マーク金井blog

2015年03月20日ゴルフ初心者(ビギナー)が上級者にステップアップするための意外な方法とは!?

bnr_store_pr01 (1)

次回は3月22日17時から販売します

来週もまた販売します! 詳しくは このブログとマーク金井ブログをチェックして下さい。必ず事前に告知しています!!

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします

 


 

 

関東地方は一気に春めいてきました。今週は最高気温が20度近く上がった日もあり、桜前線は急上昇。半袖でプレーできる日もありました。衣替えにはまだ早いですが、「フランス人は10着しか服を持たない」(大和書房)を読んだこともあって、昨日は、使用頻度が少なかった冬物衣料を一気に断捨離しました。カシミアセーターとかも、ワンシーズン一度も袖を通してないモノは躊躇せずにゴミ袋行き。おかげで、部屋の中がかなりスッキリしました。

A1QUEG4G-UL

ゴルフクラブに関しても近々、断捨離します。マーク金井には決まり事があって、3ヶ月間、一度も使ってないクラブのたぐいは中古ショップで売却します(資料用のクラブは除きます)。ゴルフクラブは使ってナンボ。コレクターではないので、気入っているクラブも潔く売却し、売却金は次なる購入クラブの軍資金にしちゃいます(笑)

1981970_10202194398621315_5497344782586315010_n

 

進化は変化、変化は進化。

 

自分に合わないクラブは衝動買いしませんが、気に入ったクラブを使っていても、定期的に使用クラブは変えています。いろんなクラブを試したというのもありますが、スイングを変えるためには、クラブを変えた方が手っ取り早いからです。50歳を超えてからは、日々体力が落ちてきます。体力ダウンしても飛距離を落とさない(飛距離アップ)するには、より効率の良いスイングをする必要があります。それにはクラブの手助けが必要不可欠だからです。

 

そして、アマチュアゴルファーが進化するためにも、変化が必要です。そこで今回は、初心者(ビギナー)が上級者に進化するための方法論について書いてみたいと思います。

 

一般的には、初心者が上級者になるためのプロセスというのは、

初心者→中級者→上級者

 

です。上級者になるは技術レベルをひとつづつ上がっていくことになります。初心者がいきなり上級者になるのではなく、中級者を経て上級者になります。これは至極真っ当な考え方ですが、この場合、中級者で足踏みする可能性が高くなります。

 

他方、マーク金井が考えている上達への変化の手順はこんな感じです。

初心者→上級者っぽくなる→上級者

 

 

中級者という位置はなく、その代わりに「上級者っぽくなる」というのがあります。これは「上手そうに見える」ともいうポジションで、実は、「上手そうに見える」ゴルファーを目指すと、上級者へ進化しやすくなると考えています。何故かと言うと、「上手そうに見える」という風になるにいは、「上級者がやっていることと同じことが求められる」からです。それでいて本当に上手くなる必要がないので、実際にやるべきことのハードルが確実に下がり、初心者でも「上手そうに見える」ようになることは十分可能です。

 

 では、「上級者っぽい」「上手そうに見える」とはどんなゴルファーなのか?

 

スキーの世界では、「両脚を揃えて滑る」ことができていると上手そうに見えると言われてます。また、スキーをどんな風に担ぐかで、その人の腕前が分かるそうです。ゴルフ同じ。上手い人がやっていることを上手く真似られるようになってくれば、たとえミスショットを連発する初心者であっても、ゴルフが上手そう見えてきます。

 

では、どんなことを真似れば「上級者っぽい」「上手そう見える」のか?

ざっと上げると‥‥

・キャディバッグの担ぎ方
・キャディバッグからクラブを出し入れする仕草
・ティアップする仕草
・歩き方
・プレーの進行の仕方

・構えてから打つまでの仕草
・スイング
・スコアカードを記入するタイミング、そして仕草
・パットの時に、グローブを外すタイミング、そして仕草
・その多、プレー中のあらゆる仕草
・練習場で使うクラブ、練習の仕方

 技術的には‥‥

・グリップ
・アドレス
・ボール位置
・ワッグル
・素振り
・プレーの仕方(コースマネジメント、クラブ選択)

 

これらはボールを打つ時の動作ではありません。スイングと関係あるのもあれば、スイングとまったく関係ないモノも多数あります。ゴルフはいいスイングができれば上級者になれると思っている人が少なくないですが、実は、上級者の多くはボールを打っている時だけでなく、ボールを打ってない時も上級者の仕草をしています。その証拠に、ゴルフをやっている人も、ゴルフをそれほどやっていない人も、その多くは初心者と上級者を高い確率で見分けることができるのです。

54a99564bb6fc1ff96bcf806c6a701523cdf432cstd

佇まいだけで、上手い!只者ではないとわかる

 

 

演劇の世界の言葉に、「板に付く」「板に付いてきた」というのがありますが、これはゴルフにも通じます。上級者はスイングの時だけでなく、ゴルフ場でのやることなすことが板についてます。他方、初心者はスイングの時だけでなく、ゴルフ場でのやることなすことが板に付いてません。

 

板に付くとか付かないというのは、初心者の頃は抽象的で分かりづらいかも知れません。しかし、分からないなりにも上級者がやっていること(仕草)を正しく真似ていけば、ゴルフ場での仕草は少しづつ板に付き、それは「上手そうに見える」ことにもつながります。そして、不思議なことなんですが、「上手そうに見える」ことに取り組んで行けば、プレーの仕方が良くなりますし、スイングにも好影響出てくるのです。ユニークな方法で上達したいと思うならば、試してみてはいかがでしょうか~。

 

(▼▼)b


4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header


2015年03月19日不自然さが売り物のMBTシューズ、超私的インプレッション~!!

ゴルフクラブ、デジ樽ガジェット、デジカメ、洋服、腕時計のたぐいはしょっちゅう衝動買いしますが、それに比べると普段履きのスニーカーはめったに衝動買いしません。バンズのデッキシューズ(黒)が定番なので、他に目移りしないからです。ちなみに、黒のバンズは季節によってマテリアル(素材)を変えていて、冬場はスエード、春秋はキャンバス、夏は帆布風キャンバスと主に履いています。デッキシューズはデザインがシンプルで気に入ってるのに加え、スリッポンなので脱ぎ履きが楽ちん。これに慣れてしまうと、紐付きのスニーカーに食指が動きません(笑)

1

 

そんなバンズオンリーな人間が、数年ぶりにスニーカーを衝動買いしました。先週、スノボのメッカ、神田小川町エリアを徘徊している時に見つけて購入したのが、これっ。

 

mbt1

logo_mbt-logo-contact_2x

MBTスニーカー。色は黒、皮製で少し凹凸感があって上品なデザインです。一目惚れしたのがかなり独特なソール形状。一番分厚い所は約40㎜。厚底サンダル(もしくはシークレットシューズ)みたくにソールが分厚く、じっくり見ると真ん中が高い凸形状。トウからドライバーのソールと同じく、ヒールにかけてラウンドしている船底形状なんです。これはきっと何かしかけがあるんだと思って、お店で試し履きさせてもらったら‥‥‥、なんとなんと、めちゃくちゃタネも仕掛けもありました。

大きなサイズもありました~

大きなサイズもありました~

 

まず履いて立ってみたら、足元がグラグラします。当たり前ですがソールがフラットじゃないので、つま先側に体重をかけたらつま先側が靴が倒れ、かかと側に体重を移動したらかかと側に靴が倒れます。まるでスノボに乗っているような感覚。立っている状態そのものが不自然で、ちょっとしたことで体が前後に揺れるのです。ちなみに、揺れない状態はどこかというと、土踏まずの少し後ろ辺り。ここでバランスを取ろうとすると、立っていても靴が前後に傾きません。

 

ソールはかなりの舟底形状~

ソールはかなりの舟底形状~

 

 

そして、無意識の内に姿勢が良くなります。姿勢が悪いと重心位置が前後にズレて足元がグラグラするからです。この靴をヨイショするわけではありませんが、立っているだけでバランストレーニングになるし、姿勢が良くなります。

 

実際に歩いてみると、またまた不思議な感覚です。靴の真ん中よりもややかかと側が膨らんでいるので、振り出した足はかかと側から着地します。そして、ソールの硬く膨らんだ部分を乗り越えながら、親指付け根で蹴り出して次の一歩が始まります。今まで何となく歩いてた時と比べると、

 

かかとからの着地

乗り越え(重心移動)

蹴り出し

 

MBT(マサイ・ベアフット・テクノロジー)は、正しい歩行にひつような3つの動きをことさら意識しなくても、靴の構造が正しい歩行を導いてくれるのです。すでに1週間ほど履いてますが、舗装された平らな道を歩いていても、「自然の不安定さ」を感じながら歩いた感じになります。そして、長年の癖だった頭が前に少し倒れた感じで歩くのがピタリとなくなりました。MBTを履くと意識しなくても(バランスを取るために)、胴体の真上近くに頭が位置します。今までよりも自分の身長が5センチ以上高くなった感じになるのです。

 

MBTの箱の中に入ったパンフレットによると、

MBTフィジオロジカルフットウェアは足下に「自然の不安定さ」をもたらすことで一歩一歩のステップ(歩行)ごとに、さらには、ただ立ち止まっているときでさえ、多くの小さな姿勢安定化筋群が鍛えられます。

 

MBTを履いて歩行すると、歩行中には頭は高い位置に保持され、ほぼ一定の高さで滑らかに移動していきます。そして、頭の上に本を載せたまま、自然な歩行を続けるできようになります。とも書かれています。自然かどうかは実感できませんが、普通の靴に比べると、明らかに頭の位置が高くなっていることは実感できます。

 

スノボは両脚固定なので、立っているだけで不安定な状態になります。マーク金井はそれが心地良いと感じている人間なので、このMBTの不安定感は何とも言えず心地良く感じています。逆に言うと、地面をがっちり掴んだ感じで歩きたい人、ゴルフに例えるならば、「アドレスをがっちり固めたい人」には、このMBTは快感よりも不快感の強くなるかもです。

 

筋トレやマシンを使ったトレーニングをまったく行わないので、最近は筋力低下が気になっていました。スノボをすると筋トレ効果はありますが、週一ペースでは心許ないと思ってました。そんな時に、スノボのメッカでスノボみたいな不自然な靴、MBTに出会ったのはきっと何かの縁があったのかも知れません(笑)。

 

バンズのデッキシューズに比べると、MBTは決して値段が安くありません。ゴルフシューズよりもお値段が高いですが、歩いているだけで姿勢が良くなり、筋トレ効果も期待できると思えば、この衝動買いは賢い買い物になってくれそうです~。

 

(▼▼)b


4月5日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header


2015年03月18日ナイスショットを打つ順番が良いか悪いかでスコアは劇的に変わる!?

昨日(火曜日)はいつものように、午前中はガーラ湯沢でスノボ。午後は日刊現代の連載原稿を執筆し、夜はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずいられない」のオンエア。昨日のゲストは、ゴルフエフォートの荒井義明さんでした。

10984502_10202879863837517_659457761544540967_n

onlinebutton

年間通して、火曜日はラジオがあるので昼間は取材を入れません。冬場はスノボ三昧しています。3月に入ると気温が上がるので雪のコンディションは決して良くないですが、この時期は晴天率が高いのが魅力。昨日も快晴の中、3時間ほどガッツリ滑ってきました。ちょっと前、2級に合格したばかりですが、4月1日には1級のバッジテストを受けます。まだまだ頭の中はスノボモードです(笑)

 

さて、そんなスノボモードの中、先週日曜日は千葉市民で早朝ハーフプレーしてきました。毎週スタジオでクラブの試打をしていますが、それ以外はアプローチを少し練習するぐらい。そんな有様なので、めずらしくスタート前に練習場でボールを打ってみると、予想通りミスショットを連発。アイアンは引っかかりとシャンクが出て、ユーティリティはヒールにしか当たりません。ドライバーは左右両方に曲がりました。真面目な話、スタート前は、目標スコアはボギーペースの「45」でした。

11050742_10202864697738374_4330332264973040477_n

 

そんな中、実際にスタートしてみたら、ロングパットの距離感がすこぶる良くて、上がってみれば予想を大きく上回りました。ホールバイホールはというと、

 

123456789
ー○ー○□ーーーー 36
212122222 16

 

数字だけを見れば安定感抜群です。素ダボを叩いた5番ホール以外はパーオンしています。しかし、実際のショットの内容はいうと決して良くありません。もっとも酷かったのがドライバーでナイスショットが打てたのは6番だけ。それ以外はどフックかチーピン。一番酷いショットは180yぐらいしか飛んでません。他も狙った方向に飛んだティショットは一発もなく、とにかく池ポチャ、OBが出ないように広いところを狙い、セーフティにセーフティに打ちました。セカンドもしかり。千葉市民は青ティからでも3000yちょっとしかありません。セカンドで手にするクラブは7番以下ですが、すべてグリーン中央を狙いました。結果、パーオン(もしくはグリーンエッジ)したホールが8ホールもありますが、ワンピン以内についたのはゼロ。2つバーディを取ってますが、ひとつは20m以上のロングパットが入り、もうひとつはパー5の3打目が残り60y。そこから5mぐらいに乗せたパットが運良く入っただけです。

 

実際は3打目のロングパットがことごとく上手く打て、それがパーにつながってます。ショットの内容を点数にして比較すると、

 

ティショット30点
セカンド 50点
3打目(アプローチもしくはパット)が120点

11009158_10202864749899678_1709952739882549869_n

 

要するに、ナイスショットが出る順番が良かったから安定したスコアが出たのです。逆に言うと、以下のような感じでナイスショットの順番が悪かったとしたら、簡単に45を叩いたと思います。

 

ティショット 120点
セカンド 50点
3打目 30点

 

どちらもショットの合計点は300満点で200点です。しかし3打目で点数が良い時はパーやバーディで上がれますが、3打目が30点だと、それまでにナイスショットをしても、そのナイスショットは報われません。パーオンして3パットすればボギーになりますし、ティショット(ドライバー)が今日イチでも、セカンドで大きなミスをすればボギーやダボは簡単に出ます。ゴルフはいかにミスをしないかが大事ですが、実は、ナイスショットの順番も大事なのです。プロと違って、アマチュアの場合、1ホール、すべてのショットがナイスショットということはめったにありません。自分がそここ納得できるナイスショットが打てるのは、1ホールに1回あるかないかだと思います。

 

察しのいい人はもうお分かりでしょう。そうです。ナイスショットの順番、ナイスショットをどのタイミングで打つかでゴルフスコアというのはハーフ9打ぐらい簡単に変わるのです。ショットがいいのにスコアが今ひとつまとまらない時があるかと思いますが、そういう時というのは、ナイスショットを順番が間違っているのです。対して、ショットがそれほど良くないのにスコアがまとまる時があるはず。そういう時はナイスショットの順番が知らず知らずの内にいいのです。

 

スコアメイクにはコース攻略が不可欠と言われてますが、実は、コース攻略よりも大事なのはナイスショットの順番、ナイスショットをどこで打つかの方が大事だとマーク金井は思っています。そして、ナイスショットの順番が分かれば、それ以外のショットで頑張り過ぎなくなりますし、リラックスして打てます。やっちゃいけないことだけ注意し、後は適当に打てます。加えて、ミスしてもそれほどイライラしなくもなるのです。

 

スコア分析をするのであれば、自分の打ったショットに対して点数を付けてみるてはいかがでしょうか。基準は適当で全然構いません。100点満点で、ティショットからホールアウトするまでのショットに点数を付けて下さい。そうすれば、ナイスショットの順番がいかに大事かが可視化できるようになるでしょう~。

 

(▼▼)b


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header

 


2015年03月16日28名のスモールデータからスコアメイクのコツを徹底分析!!

 

bnr_store_pr01 (1)

本日

3月16日月曜日13時発売開始

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

昨日は今年初めての千葉市民ゴルフ場で早朝ハーフプレー。5回目を迎える東日本大震災チャリティコンペに参加してきました。参加は28名(プロ1名、アマチュア27名)。クラブメーカーさんから賞品をご提供いただき、賞品を受け取ったプレーヤーがおのおのチャリティ基金をするコンペです。お陰様で今回は総額20万円ものチャリティを募ることができました。賞品をご協賛いただいたメーカー様、参加者の皆さん、馬場由美子プロ、そして千葉市民ゴルフ場さん、本当にありがとうございました。

10428485_10202865487638121_442016708701477175_n11073976_10202865487358114_6430153056453169849_n

 

協賛各社(順不同、敬称略)
・アクシネットジャパン
・ピンゴルフジャパン
・阪神交易(ブッシュネル)
・ブリヂストンゴルフ
・テーラーメイドゴルフ
・マグレガ-ゴルフ
・PRGR
・ヨネックス
・ZOY
・ナイキゴルフ
・ゴルフパートナー
・リンクス
・アナライズ
・ペガサス

 

天気にもめぐまれたこともあって、ハイレベルな戦いになりました。優勝は3アンダーでぶっちぎりのスコアを叩きだした馬場由美子プロ。上位5位までの順位は

10157138_10202865661362464_7792272930768229636_n

 

-3 馬場由美子P
-1 児山和弘
±0 マーク金井
   松下健
+1 小林雅一 

 

なんと30台でプレーした選手が12名もいました。45(ボギーペース)以内となると、28名中20名。50以上叩いたのは2名だけ。アマチュアのコンペとして考えるとかなりレベルは高い方だとおもいますが、やはり、データを見ると成績上位者と上位に入れなかったプレーヤーの間には明確なスタッツの差がありました。そこで今回はスモールデータから分析した超私的なスコアメイクのコツについて書きたいと思います。

 

まずデータとして目に付いたのが、スタートホールと3番ホール。

スタートホールは355y パー4。
ティからグリーンまで真っ直ぐなホールで、左サイドがOB、右サイドにバンカー。グリーン回りは左サイドにバンカー。ピン位置は左手前でした。

上位5名の平均スコアは4.2

 

なんと3アンダーを出した馬場プロがボギーで、他の4名はパー。バーディーを奪った選手は1人もいませんでした。

6~10位の平均スコアは4.6
11~15位の平均スコアは4.4
16~20位の平均スコアは5.6

 

16位以降になると平均スコアがグッと上がってますが、これはトリプルを叩いた選手が2名いたからです。出だしホールは左のOBさえ避ければ大叩きするようなトラップがないことを考えると、スタートホールのプレッシャーがスコアに影響しているのかも知れません。

 

18ホールに比べると9ホールはスタートダッシュが大事だと思われがちですが、上位選手もスタートダッシュしてません。パープレー以内でプレーした選手は4名いましたが、1名はボギーで3名がパー。スタートダッシュしなくてもいいスコアが出ますし、出だしでボギーを打っても焦る必要がないことがデータで証明されています。対して、スコアメイクに苦労している選手は、出だしで大叩きしています。メンタル面を鍛えることも大事ですが、最初からボギー狙いでプレーするように心がければ、プレッシャーがかかっても大叩きするのを防げるような気がします。

 

続いて3番ホールですが、ここは千葉市民で一番短いホール。今日はピン位置、ティ位置も手前だということもあって実質100y弱。打ち下ろしで左サイドがOB、右手前にバンカーがありますが、グリーンは大きめです。

上位5名の平均スコアは2.4

 

なんと3人がバーディーで、2人がパー。サービスホールできっちりスコアを稼いでいます。ボギーはひとりもいませんでした。

6~10位の平均スコアは2.8
11~15位の平均スコアは3.2
16~20位の平均スコアは3.6

 

順位が下がるほどに平均スコアが悪くなっています。ゴルフは100y以内が大事だと言われてますが、スモールデータからもそれがハッキリと数字になっています。上位5位までの平均と、16~20位の平均スコアの差は1.2もありました。

 

 

千葉市民は初心者でも手軽にプレーしやすくレイアウトされています。なので、スコアが良くなったり悪くなったりするのは、スコアに影響するミスショットを打ったかどうかで決まります。3番ホールでボギー以上を打っている人は、ワンオンできなかったか、3パットしているからだと思います。

 

ちなみに、アマチュアゴルファーにとっての関門は朝イチと最終ホールだと言われてますが、今回のスモールデータでは、圧倒的に最終9番ホールの方が平均スコアが悪かったです。ただし、上位5名に限って言えば、9番ホールの平均スコアは5.0(パー5)。全員パーでホールアウトしています。パーでホールアウトしているから、上位入賞できたことが証明されていました。

 

ゴルフのデータというと、パーオン率、フェアウェイキープ率、平均パットを集計している人が多いと思います。確かにこれらのデータも役に立ちますが、もしもデータ分析にこだわるならば、「自分は何番ホールで叩いているのか」と、「易しいホールでどんなスコア」なのかを調べてみて下さい。この2つのスコアアップを狙って練習すれば、確実に平均スコアを上げていけるでしょう~。

 

(▼▼)b


マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header


2015年03月15日ロフト調整できるカチャカチャ式ドライバーのメリットとデメリットとは!?

さてゴルフの竪琴ですが、毎週1回だけ販売しています。これはアナライズに、少量しか入ってこないからです。工場で地味に組み立てているようです。

来週の発売日が決定しました

bnr_store_pr01 (1)

3月16日月曜日13時発売開始

  • 数量限定です(入荷数が限定ですが継続して入荷してきます)
  • 売り切れとなっても定期的に入荷しますのでご心配なく!
  • 商品のお届けは、一週間前後かかります
  • 転売防止の為お一人様2つまでです

申し訳ありませんがご予約は受け付けておりませんので、この機会にお求めください

毎週継続して販売します、お時間いただければ確実に手に入ります。ヤフオクなどで高価に取引されている商品には手を出さないようにお願いします


 

一昨日、金曜日は生まれて初めてスノボの試乗会なるものに参加してきました。場所はホームゲレンデのガーラ湯沢北エリア。20社以上のメーカーが所狭しとテントで店を構え、ボーダーたちを待ち受けていました。基本的には、ゴルフの合同試打会と似たような感じですが、ユニークなのが試乗のシステム。試乗できるスノボには足を固定するビンディングが付いてません。ボードだけです。試乗するボードに自分自身のビンディングを取り付け、それで試乗します。スノボの場合、ゴルフのカチャカチャ式ドライバーと同じで、ボートどビンディングはネジ止め。簡単に脱着できます。ちなみに、リフト券は自分で用意します。

11042652_10202841998050896_3271952800609668016_n11054345_10202843512768763_7248596343146588528_n

時間に限りがあったので、試乗したのはバートンと国内メーカーのBCストリーム。それぞれボードの長さを変えたり、ボードの硬さを変えたりして5モデル試乗。ゴルフと同じく、スノボも比較すると性能の違いを具体的に感じ取ることができ、かつ、道具のスペックが滑りに与える影響が大きいことを実感できます。ボードの場合、同じモデルでも長さが変るだけで滑り心地が変わります。スノボはゴルフとまったく違う動きが求められるスポーツですが、道具が与える影響の大きさはゴルフと非常に似通っています。スノボもゴルフも道具の長さと重さを変えると、滑り(スイング)が変わってきます。加えて、スノボもゴルフもセッティングを変えると、滑り心地(打ち心地)が少なからず変わってきます。

11046633_10202841999130923_1236259735817176917_n (1)

 

そこで、今回はロフト調整できるドライバーのメリット、デメリットについて超私的に書いてみたいと思います。

 

まず基本的なことですが、ロフト角が調整できるドライバーはカチャカチャ式と呼ばれ、ヘッドとシャフトは脱着式でネジ止めされてます。ロフトを変えたい時は、シャフトを装着する向きを変え(回転させ)、再装着します。言い換えると、ロフト角を変えた時でも、

 

P1070971

ソールに対してのロフト角はまったく変わりません。
変わるのはシャフトが装着される方向です。

 

ロフト角調整機能が付いているシャフトの先端には治具(金具)が装着されていますが、
この治具(金具)は真っ直ぐではありません。シャフトと治具(金具)をじっくり見つめてみて下さい。かなず傾いているのが確認できるはずです。メーカーによって異なりますが、0.5~2度ぐらい傾いています。このため、ノーマルポジションからシャフトを回転させて装着すると、シャフトを挿す向きが変わり、これがロフト角を変えることにつながるのです。具体的に言うと、

P1070969

 

ロフトを減らす方向に調整すると、シャフトが右斜めから装着されます。
ロフトを増やす方向に調整すると、シャフトが左斜めから装着されます。

 

メーカーによって治具(金具)の構造が異なります。メーカーによってロフトだけ調整できる、フェース向きだけ調整できるクラブもあったりしますが、基本的には、シャフトの挿し向きを変えているという点では同じです。大事なことなので繰り返しますが、現在市販されているドライバー(ルール適合品)においては、ソールに対してロフトが変わるドライバーはありません。シャフトの挿し向きを変えると、計測器でリアルロフトを測った場合、リアルロフトが変わります。メーカー側はリアルロフトが変わるから、ロフトが変わると謳っているのです。

P1060301

 

ではなぜ、シャフトが斜めから装着されただけで、ロフトが変わるのか?

 

シャフトが右斜めから装着されると、シャフトを地面と垂直に戻した時、これまでよりもフェースは右を向きます。リアルロフトを測る時は、右を向いたフェースを真っ直ぐに戻してから(反時計回りに回転させてから)計測します。いわゆるフェースを被せた状態で測るために、ロフトが減ってくるのです。

 

逆もしかり。シャフトが左斜めから装着されると、シャフトを地面と垂直に戻した時、これまでよりもフェースは左を向きます。リアルロフトを測る時は、左を向いたフェースを真っ直ぐに戻してから(時計回りに回転させてから)計測します。いわゆるフェースを開いた状態で測るために、ロフトが増えてくるのです。

 

カチャカチャ式でロフトを変化させると、方向性(捕まり)にも少なからず影響が出ます。ロフトを減らす方向に調整するとオープンフェースになる分だけボールが右に飛び出しやすくなり(捕まりづらくなり)、ロフトを増やす方向に調整するとフックフェースになる分だけボールが左に飛び出しやすくなり(捕まりやすくなり)ます(それぞれノーマルポジションに対して)。

P1090395

ロフトを調整できるのはゴルファーにとってメリットがありますが、捕まりが変わってしまうことに対しては、メリットとデメリットの両方が発生します。ロフトを減らしたいけど、捕まりが悪くなるのを避けたい人にとっては、ロフト減らすと途端に打ちづらくなる可能性があります。ロフトを増やしたいけど、捕まり過ぎるは避けたい人にとっては、ロフトを増やすと途端に打ちづらくなる可能性があります。

 

加えて、ロフトを調整するとシャフトを回転させることになりますが、これで振り心地も変わってくる可能性があります。この点については、また改めて説明しましょう~。

 

(▼▼)b

 

マジックマリガンUT

売り切れ中だったカーボンシャフトも販売再開!!

store_blog_header