マーク金井blog

2015年04月02日ホットリスト2015を超私的に振り返ってみて感じたこととは!?

bnr_store_pr01 (1)

明日4月3日13時から販売します

こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

昨日(4月1日)はエイプリルフィール。大まじめに嘘をついてもいい日ですが、そんな日にマーク金井は大まじめにスノボしてました。2級の検定を1発合格したので、その勢いで1級の検定を受けてきました。もちろん、検定受検者最年長。そして、恐らくガーラ湯沢でスノボをしている人の中でも最年長でしょう(笑)。検定は見事に不合格となりましたが、これで来シーズンは1級合格目指してスノボをガンガンやります。

10431557_10202955030516637_7867166054092660965_n11096388_10202955033036700_6224250631488056476_n

 

そして4月1日と言えば、ゴルフクラブ業界にとっては特別な日。GDOが主催するホットリストジャパン2015が発表された日です。ドライバーからパターまで、それぞれのジャンルでゴールドとシルバーに選ばれたクラブが発表されました。ホットリストは今年で4回目。今回は93本のクラブが受賞しました。

img_hlj_01 (6)

img_hot-list_01 (2)

さて、このホットリストジャパン2015。第1回目から特別審査員を務めさせていただいてますが、毎年、膨大な数のクラブを一気に試打します。今回も1日で70~80モデルを続け様に打ち、なおかつすべてのクラブに点数を付け、なおかつすべてのクラブについてコメントを記入します。ボールを打つことよりも、点数を付けること、コメントを記入することの方が神経をかなり使います。クラブメーカーが精魂込めて作ったクラブですから、ジャッジする方も精魂込めて評価したくなります。

 

受賞した93本のクラブはいずれも素晴らしいクラブですが、受賞できなかったクラブの中にも、個人的に高く評価したいクラブはいくつかありました。そこで今回は、ホットリストジャパン2015を超私的に総括してみたいと思います。

 

まずはドライバー。

審査委員長の宮田卓磨さんは、こう総括しています。

HOT LIST JAPAN 2015 ドライバーの総括
2015年度のドライバーの傾向をみていくと、弾道調整機能がほぼ主流となり、調整次第ではプロ・上級者から、スコア100前後のアベレージゴルファーでさえも、クラブスペックとシャフトを合わせてしまえば同じヘッドを使用することだってありえる時代になってきた。

では、「どのメーカーのクラブを使っても性能はあまり変わらないのでは?」と思われてしまうが、そうではない。R&Aのルール規制により、ドライバーの新しい開発の余地があまりないと言われているが、メーカーがもつ理念や開発コンセプトに沿って、独自のキャラクターを持った製品を開発している。

調整機能に関していえば、重心の深さを変えることができる機構がようやく出てきたのも、ゴルファーにとっては喜ばしいことだ。ボールのスピン量、打ち出し角、ヘッドの寛容性を調整することができ、プレーヤーのレベルに合わせて調整すれば、ボールが上がらずに困るゴルファーは減っていくだろう。

最後に、空気力学に基づきヘッド設計を行うメーカー(ピンゴルフ、キャロウェイゴルフ、テーラーメイド)が出てきたのだが、次年度以降この分野にトライするメーカーが増えていくのか気になるところ。過去にもこの分野にトライしたメーカーはあったが、一過性に終わってしまっただけに、今後注目したい。(GDOホームページから引用)

 

宮田さんが総括しているように、今年も引き続き、カチャカチャ式ドライバーが主流です。昨年までと異なるのは重心を前後に移動できるタイプのドライバーが出てきたこと。重心の深さを変えることで、スピン量が調整できるのはユーザーメリットが大きいです。マーク金井的には、重量調整ネジを使うのならば、もっとヘッド重量を調整できることをアピールして欲しいと思います。ヘッドの重さを調整できると、クラブの長さを変えやすくなるからです。

 

それと、意外だったのは47インチ以上の長尺ドライバーのラインアップが少なかったこと。長さをアピールしているのはフォーティーンのゲロンディぐらい。ユーザーが長さに対して抵抗があることを考慮しているのでしょう。今の所、積極的に47インチ以上のドライバーを作るところはありません。しかし、ヘッドの重さを調整できるならば、例えば、ヘッドひとつで、長さが異なるシャフトを2種類純正で付けるのはありです。ひょっとしたら、来年発売のドライバーには45インチと47インチのシャフトが標準装着されたクラブが登場するかも知れません。

 

受賞からもれたドライバーにも、魅力的なモデルはいくつかありましあ。例えば、

・キャスコ ビッグ・スーパーハイテン・TARO

driver_img01

これはヘッド素材がスーパーハイテン。名前だけでなくオリジナリティ溢れるドライバーです。好みがハッキリ分かれますが、飛び指数はかなり高いです。

・テーラーメイド エアロバーナー

2015011412520824084 (1)

テーラーメイドの場合、R15とグローレFが受賞しています。この2モデルに比べるとエアロバーナーは新製品ですがやや地味です。しかし、初代バーナー同様、飛び指数が高いドライバー。重心距離が長いのでフッカー向きですが、エアロバーナーをリシャフトすると一気に魅力的なドライバーに変身しそう。マスターズでも、ひょっとしたらエアロバーナーを使う選手が優勝争いを演じるかもです。

 

受賞したドライバーの中で個人的に気に入っているのは、
・フォーティーン ゲロンディCT315

フォーティーン GelongD CT-315 ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 SILVER
詳細を見る

・ピン      G30 LS-Tec

ピン G30 LS TEC ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 SILVER
詳細を見る

・プロギア    iDナブラRS02

プロギア iD nabla RS02 ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 SILVER
詳細を見る

・ナイキ     ヴェイパー フレックス

ナイキ ヴェイパー フレックス ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 SILVER
詳細を見る

・コブラ     FLY-Z+

コブラ FLY-Z+ ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 GOLD
詳細を見る

・テーラーメイド R15

テーラーメイド R15 460 ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 GOLD
詳細を見る

・ブリヂストン  J815

ブリヂストン J815 ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 SILVER
詳細を見る

・ホンマ     TW727 455S

本間ゴルフ TW727 455S ドライバー
HOT LIST JAPAN 2015 SILVER
詳細を見る

マーク金井はシャットフェースのトップなので、重心距離が短いドライバーよりも重心距離が長いドライバーの方がスイングとの相性が良いので、どうしても主観で選ぶと、重心距離が長め、捕まり過ぎないドライバーの評価が高くなります~。

 

(▼▼)b


4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 まだ間に合いますよ!

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますホットリスト2015発表になりましたね!!http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=11991

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年4月2日


2015年04月01日初心者でも簡単にナイスショットが打てる魔法のゴルフクラブとは!?

bnr_store_pr01 (1)

4月3日13時から販売します

こちらが売り切れても来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

今年も早いもので今日から4月。あっという間に1年の4分の1が過ぎました。そして、今日はエイプリルフール。誰がはじめたのか分かりませんが、4月1日は大っぴらに嘘をついてもよいという風習があります。

 

そこで今回のエントリーは

「USGAは用具の規制を無くした」

なんていう真っ赤な嘘を前提に、初心者がやさしくゴルフボールを打てるクラブについてお話します。

 

昨年からマーク金井はスノボにはまっています。若者の間ではスノボはスキーよりも人気があるウインタースポーツと言われてます。確かにスキーに比べるとスノボの方が年齢層が若いです。しかし若者が継続的にスノボをやっているかというと、そうではありません。実はスノボは離脱率が非常に高く、はじめてスノボをやった4人に3人は、スノボを辞めてしまいます。スキーよりもスノボの方が上達のハードルが高いからです。実は、ゴルフもスノボに近い所があって、離脱率が高いスポーツです。

 

ボウリングならば誰でもすぐにストライクが取れますが、ゴルフはそうは問屋が卸してくれません。スノボと同じか、それ以上に上達に時間がかかります。ゴルフ未経験者の中には、「ゴルフは止っているボールを打つんだからやさしい」と思っている人もいるみたいですが、実際は野球よりも難しいです。初心者がいきなりボールをちゃんと飛ばすことはできません。空振りしたりチョロしたり、ダフったりします。悲しいぐらいボールを上手く打てないのがゴルフです。ショットメーカーで永久シード選手の片山晋呉プロでさえ、

 

ゴルフは難し過ぎるスポーツ

 

と断言しています。スノボ同様、ゴルフもひょっとしたら「一度やってみたけど、ボールが上手く打てなくて辞めた」「ゴルフは難し過ぎるから辞めた」という人が多いような気がします。スノボ同様、ゴルフも難しいがゆえに離脱率が高いような気がします。

 

どんなクラブを作ったら初心者でもボールが当たりやすくなるのか? ヒントは野球のバット、テニスや卓球のラケットです。野球のバット、テニスや卓球のラケットというのは、シャフトの軸線に芯があります。手に持っている所の延長線に芯があるので、初心者でも道具を扱うのに違和感が無く、ボールが打ちやすくなっています。対して、ゴルフクラブは棒状ですが、シャフトの軸線に芯がありません。シャフトから離れた所にヘッドがあるために、シャフトから離れた所に芯があります。いわゆる重心距離があるのですが、実はこれがくせ者。ゴルフクラブは重心距離があるために(シャフト軸線上に芯がないために)、ゴルフクラブを扱うのに慣れていない人には芯で捕えるのが難しいのです。

 

特に今どきの大型ヘッドのドライバーは、ヘッドが大きく、フェースが長くなっているために重心距離が40mmを超えている場合が多く、これが初心者にとっては芯の当てづらさ(振りづらさ)につながっているのです。

P1060420

 

初心者、ゴルフクラブを扱うのに慣れていない人が打ちやすいクラブとは、野球のバット、テニスや卓球のラケットのように、棒の延長線に芯があるクラブ、即ち、重心距離がゼロのクラブです。具体的に言うと、センターシャフトのパターは重心距離がゼロです。
センターシャフトのパターのような形状のドライバーやアイアンが出来たならば、初心者でもボールを打つのがかなり易しくなります。

 

実際、アナライズにはほぼほぼ重心距離がゼロのドライバー(センターシャフトに近い形状のドライバー)がありますが、これを打ってもらうとほとんどの人が「すごく打ちやすい」「簡単に芯に当たる」と感想を漏らします。たかが重心距離と思うかも知れませんが、重心距離でクラブの打ち心地というのはガラッと変わるのです。

img20050921_1

img200509211

 

 では、なぜパター以外のクラブで重心距離がゼロのクラブは無いのか?

 

パター以外のクラブの場合、重心距離がゼロのクラブはルール違反だからメーカーは作らないのです。そして、ルール違反になるということは、ルールを定めている側も「重心距離がゼロのクラブにはメリットがある」ことを認めているのです。

 

ゴルフメーカーの中にはルール違反となっている「高反発クラブ」を作って市販している所もあります。飛距離という夢を叶えるために作っているのだと思いますが、ゴルフ業界を活性化させるには、新規参入者を増やすためには、たとえルール違反でもゴルフがやさしくなるクラブを作るのも大いにアリではないかと思っています。

 

エイプリルフィールだから大風呂敷を広げさせていただきます。どこのメーカーも重心距離がゼロのドライバーを作らないならば、マーク金井が作らせていただきます~。

 

(▼▼)b


4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始 まだ間に合いますよ!

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますええ!魔法のクラブとな??http://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=11982

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年3月31日


2015年03月30日プレーオフを制して優勝した笠りつ子プロに学ぶゴルフ上達法とは!?

プロ野球のペナントレースが金曜日から開幕しました。セリーグではなんと阪神が開幕3連勝。スタートダッシュを決めています。オープン戦ではからっきし打てなかったゴメスもいざ開幕するとキッチリ仕事してくれてます。オープン戦とペナントレースは別物と言われてますが、まさに今年の阪神はペナントレースに合わせて選手が仕上がっています。

11038383_618785098255990_6184042183048140171_n

 

ゴルフでは、すでに開幕4戦目となる国内女子ツアー「アクサレディス in MIYAZAKI」では、最終日、通算7アンダーでイ・ボミプロと笠りつ子プロが並んでホールアウト。国内女子ツアー3戦連続のプレーオフとなり、3ホール目にバーディーを奪った笠プロが勝ち名乗りを挙げました。笠プロの優勝は2012年「ヤマハレディース」以来。これでツアー通算3勝目です。

114072_600400

写真はGDOより転載 撮影は内田眞樹カメラマン。GDOの記事は写真をクリック

 

 

さて、この笠プロマーク金井はフリーのライターをやっている頃に何度か会っています。最初に取材したのが1997年の12月。坂田信弘プロが主宰する坂田塾の取材で熊本県のゴルフ場(くまもと阿蘇カントリークラブ湯ノ谷コース)に訪れた時、ジュニアゴルファーを10名ほど取材しました。その中に、笠りつ子プロ(小学生)がいたのです。熊本の坂田塾には、古閑美保プロ、上田桃子プロ、青山加織プロもいました。

 

女子ツアー選手を多数輩出している坂田塾ですが、教え方が実にユニークです。塾生は小学生と中学生ばかりですが、とにかくクラブを持っている本数が少ない。練習場では多くの塾生は6番アイアンだけでボールを打ってます。ドライバーも打ちませんし、ウエッジも打ちません。ひたすら6番アイアンだけで練習しています。笠プロも当時は6番アイアンだけで練習してました。

 

なぜ、坂田塾は6番だけなのか?

 

ライターとして記事を書いた月刊ゴルフダイジェスト(1998年3月号)で、坂田プロはこう語っています。

11074730_10202940641596923_9065489036972372594_n

 

「今まで日本では、ドライバーやサンドウエッジから始めて、14本の中で端からスイングを作りにいった。サンドから始めて9番、9番が打てるようになったら7番という風に。
でも、これじゃ1本づつ克服していくのに時間がかかり過ぎるのよ。全部打てるようになるのにまで、最短でも1年はかかっちゃう」

「そこで私は最初に6番アイアンを徹底的にマスターさせることで、その半分の時間で全部のクラブを打てるようにしてます。6番のロフトは35度前後なのですが、これはドライバーとサンドの中間のロフト角。おまけにクラブの長さも真ん中。この6番がマスターできたら、スイングの基礎は出来上がったも同然。次に5番と7番とすんなり進んでいけるんです」

月刊ゴルフダイジェスト1998年3月号)

 

当時、マーク金井はハンデ5とか6でした。坂田プロを担当してからは徹底的に6番アイアンを練習。コースに出た時も、セカンドショットでは迷わず6番アイアンを手にする機会を増やしました。坂田塾のジュニア達ほど急激に上達しませんでしたが、1本だけの練習は効果覿面。コースに出た時、それもプレッシャーがかかった場面でも6番を手にすると何とかなるようになり、セカンドでのミスが劇的に減りました。パー3でも6番アイアンを使えるホールでのワンオン率が上がるようになりました。

 

一芸に秀でる者は多芸に通ず

 

という諺がありますが、ゴルフにおいても信頼できるクラブが1本あると、コースに出た時にかなり頼りになります。あれもこれもと欲張らず、まずはひとつ、これだけは誰にも負けないという”何か”。ゴルフの場合ならば、得意クラブを1本作ることが、ゴルフ上達につながるのではないでしょうか。

 

笠プロが育った坂田塾では、ラウンドもクラブ制限があります。ある程度のスコアが出るまでは、コースでは6番アイアンとパターしか使えません。1998年に笠プロを取材した時、彼女もこの2本のクラブでラウンドしてました。6番アイアンでティショットを打ち、6番アイアンでセカンドを打ち、そして6番アイアンでアプローチショットを打っていました。使えるクラブが6番だけなので、必然的にティショットは飛距離を稼げません。バンカーに入れたり、バンカー越えのアプローチを残したら、絶体絶命のピンチになります。それが分かるから、子供の頃からコースマネジメント(コース攻略)についても学習できます。

 

加えて、クラブが2本しかないのでキャディバッグを担がなくてもプレーできます。クラブ選択も迷わないからスロープレーにもなりません。マーク金井MMT9で使えるクラブを「プロは4本、アマは7本」と制限していますが、このアイデアは坂田塾からいただきました。

 

当時の坂田塾では、クラブを握って1年足らずで70台のスコアを出してくる子供達もいました。練習量が豊富とはいえ、練習の仕方、プレーの仕方も良かったからだと思います。

 

今からでも遅くありません。ゴルフが上手くなるコツは絶対的得意クラブを1本作ること。笠プロがやったように、練習場で使うのは6番アイアンだけ。コースでも6番アイアンとパタープレーしてみてはいかがでしょうか。ちなみにマーク金井が練習で使うのはPW。PWで100yをきっちり打つことばかりやっています~。

 

(▼▼)b

4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

 

マーク金井ブログ更新しています笠りつ子プロに学ぶ上達の秘訣ですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=11972

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年3月29日


2015年03月29日自分にぴったり合ったゴルフシューズの選び方とは!?

今週は火曜日と金曜日、2回もスノボに行ってきました。火曜日から寒の戻りがあってガーラ湯沢にいい雪が降ってくれたからです。火曜日は吹雪でしたが、金曜日は今年一番の快晴の中、早朝からノンストップで3時間滑ってきました。生まれて初めてど派手な前転転倒をやってしまいましたが、ラッキーなことに今のところ、首も背中も足も大きな痛みはありません(笑)

13023_10202927249942140_2213940655798467525_n

 

スノボはそろそろシーズンオフとなりますが、今シーズンはスノボ用ブーツを4足も衝動買いしました。靴フェチだと言うこともありますが、自分にはどんなブーツが適しているのか知りたかったからです。それともうひとつ知りたかったのが、足をフィットさせるシステムの優劣。ゴルフシューズも増えてきましたが、スノボもワンタッチで締め具合を調節できるボアシステムがあります。ボアシステムが自分に適しているのか、それとも従来からの紐締めシステムが適しているのかをじっくり試したかったのです。ちなみに、スノボショップのスタッフに聞くと、ボアシステムを勧める人と、あまり勧めない人に別れます。両方販売しているから致し方ないのでしょう。購入モデルは‥‥

11079613_10202924095023269_3606223616731823149_n

 

 

・ナイキ ルナ(クラシックな紐締めタイプ)
・ライド   (ボアシステム、2ボア)
・K2     (ボアシステム、3ボア)
・サロモン マラミュート(今どきの紐締めタイプ)

 

スノボ用ブーツの場合、上位モデルになるとボアのダイヤルの数が増えてきます。ダイヤルが増えると面倒ですが、実際に履いてみて理由が分かりました。ボアは紐よりも締め付けの調整がしやすい反面、締め付けられる場所が結構限定されるということです。ボアシステムの場合、締め付けダイヤルから遠い所は締め付けづらく、締め付けダイヤルから近い場所が強く締め付けられます。あくまで個人的なフィーリングですが、ボアシステムだと強く締め付けられる反面、しめつける部分が靴全体だけでなく、締め付けダイヤルに近い部分だけがホールド感が強くなるのです。なので、靴全体が足を包み込むという感覚にはなりません。

 

対して、紐締めタイプのブーツはボアに比べると締め込むのに力が求められます。これはかなり面倒です。比べものにならないくらい面倒です(笑)しかしながら、上手く締め込むことができると靴全体が足を包んでくれる感覚を得られます。これはボアシステムのブーツでは得られない感覚です。手間はかかりますが、足全体をフィットさせたい人は、ボアシステムのブーツよりも従来からの紐締めタイプのブーツの方が、履き心地が良いと感じるでしょう。履き比べた種類が少ないですが、現時点ではマーク金井は紐締めタイプのブーツに軍配を上げたいです。

 

4足履き比べて分かったことは、自分に適したブーツとは‥‥

 

紐を緩めた状態でも足と靴に密着感があってフィットしていること。
紐を緩めた状態で足と靴の間に妙な隙間がないこと、一部がぶっつかったりしていないこと。

 

 

自分にとって履き心地の良いスノボ用ブーツとは、紐やボアを緩めたままでもフィット感があり、なおかつ紐やボアをきつく締めないでも一体感があることです。言い換えると、紐やボアをがっちり締めないと緩んだ感じのブーツは木型(足形)が自分に合ってません。4足も衝動買いしてみて、自分に合っているブーツの基準が具体的に分かりました(笑)。

 

かなり前置きが長くなりましたが、実は、ゴルフシューズの選び方も同じです。ボアシステムは締め付けの調整が容易で便利。締め込みも強くできるメリットがありますが、締め込み過ぎると、足の一部だけを強くホールドすることになる恐れがあります。ゴルフシューズにおいてもフィット感というは締め付けを強くするだけでは生まれません。自分の足型と、シューズの木型がまっちしているかどうかが大事です。紐(ボア)を緩めたままでも、フィット感が良く、スイングしても靴の中で足が遊ばないようなシューズこそが、その人にとってぴったり合ったゴルフシューズです。

 

ちなみに、マーク金井がフィット感で求めているのは、

・足幅
・甲の高さ
・くるぶし付近
・蹴ってかかとを浮かせた時

 

この4つにこだわり、靴が足全体を包み込んでくれるシューズが100点満点。いままで200足以上ゴルフシューズを購入してますが、これまでのベストはナイキのTW13です。デザインは従来のゴルフシューズとあまりにもかけ離れていたために、好き嫌いがはっきり分かれていましたが、履き心地の良さは他に類がありません。この履き心地を超えるゴルフシューズが登場してくれるのを、今か今かと心待ちしてます。

 

2012-06-13 16.40.45 2012-06-13 16.42.05

 

今回、ナイキはTW15を登場させてきました。TW13を上回ったかどうか、これからじっくりテストしてみたいと思います~。

 

11083876_10202923703253475_8591511239358733048_n

 

(▼▼)b

4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

マーク金井ブログ更新していますスノーボードの靴とゴルフの靴 共通点がありそうですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=11961

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年3月28日


2015年03月27日超私的なゴルフ場調査~「茅ヶ崎ゴルフ倶楽部」後編

bnr_store_pr01 (1)

本日3月27日15時から販売します

来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

 

マーク金井の独断と偏見に満ちあふれた超私的なゴルフ場調査、今回も9ホールで運営されている茅ヶ崎ゴルフ倶楽部(神奈川県、茅ヶ崎市)。駅からタクシーで5分ほどと電車で行きやすいコースです。後編ではじっくりコースを紹介していきましょう。

 

4番、145y パー3

写真 1 (51)

 

池とバンカーが絡んだ美しいショートホールです。左右のグリーンで大きく難易度が異なります。右グリーン(本グリーン)の場合は、バンカーを避けて2つのグリーンの間が狙い目、左グリーン(サブグリーン)の場合はオーバー禁物。手前の花道に刻むぐらいの方がスコアメイクしやすいかです。左グリーンでピンが手前だったこともあり、マーク金井はあえてグリーンに届かないPWでティショット。手前の花道からパターで10センチに寄せてパーでホールアウト。グリーンに上がってみると案の定、奥に外すとグリーンは下り傾斜で距離感が合わせづらくなってました。

 

5番、400y パー4

左右にびっしり松林~

左右にびっしり松林~

ハンデキャップ1の茅ヶ崎で最も距離が長いミドルで、ハンデキャップも1。打ち出し直後は左右にびっしり松林が続き、上田治らしいレイアウト。ティーショットは右側が広いもののバンカーが待ち受けてます。左サイドに思い切って打っていけるとセカンドでグリーンが狙いやすくなってます。フォローの風が吹いてこともあり、マーク金井はセカンドの残り距離が110y。PWで2.5mに2オンし、1パットのバーディーでホールアウト。このホールは天気が良いと富士山が眺めることができます。難易度が一番高く、なおかつ景観を存分に楽しめるホールです。

 

 

6番、340y パー4

右サイドが広い~

右サイドが広い~

5番から折り返しますが、こちらは距離が短めのミドル。フェアウェイはそこそこ広いですが、左はびしっと松林が続きます。セカンドは軽い打ち上げで、グリーン手前にはグラスバンカーっぽい感じで凹んでいます。ティショットを打ってセカンド地点に向かう時、ティグランド方向に振り返ると富士山を眺められるレイアウトになっています。マーク金井はティショットを左に引っかけて松林に。松林から7番アイアンで低いショットを打って、手前のグラスバンカーに。3打目を3mに寄せるものの、パーパットがカップの縁をクルッと回り、ボギーでホールアウト。

 

 

7番、475y パー5

写真 2 (45)

茅ヶ崎で最初のロングホール。ホールは軽く右にドッグレッグしており、左サイドを突き抜けるとOB。OBの手前にフェアウェイバンカーが配されています。見た目は左サイドが広いですが、実際はそれほど距離がありません。ロングヒッターは思いきって右サイドをショートカットした方がフェアウェイを広く使えます。マーク金井は広い左サイドを狙ってティショットを打ったら、軽く突き抜けて左のバンカーに。ボールはアゴの縁に止っており、そこからSWで脱出を試みるも大きくダフってバンカーから出ただけ。3打目は松林越え。フェアウェイに戻すつもりでハーフショットを打ったら、ここでも距離感を間違えて、ボールは反対側の松の根元に。4打目は花道を狙って刻み、5オン2パットのダボでホールアウト。このホールも富士山に向かっていくホールで景観が美しく、ハザードと松林の配置は上田治らしさが存分に出ています。ここはティショットのクラブが鍵を握ります。確実にスコアメイクするならばティショットは220yくらいを打つクラブを選択するのが一番セーフティーです。

 

 

8番、190y パー3

ここもバンカーのアゴ高し~

ここもバンカーのアゴ高し~

グリーンが縦に2つならんだショートホール。サブグリーンは手前なので実質155yぐらいでした。ここもアゴが高くて巨大なバンカーが配置されています。バンカーを上手く避け、なおかつ正確な距離感が求められます。ティショットを7番アイアンで打って、右サイドのラフ。ラフからのアプローチは軽くダフって6mに2オン。そこから2パットしてボギーでホールアウト。

 

 

9番、500y パー5

フェアウェイがタイト~

フェアウェイがタイト~

左サイドはティからグリーンまで松林がずっと続き、松林の奥はずっとOBが続くロングホール。ティショットの落下地点の右サイドにはフェアウェイバンカーが待ち受けています。7番同様、ここもティショットで距離を欲張ると設計者、上田治の罠にまんまとはまってしまいます。マーク金井はその罠にまんまとはまり、ティショットは右サイドのバンカーを嫌がって左の林に打ち込み、セカンドは9番で出しただけ。3打目は220y残ったので7番アイアンで刻みました。4打目を2.5mにつけるものの、パーパットは惜しくもカップの左フチを通過し、ボギーでホールアウト。ティショットの落とし所が狭いので、右のバンカーに届かないクラブを選択した方がスコアメイクしやすいホールです。ここもグリーン手前にはアゴが高くて巨大なバンカーが待ち受けており、2オンを狙うと手痛いしっぺ返しがきそうなホールです。

 

ラウンド後、レストランにてちらし寿司をいただきました。鯵のタタキとかしらすチャーハンなどもあって、魚料理のメニューが豊富です。

お寿司屋さん顔負け~

お寿司屋さん顔負け~

 

 

総評

写真 3 (43)

海岸に近いシーサイドコースで基本的にはフラット。河川敷ほどではありませんが、グリーン面が見えないような打ち上げもなく、プレーしやすいコースです。グリーンは基本手前からの受けグリーン。奥からのアプローチは下り傾斜になって難易度が上がります。
グリーンはメインは距離が長くなりますが比較的大きめなのでパーオンさせやすいです。対して、サブグリーンは距離が短いものの小さいのでパーオンが難しくなっています。初心者から上級者まで楽しめるコースですが、スコアメイクのコツはグリーン周りのバンカーに入れないこと。バンカーを上手く避けると大叩きを防げますし、スコアメイクしやすくなります。9ホールのこじんまりしたコースですが、4番から9番は上田治ならでは凝ったホールが続き、富士山の景観も楽しめます。次回は富士山を見ながらプレーしたいと思います~。

 

(▼▼)b

4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

マーク金井ブログ更新しています茅ヶ崎ゴルフ倶楽部後編ですhttp://www.analyze2005.com/mkblogneo/?p=11945

Posted by マーク金井のアナライズ on 2015年3月26日