マーク金井blog

2015年01月15日プロとアマチュアのスイング、どこがどう違うのか!?

昨日は弊社の女子スタッフ、カッキーが初練習。FBでもアップしてますが、ゴルフクラブでボールを打つことはやりません。ゴルフの竪琴でインパクトの形をチェックし、ハンドファーストな状態が正しく作れるようになったら、次にスーパーシャットくんでスポンジボールを打ちます。アナライズのスタジオは天井が非常に高いですが、練習で主に使うのはゴルフの竪琴スーパーシャットくんです。

pr00001-300x300 (4)

ゴルフの竪琴

pr00009-300x300

スーパーシャット君

 

 

彼女が練習に費やす時間は週に1〜2回。1回の練習時間は30分ほど。ボールは30球ほどしか打ちません。練習はアナライズのスタジオだけで、打ちっ放しの練習場に行くこともほとんどありません。恐らく、アマチュアゴルファーの中でも練習に費やす時間は短い方だと思いますが、フォーム(スイング)はかなりしっかりしています。ビデオで観ても、とても初心者のスイングには見えないです。FBのコメントに、「マーク金井のスイングにそっくり」というのがありましたが、本当によく似ています(笑)

ではなぜ、カッキーは少ない経験で正しいフォーム(正しいスイング)を身に付けることができたのか?

 

理由は2つあります。

 

ひとつはいきなりボールを打つことをしなかったので、我流の悪い癖が付かなかったことです。正しいフォームを身に付ける前にボールをたくさん打ってしまうと、空振りの恐怖から逃れるために、フォローで左ヒジが引けてしまうなどの悪い癖が付きやすくなります。

 

もうひとつは、最初からプロと同じスイングになるように練習したからです。実はここが非常に大事なポイントで、プロとアマチュアゴルファーでは決定的な違いがあります。アマチュアの多くはダウンスイングの早い段階で手首のコックがほどけてしまっています。

IMG_0971

 

いわゆるアーリーリリースになっています。

 

アナライズではすでに2000人以上のアマチュアのスイングデータがありますが、
90%以上のアマチュアはアーリーリリースになっています。それが原因で飛距離不足に陥ってますし、方向性も安定していません。対してプロゴルファーは例外なく、

IMG_0970

 

アーリーリリースになっていません。
ダウンスイングでは手首のコックがキープされており、
ハンドファーストな状態でインパクトを迎えています。

 

カッキーには、ゴルフを始めた時から徹底的にハンドファーストな状態でインパクトを迎える練習をしてもらいました。具体的に言うと、ゴルフの竪琴を使い、インパクトで止める練習。テニスのボレーと同じ感じで、インパクトで止めてスポンジボールを打ってもらいました。ゴルフの竪琴を使うことで、

写真 1

 

右手が上、左手が下

写真 2

 

な状態をキープし、それでハンドファーストの形でボールをヒットすることをやり続けたのです。インパクトは通過点という考え方もありますが、初心者がインパクトを通過点にすると、ハンドファーストの形でボールを捕らえることはまずありません。ボールを打ちたくなると、大抵の人は無意識の内に右手を使い過ぎてしまい、ダウンスイングで手首のコックがほどけ、インパクトでは逆ハンドファースト(ヘッドファースト)の形になってしまいます。また、アーリーリリースになると、ダウンスイングでは「左手が上、右手が下」な状態になってしまいやすくもなるのです。

 

プロとアマチュアのスイングの違いはいくつもありますが、一番の違いはインパクトの形です。アマチュアの多くはハンドファーストではなくヘッドファーストになっています。対して、プロは例外なくハンドファーストの状態でインパクトを迎えています。この違いが生じるのはダウンスイングで、アマチュアの多くはダウンでアーリーリリースになっており、プロは例外なく手首のコックがキープされているのです。

 

ゴルフの竪琴は両手を離してグリップしているので、ダウンスイングでアーリーリリースになっているのかどうかをチェックしやすい練習器具です。そして、ハンドファーストにボールを捕らえる感覚も養えます。しかし、練習の仕方を間違えてしまうと、ハンドファーストにボールを捕らえることはできません。なので、マーク金井は竪琴検定を始めることにしたのです。

 

練習器具は正しいスイングを導くのに効果的な器具ですが、どんなに素晴らしい練習器具でも扱い方を間違えてしまうと、正しいフォーム(スイング)を身に付けることはできません。ゴルフに特別な才能は必要ありませんが、正しい方法で練習をすることは必要不可欠です。

 

竪琴検定は単なる資格検定ではありません。多くのアマチュアゴルファーにいいフォーム、いいスイングを身に付けてもらいたいという願いから始めることにしました。誰でも正しく練習すれば、プロのスイングに近づけます。竪琴検定はアナライズだけでなく、全国各地で実施致します。ゴルフの竪琴を使用しているゴルファーが5人以上集まっていただければ、マーク金井のスケジュールが許す限り、自腹でどこでも馳せ参じます〜。

アナライズで開催する竪琴検定のお知らせ

ゴルフの竪琴検定 3級

1月25日 13時から(1時間ぐらい)

事前講習からの検定試験

受験料(事前講習代含む) 1000円

受験資格

  • 受験資格は竪琴をお持ちで、練習している方。
  • そしてご自身の竪琴を持ってこられる方

定員6名(先着順)(残り僅かですお急ぎ下さい)

yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

ではまた明日


 

1月25日(日)

中越豪 パッティングセミナー

10時開始

ジオギャラクシー代表 中越豪。ツアーサービス、プロキャディの経験もある。中越豪があなたをパッティングの世界の入り口にご案内します。希望者にはパターの調整もします(別料金)愛用のパターをお持ち下さい

お値段は8000円です

お申し込みは yoyaku@analyze2005.com お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

お待たせしました!

売り切れ中だった

(▼▼)b

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header


2015年01月14日話題のシャフト、三菱レイヨン「KURO KAGE」プチ試打インプレッション!!

昨日は朝イチの新幹線でガーラ湯沢に出向き、3時間ほどサクッとスノボを滑ってきました。今シーズンはすでに5回目。ガーラのスタンプカードが全部埋まり、2000円分の場内利用権をゲットしました。スノボもゴルフも週1よりも週2の方が上達ペースが断然上がります。ゴルフもしかり。月に1回18ホール回るよりも、9ホールを月2回プレーした方が上達のペースが上がります。理由は単純、コースに出る機会が増えるほど、場慣れするからです。加えて、アプローチやパットはコースに出るほど腕を磨けます。昨日、ゴルフの竪琴検定で審査員を務めましたが、スノボに関しては近々、受験者として2級検定にトライするつもりです。

1798383_10202533660822658_879517961338261151_n

 

夜はインターネットラジオ、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」のオンエア日。ゲストはピンゴルフジャパンの山口さんと、安斎さん。番組の冒頭で衝動買いしたピンの福袋を開封。3万円という高額な福袋でしたが、袋の中を開けてみると、ポロシャツあり、機能下着あり、キャップあり、手袋あり、アウターあり、パンツあり‥‥10万円を軽く越えてしまうアパレルが入ってました。嬉しいことに、すべてのアイテムが黒ずくめ。マーク金井が買うのを予想してたかのようなコーディネーション。これぞ、ビバ、衝動買いです(笑)。

1922293_10202536352809956_1580414831535481820_n

 

オンエアでは、新しく発売されるG30LS TECドライバーゲーデンスTRパター、そして女性用ラプソディドライバーについて話しを伺いました。女性用のラプソディドライバーのヘッド重量は190g。190gというのは女性用にしては重く、男性用に近い重さです。これに46インチ以上の長尺シャフトを装着すると、重さと長さのバランスがちょうどいい感じ。長尺で飛距離を稼げるドライバーになりそうなので、テストクラブとして購入することを決めました。

 

そして、スノボとラジオの間の時間にお邪魔したのがロッテ葛西練習場。三菱レイヨンのシャフト試打会にサクッと顔を出し、

ウッド用の
・KURO KAGE(クロカゲ)
・バサラGGシリーズ

そして、アイアン用のOT iron

 

を試打してきました。KURO KAGEは世界ランク1位のR・マキロイが使っていることもあり、米国で話題を集めているアスリート向きシャフト。これが国内でも販売されるようになったのです。バサラGGはグリフィンシリーズをバージョンアップしたタイプで、同社のPシリーズ同様、シャフトはイオンプレーティング仕上げ。高級感を全面に押し出しています。シャフトの特性については、KURO KAGEは手元が少しだけクイッとしなり、中間から先端剛性が高いシャフト。典型的な元調子系で叩いても吹け上がりづらいシャフトです。ただし、シャフトの反応が鋭いのでダウンでシャフトが寝てしまうと、反応の鋭さが裏目に出ていまい(インパクトでフェースが被り)、引っかけ球が出てしまいます。

10430456_10202535850757405_3583544515046642542_n

KUROKAGE XTシャフト

 

 

対して、バサラGGはグリフィン同様、叩ける軽量シャフト。シャフトのしなり戻りが大きいのでインパクトゾーンではヘッドがアッパーに動き、高弾道が打ちやすく仕上がっています。

10550910_10202535850917409_8172077630788698787_n

アイアン用のOTはこれまでと違った製法で、カーボン繊維をリリアンのように編み込んで作られています。しなり量は少なめですが、トルクが適度にあるのでタイミングが取りやすいく感じました。85g台と95g台がラインアップされていますが、いずれも重量級カーボンにしてはハード過ぎません。ボールが高く打ち出され、安定した弾道が打ちやすく仕上がってます。マーク金井はアイアンで普段80g台のカーボンを使っていることもあり、85のSがベストマッチ。タイミングが取りやすく球の高さ、距離、方向が一番安定しました。

10361443_10202535851477423_907611311655452719_n

重量級カーボンシャフトOTシャフト

 

 

KURO KAGEについてもう少しインプレッションすると、同じ手元調子であるFUBUKIとはかなりフィーリングが異なります。FUBUKIは切り返しで手元側がグイッと大きめにしなるのに対して、KURO KAGEはクイッと小さめにしなります。ゆっくり切り返したい人はFUBUKIの方がタイミングが取りやすく、対してマキロイのように力強くスピーディーに切り返す人はKURO KAGEの方がシャフトが余分な動きをしない分だけ、タイミングが取りやすく感じるでしょう。

10802040_10202535851157415_3216593165055635087_n

KURO KAGEについては60gから80gまでラインアップされており、60g台にはSRもラインアップされています。フレックスと重さのバリエーションが豊富ですが、試打感じだとマキロイが使っている70g台のTXのフィーリングが良かったです。使いこなすにはかなりのヘッドスピードが要求されるシャフトですが、使いこなせるだけのパワーがあればシャフトがしっかり追従し、力強い弾道が打てます。KURO KAGEに関しては軟らかいフレックスよりも硬めのフレックスの方が、メーカーの意図通り、当たり負けない強靱さ、そしてスイングパワーを効率良くボールに伝えてくれそうな印象を受けました~。

(▼▼)b。

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header

 


2015年01月12日常識として知っておきたいゴルフクラブの値段とは!?

アナライズは神田にスタジオを構えて10年が経過しました。神田は東京駅の隣駅ということもあって、5分もあれば新幹線に乗れます。加えて、デジタル(電気街)のメッカである秋葉原も隣駅。デジカメ、パソコン、デジタルガジェットが欲しくなれば、歩いて衝動買いに行けちゃいます。そして、神田はスキー、スノボの聖地でもあり、小川町エリアに足を運べば、スキー&スノボショップがよりどりみどりにあります。神田は買い物好きな人間にとって、衝動買いを気軽にさせてくれる理想的な街です(笑)。

10906541_10202452097383623_3984478515095596134_n

最近はゴルフクラブよりもスノボ関連商品をしょっちゅう買い漁ってるマーク金井ですが、スノボショップにいくたびに思うことがあります。それは‥‥

ゴルフクラブは高いのか? それとも安いのか?

 

スノボはモデルよって異なりますが、安いのは2万ぐらいからあり、高いのは10万円以上します。メーカー主力モデルは実売5~7万円ぐらいです。滑るのに必要なビンディングとブーツを購入すると、全部で7~10万円ぐらいかかるかと思います。安いセットならば4~5万円ぐらいで揃えられます。ゴルフほどではありませんが、全部揃えるとなると結構お金がかかるスポーツです。

10849839_10202352087403436_8458297597040592374_n

では、ゴルフはどうか? マーク金井は42年前にゴルフを始めましたが、その時、最初に揃えたのはミズノのハーフセット(7本組)です。センターフラッグというモデルでした。キャディバッグ付きで買いましたが、5~6万円だったかと思います(かなり怪しい記憶ですが)。当時のドライバーは木製(パーシモンまたは合板)で、単品だと2~10万円ぐらいだったと思います。クラブ代金には物品税というのも含まれてました。ゴルフは贅沢な遊びだという位置付けだったので、クラブは課税されていたのです。

 

では、現在の道具の価格はどうなのか?

ドライバーに関しては、2万円~25万円ぐらいです。

10848028_10202323406606434_5408680456352976043_n

 

スノボの板に比べるとかなり幅がありますが、これには理由があります。プレミアム感が強い高額商品が増えたことと、マークダウン品(旧モデル販売)が一気に増えたからです。特に、ここ数年、ゴルフショップの主力商品となっているのがマークダウン品で、これが売り上げの半分近く占めているショップも少なくありません。スキー業界同様、ゴルフクラブも最新モデルを購入する人が減り、ひとつ前のモデルを購入する人の方が増えているのです。スキー業界同様、ゴルフ業界においても、最新モデルも1年も待てば、定価の半額前後で手軽に購入できるからです。

 

結果、ドライバーの新製品の主力モデルは実売5万円~8万円。
マークダウン品(旧製品)の主力モデルは実売2万円~5万円。

 

偶然にもスノボの板(ボード)とドライバーの価格はほぼ同じです。ただし、スノボと違ってゴルフの場合は、ドライバーだけではプレーできません。他にもクラブを買いそろえる必要があります。本数を揃えるとなると、スノボに比べるとゴルフクラブは高額商品であるのは間違いないです。メーカー主力モデルで揃えるとなるとセットで10万円を軽く越えてしまいます。

 

ちなみに、世界最大マーケットである米国の場合は、ドライバーの価格帯は明確に3つにジャンル分けされており、

499ドル(プレミアム品)
399ドル(セミプレミアム)
299ドル(ベーシックライン)

現在、1ドル120円なので、日本円にすると

449ドル→6万円
399ドル→4万8000円
299ドル→3万6000円

 

米国だとドライバーの最新モデルが4~6万円前後で購入できます。円安になっていますが、日本に比べると値頃感があります。もちろん米国にもマークダウンがあって、マークダウンされた旧製品は100ドル以上値下がりし、2万5000~4万円ぐらいで買えます。
ちなみに、世界同一価格を目指しているピンのドライバーの値段は、

P1080652

ピンはG30LS-TECを発表

 

 

G30ドライバー日本実勢価格  4万3200円(税抜き)
G30ドライバー米国実勢価格  4万2000円(349ドル、税抜き)

 

どちらもネットショップの実勢価格で、定価より10%オフです。ピンは米国ブランドですが日本で買っても、米国で買ってもほぼ同じ値段です。ピンの値段はメーカー主力モデルとしてはかなりリーズナブルです。(ただし来月からピンは円安の影響で約10%値上がりします)。

 

今回はドライバーの実売価格について書きましたが、現状では2つの価格帯があります。ひとつは新製品の価格、もうひとつはマークダウン品の価格です。そして、マークダウン品の販売比率が上がったことで、クラブメーカーはセカンドブランド品、エントリーブランド品を大々的に作らなくなりました。これまた理由は単純。マークダウン品とセカンドブランド品は価格的にぶつかることになり、セカンドブランド品が非常に売りづらくなるからです。

 

ゴルフクラブというのは新製品とマークダウン品という2つの価格があり、同じクラブでも1年ほど経過すると、半額近く値段が下がって市場に再流通します(もちろんマークダウンしないクラブもあります)。スキー業界同様、良くも悪くも、これがゴルフクラブの販売価格の常識です。

 

アナライズもオリジナルクラブを販売してますが、アナライズは大手メーカーと違って大量生産しません。マーク金井がじっくりと時間をかけて設計し、試打を繰り返して必要な分だけ生産します。なので頻繁にモデルチェンジもしませんし、マークダウンもしません。早く買っても、遅く買っても値段は同じです。もうすぐ発売予定のユーティリティ「マジックマリガンUT」も、必要な分だけ生産するので、最初から最後まで同じ値段という非常識な方法で販売します。販売価格に関しては、「えっ、これってマークダウンじゃないの」ってぐらいリーズナブルな価格を予定しています~。

P1080614

 

(▼▼)b

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header


2015年01月11日ゴルフのプレー料金は一体いくらぐらいが適正なのか!?

昨シーズンはスノボは週1ペースで行ってましたが、今シーズンは週2ペースでガーラ湯沢に足を運ぶつもりです。スノボもゴルフも週1ではインターバルが空いてしまうのでスキルアップしづらいからです。今週も月曜日と金曜日は午前中、3時間ほどサクッと滑ってきました。ゴルフも電車派ですが、スノボも電車派です。加えて、ゴルフは9ホール派で、スノボも半日派。新幹線利用なので、道中車中ではしっかり睡眠が取れます。2時前後には神田に戻れるので、ゴルフで18ホールプレーするよりも時間を有効に使えます。

1483283_10202521646722313_5656764360620607838_n

そんなスノボにはまっているマーク金井ですが、実は、レジャー代は極端には増えてません。スノボに行く分だけゴルフの回数が減ってます。加えて、ゴルフに比べるとスノボはリーズナブル。JRのパックを利用すると、往復新幹線を利用してリフト半日券込みで、

平日だと9300円
週末でも10200円

 

平日だと帰りにビールを買って飲んでも1万円でおつりがきます。そしてゴルフに比べると平日と週末とで大きな差がありません。ゴルフだと週末は平日よりも1.5~2倍ぐらいになることを考えると、スノボの料金はリーズナブルです。

 

そこで今回のエントリーはゴルフの適正なプレー代についてです。マーク金井がゴルフを始めたのは今から42年前。オイルショック前の昭和47年ぐらいからゴルフをしていますが、当時のプレー代は

 

平日5000~15000円
週末8000~20000円

 

ぐらいだったと記憶しています。料金の幅が大きいですが、河川敷は総じてリーズナブルで、名門コースになると料金がグンと跳ね上がりました。それが現在だと、

平日4000~35000円
週末7000~45000円

ぐらいでしょうか。40年経ったことを考えるとプレー料金はそれほど上がってないとも言えますが、他の娯楽(スポーツ)に比べると割高感は否めません。そしてゴルフの場合、立地と料金が連動します。近場のゴルフ場は値段が総じて高く、遠方になるほど値段が総じて安いです。例えば、都心から一番近いゴルフ場である、

 

 

なんと、週末(祝日)

若洲ゴルフリンクスでプレー料金は

平日 13860円
週末 22860円

 

料金は平日の1.65倍。他のスポーツも週末(祝日)料金は平日よりも高めに設定されていますが、ここまでの価格差はありません。ゴルフは週末にプレーするとかなり割高です。そして、ゴルフの場合は交通費もそれなりに必要です。遠方のゴルフ場だと、車で行く場合はガソリン代と高速道路代、電車で行く場合は電車賃がかかります。都心から遠い所だと、ひとり5000円ぐらいかかることも珍しくありません。交通費込みで考えると、関東エリアでのゴルフのプレー代は平均して、

 

平日 10000~38000円
週末 15000~48000円

 

スキー場に比べるとゴルフ場は収容人数が限られます。18ホールのゴルフ場だと、最大で1日200人が限度でしょう。スキー場だと数千人収容できることを考えると、ゴルフの場合はプレー料金が高くなるのは否めませんが、ゴルフの敷居を下げるには大胆な料金プランの見直しが要です。本気でゴルファー人口を増やしたいと考えるならば、

 

交通費込みで平日は4000~8000円、土日は6000~10000円

 

すべてのゴルフ場が同じ料金である必要はありませんが、ゴルフの新規参入者を増やしたい、ゴルファーのプレー回数を増やしたいのであれば、これぐらいの料金が望ましいと思います。

 

ではどうすれば、料金を下げることができるのか?

 

ひとつは9ホール(ハーフ)プレーを積極的に導入すること。ゴルフは18ホールが当たり前と決めつけないで、9ホール単位での料金設定が良いかと思います。9ホールでもプレー時間は2時間半近くかかり、他のスポーツと比べると決して短くありません。特に初心者にとっては9ホールでも十分すぎるぐらいです。また、9ホールにすれば来場者数を増やせるので、単価を下げても十分ペイできます。

 

もうひとつは交通費がかかりづらい方法での集客。都心からゴルフ場に直結する乗り合いバスなどがあれば、交通費を下げられます。マイカーを持つ人が減ったことを考えると、スキーバスのようにゴルフバスが増えてくれば、それだけでプレーにかかるコストを下げられます。すでにゴルフバスを運行している会社もあるかと思いますが、これが本格導入されれは交通費を確実に減らせるでしょう。

 

マーク金井はスノボの時は往復に約3時間費やし、約3時間滑っています。ゴルフの時は往復で70分を費やし、約2時間(9ホール)プレーしています。どちらも丸1日費やすことはほとんどしません。丸1日費やすのは時間がもったいないだけでなく、疲れが翌日まで残ってしまうからです(笑)

 

9ホールだと物足りないという考え方もありますが、気合いを入れて9ホールプレーすると、結構体力使いますし、やりがいもあります。9ホールプレーがもっともっと浸透するようになれば、時間を有効に使えるだけでなく、料金がリーズナブルになって「ゴルフを始めたくなる人」「ゴルフに行く回数が増える人」が出てくると思います~。

(▼▼)b

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header

 


2015年01月09日超私的なゴルフ場調査~若洲ゴルフリンクス(後編)

マーク金井の独断と偏見に満ちあふれた超私的なゴルフ場調査、今回は神田からもっとも近い場所にある若洲ゴルフリンクス(東京都、江東区)。道路が渋滞していなければ神田から車で15分ほどでクラブハウスに着けますし、電車の利用でも行きやすいコースです。後編ではじっくりコースを紹介していきましょう。

5番、344y パー4

ティショットは右サイドがベストポジション~

ティショットは右サイドがベストポジション~

4番までは東京湾に向かって進み、5番からは折り返してクラブハウスに戻る方向にホールが続きます。4番までがフォロー風だと、5番からはアゲンスト風になります。5番は東京湾を背にして左ドッグレッグ。ショートカットしたくなるレイアウトだが、曲がり角にはバンカーが待ち受けている。ティショットは右サイドに運び、残り100yくらい残した方が2打目が打ちやすい。グリーンの奥が抜けているので、目の錯覚で距離を間違えやすい。

 

6番、150y パー3

左サイドは崖~

左サイドは崖~

真っ直ぐで一見やしく感じるが、左サイドは崖になっており引っかけると大トラブルが待ち受けている。ピンがどこにあっても右サイドから狙った方がスコアメイクしやすい。
グリーンは左傾斜が強く、パッティングでは見た目以上にボールが曲がる(切れる)。

 

7番、343y パー4

ティショットは上の段となる右サイドがベスト~

ティショットは上の段となる右サイドがベスト~

真っ直ぐだがフェアウェイが2段になっているユニークなホール。右サイドに運ぶと、フェアウェイとグリーンとの間に高低差がなく、2打目が打ちやすい。左サイドに運ぶと、セカンドは強い打ち上げとなり、距離感を合わせづらくなる。右サイドを狙いたいが、ドローヒッターは右の林が微妙に気になる。

 

 

8番、510y パー5

グリーン手前左サイドには池~

グリーン手前左サイドには池~

真っ直ぐなロング。ティショットの落下地点左サイドにバンカー、そしてグリーン手前左側に大きな池が配される。フォローならば2オンも可能だが、距離を欲張るほどに左サイドの池が利いてくる。

 

 

9番、349y パー4

左サイドには若洲の練習場~

左サイドには若洲の練習場~

コースの左サイドはずっとOBが続き、左サイドのOBは見ため以上に浅い。ティグラウンドはなぜかつま先上がりの傾斜が強く、引っかけのミスが出やすくなるので要注意。左サイドのバンカーはハザードの役割だけでなく、崖下にボールが落ちるのを防いでくれる役割も果たしている。フェアウェイキープできるとセカンドは大胆にピンを狙っていける。マーク金井は絶好のポジションにティショットを打ちながらも、セカンドで引っかけて左サイドのバンカー。1mに寄せるもののパーパットを外してボギーでホールアウト。

 

お昼は生姜焼き定食。マヨネーズもちゃんとトッピングされているのがGOODです。

 

ビバ、マヨネーズ~(笑)

ビバ、マヨネーズ~(笑)

 

 

10番、372y パー4

左サイドはずっとOB~

左サイドはずっとOB~

ほぼフラットで真っ直ぐなミドル。10番から13番までは左サイドは東京湾で、左サイドはOB。右サイドが広いので右から狙うと攻略しやすい。ここもグリーンが巨大。マーク金井はフォローの風を読み切れず、グリーン奥のエッジ。そこからパターで寄せ切れず、寄らず入らずでボギー。

 

 

11番、417y パー4

 

右サイドがベストポジション~

右サイドがベストポジション~

インで一番長いミドル。7番同様、フェアウェイは2段で右が上の段、左が下の段。狙い目は上の段の右サイド。冬場の時期はフォローになっているので、ティショットで距離を稼げると、2打目は思ったほど距離が残らない。

 

 

12番、335y パー4

12h

右サイドがベストポジション~

右サイドがベストポジション~

距離が短く、サービスホール的に感じるミドル。グリーン手前左側には若洲にしては珍しくポットバンカーが配されている。ここも左サイドのOBが浅いので、右目を狙った方がスコアメイクしやすい。マーク金井はティショットを引っかけ、セカンドは木の下から狙うはめに。残り90yを7番で打って左手前のポットバンカーに入れるものの、バンカーショットが50cmに寄って、なんとかパーセーブ。

 

 

13番、513y パー5

グリーン奥は東京湾~

グリーン奥は東京湾~

フェアウェイが広々していて、東京湾めがけてティショットが打てるパー5。セカンドからは右ドッグレッグで、2打目はやや左サイドから狙うと、3打目が打ちやすい。グリーンは手前から早く、ショートアイアンで打ってもピタッとボールが止りにくい。奥に外すとアプローチが難しいので、手前から手前から攻めたいホール。2mに乗せて、バーディーでホールアウト。

 

 

14番、170y パー3

見た目より打ち上げが強い~

見た目より打ち上げが強い~

ここからは折り返し、東京湾を背にして打っていく。打ち上げのパー3でピンは見えるがグリーン面は見えない。ピンが左だとやさしいが右だと見た目以上に距離があって、距離感を合わせづらい。マーク金井はティショットでグリーンオーバー。2打目はザックリ気味で乗っただけ。そこから3パットして素ダボを叩く。

 

 

15番、380y パー4

若洲では珍しい打ち下ろし~

若洲では珍しい打ち下ろし~

軽く左ドッグレッグしており、セカンドからはダイナミックに打ち下ろすパー4。冬場はアゲンスト風が吹くので2打目はショートしやすい。ここもグリーンが巨大。乗せ所が悪いと15m以上のロングパットが平気で残る。

 

 

16番、148y パー3

ピンが左だと難易度がグンと上がる~

ピンが左だと難易度がグンと上がる~

池越え、そしてグリーン左サイドに池が待ち構えるパー3。やや打ち下ろしだが、ここも冬場はアゲンスト風が吹き、見た目以上に距離がある。グリーンは見た目よりも傾斜が強く、池に向かって早い。

 

 

17番、516y パー5

ここもフェアウェイが二段~

ここもフェアウェイが二段~

ひたすら真っ直ぐなロング。ティショットは左サイドのバンカーの右サイドがベストポジション。3打目地点はフェアウェイが二段になっており、上の段となる左サイドの方がピンの根本が見えるので距離感を合わせやすい。マーク金井は2打目まで完璧ながらも、3打目で大ザックリ。4打目をピン奥12mに乗せ、そこから2パット。ボギーでホールアウト~。

 

 

18番、372y パー4

ビバ、ホームホール~

ビバ、ホームホール~

クラブハウスに向かって真っ直ぐなミドル。グリーン右手前には大きな池が配され、グリーン左サイドには大きなバンカーが2つ配される。ここもグリーンが巨大でやや縦長。2段グリーン気味になっているので、ロングパットを残すと、距離感を合わせづらい。なぜか手前から奥にかけてグリーンのスピードが速く、アプローチも止まりづらい。

 

 

総評

79

埋め立て地に作られたコースなので基本的にはフラットだが、打ち上げ、打ち下ろし、そしてドッグレッグホールもある。フェアウェイが2段になっているホールもあるので、それなりに変化に富んでいる。グリーンはどこも巨大だが、アメリカンスタイルのコースほどのアンジュレーションはついてない。池越えや谷越えがないし、一発で出ないような難関バンカーもないので、初心者から上級者まで楽しめるコースです。ツアープロが戦うには物足りなさもあると思いますが、ナイター設備を作り、夜に試合を開催できるならばオリンピックの舞台になっても面白いかと思います。都心から地の利の良さは格別ですが、近くて遠い(予約が取りづらい)コースです~。

(▼▼)b

(▼▼)b

アナライズからお知らせ

1月11日

4スタンスセミナー(レッシュプロジェクト公認トレーナーによる)

10時開始

レッシュプロジェクト公認トレーナーの山下プロが4スタンスの基礎知識から、ご自分のタイプ診断、スイングのアドバイスなど3時間みっちりやります。料金は8000円です yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

マーク金井はB2タイプ。自分のタイプがわかると、スイングのチェックポイントが明確になります。まだ自身の診断では間違うことが多いので是非セミナーを受けて下さい


 

ゴルフの竪琴検定 はじめました

(ゴルフの竪琴検定について詳しくは↓こちらをクリック)

ゴルフの竪琴検定 立ち上げます!

3級検定を実施します

1月12日 11時から(1時間ぐらい)

事前講習からの検定試験

受験料(事前講習代含む) 1000円

受験資格

  • 受験資格は竪琴をお持ちで、練習している方。
  • そしてご自身の竪琴を持ってこられる方

定員6名(先着順)

yoyaku@analyze2005.comに お名前とお電話番号を書いてメール下さい(携帯アドレスでないほうが後々助かります) よろしくお願いします!

お待たせしました

売り切れ中だった

スーパーシャット君

pr00009-300x300

 

パイロン&ボールが再入荷!

pr00002

 

こちらも売り切れが予想されますお急ぎ下さい

store_blog_header