMT9パー3の開催を快諾して下さいましたダンロップゴルフコース様、そして、大会運営を担って下さったスタッフ、そしてボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。そしてそして、暑い中、選手を応援して下さった100名近くのギャラリーの皆様、本当にありがとうございました〜。

 

13178766_1024734097617850_4385074340857960802_n

(▼▼)b