マーク金井blog

2015年03月12日硬いシャフトと軟らかいシャフト、どちらの方がスイングが良くなるのか!?

昨日は朝から筋肉痛にも関わらず、午前中は神田のスタジオでアイアンの試打&撮影。お昼は神田の名店、万平で「ひれかつ定食」をいただき、その足でスノボのメッカ、神田小川町でスニーカーを衝動買いしました。ここ数年、普段履きにしているのはバンズのデッキシューズでしたので、バンズ以外を購入したのはホントに久しぶり。それも靴屋ではなくてスキー専門ショップで、なぜかスニーカーを買いました。30%引きといううたい文句に釣られたこともありますが、それ以上に買い物心を後押ししたのが、独特なソール形状です。

10556278_10202830023791547_5793096056955744254_n

 

厚底サンダルみたいにソールが分厚いのですが、ソールはフラットではなくて船底型にカーブしています。見るからに不安定な形状です。実際に試し履きしても見た目通りで、前後方向だけでなく、左右方向に対しても不安定感がものすごくあります。靴を履いているのに、足元がグラグラしてて不安定。靴を履いているのに「不自然さ」を感じるなんて、生まれて初めての経験です。でも、その不安定さ(バランスを取ろうとする間隔)がスノボにも相通じるような気がして購入しました。

 

購入してから分かったのですが、このソール形状はマサイベアフットテクノロジー(MBT)と呼ばれ、アフリカのマサイ族がヒントになっています。MBTを履くことで関節への負担が減り、姿勢が良くなり、筋肉が強化されるメリットがあるそうです。あるそうですとわざわざ書いたのは、まだ買ったばかりでその効果を実感できてないからです。腹筋とハムストリングが鍛えられ、お腹が凹む効果も期待できるみたいです。

1484680_10202830024151556_7211569180401913326_n

 

さて、今日のエントリーも「不自然さ」についてです。

 

ゴルフクラブを選ぶ場合、ほとんどのアマチュアは「不自然さ」を嫌いますし、「不自然さ」を感じるクラブを購入することはありません。マーク金井が知る限り、クラブメーカー側で「不自然さ」をアピールしているゴルフクラブはありません。すべてのメーカーは「自然さ」「心地良さ」をアピールしています。例えば、シャフト選びについても、「振りやすい硬さ」をアピールしている所はあっても、「不自然な硬さ」をアピールしている所はありません。

 

しかし誤解を恐れず言うと、初心者やスイングが不安定な中級者が、本当にゴルフの上達、スイングの完成度を高めたいと思うのであれば、「自然さ」を感じるシャフトよりも、
「不自然さ」を感じるシャフトを使ってみることをお勧めしたいです。

 

例えば、アウトサイド・インの軌道を矯正したい人
例えば、カット打ちのスライスから卒業したい人
例えば、力んでスイングが不安定になる人
例えば、チーピンが出てドライバーに不安を抱える人
例えば、ショットが左右にブレやすい人

 

もしもこれらが当てはまるようならば、「不自然に」感じるシャフトを使ってみることをお勧めします。具体的に言うと、

 

自分が心地良く(違和感なく)感じるよりも、軟らかいシャフトを使って下さい。

 

例えば、普段Sシャフトを使って入るならば、RとかR2。ドライバーのシャフトの振動数が250cpmの人ならば、230cpm。という風に、重さは変えないで(可能ならば今よりも少し重くて)、硬さだけ1~2フレックス軟らかいシャフトを使ってみて下さい。本気でスイングを変えたいならば、ありえないぐらい軟らかいシャフトを使うのもアリです。

P1070010

P1050249

 

軟らかいシャフトを手にすると、多くのゴルファーは「不自然さ」を感じます。そして「不安定」とか「頼りない」という言葉を発します。練習用のグニャグニャシャフトを手にしてもらうと「怖い」と言います。80%以上のアマチュアは、打つ前から軟らかいシャフトに対してネガティブな感覚を持っています。

 

しかし、実際に軟らかいシャフトでボールを打ってもらうと、不思議なことに80%以上のアマチュアはボールが真っ直ぐ飛ぶ確率が上がり、スイングも良くなってくるのです。
本人は「気持ち悪い」「不自然さ」を口にしますが、その感覚とは裏腹に、ショットの安定感が増し、スイングも改善されてきます。

 

では、なぜ軟らかいシャフトを使うと、ショットの安定感が増し、スイングが良くなってくるのか? これについては、次回じっくり説明しましょう~。

 

(▼▼)b

bnr_store_pr01 (1)

今週発売分は完売しました

来週また入荷します!発売日が決まりましたらブログで告知します

(すいません予約は受け付けていません)

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく
  • ご注文からお届けまで1週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでに限らせていただきます

お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 


 

3月15日(日)

姿勢美人マイスター「背すじピン助」によるストレッチパッド講習会を開催いたします。
ストレッチパッドを使用して、体幹のほぐし方、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを学びます。(90分間)
ゴルフに役立つストレッチパッドの使い方を徹底指導!

3月15日(日)
時間:90分 11時〜12時半
人数:6名
料金は5000円です。(当日ストレッチパッドを購入された方は2000円引き)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号と書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header


2015年03月11日ツアープロがゴルフの竪琴を積極的に使う理由とは!?

毎週火曜日は午前中がガーラ湯沢でスノボ。午後は日刊ゲンダイの連載執筆。そして夜はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」の公開生放送オンエア。12月下旬から昨日(3月10日)に至るまで、判で押したような生活が続いています。規則的な生活とは縁遠い生活を日々送っていますが、ラジオがあるおかげで火曜日だけはA型人間らしいタイムスケジュールをこなしています(笑)

 

11037350_10202822225116585_2189074721886395476_n

 

ちなみに昨日は全国的に寒波。日本海側は大雪の予想通り、ガーラも朝から吹雪。3月の中旬に入ろうかというのにパウダースノーを存分に楽しむことができ、ゲレンデコンディションにも助けられて、いろんな練習ができました。マーク金井は何事も習うのが大好き人間で、今回も最初の1時間は初心者ゲレンデ(緩斜面)でじっくり基礎トレ。正しい動きがある程度できてから、中級者ゲレンデでマンツーマンのレッスンを受けながら滑り込んできました。本格的にスノボを始めて2年弱で、2級の検定が受かったのは、ひとえにガーラの石川コーチのおかげです。我流だったら、こんな短期間で2級なんて受からないと思います。これだけの回数滑れば、転ばないで滑ることは覚えても、我流で癖のある滑りしかできないでしょう。

ゴルフもしかりです。アナライズの女子スタッフ、カッキーは昨年のGWぐらいからゴルフを始めました。最初に手にしたのは練習器具「ゴルフの竪琴」です。ゴルフクラブを持ってボールを打つようになったのは、竪琴で正しいスイングが身についてからです。そのおかげで、ゴルフクラブを手にしてボールを打っても、いきなりドローボールが打てました。我流でゴルフを始めていたら、恐らく、今のような理に適ったスイングは身に付いてないと思います。

side_banar2

 

 さて、このゴルフの竪琴

 

本来は初心者、そして正しいゴルフスイングを会得するアマチュア向けの練習器具として4年ほど前からアナライズが独占販売しています。ところが、昨年秋ぐらいからツアープロも使い始めました。片山晋呉プロを筆頭に、石川遼プロ細川和彦プロ北田瑠衣プロ成田美寿々プロ。他にも数多くのプロがゴルフの竪琴を使っています。正直、ツアープロがここまで竪琴を使って練習するなんて予想がつきませんでした。

S__6348817

 

 では、なぜツアープロはゴルフの竪琴を使うのか?

 

昨年12月、ゴルフ日本シリーズの練習日、石川遼プロと少しだけ話しをすることができましたが、プロでも調子が悪くなるとイメージ通りのスイングが出来なくなるそうです。石川プロは「ダウンでシャフトが寝ちゃうんです」と自分の欠点を話して下さいました。毎日、毎日ボールを打っているプロですら、クラブを手にしてボールを打つ練習だけではスイング修正が難しいそうです。どんなに技術レベルが上がったとしても、ゴルフスイングというのは日々変化し、それを修正する練習が必要なのです。

109708_360240

 加えて、プロ、アマチュアを問わず、ゴルフスイングで陥りやすいエラーは、

ダウンスイングで左手浮いてしまい、クラブがプレーンから外れること。

 

マーク金井のゴルフの師匠、山本信弘プロは、「プロでも調子が悪くなると、ダウンで左手が浮いてシャフト寝る」と教えて下さいました。「右手を上に、左手を下に使う」ことを重要性を説いてますが、ゴルフの竪琴のメリットは両手が縦に離れていること。これにより、両手の位置関係をダイレクトにチェックできます。加えて、石井忍プロによると、

 

ゴルフの竪琴だと左右の手の関係性を、面でイメージできます」

 

 

ゴルフクラブだと左右の手の関係性を面でイメージすることができませんが、ゴルフの竪琴は面でイメージできるので、正しい動き(型)を短時間で会得できるのです。

 

ゴルフはゴルフクラブをいかに正しくコントロールできるかが大事ですが、クラブを正しくコントロールするためには、左右の手の関係性を理解し、左右の手の関係性を正しくキープしながらスイングすることです。アマチュアと比べるとプロは体をしっかり使ってスイングしますが、体を使ってスイングしても左右の手の関係性が悪くなる場合がある。プロはそれが嫌というほど分かっているから、ゴルフの竪琴で左右の手の関係性をチェックしているのです。

 

手を使ってスイングするのが手打ちで、体を使ってスイングするのがボディターンと言われてますが、ボディターンでも左右の手の位置関係が間違っていると、正しくクラブをコントロールできなくなるのです。ゴルフの竪琴に限りませんが、ゴルファーは左右の手の関係性を面でイメージできるようになると、クラブの軌道は確実に良くなり、ショットの安定は格段に増してきます~。

(▼▼)b

bnr_store_pr01 (1)

昨日発売分は完売しました

来週また入荷します!発売日が決まりましたらブログで告知します

(すいません予約は受け付けていません)

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく
  • ご注文からお届けまで1週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでに限らせていただきます

お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 


 

3月15日(日)

姿勢美人マイスター「背すじピン助」によるストレッチパッド講習会を開催いたします。
ストレッチパッドを使用して、体幹のほぐし方、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを学びます。(90分間)
ゴルフに役立つストレッチパッドの使い方を徹底指導!

3月15日(日)
時間:90分 11時〜12時半
人数:6名
料金は5000円です。(当日ストレッチパッドを購入された方は2000円引き)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号と書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

2015年03月09日マーク金井がクラブフィッティングを積極的に行わない理由とは!?

bnr_store_pr01 (1)

先週分は完売しました

今週分また入荷します!発売日が決まりましたらブログで告知します

(すいません予約は受け付けていません)

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく
  • ご注文からお届けまで1週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでに限らせていただきます

お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

 

昨日は今シーズン15度目のスノボに行ってきました。場所はホームグラウンドにしているガーラ湯沢。新幹線の駅そのものがスキーハウスというスキー場です。普段は平日に滑っているので気づきませんでしたが、平日と土日とではまったく様子が異なります。平日だと朝イチの新幹線の乗車率は多くても60%ぐらいで、前日でも指定席が取れます。対して、土日は新幹線は朝から夕方まで乗車率は100%を超えてきます。スキー(スノボ)業界の人口はかなり減ったと言われますが、ゲレンデは人で溢れ、お昼時ともなればレストランは長蛇の列。席を確保するのも一苦労でした(笑)。

11043212_10202808119963965_7115951611140657121_n

 

日曜日にわざわざ滑りに行ったのには理由があります。昨日はJSBAのバッジテストがあって、2級のテストを受けるためにガーラに向かいました。スキーは大学1年生の時に2級の検定を受けてますので、38年ぶりのバッジテスト。朝からみれぞっぽい雨。ガスっていて視界も良くありません。ゲレンデは凸凹していて、かなり厳しい条件の中で検定が実施されました。2級は5名、1級は4名が受験し、2級は3名合格、1級が2名合格でした。マーク金井はスノボで検定を受けるのは初めてでしたが、何とか合格。スキーは2級どまりでしたが、スノボは1級を目指したいと思っています。

479723_10202808450852237_178488147292021287_n

 

さて、マーク金井が嵌まりまくっているスノボですが、スノボにはフッティングというのがほとんどありません。ゴルフと違ってショップで色々試すことができなからです。もちろん、ボードとボーダーには相性がありますが、板を選ぶ基本は、「どんなことをやりたいのか」と「身長」「靴のサイズ」で決まります。そのかわり、ゴルフよりもスノボの方が購入後のカスタマイズ(調整)がかなり出来ます。ざっと上げると、

10882385_10202366965095369_123410447546656841_n

 

スタンスの幅
スタンスの位置(板幅に対して前後にビンディングを調整)
ハイバックの角度
バイバックの向き
ビンディングの取り付け位置(板の長さに対して前後に調整)
ビンディングの取り付け角度(アングルを調整)

 

これらはフッティングというよりはセッティングで、このセッティングがちゃんとなされているかどうかで、同じ板でも滑り心地がガラッと変わります。セッティングが良ければスムーズに曲がれますし、セッティングが悪ければスムーズに曲がることはできません。言い換えると、スノボは半完成品な状態で購入し、自分(もしくはお店)で完成品に仕上げていきます。ある程度の技術レベルに達すると、買ったままの状態で滑る人はまずいません。マーク金井も初心者の頃はセッティングはお店の人に任せましたが、現在は自分でビンディングを調整し、自分に合ったセッティングにして滑っています。

 

前置きが長くなりましたが、実は、ゴルフもこのセッティングが非常に重要なんです。誤解を恐れずに言うと、ゴルフクラブもセッティングが良いか悪いかでクラブの性能がガラッと変わりますし、使い勝手もガラッと変わります。ゴルフショップでフィッティングしてもらって自分に合ったクラブを手に入れても、クラブのセッティングが悪ければクラブの性能を引き出すことは難しいだけでなく、使い勝手も良くなりません。

 

では、ゴルフにおけるセッティングとは何か?

ざっと上げると、

クラブ重量のフロー
クラブ長さのフロー
硬さのフロー
ロフト角のフロー
ウッド、UTのフェース向き
アイアンのライ角
シャフトのマッチング

 

この7つがゴルフクラブを正しく使うために必要なセッティングです。これらをフィッティグという人もいますが、道具を自分にカスタマイズ(調整)させるという意味ではセッティングだとマーク金井は思っています。何故かというと、これらはゴルファーに関係なく、ゴルフクラブの性能を引き出すために必要不可欠な要素だからです。加えて、ゴルフクラブはスノボと違って複数の道具を同時に使用します。なので、スペックをフローさせることもセッティングの範疇に入ると考えています。

 

この7つのセッティングについてはアナライズのホームページ(ゴルフ上達AtoZのクラブセッティング7つの法則をご覧ください)で詳しく説明してますが、道具(クラブ)を自分用に調整しているゴルファーはそれほど多くありません。特に、調整がおろそかになっているのがアイアンのライ角。クラブメーカーではピンとミズノがライ角の重要性を説いていますが、それ以外のメーカーは、あまり積極的にライ角の調整について言及してません。加えて、市販クラブではライ角をまったく調整できないアイアンも売られています。最近、打感がいいアイアンが人気ですが、打感はライ角でもガラッと変わります。アイアンは不適正なライ角で使っていると(インパクトでソールのヒール側が浮いたり、ソールのトウ側が浮いたり)、インパクトで地面を正しく捕らえることができず、打感が悪くなります。ライ角を自分に合わせることは、方向性を良くするだけでなく、打感を良くすることにもつながるのです。

 

アナライズではのべ3000人近くのゴルファーを診断していますが、適正ライ角のアイアンを使っている人は2割ほど。8割近くのゴルファーは不適正なライ角のアイアンを使っています。そして、その多くは「不適正なライ角のアイアンを使っている自覚」がまったくありません。

 

 フィッティングとセッティング。

 

似ているようで違います。自分にピッタリ合ったクラブを選ぶことも大事ですが、クラブを自分にピッタリ合ったセッティングをすることはもっと大事です〜。

(▼▼)b


 

3月15日(日)

姿勢美人マイスター「背すじピン助」によるストレッチパッド講習会を開催いたします。
ストレッチパッドを使用して、体幹のほぐし方、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを学びます。(90分間)
ゴルフに役立つストレッチパッドの使い方を徹底指導!

3月15日(日)
時間:90分 11時〜12時半
人数:6名
料金は5000円です。(当日ストレッチパッドを購入された方は2000円引き)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号と書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header


2015年03月08日練習してもスコアアップしないゴルファーの3つの共通点とは!?

bnr_store_pr01 (1)

今週分は完売しました

来週また入荷します!発売日が決まりましたらブログで告知します

(すいません予約は受け付けていません)

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく
  • ご注文からお届けまで1週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでに限らせていただきます

お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 


 

今日は3月2週目の日曜日、女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッド」の最終日です。このブログがアップされる頃には優勝争いの選手が絞り込まれてくると思いますが、サンデーバックナインと同じ時間、マーク金井もスキー場でしびれる時間を過ごしています。トーナメントの優勝争いにくらべればちっぽけですが、ガーラ湯沢にてスノボの2級のバッジテストを受けています。スキーは学生時代(38年前)に2級を取りましたが、スノボは初受験。テストというのはジャンルに関わらずプレッシャーがかかります(笑)

10994169_10202805658222423_1199925238509966679_n

 

そしてプレッシャーと言えば、多くのアマチュアゴルファーにとってゴルフ場でのプレーはスノボのバッジテストに匹敵するのではないでしょうか。毎週のようにラウンドしている人はともかく、月に1度のラウンドならば毎回少なからずプレッシャーを感じているはずです。その証拠に、

 

練習場のようにリラックスしてスイングできない
コースに出ると実力が発揮できない
ここ一番で信じられないようなミスが出る
スタートホールはドキドキして頭が真っ白になる
練習場のようにナイスショットが続かないのに、ミスショットは何度も続く

 

等々。ほとんどのゴルファーは練習場よりもコースの方がパフォーマンスが落ちていると感じています。練習場よりもコースの方がいいショット打てるなんていう人はほんの一握り、いや一握りもいないのではないでしょうか? そして、競技に出るとなれば、さらにパフォーマンスが落ちるはず。競技でベストスコアを更新できる人となると、ほとんどいないはずです。

 

 

 

なぜ多くのアマチュアゴルファーは
コースに出るとパフォーマンスが落ちてしまうのか?

なぜ多くのアマチュアゴルファーは
コースに出るとスコアメイクが上手くできないのか?

 

 

「努力が足りないから」「プレッシャーに弱いから」「ゴルフの才能がないから」と思っている人が少なくありませんが、これらを言ってしまうとその時点でスコアアップは望めません。ゴルフに限らず、自分で自分に都合の良いいい訳を考えてしまうと、そこで思考停止してしまうのがオチだからです。

 

では、スコアアップできないのはどこに理由があるのか?

・スコアアップに直結する練習をしていない
・スコアアップに直結するクラブを使っていない
・スコアアップに直結するゲームプランを立てていない

 

何年もベストスコアを更新していない人ならば、この3つとも当てはまるのではないでしょうか? 言い換えると、この3つが当てはまる人は、スコアアップのための努力ではなく、自分に都合のいい(自分に心地良い)努力をし、その努力が報われていないと嘆いている可能性が高いと思います。ゴルフは上達するのに時間がかかりますが、上手くなるのに特殊な技能、並外れた体力、そして運動神経は必要ありません。自分で歩けて、自分でキャディバッグを担げるだけの体力があるならば、誰でもボギーペース以内でプレーすることが可能です。70歳ぐらいまでならば、スコアアップにつながる努力をすれば平均スコアが100前後に落ち着くことはありません。

 

では、具体的に何をすればいいのか? 道具(クラブ)については3月6日のブログで詳しく説明しました。今回はひとつめの、「スコアアップに直結する練習」とは何かについて書きます。

 

練習で大事なことは、自分が気持ち良くなれる練習ではなく、スコアに直結する練習を徹底的にやること。自分がスコアを作れる所を見極めて、その見極めた場所を徹底的に練習することです。他のショットは上手くならなくてもいいから、「スコアを出せる所を見極める」。これがスコアアップの基本であり鉄則です。

 

100前後でプレーしている人の場合、平均スコアを10打縮めるために必要なのは、

130y以内のセカンドショット
30y以内のアプローチショット

 

この2つのショットで凡ミスがなくなる練習を重ねて下さい。例えば、毎回100球打つのであれば、この2つのショットで95球。残り5球がドライバーショットという感じです。

 

130y以内でグリーンを捕える確率、ミスしてもピンから30y以内にボールを運ぶ。30y以内のアプローチは5m以内に寄せる。ミスしてもグリーンに乗せる。この2つのショットのクオリティを高めていけば、ダボ以上の大叩きは確実に減らせますし、ボギーオンの確率が上がります。パットの練習も必要ですが、パットはプロでも水ものです。なので、パットに頼らないでもスコアをまとめるスキル(技術)を磨くことが、平均スコアを引き上げることにつながるのです~。

 

(▼▼)b


 

3月15日(日)

姿勢美人マイスター「背すじピン助」によるストレッチパッド講習会を開催いたします。
ストレッチパッドを使用して、体幹のほぐし方、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを学びます。(90分間)
ゴルフに役立つストレッチパッドの使い方を徹底指導!

3月15日(日)
時間:90分 11時〜12時半
人数:6名
料金は5000円です。(当日ストレッチパッドを購入された方は2000円引き)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号と書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header


2015年03月06日月一ゴルファーの平均スコアが100前後になってしまう本当の理由とは!?

男子ツアーに先駆けて、いよいよ今週から国内女子ツアーが始まりました。開幕戦となるのは「ダイキンオーキッドレディス」。沖縄・琉球GCには国内シード選手に加え、米ツアーに参戦中の宮里美香、上原彩子、有村智恵、横峯さくらがスポット参戦しています。

112604_360240

今週末から地上波でテレビ観戦できることもあり、楽しみにしている人も多いと思います。もちろんマーク金井もその一人で、今年注目しているのは工藤遙加プロ。お父さんは今季からソフトバンクで指揮を取る工藤公康監督。体格に恵まれているだけでなく、スイングもダイナミック。ドライバーのヘッドスピードは47m/s。飛距離は260ヤードを超えてきます。将来は米ツアーでの活躍が期待される若手の注目株です。同じく、注目しているのは成田美寿々プロと北田瑠衣プロ。タイプが異なるプレーヤーですが、実は共通点があります。二人とも今シーズンからゴルフの竪琴を使っていただいているんです。今シーズンは目が離せません。ガッツリ応援していきたいと思っています。

S__6348816

今週発売の週刊ゴルフダイジェストでも女子ツアー注目選手が紹介されていますが、マーク金井が週刊ゴルフダイジェストで注目した記事はこれです。

112579_360240

 

12万人のゴルフ、ビックデータ大公開!!

112584

 

GDOのスコア管理サービスに蓄積されたスコアデータをもとに、様々なデータが公開されていました。一例を挙げると、

 

年間ラウンド数は平均11.75回
1ラウンドあたりのOB数は1.19回
平均スコアは99.64
平均パット数は36.22
FWキープ率は22.12%
1ラウンド当たりのダボ以上は7.78個
(以上、週刊ゴルフダイジェスト3月17日号より引用)

 

 

ゴルフクラブはここ30年で劇的に進化していますが、アマチュアの平均スコアは昔も今も100前後です。ドライバーの飛距離は30y以上伸び、アイアンも2番手飛距離が伸びているにも関わらず、それがスコアアップに反映されていません。そこで今回はやさしく100を切るためのクラブ選びについて超私的に書いてみたいと思います。

 

このビッグデータから見ても分かるように、アマチュアの多くはティショットでOBを打つ回数はそれほど多くありません。1ホールでの平均パット数も2をわずかに上回っているだけです。なのに、ボギーペースを大きく上回ってしまっています。言い換えると、スコアメイクで影響が大きいのは、

 

セカンドショットとアプローチです。

 

ビッグデータでも明らかになっていますが、アマチュアの多くはダボ以上叩くホールがたくさんあるのが原因でスコアメイクできていません。言い換えると、素ダボ以上を叩くことをやめられれば確実にボギーペース、すなわち平均スコアは10打縮めることができるのです。そのために、必要なクラブ選び方とは、

 

ミスの寛容性が大きいクラブ

 

セカンドショットにおいて大事なことは、遠くに飛ばすことではなくて確実に前進すること。チョロやザックリ、トップのミスが出づらいクラブを選ぶこと。飛距離については確実に150y以上前進できるクラブを使うこと。具体的に言うと、ロフトが少ないFW、ロフトが少ないUT、そしてロフトが少ないアイアンは必要ありません。これらは飛距離が出る反面、ミスした時に致命的なミスも出やすくなるからです。FWはロフト18度以上、UTはロフト21度以上、アイアンはロフト28度以上。番手ではなく、ロフトがこれぐらいあるクラブを選ぶだけでも、セカンドショットでのスコアの浪費を減らせるでしょう。クラブにおいては、打感やカッコいいクラブではなくて、見た目にやさしく、ミスに強いクラブを選んで下さい。ミスした時にミスにならないクラブ、要するに、スイートエリアの広いクラブ、そしてダフりのミスに強いクラブを選んで下さい。トップというのは距離が出ますが、ザックリやダフってしまうと距離が出ないからです。

 

ut00012-300x300

 

アプローチで選ぶクラブにおいては、できるだけロフトが少ないクラブを選ぶこと。誤解を恐れずに言うと、アプローチ(バンカーショット)で必要なのはロフトが少なめのSW。ロフト58度とか60度は必要ありません。これらはボールが上がりやすい反面、ダルマ落としのミスやトップして大オーバーのミスが出やすくなります。スコアが100前後のゴルファーに必要なSWのロフトは

 

54〜56度

 

です。バンカー越えの時に使うクラブがなくなりますが、そんな時は寄せようとするのではなくて、グリーン中央を狙いましょう。バンカー越えギリギリを狙うことを止めた方がミスの連鎖を防げ、ダボやトリプルを叩くのを防げます。もちろんクラブも、スイートエリアの広いクラブ、そしてダフりのミスに強い、ソール幅が広く、バンス角が大きいクラブを選んで下さい。手前味噌ですが、アナライズのMSウエッジ、リンクスのSSウエッジは確実にアプローチやバンカーショットでのミスを減らせます。

wg00001-300x300 wg00005-300x300 (2)

 

 

ゴルフはいいショットを打たないといいスコアが出ないと思っている人が少なくありませんが、これは大きな勘違いです。90前後でプレーするのにナイスショットは必要ありません。60〜70点ぐらいのショットを打ち続けていれば、誰でも簡単にボギーペースでプレーできますし、平均スコアも90前後になってくるのです〜。

(▼▼)b

bnr_store_pr01 (1)

今週分は完売しました

来週また入荷します!発売日が決まりましたらブログで告知します

(すいません予約は受け付けていません)

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく
  • ご注文からお届けまで1週間前後かかります

お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 


 

3月15日(日)

姿勢美人マイスター「背すじピン助」によるストレッチパッド講習会を開催いたします。
ストレッチパッドを使用して、体幹のほぐし方、肩甲骨、股関節の基本ストレッチを学びます。(90分間)
ゴルフに役立つストレッチパッドの使い方を徹底指導!

3月15日(日)
時間:90分 11時〜12時半
人数:6名
料金は5000円です。(当日ストレッチパッドを購入された方は2000円引き)

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号と書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header