マーク金井blog

2014年12月25日何でこんなに似ているの!! スノボとゴルフの共通点その2

昨日のクリスマスイブは久しぶりに、赤羽GCにて薄暮ハーフをプレーしてきました。今年最後の9ホールプレーでしたが、風も強くなく、絶好のゴルフ日和り。いつも通りにバッグの中に入るクラブは9本以内。近々発売するユーティリティ「マジックマリガン」を積極的に使ってプレーしてきました。

10526106_10202383579550720_6837236352656476975_n

 フェアウェイウッドとユーティリティはどちらが良いのか?

この質問をよく受けますが、FWとUTの違いは、

・ヘッド形状(FWは丸く、UTは細長い)
・クラブの長さ

 

この違いにより、ボールの上がりやすさ、そしてスピン量(止りやすさ)が異なります。

 

・ボールを高く上げて止めたいならばFWが有利
・中弾道で風に強い球を打ちたいならばUTが有利

 

どちらを使うかの判断基準のひとつめは、どんな風な弾道を打ちたいのかで決まります。
そしてグリーンに球を止めたいならばFWの方がいいですし、風に強い球を打ちたいならばUTの方がいいです。判断基準のふたつめは、ズバリ、

 

好み!!!!!

 

スイングとの相性もありますが、ゴルファーにはFWの方が打ちやすいと感じる人と、UTの方が打ちやすいと感じる人がいます。この場合は、自分の打ちやすい方のクラブを多くした方がいいでしょう。特に、得手不得手がないのであれば、

 

ロフトが10度台まではFW(ボールが上がりやすいから)
ロフトが20度以上はUT(風に強いから)

 

を目安にするといいでしょう。ちなみにマーク金井は18度のUTを入れています。これはティショットで打つにはFWよりもUTの方が球が上がり過ぎないこと、そして風の影響を受けづらいからです。18度前後というのは、FWならば5W。5Wと18度のUTを比較した場合、大抵はUTの方がスピンが減ります。FWに比べるとUTは形状的に重心が浅い。ドライバー同様、他のクラブに置いても重心が浅いほど物理的にスピンが減ります。アナライズから発売するUT「マジックマリガン」は

P1080564

18度
21度
24度

この3種類の発売が決まり、シャフトは70g台のカーボンと、90g台の軽量スチール(NS950)が純正で選べます。カーボンシャフト派のマーク金井はもちろん70g台のカーボンを使っています。ちなみに、アイアンは80g台のカーボン、MCI80。UTはアイアンよりもクラブが長いので、シャフトはアイアンよりも少し重いのがベストです。

 

おーっと、前置きが長くなりましたが、今日のエントリーもゴルフとスノボの共通点について書きたいと思います。どちらも初心者の共通点は、

 

・ゴルフは真っ直ぐ打ちたいと思うほど曲がる
・スノボは曲がりたいと思うほど曲がらない

 

ゴルフもスノボも、思ったことと逆のことになってしまいますが、これにはちゃんとした理由があります。前回も書きましたが、初心者は上手くいかない時ほど、間違ったことを選択し、間違った指令を出してしまうからです。

 

では、どうすれば間違った選択をしなくなるのか?

 

・ゴルフにおいては真っ直ぐ打とうとしないこと(曲げることを意識すること)
・スノボにおいては曲がろうとしないこと(まっすぐ滑ることをまず覚えること)

 

そんなことを意識したら、ゴルフにおいては球が当たらない恐怖、スノボにおいては転倒の恐怖が増すばかり‥‥そうです。頭で納得しても、恐怖がある限り選択を変えるのは非常に難しいのです。

 

では、どうすれば正しい選択ができるのか?
ひとつは恐怖(プレッシャー)を感じないというシチュエーションで練習することです。例えば、スノボだと転倒の恐怖がないならだかな斜面で滑ること。直滑降しても怖さを感じない程度の斜面ならば、転倒の恐怖はありません。歩くぐらいのスピードしか出ない斜面で滑れば、板(ボード)を無理にねじって曲げようとしなくなるので、悪い癖が付きづらくなります。曲がらなくても怖くならない緩い斜面ならば、正しい動きで曲がる(ターン)する感覚を養えます。

 

 

ゴルフにおいては、空振りの恐怖を無くすことです。それにはボールの大きさを変えること。初心者にとってゴルフボールは小さ過ぎます。アナライズでは初心者をクラブ診断する時、テニスボールぐらいの大きさのスポンジボール(ゴルフの練習用ボール)を使い、それでボールを打ってもらいます。たかがボールの大きさと侮ってはいけません。ボールが大きくなるだけで、初心者は空振りの恐怖から解放され、スイングが見違えるほど良くなることが多いのです。

 

P1080562

 

 

ゴルフとスノボでは運動の種類が違いますが、恐怖についてはまったく同じです。初心者にとっては、いかに恐怖(プレッシャー)を取り除くかが、上達の糸口になるのです~。
(▼▼)b

アナライズからのクリスマスプレゼント的企画

あの人気ドライバーとフェアウェイウッドにアナライズシャフトを入れて激安価格で!!

 

アナライズにも影響が・・

アナライズが取り扱って6年経過しておりますシャフトスタビライザー。一度も値上げしていません。(一度値下げしましたが)・・当時は1ドル90円前後だったのです・・さすがに120円を超えますと利益が確保できません

ac00001-300x300

現在の在庫が無くなり次第20%程度の値上げを予定しております。

シャフトスタビライザーファンの方。お急ぎいただければと思います。

ヘビーグリップ!大処分

クリック↓カウンターバランスを実感して下さい

ac00025-300x300

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

store_blog_header


2014年12月24日何でこんなに似ているの!! スノボとゴルフの共通点とは!?

クリスマスウイークということもあって、どこもかしこもクリスマスだらです。もちろん、マーク金井もその波にしっかり乗り、昨日はラジオ番組、ソラトニワ「マーク金井の喋らずにいられない」ではサンタのコスプレをし、昼間は自分用のクリスマスプレゼントを2つも衝動買いしちゃいました(笑)

10882372_10202378693228565_1600788495747656540_n

衝動買いのひとつめはCASIOのG-SHOCK。これで5個目です。デザインと色に一目惚れしました。ゴルフ日本シリーズから石川遼プロが「ゴルフの竪琴」を使って下さってます。石川遼プロと言えばCASIO。石川プロの次にCASIOが似合う男になりたくて、G-SHOCKをあれこれ購入し、毎日とっかえひっかえ左手にはめてます。似合う似合わないはお店でちょびっとはめたぐらいでは分かりません。1週間ぐらい毎日はめてようやく分かると思っています。

10417588_10202376097523674_6974910244044851169_n

ちなみに、石川プロが使い始めた途端「ゴルフの竪琴」はあっという間に在庫がゼロになりました。東京駅での100周年スイカほどではありませんが、ご注文、お問い合わせが今なお殺到してます。すでに増産をかけてますが、次の入荷は2月下旬です。ご迷惑おかけしますが、今しばらくお時間いただけますと幸いです。

 

そしてクリスマスと言えば雪です。「雪といえばスノボ」。今年のJRスキーのキャッチコピーは、

 

答えは雪に聞け

 

昨年のキャッチコピーは「みんな雪のせいだ」でした。お堅いJRにしてはずいぶん弾けたキャッチですが、すごく目に、耳に、心に響くキャッチコピーです。その答えを知るべく、昨日はガーラ湯沢でスノボ初滑りに行っていきました。ボードは新調してませんが、ブーツとビンディングを新調し、さっそくテストランです。9ヶ月ぶりでしたが、そこそこ滑ることができ、大きな転倒もなくて帰りの新幹線に乗れました。

10540844_10202378655187614_8801259183919786538_n

 

もちろん、ゴルフ同様、スノボもハーフプレー。JRのパックにはモーニングガーラ、アフターヌーンガーラというのがあって、丸一日コースよりも割安料金になってます。今年から、なぜか1人で申し込むと追加料金(800円)が発生します。2人以上で申し込んで欲しい意図は分かりますが、これはお一人様には残酷です(笑)

 

スノボは3時間ほど滑りましたが、改めて感じたのが、

ゴルフとスノボにはかな~りの共通点がある!!!!!!!

普通に考えれば、ゴルフは球技でスノボは板の上に乗って滑るスポーツ。競技としての類似点を見つけるのが難しいです。ゴルフが上手くてもスノボが上手いとは限りませんし、スノボが上手くてもゴルフが上手くなる保証はありません。

 

しかし、しかし、しかし~。

スノボでゲレンデを滑っていると「ゴルフと似てる~」って思うことばかり。そこで、今回はゴルフとスノボと共通点(類似点)について書きたいと思います。

まずひとつめの共通点は、

 

初心者は我流だと変な癖がつく!!!!!

 

スノボ初心者は誰が見てもすぐにわかります。まず満足にリフトから滑り降りることができません。加えてフォーム(滑り方)も基本から大きく外れています。理に適ってない動きをわざとやっています。ターンの仕方もめちゃくちゃで、見ていて怖くなります。ゴルフもしかり。初心者は誰が見てもすぐにわかります。まず満足にボールに当たりません。加えてフォーム(スイング)も理に適ってません。どうですか? 共通点があると思いませんか?

 

では、ゴルフもスノボも初心者はわざと間違ったことをやっているのでしょうか?

 

答えはノーです。初心者の場合、ゴルフにおいては空振りの恐怖がありますし、スノボにおいては転倒の恐怖があります。実はこの恐怖がくせ者で、恐怖が間違った思考を生み出し、恐怖が間違った動作(運動)を引き起こしているのです。ゴルフにおいてもスノボにおいても、初心者だっていい動作(運動)をやりたいのですが、恐怖が優先順位の一番にあるために、脳が間違った指令を身体に伝達し、それが変な癖を付けることにつながっているのです。誤解を恐れずに言うと、ゴルフもスノボも初心者は誰からも教わらないと、90%以上の確率で下手を固めることになるのです。

 

マーク金井は昨シーズンから本格的にスノボを始めましたが、ひとりで勝手に滑ることは一度もやってません。ゲレンデに出た時は必ずレッスンを受けてます。そして可能な限りプライベートレッスン(個人レッスン)を受けてます。そのおかげで変な癖を付けず、ワンシーズンでスイスイ滑れるようになりました。今年は2級のバッジテストを受けるつもりです。

 

アナライズの女子スタッフ、カッキーもしかり。彼女はいきなりゴルフクラブでボールを打つことをやってません。ゴルフの竪琴を振ることで、基本的な動作(フォーム)を徹底的に練習し、フォームが固まってからはスーパーシャット君で、テニスボールぐらいのスポンジボールを打ち、それがちゃんとできてからゴルフクラブでボールを打ってます。コースに出てもスライスは1発も打ちません。いい感じで打つと、ストレートボールかドローボールです。

 

ゴルフもスノボも日常生活にはない動作です。そして、ゴルフもスノボも自分で勝手に練習しても上手くなるのは困難なスポーツ。どちらも恐怖がありますが、その恐怖を取り除いて練習することが大事です。それには、レッスンを受けたり、フォームが良くなる練習器具で地味に、そして客観的に自分を見つめながら練習することが上達の近道です~。

 

(▼▼)b

アナライズからのクリスマスプレゼント的企画

あの人気ドライバーとフェアウェイウッドにアナライズシャフトを入れて激安価格で!!

 

アナライズにも影響が・・

アナライズが取り扱って6年経過しておりますシャフトスタビライザー。一度も値上げしていません。(一度値下げしましたが)・・当時は1ドル90円前後だったのです・・さすがに120円を超えますと利益が確保できません

ac00001-300x300

現在の在庫が無くなり次第20%程度の値上げを予定しております。

シャフトスタビライザーファンの方。お急ぎいただければと思います。

ヘビーグリップ!大処分

クリック↓カウンターバランスを実感して下さい

ac00025-300x300

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

store_blog_header


2014年12月22日アゲンストの風で飛距離を稼ぐドライバーの打ち方とは!?

今年も残すところ1週間ほどになりました。忘年会のピークも過ぎ、仕事納めも近づいてきましたが、この時期は打納めの時期。ゴルフに出かける人も多いかと思います。マーク金井も今週の週末がゴルフの打納め。そして、今日は待ちに待ったスノボの滑り始め。このブログがアップされる頃には、ガーラ湯沢で初滑りを楽しんでいます。板は昨年のモノですが、昨日、ブーツとビンディングは昨日新調しました(笑)。

10846109_10202370285098367_8533755909002062150_n

ビンディングはバートンの2015モデルですが、特徴はビス止め位置が通常よりも倍ぐらい離れています。これにより、靴と板の密着感、そして操作性が高くなっています。驚いたことに、通常のビンディングとの比較がお店で体感できました。狭い店内ですが、足を乗せる器具があって、それで性能の違いを如実に味わえます。ジャンルは違いますが、ゴルフ業界も大いに見習いたい販促ツールを見つけることができて大収穫です。

10882385_10202366965095369_123410447546656841_n

 

さて、今日のエントリーも第2回目のMMT9(マーク・マイクロ・トーナメント)がらみです。強風下で9ホールの戦いが繰り広げられましたが、マーク金井は予選のメダリストということもあって最終組でプレー。同伴競技者はシード選手の今野康晴プロ。第1回目のMMT9の優勝者ですが、今回も3アンダーで優勝。プロは4本縛りで、今野プロは、

10352355_401376010019380_2408444720143734168_n

写真はMMTスタッフ 倉橋さん撮影

 

3W
9番アイアン
PW
パター

たった、この4本で今野プロはノーボギー、3バーディーで33のスコアを叩き出しました。一緒にプレーしてましたが、今野プロのショットを見ていると風が吹いていないかのような感じでボールは糸を引いたように真っ直ぐ飛び、かつ、アゲンスト風でも風の影響が最小限でした。

 

そこで今回のエントリーはアゲンスト風でも飛距離ロスを最小限に抑えるドライバーショットの打ち方についてです。MMT9で今野プロは3Wでティショットを打ってましたが、アゲンスト風でも距離の落ち込みが大きくありません。理由は単純、

スピン量が少ない弾道を打っているから、飛距離が落ちないのです。
具体的には1800~2500回転で打つとアゲンスト風でも飛距離ロスを減らせます。
逆に言うと、アゲンスト風に向かって3000回転を超えてくると風の影響をモロに受け、飛距離を大幅にロスします。

 

では、スピン量は何で決まるのか?

 

大きくは、

・インパクトロフト
・打点位置
・入射角

 

・インパクトロフトが少ないほどスピンが減る
・スイートスポットよりも上で打つとスピンが減る
・アッパー軌道の方がスピンが減る

 

逆に言うと、アゲンスト風で飛距離を大幅にロスする人は

 

・インパクトロフトが増えている(インパクトでフェースが開いている)
・スイートスポットよりも下で打っている
・ダウンブロー軌道で打ち込んでいる。

 

このようにスピンに影響が出る要素は大きく3つあるわけですが、インパクトロフトを増やさないコツは、インパクトでフェースを開かないこと。フェースがやや閉じた状態、そしてややロフトを減らした状態でインパクトことができると、インパクトロフトが減ります。そのためには、ダウンからインパクト、そしてフォローにかけて

 

「右手が上、左手が下」

 

の状態をキープすることが重要です。ダウンスイングで「左手が上、右手が上」になっているとフェースが開いた状態でインパクトを迎えやすくなり、インパクトロフトが増えやすくなります。

 

打点位置については、ティアップの高さで調整可能です。ティアップを低くしてしまうとフェース上側で打ちづらくなります。高すぎるのはダメですが、普段よりも少しだけティアップを高くし、フェース上側で捕らえる意識を持って下さい。打点位置がフェース上側になれば、それだけで縦のギア効果が発生し、スピンが少ない球が打てます。天プラのミスすれすれで打つと、スピンはかなり減り、アゲンスト風でも飛距離が落ちづらくなるでしょう。

 

アゲンスト風が吹くと、風に負けまいとして力みやすくなりますが、力むほどスピンが増えて風に弱い球になります。力むほど、ダウンでコックがほどけて「左手が上、右手が下」になりやすく、そして力むほど、振り遅れてインパクトでフェースが開きやすくなります。北風と太陽でありませんが、力技ではアゲンスト風を攻略できません。アゲンスト風で飛距離ロスを減らしたかったら、スピンを減らすスキル(技術)を磨くことです~。

(▼▼)b


 

アナライズからお知らせ

12/23(火) 11時から16時まで!

神田のスタジオ アナライズ で リアルウエッジ(T島ウエッジ)の試打&即売、受注会します。

wg00028

お買い上げ頂ければその場でライロフト調整なんかもしちゃいます。カッキーもマーク金井も店長も居なくて、T島一人ですが遠慮無くお越しください。

急激な円安です・・

アナライズにも影響が・・

アナライズが取り扱って6年経過しておりますシャフトスタビライザー。一度も値上げしていません。(一度値下げしましたが)・・当時は1ドル90円前後だったのです・・さすがに120円を超えますと利益が確保できません

ac00001-300x300

現在の在庫が無くなり次第20%程度の値上げを予定しております。

シャフトスタビライザーファンの方。お急ぎいただければと思います。

ヘビーグリップ!大処分

クリック↓カウンターバランスを実感して下さい

ac00025-300x300

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

store_blog_header

 


2014年12月21日MMT9の出場選手から考察する、強風下ではどれだけスコアが悪くなるのか!?

今週木曜日に、第二回目のMMT9(マーク・マイクロ・トーナメント)が千葉市民ゴルフ場(千葉県)にて開催されました。名前の通り、世界一規模が小さいプロトーナメントですが、世界一ワクワクドキドキできるプロトーナメントです。試合は9ホールの短期決戦。おまけにクラブの使用制限があって、今回はプロは4本以内、アマチュアは7本以内。クラブの本数が少ないわけですから、プロもアマチュアもバッグを自分で担ぎ、自分で目土をします。世界一規模が小さい試合ですが、ギャラリーもちゃんと入っておりますし、大会運営もJGTOのチャレンジツアーと同じレベルです。今回からはテレビの取材が入って、新年1月7日(水)夜8時から放送の「ゴルファーズ倶楽部FRONT9」にてMMT9の模様がゴルフネットワークにてオンエアされます。

hon_gn_interview_tajima

第二回目の優勝は、3アンダーで今野康晴プロ。3バーディー、ノーボギー。強風下の元、ショット、パットとも実に安定してました。ローアマは2オーバーで71歳の尾崎光一さん。

hon_imano2

マーク金井の予想では、

プロは1アンダーで優勝
アマチュアは3オーバーで優勝

でしたが、実際は

プロは3アンダーで優勝
アマチュアは2オーバーで優勝

でした。予想よりも優勝スコアが良かったですが、これはひとえにプレーヤーの技量が高かったからです。もしも風が強く吹かなかったならば、プロは5アンダー、アマチュアは2アンダーが優勝スコアだと予想してました。理由は単純。微風快晴下で開催されたアマチュア予選では、優勝が2アンダー。2位タイで1アンダーが2人いたからです。そこで今回のエントリーは、

 

風が強く吹いたら、スコアはどれぐらい悪くなるのか?

 

についてじっくり、かつ超私的に考察したいと思います。ゴルフは自然との闘いと言われますが、スコアに影響を及ぼすのは雨よりも風です。風が吹くと飛距離が劇的に変わりますし、風の計算を間違うとナイスショットがナイスショットになりません。風が強く吹くと距離感、方向性を合わせるのが非常に難しくなります。そして、パッティングにおいても風が強くなると、距離感、方向性に少なからず影響が出ます。

 

今回、MMT9の第2回大会ではプロ、14名、予選を通過したアマチュア10名、アマチュア特別枠で10名が出ました。この時のスコアと、予選を通過したアマチュアのスコアを比較してみると‥‥

アマチュア予選通過者の平均スコア  36.81(+0.8)
本大会でのプロの平均スコア     39.50(+3.5)

 

今回はツアープロも数多く出ているにも関わらず、なんとアマチュア予選の平均スコアよりもプロの平均スコアの方が

2.69も悪いのです。

風がスコアに及ぼす影響は計り知れないと言われますが、こういう風に数字で見ると、木曜日の風がいかに強かったかが分かります。ちなみに、

本大会でのアマチュア上位10名の平均スコア  42.6(+6.6)

 

なんとなんと予選時の上位10名の平均スコアと比較すると5.8打も違いました。ちなみに、マーク金井は予選は34でしたが、本戦は43。なんと9ストロークもスコアが異なりました(笑)。

 

次にホール毎のスコアを見ていくと、今回の千葉市民では強風ならではのスタッツが出ています。プロもアマチュアも一番スコアを悪くしたのはまともなアゲンスト風が吹いた

 

4番 パー5(495y)
9番 パー5(485y)

どちらもパー5としては距離が短めです。風が吹かなければ2オンも可能でチャンスホールです。しかし、5番は左サイドがずっと池、9番は2打目から右サイドに巨大な池があって、池越えにもなっています。アゲンスト風が強く吹いたことで、本来はサービスホールだったのに、MMT9本戦では超難関ホールになりました。出場34選手の平均スコアは

 

4番 6.67(+1.67)
9番 6.29(+1.29)

アマチュア予選会では通過した上位10人の平均スコアは4点台だったことを考えると、アゲンスト風が吹いたことで1ホールで2打もスコアが悪くなっています。パー5はチャンスホールと言われてますが、強い風が吹くとその常識が完全に覆えされています。この2ホールで平均すると、3つもスコアを落としています。

 

アゲンスト風が強いホールはボールが飛ばない分だけスコアが悪くなりやすいですが、それに加え、池が絡んでくるとさらに難易度が上がることが、今回のMMT9で証明されたことになります。

 

コースのレイアウト、そして風の強弱によっても変わりますが、グリーン上のボールが動くぐらい強風になると、ハーフに3打は悪くなるのが当たり前なのです。なので、それを念頭に置いて慎重にプレーすることを心がけて下さい。無理な攻め方をするとボギーで収まりません。簡単にダボ、トリプルが出ます。そして何より、強風下でのプレーで大敵となるのがアゲンスト風でのパー5と、池絡みのホール。こういうホールに関しては、ボギーがパーだと思って、わざとボギーオンさせるぐらいで望んで下さい。その方がパーオン狙うよりも大きなミスを防げますし、交通事故(大叩き)も防げるでしょう。

次回は、強風下で大叩きしないためのコース攻略について書きましょう~。

(▼▼)b

Analyzeからお知らせ

急激な円安です・・

アナライズにも影響が・・

アナライズが取り扱って6年経過しておりますシャフトスタビライザー。一度も値上げしていません。(一度値下げしましたが)・・当時は1ドル90円前後だったのです・・さすがに120円を超えますと利益が確保できません

ac00001-300x300

現在の在庫が無くなり次第20%程度の値上げを予定しております。

シャフトスタビライザーファンの方。お急ぎいただければと思います。

ヘビーグリップ!大処分

クリック↓カウンターバランスを実感して下さい

ac00025-300x300

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

store_blog_header


2014年12月19日MMT9の出場選手から考察する、強風下に求められるのクラブセッティングとは!?

昨日は、第二回目のMMT9(マーク・マイクロ・トーナメント)千葉市民ゴルフ場(千葉県)にて開催致しました。名前の通り、世界一規模が小さいプロトーナメントで、9ホールの短期決戦。おまけにクラブの使用制限があって、今回はプロは4本以内、アマチュアは7本以内。クラブの本数が少ないわけですから、プロもアマチュアもバッグを自分で担ぎ、自分で目土をします。世界一規模が小さい試合ですが、ギャラリーもちゃんと入っておりますし、大会運営もJGTOと同じレベルです。おまけに今回からはテレビの取材が入り、

b33efb96ebdfa1f63722758f88f1ccde

 

新年1月7日(水)夜8時から放送の「ゴルファーズ倶楽部FRONT9」にMMT9の模様がゴルフネットワークにてオンエアされます。

p2_130902222018

46726a21c24b7beff07e7b0f77f4b103

 

第二回目の優勝は、3アンダーで今野康晴プロ。マーク金井と同じく最終組でのプレーでしたが、3バーディー、ノーボギー。強風下の元、ショット、パットとも実に安定してました。多くのプロがボギーやダボを打つ中、着々とスコアを伸ばしてMMT9、2大会連続優勝を手に入れました。ローアマは2オーバーで71歳の尾崎光一さん。マーク金井も最後までローアマ争いしたましたが、それも8番終了まで。最終ホールで2発連続池ポチャして10を叩き、アマの部で4位タイ、総合順位で17位タイでホールアウト。今回はアマチュア20名、プロ14名の参加でした。

1499493_753949548029641_2035855645844731437_n

 

ちなみに自分のスコアを振り返ると、

○▲ー▲ー▲ーー+5   43(+7)

10422503_10202347714094106_2062377361898411525_n

「おはようバーディを取るとろくなことがない」と世界の岡本綾子プロも言ってますが、マーク金井も出だしバーディを取るとあまりスコアが良くなりません。今回もそのジンクスが見事に守られました(笑)。

 

MMT9の興奮がいまだに冷めやらないので、今回のエントリーはMMT9に学ぶ、「強風下のクラブセッティング」についてです。プロは4本縛りですが、この強風下、ドライバーを入れている選手はそれほど多くありません。大抵は3番ウッド、もしくは5番ウッドです。今野プロもドライバーは入ってなくて、3番ウッドでした。ちなみにアマチュアの多くはドライバーが入ってましたが、マーク金井はドライバーをあえて外し、ミニドライバーと呼ばれる2番ウッドでティショットを打ちました。

P1060722

 

風の影響を受けるというとショートアイアンのイメージがありますが、実は、一番影響を受けるのはドライバーショット(ティショット)です。ショートアイアンの場合、強風でも風で左右に30ヤード以上曲がることはありませんが、ドライバーの場合は、強風だと風で30ヤード以上曲がることも珍しくないのです。そこでティショットでお勧めしたいのが、マーク金井も使用したミニドライバー(2番ウッド相当)。具体的には、

 

ミニドライバーの方がドライバーよりもロフトが少し多いですが(12~13度)、こちらの方が風に強い球が打てます。何故かと言うと、

 

・ドライバーよりもヘッドが重い
・ドライバーよりも短い
・ドライバーよりも低スピン弾道が打ちやすい

 

ヘッドが重い方が風に強い球が打ちやすく、そして短い方がボールが上がりづらい分だけ低い球が打ちやすいです。そして意外と思うかも知れませんが、今どきのミニドライバー(2番ウッド)は低重心。ドライバーも低重心ですが、ドライバーの場合、ティアップが高くなること、そしてフェースの厚みがあります。このため、フェースの下側で打つと、縦のギア効果で吹き上がる(スピンが多い)弾道になるミスが出るのです。対して、ミニドライバー(2番ウッド)だとドライバーよりもシャローフェース。ティアップして打ってもフェース下側に当たりづらい分だけ、吹き上がりのミスを減らせるのです。

 

ドライバー以降のクラブに関しては、FWはよりもUT、UTよりもロングアイアンがお勧めです。理由は単純、この3本のクラブの中で一番スピンが多いのがFW、次にスピンが多いのがUT、そして一番スピンが少ないのがロングアイアンだからです。ゴルフクラブは重心が深くなるほどスピンがかかりやすくなります。FWが一番重心が深く、次に重心が深いのがUT、そして一番重心が深くない(浅い)のがロングアイアンなのです。強風下では、アゲンストだけでなくフォローでも低い弾道の打った方が距離感のミスが出づらく、スコアメイクしやすいです。

 

そして最後はウエッジ。優勝した今野選手のキャディバッグにはSWが入っておらず、一番ロフトが多いのはAW(52度)でした。マーク金井も普段入れている60度のロブウエッジは抜き、一番ロフトが多いのは54度のSWです。強風下だと、フォローの時は高く上げても、スピンを掛けて打っても風でスピンがほどけてボールは止まりません。対してアゲンスト風が強ければ、AWやPWで打っても風が壁となってボールは落下後、ピタリと止まってくれます。そうです、56度以上のウエッジというのは、強風下では出番がありません。また、冬場はロフトが多いクラブだと芝生が薄いのでザックリやトップ、ダフりが出やすくなります。アゴがむちゃくちゃ高いバンカー、崖下からアプローチを打つという特殊なケースを除けば、強風下ではSWは54度ぐらいの方が使い勝手がいいし、距離感も出しやすくなるのです。

 

最後にボールに関しても、本当に風が強い時はスピン系よりもディスタンス系ボールがお勧めです。ロフトが多いSWに出番がないのと同じで、フォロー風が強いとスピン系ボールで上手打っても風の影響でボールが止まりません。対して、アゲンスト風ではディスタンス系ボールでもグリーンにピタリと止まります。そして何より、ディスタンス系ボールの方がスピンがかかりづらい分だけ、ティショット、セカンドショットで風の影響を受けにくくなるのです~。

10805539_10202347871498041_699303650253927679_n

 

風の日は普通の人よりも3~5打悪くなるのが当たり前ですし、簡単にダボ以上も出ます。でも、クラブやボールを上手くチョイスすれば、叩かなくていいボギーやダボを減らせるようになるのです~。

(▼▼)b

Analyzeからお知らせ

急激な円安です・・

アナライズにも影響が・・

アナライズが取り扱って6年経過しておりますシャフトスタビライザー。一度も値上げしていません。(一度値下げしましたが)・・当時は1ドル90円前後だったのです・・さすがに120円を超えますと利益が確保できません

ac00001-300x300

現在の在庫が無くなり次第20%程度の値上げを予定しております。

シャフトスタビライザーファンの方。お急ぎいただければと思います。

アナライズもおかげ様で10周年!記念セール第一弾

大変お安くなっております

bnr_store_mulligan

store_blog_header